コイカツ! MODスレ【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 1名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 563c-s8TH [153.231.145.73])2018/04/30(月) 11:33:55.70ID:Zj9LN7Dc0(3) follower(2) 
 ↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく  
  
 ■公式サイト  
 ┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php  
 ■キャラメイク体験版ダウンロード  
 ┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/download/  
 ■公式ロダ  
 http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/index.php  
 ■アップローダー(がぞろだ)  
 ┗http://www.gz-loader.com/polygon/  
 ※imgurなどのアップローダーにキャラデータ(png)を直接アップロードするとロードできなくなることがあります。  
  
  
 コイカツ! 登校26日目 【Illusion/イリュージョン】 
 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1525055635/ 
  
 コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 4  
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1523317596/  しばりすってやつ見てみるか 
 イリュゲーとスカイリム以外のmod見るの初めてかもしれん  スレ立てた者だけどワッチョイつけ忘れたからこういう風になって責任を感じてる 
 次からはipありで立てる  この流れで即レスもらえると思ってるのが最高にキモオタ  >>461 
 >IPAのパッチは Assembly-CSharp.dll の中のクラスとかメソッドの大部分をパブリックに書き換えて 
 えっ、IPAにそんな機能あるん? 
 IPA3.3パッチって 
 プラグインをロードしてイベントに反応させるMonoBehaiviorを生成する機能を呼び出すメソッドを 
 (MonoCecilで)UnityEngine.dllのInputクラスかDisplayクラスの中に一行追加するだけのイメージなんだけど 
  
 いやーこうやってUnityゲームの改造知識が集まってカオスな状況、嫌いじゃない 
 ちょっと面倒に思う人もいるだろうけど、MOD技術向上にとってはいい方向だと思うよ 
 今までゲーム毎でバラバラになってたUnityゲーム改造知識が共有される事は  しばりすを入れようとしているのに 
 bepinpacher当てて自己解決しましたとか 
 頭ん中どうなってんだろうなw  ワイドスライダーとCMMODは体験版で使ってたのがまだ最新?  >>469 
 こちらもViveですけど主人公の目線にコントローラーで飛べますか?  >>471 
 1は全く悪くないよ。 
 ただ、ちょっと荒しが多すぎたよね。 
 実際荒らしてんのはごく少数なんだろうけど。 
  
 ところでこのスレの特性上、職人が書き込みづらくなるというのが 
 本当だとしたら、ちょっと問題じゃない? 
 ワッチョイありに留めとくのが良いと思う。 
 ちなみに自分は、IPありだと絶対に書き込まないと思う。  VRMODがしばりすとかBepinExでロード失敗するのは何故だろうか。 
 VRGINがロード失敗ってログには出てるんだけど。  自分もIPAプラグイン作ってたまに配布してるけどIP表示スレには書き込まないですよ 
 まぁそうなったらIP表示無しスレ自分で立てますけどね  >>475 
 うるせえ!mod導入カスメでしかしたことなくてね 
 しばりす入れようとしてるうちにワイスラ元に戻すことのほうでいっぱいになっちゃった  >>477 
 目線が飛ぶのではなくて視点があるところに主人公が飛んでくる感じなので 
 視点がキャラの正常な移動範囲内にないと無理ですね 
  
 きちんと移動範囲内に視点をもってきてからグリップ押すと主人公キャラが飛んできます  >>480 
 ですよね〜 
  
 まずワッチョイありにして 
 それでもダメならIPありを試す、というのが良いと思う。 
 ごく少数の荒し対策としてはワッチョイだけでも効果的だと思う。  MODなんてグレーなもんやってるのにIP表示はないよなぁ 
 誰も投稿しなくなるぞ  ABMちっちゃくして胸触るとめっちゃシュールだな…  >>467 
 なるほどね〜 
 こういう俯瞰的な解説を待ってました。 
  
 まとめるとランタイムが便利でZIPも解凍しなくて良いBepInEx は 
 職人的にもユーザー的にも、とても優秀なんですね。  コイカツは今のところ日本語でMOD作者が集まれる場所がねーからなぁ・・・ 
 PH板みたいなのがあればいいのかもしれんが  スレの性質上重要なのは快適な雑談環境より一人のMOD作者だし、NG目的ならワッチョイだけで十分 
 書き込み内容自体を管理したいなら外部でやるしかない  場所を提供するだけならやれんことも無いけどph板みたいに丁寧な管理を継続的にするのはハードルが高いな  IP表示して後ろめたい事なんて何もないし 
 反対意見が多いって事はそれだけ質の悪い奴が多いって事だから入れるべき 
 そもそもIP表示したらmodderがUPしなくなるとか意味分からん  だから別にスレ建てればいいじゃん 
 そうすりゃ誰も文句言わないぞ  使ってるISPが解るから何なのって話だぞ 
 会社から昼休みにアクセスしてるようなやつは知らんけどなw  でもIP嫌がる人がいるのも事実だし強行して荒れると誰も幸せにならないだろ? 
 だから別に建てれば万事解決ってわけだ  攻略大変だ。キャラクターも多いし好感度上げなきゃいかんのでしょ。 
 早く抜きたいのに・・・  >>492 
 IPあるとさすがにmod配布するのは躊躇するわ 
 ツイッターはR18上げまくったせいで凍結しちゃったんで、2chかふたばで告知するしかないし  アフィカスと荒らし避けでとりあえずワッチョイ入れるでいいじゃん 
 ワッチョイまで反対されるとわけわからんけどな  というか本気で偽装する奴だけが無双できるような環境をわざわざ構築したいとも思わん  俺もワッチョイまではいいと思うけどね 
 あと別に建てればっていうのに反論全くないからそれでいいんじゃね  IPスレ立てるなら分ければいいけど 
 ワッチョイだけなら1つでいいと思う  でもIPなりをいれると ID:vob9qmRm0 こいつみたいな他者を貶す事だけが人生の全てって奴は居なくなるんだよな  とりあえずワッチョイのみで立てればいいだろ 
 わざわざワッチョイ変えてまで荒らすレベルのガイジじゃなければそれだけで平和になる  >>498 
 抜くだけが目的ならフリーHでいいんじゃね  >>496 
 強行なんか死ちゃダメだろ。俺はちゃんと話し合ってことを進めるのが大事だって言ってる 
 IP導入は後回しでまずはワッチョイ導入しろってのがセオリーだろう  ここで言ってるしばりすって 
 カスメのしばりす、しばりす2? 
 もしくは>>261のこと?  >>509 
 なんか噛み合ってない気がするけどワッチョイは普通にありでIPは別に建てれば?って俺も言ってるよ 
 もちろんIPスレを建てなくてもいいけどIPを強要するくらいなら別にやれって言いたいだけで  某所にある、KoikatuCharaReaderって何に使うの?  本編VRだいぶ使い方わかってきました 
 視点が変なとこに飛んでもトリガ引けば主人公が今いるところに視点に飛ぶから 
 そのままゲーム続けられるのね 
  
 けどHシーンで愛撫ができなくて詰んでしまったw  強制IP表示はやめたほうがいいんじゃないかね 
 最近の接続環境は、個人でもIPが実質的に固定IPと変わらない接続方式多いからね 
 ワッチョイだけ入れればいいんじゃない? 
  
 ちなみにカスメは基本的に2ch(5ch)ではなく、Twitterかその他の無料掲示板だけになってたなぁ 
 MODといっても、動作を拡張・変更する機能系と、モデル・テクスチャを入れ替えるデータ系では、性質がぜんぜん違うし 
 棲み分けできる別のところを使うのも、一つの手段かと  スマホアプリ板とかのガキンチョ多めのところだとワッチョイIP表示信仰がヤバすぎる 
 なんの対策にもなってないし、追跡して勝手に同一人物認定して大騒ぎするやつとか湧くからな 
  
 最初からなければくだらないなりすましの耐性もできるよ 
  
 必死に勧めてるやつはそういうところ出身のやつだろ  Mod製作者さんが潜っちゃうから逆に情報収集が困難になって多くの人は困るよ 
  
 とりあえず環境のバックアップ取るためにfontのハンドル解除はテンプレいりレベルだな  だから何時まで余計なレスで埋めてんだよ 
 MODスレはMODに関係するレス以外でツールに関係するレスとか流す奴は論外なんだが 
 雑談したいなら本スレ行けよガイジども  >>516 
 説得力がない 
 相手にレッテル貼って、相手を落として自説の補強にする 
  
 ガキンチョの多いスレに帰ったほうがいいんじゃないかな 
 会話できるレベルじゃないよ、きみ  とりあえず俺が困ってる、 
 cf_s_thigh01_L,True,1,1,1,1のy軸いじっても、太ももの長さ全然変わらんのだが、これ発生してるの俺だけかな? 
 っていうのが流されちゃって困るんだが  >>510 
 261だと思ってるんだかどうだろうね 
  
 他のスレでもしばりす神がコイカツにきたとか言ってる人いるけど別人だよね  >>520 
 困ったもんだな誰か分かる人が来てくれるといいんだが  >>520 
 -1,cf_j_thigh00ってあるからそこ  pcゲーのmodスレに気持ち悪い文化押し付けて 
 単発だとかどうでもいいことを煽るようなやつが推奨するワッチョイIP  >>474 
 自己解決、確かにPublic virtualに書き換えてますね、IPA.Patcher.VirtualizedModule.VirtualizeType() この辺でやってるのがそうなのかな、勉強になりました 
  
 それだと>>383のしばりす2用IPAパッチャーは片手落ちですね(>>474の部分しかやってないです) 
 >>383を使ってIPAが動いても>>461の理由でGOLマクロが動かなくなるケースはありそうですね 
 これのおかげでGameObjectListからのマクロ保存機能が成り立ってた部分もあるのに全然理解出来てなかったのは申し訳ない限りです 
  
 >>510 
 自分が言ってる「しばりす」はCOM3D2で使われる「しばりす2」の事です 
 >>261のプラグインが使えるUnityPrePatcher(UPP)とはちゃんと分けて話をしないとですね  >>487 
 ディスコでチャンネル作って招待URL貼ればいいんじゃないの? 
 集まってくれるかは判らんけど・・・  >>461 
 何もしないマクロでもコンパイルできないからUPP環境だとコンパイラが探せない、もしくはコンパイラにマクロのパスを通せないんだと思う 
 int a = 0; 
 という一行のマクロでもコンパイルできない 
 bepInExのIPAローダーの時はコンパイルできてた  俺みたいに難しい事は何も分からんプレイヤーでも 
 スライダーが簡単に導入できたよ。 
 作った人感謝やで  >>526 
 ただ、それだと脚全体の長さが変わってしまうっぽいので 
 ふとももと膝下の長さのバランスが気になるようなら 
 legのどれかで膝下の長さも変えられたはずだから、そっちで調整な 
 腕も同じような感じ  う、うーん 
 >>154で書いたんだけど、腰をワイスラで動かすと服が吊られちゃう現象って自分だけなのかな 
 何か導入間違ってる……?それとも現時点ではどうしようもない? 
 教えてエロい人  >>534 
 ABMでもスカートが盛り上がったりするね 
 コライダーが身体の見た目と違う形に変形しちゃってるのかな?と 
 まぁスカートはすぐ脱がすので害はないから  想定以上に小さくしてるからコリジョンで浮いて見えるだけじゃないの  足の長さをいじってみた結果、ゲーム内で使うのはかなり無理あるなって事がわかったわ 
 主人公の方を小さくしたら破綻も減るのかな  ありがとう 
 とりあえず何か間違えたわけではないみたいですね 
 コライダー?コリジョン……?無知すぎてよく分からない…… 
 直すにはunity勉強しないといけない感じかな  ジンコウ2で体位増やすmodあったけどコイカツではできないんかね?  喧嘩するほど仲が良いって言うし、みんな仲良くしようよ!!  過去に作っていたVR用親子付けIPA Pluginをコイカツに移植しました 
 ゲーム側の中身が変わっててバグもありそうですが、人柱OKな方は 
 ILLUSIONうぷろだのupillu3303からどうぞ 
 申し訳ないですがいつものごとくOculus Touchでは動作確認できていません・・・  >>545 
 >>5のIllusion Game Cards 開いて左上の検索窓に「popura」って入れてみ  >>423 
 ふと気になって日本語キーボードで追試したら出来なかったわ 
 自分は英語配列キーボードだから=キーでトグルできたみたい 
 ソフトウェアキーボードとか使えば出来るんじゃないかな 
 今後も外人さん制作のMODで起こりそうなトラブルなので書いとく  シバリスUPPだとdll反映されてないなあ なにが足りないんだろ  Sybaris.UnityInjector.Patcher 
 Sybaris.HotKeyFilterプラグイン 
 Sybaris.BepInEx.Patcher 
  
 この順番でれどめ読んで導入していってUnityPrePatcher最新版の中身が 
 opengl32.dllからwinhttp.dllになってることに注意だけすりゃ反映されないなんてことはない  bepinのdll化をしないで動かん動かんって言ってるんじゃないかな多分  ここ数日のキャラカード拾ってきたやつで読み込み欄に表示されないのが何個かあるけど 
 ワイスラ以外にもなんかキャラ周りのmodってでてんのかな  >>552 
 ありがとう 下二つしかいれてなかった・・・  読み込み欄にも表示されないってのは、うーん性別が違うとか...?  >>549 
 thx!! 
 そうかそういや先ずここあたってみるのを失念してた 
 これ何処かからの転載なんかね?巧いなぁ… 
 改めて感謝  カードの元ファイルじゃないサムネ画像か何かを間違えて落として来てるんじゃないの 
 ファイルサイズや解像度が普通のカード画像と違ったらこれ  >>558 
 バイナリエディタでpng開いて736578(sex)で検索して 
 次が00だったら男で01だったら女かな……  >>555 
 アップローダによってはpngのメタデータ保持されないのがあるけど 
 それとは別かな  色々と有難う 
 ロダは基本何か所か同じとこからしかとってきてないけど 
 服髪型mod、ファイルサイズ解像度なんかも確認してくる  >>555 
 キャラデータのサイズが読み込める奴より少なくないか? 
 少ない場合はもう一度落とし直してみるのはどうだ  >>370のVRMODを試してみたのですが移動すると下記のような視点になってしまいます 
 https://i.imgur.com/eOWGrVA.png 
 主人公を非表示にする方法など何か解決策はないでしょうか  ABMを更新しました。 
 KKABMPlugin v0.3.0 
 https://mega.nz/#!xYgSQRKT!X0JfbC9_em-CKmgihYiAAwWbw-G7alTjEx8tnNEuZVM 
  
 ・ライブモードでABMデータが読み込まれない問題を修正。 
  
 >>544 
 たぶんこれで修正できていると思います。  ワイドスライダーを使って作られたデータを、バニラで読めるようにパラメータを矯正して出力してくれるMODとかあるといいんだけど、まだ無いよね? 
 友人とデータ交換したくてもこっちはべっぴん入れてて、相手はバニラで、相手はMODいれる知識なしなので。  >>569 
 そのMODを入れた時点でバニラじゃなくね? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています