0172名無しさん@初回限定2018/05/18(金) 08:15:54.570 >>153 感覚マヒなんかしてないよ プレイ動画を著作権法違反前提で配信するスタイルじゃなく 一部メーカーがやってるように声優さんを使うなり抜粋で無音配信するなりして 動画形態での宣伝方法もあるよって話 むしろメーカー主体でプレイ動画を一部容認するのも時代に即した手法だってだけだぞ PS4やSwitchと同じだよ 本体機能で録画(ロゴが必ず入るうえ修正禁止で録画できない部分はメーカーが指定できる)したもののみ配信可 もうゲームを遊ぶ時代から観る時代へ変わり始めてる側面もあるんだよ正直