コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 8 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
スタジオやガクセイさんのスナップショット披露などを利用した交流は当スレッドでお願いします。
・「このキャラ作って」などはまず自作したものを上げ、参考画像など貼付し気長に待つのです
・気になるMODなどは該当スレへの誘導、ただし手に入るとは限らないため自分で調べることが前提です
・いつもながらキャラメイクでケチをつける人や荒らしは放置、スルーの心
・余談ですが版権キャラは公式にあげると最悪、アク禁やBANの対象になるので非推奨でつ
公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/index.php
がぞろだ
http://www.gz-loader.com
非公式キャラカードろだ Illusion Game Cards
http://illusioncards.booru.org/index.php
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■改造関係とか
したらば@インタラクトプレイVR(IPVR)の中にいる人も大変だよね
http://jbbs.livedoor.jp/game/4500/
■前スレ
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 7 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1525868830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured アズレンよく知らないけど九尾のキツネ耳で赤城って言うキャラならあるね ないなら自分で作るんだ。
そしてここで修正依頼に出す。 ドラクエか
ちょっとムリある気もするけどすごいわ。 ttps://i.imgur.com/ul1Pr2B.jpg
勝気姉さん魔族っぽいイメージ、ももぞの薫ボイス楽しみ
前髪 真ん中分け、違うのほしいな。次は気さく姉さんや
おやす〜 スタジオで使える擬音エフェクトみたいなのほしい
ドピュッとかパンパンッとか 好みを詰め込んだらテンプレ寝取られになってしまった
ttps://i.imgur.com/LqIFcXa.jpg >>576
コイカツ 赤城 で検索ですぐみつかるが >>586
そういうのは別のグラフィックツールで後から入れたほうがいいよ
そのほうが品質も上がるし、素材なんかいくらでもあるし、楽だし >>587
ストーリーのあるSSいいね
作るの大変なんだよな >>588
かなりいい線いってると思う
もう少し顔の幅を広くとるか顎を短くして
目をもっときらきらしたのにすればいいんでないかね 一枚絵でNTRを説明するパッケージ絵とか描く人は才能あるよなあと思う >>583
ろうがふうふうけんわかってもらえて嬉しい
>>584
帰ったらチャレンジしてみるけど前ダレで挫折する未来がみえる >>593
なるほど
顔の幅はVRになるときついから基本0に近い状態なんだよな
顎は確かにそうだね
参考になったよ
で、誰かわかるよね? >>599
まず全体的にでかい(ViveのがRiftより小さめに見える気がする)
userdata以下のvrsettingだかにスケール設定(scale)があるので、そこを変える
そしてキャラクリで頭の大きさを0にする
少なくとも俺は頭の大きい女の子は美形でも可愛いと思えない
頭の小さい女の子は可愛いさ倍くらいになる 画面を通してみるか、現実で見るかの違いの違和感は出るだろうな
VRで頭大きいとマスコットきぐるみ感ありそうだ VR持ってないからわからんからどれくらい大きくなるか比較誰か作って 体感的なものだと思うよ
VRだとスケール感が現実に近くなるから顔の幅が肩ぐらいまであると変に感じるんだと思う
俺の場合はVRで見る時の顔のサイズは0〜10ぐらいがちょうど良く感じる
普通に見るとキャラによっては小さくて違和感を感じる時もあるかな 顔がデカくかんじるのは体感の問題だからな
VRで見て違和感ないようにキャラ弄った方がバランスよくなる 遠近感の問題じゃないの?
VR無しでも、パース弄ると
かなり頭の大きさの感覚違ってくるし 最近の作例は頭大き目にしてるな
シリーズごとにスタジオで並べてみないと解らん事が多し 目の横位置なんかも顕著だなと思う
スタジオで見ると「こんなに近くなってる、あれぇ?」てなる モニタだとちょっと大きい方が可愛いけど
VRだと着ぐるみっぽく感じる ttp://i.imgur.com/DGC2UZ3.jpg
(´・ω・`)やたら喪服が似合う https://i.imgur.com/agcJST3.jpg
公式ろだからシーンデータお借り
なめらかは人形っぽくなるから敬遠してたけど最近は結構アリかなと思えてきた こいつ病気やな
557 名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5316-Bw3Y) [sage] 2018/06/14(木) 00:12:07.85 ID:HpSK4Gie0
お、ワッチョイ変えるのも板についてきたなw
622 名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5316-Bw3Y) [sage] 2018/06/16(土) 05:54:56.92 ID:XTZ8gClt0
お、自演くるか?!w はたらく魔王さまのキャラもすでに作られているとは…恐るべしだな 俺なんか本編やる気力が無いぞ
何の為に作ってるのか疑問を感じつつ、
四条貴音変態バージョン製作に勤しんでる >>633
ありがてえ
目の感じうまくできると劇的に可愛くなるよな こういうキャラメイクもので作るだけで満足してしまうのは
なんていう病気なんだろうか >>646
試しに見てみたけど50%超えないみたい
メモリもグラボも本編より軽いしまだまだ詰め込めるな キャラ作り、フリーで舐めまわし、軽く一発抜き、満足する >>648
起動から何から以前のより遥かに軽くて久々にイリュの技術力を感じた みんな版権が多いよな
俺はせっせとオリジナルの人外学園作ってるわ 今だにゲーム本編プレイしてない
MODキャラメイクスタジオ弄りが楽しい 本編で1ヶ月楽しんだ後スタジオで1ヶ月楽しんでるわ ウチもオリジナルファンタジー学園だなぁ
版権モノは俺のスキルだとコレジャナイの壁を越えられず満足できないってのもあるけどなー
ヒシアマゾンちゃん作ってるけど制服も勝負服も妥協の連続よ 版権キャラ作っても声とか性格でコレジャナイ感ハンパ無い 逆に考えるんだ
性格にあった版権キャラをメイクする、と
…イマイチ使いづらい性格ばっかな気もするけど 俺も版権キャラはスタジオ用だな
目とかオバスラ前提でいじるから本編に持っていくと違和感やばそう >>662
そういえばコイカツってツンデレがないよね 作ったキャラはなんでもとりあえず学園でみて修正か完成か決めてるな
登校は38でいいから1つのセーブに200人ぐらい登録させて欲しい
たりない みんなキャラの整理とかしてる?
もらったもの、作ったものが順調に増えて
作者違うけど同じキャラもらってたり、作ったキャラがダブったりしして
区分わけしたいなと
本当にありがとうございます。 普段は自キャラだけ、拾ったキャラは別フォルダに入れて使う時だけメインフォルダに移してやってる ごちゃまぜだなあ
一応バックアップくらいは取ってる キャラカードフォルダで整理してゲーム内で切り替えできると便利かも 画像板を使っているシーンデータでも適当なファイルを追加すると
読み込めるようになるみたいだけどやり方がイマイチわからん
読み込ませたい画像とファイル名を同じ名前にすればいいのか?
例)追加背景001.png(ファイル名)追加背景001.png(画像名)
こんな感じに ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています