コイカツ! MODスレ Part 4 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ ef32-NEzo)2018/05/22(火) 07:47:22.22ID:FGDHSUes0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/download/
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

※前スレ
コイカツ! MODスレ Part 3 【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1526205458

※関連スレ
コイカツ! 登校38日目 【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1526747723
コイカツ! 登校20日目 【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1525274645/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1526596215
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0818名無しさん@初回限定 (アウアウカー Sa7d-oEJ7)2018/06/08(金) 16:29:23.96ID:o0/SQjASa
>>811
コントローラは腰の右側で固定がいいかな?
チンコとコントローラの相対位置が変化しなければ、
チンコとコントローラが同じ位置になくても親子付けに支障はないと思われる
ドールのクパァ口にリアルチンコが触った時に、VR内でもチンコが刺さったらかなり臨場感あるだろうな
0820名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 750c-DGJA)2018/06/08(金) 16:36:32.64ID:72Z/QYuZ0
子供のころ運動が苦手で、体が固くて体力もなかった。
体が柔らかくても、体力があっても、別に役にたたないと思っていた。
間違いだった。
0828名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d1ef-LHz9)2018/06/08(金) 20:47:09.32ID:9DwKATJM0
>>811>>818
自分の腰とドールにそれぞれコントローラつけて
一定距離より近づいたら挿入くらいなら簡単にできるんじゃないかね
体位によって距離設定は変えないとだめなのと
違う方向から近づいたりすると不具合でるだろうけど
0829名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8db7-DGJA)2018/06/08(金) 22:13:32.16ID:Vd699MeL0
>>826
入れてみたけどローポリの時体が真っ白になるね
治るまで様子見
0830名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bac8-LHz9)2018/06/08(金) 23:06:15.60ID:9c3ZBbbd0
スライダー上限解放って、べっぴんプラグインのSliderUnlocker.dllを入れる以外に方法はありますでしょうか?
導入後のスライダー可変幅って-100〜200のはずなんですが、頭のサイズ等を-500〜500まで調整して、デフォルメキャラみたいなのを作ってる人がいましたので、ご存知であれば方法を教えていただきたいです
0833名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0532-X4KX)2018/06/09(土) 01:32:31.26ID:GjMrDs2d0
>>832
顎を小さくするとき顎のスライダーをいじるよりも口を下に下げたほうがいいし、頬をいじるなら頭上の前後をいじったほうが良かったりする。
目を限界以上に下に配置したけりゃ頭のサイズを大きくすりゃよかったりするしな。
要するに単純にスライダーの可動範囲だけの問題じゃないかもしれんぞ。
ABMでいじってるのかもしれんし。
必要以上に前後したりすると他のパーツやモーションに干渉して上手くいかない。
鼻を下げすぎると八重歯が頬を貫通したりとか。
0834名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a7e-LHz9)2018/06/09(土) 02:09:49.83ID:tSWqQfIr0
使用済みコンドーム召喚しようとしてマクロ作ろうとしたんだが、Instantiate使うとコンパイルエラーになっちゃう

var go = GameObject.Find("p_gomu_tobi");
Instantiate (go, new Vector3(0.0f,1.0f,0.0f), Quaternion.identity);

Instantiate行を、 var gom = (GameObject)GameObject.Instantiate(go);  にすると
「System.ArgumentException: The Object you want to instantiate is null.」ってなって、クローンできない...

プレハブ(非アクティブ)のクローンを普通に作りたいんですが、GOLマクロのエロい人、タスケテ!
0838名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9617-u4sV)2018/06/09(土) 04:56:57.20ID:pGBcR7vm0
Unity全くわからんけど、インスタンス生成元のポインタがヌルポだよってエラー?
プレハブは非アクティブでも支障無いもんなん?.enable=tureになってないとか
0840名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9651-787a)2018/06/09(土) 06:46:05.47ID:kHhfNIf00
p_gomu_tobiがどこから出てきたのかわからんけど
少なくともそのマクロを実行した時点ではシーンに存在してないから
GameObject.Findがnullを返してるんだろう
0841名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f127-RqRS)2018/06/09(土) 08:40:55.19ID:xX56HrqS0
プレイ中の赤面を別の表現にさせられないかな
0842名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ea38-ExzQ)2018/06/09(土) 09:59:28.33ID:zDMtgQmR0
http://somn3.xyz/1
0843名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 41f9-X4KX)2018/06/09(土) 10:04:45.74ID:dhXXdIjV0
肌の肉感追加modほすい
筋肉質のバリエーション増やすのとか痩せのバリエーション増やすのか、リアルっぽいのとか
服のヌルヌルに合わせてボディーのヌルテカも欲しいな
0844名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bac8-LHz9)2018/06/09(土) 10:07:09.71ID:CdrNS5OK0
>>837
見直してみたら今回配布のGameObjectListにGameObjectコピー入ってないですね、入れ忘れです
>>834
非アクティブなGameObject(prefabもそれと同じ)はFind()では取得出来ませんね
こんどーさんオブジェクト取得はこんなのでどうでしょう
var condom = GameObject.FindObjectsOfType<UpdateMeta>().SelectMany(u => u.lstShoot).Select(m => m.objCondom).First(m => m != null);
または、アクティブ・非アクティブ含めて全てのGameObjectの中から名前で探すこれ↓とか
var condom = Resources.FindObjectsOfTypeAll<GameObject>().First(g => g.name == "p_gomu_tobi");
実行速度が気になるならマクロに一回目の実行時にprefabをキャッシュして2回目以降はそっちからInstantiateするとか
(ロードされてるPrefabだけを検索する方法とかあるかな?)

あとgolconfig.iniでマクロコンパイルエラーを表示するかの設定が出来るんですが
面倒なのでコンパイルエラー表示切り替えするマクロを作ってます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1554284.zip.html
マクロのコンパイルエラーで何が悪いのか調べる手がかりになるかも
0848名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9617-u4sV)2018/06/09(土) 11:14:41.13ID:pGBcR7vm0
>>845
ほんとそれ。GOLマクロサンプルみてて「すげー!」てなる
GOL作者さんの下で修行したいわ

「Unityなにそれ?」だった俺もGOLのおかげで(コイカツのじゃないが)スタジオ上で
自作ゲーム駆動させるとこまでいけそうな気がしてきた今日この頃
Anime呼び出しさえ目処が立てば・・・
あと尻にDynamicBone追加したいがどうやればいいんだろう
0849名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a7e-LHz9)2018/06/09(土) 11:31:26.62ID:tSWqQfIr0
>>844
おはようございますエロい人w おかげさまでコンドーム召喚マクロ出来ました! (イツモアリガトウ・・・

[H]コンドーム召喚.ipm ・・・フリーH挿入の時用
var go=GameObject.Find("chaF_001");
var comp=go.GetComponent<Transform>();
var condom = Resources.FindObjectsOfTypeAll<GameObject>().First(g => g.name == "p_gomu_tobi");
for (var cnt = 1; cnt <= 30; cnt++){
var position = new Vector3 (UnityEngine.Random.Range(comp.position.x-0.3f, comp.position.x+0.3f),
2.0f, UnityEngine.Random.Range(comp.position.z-0.3f ,comp.position.z+0.3f));
GameObject.Instantiate (condom, position, Quaternion.identity);
}

コンパイルエラー窓マクロ便利です!
↑でInstantiateとかRandomを単体で呼び出すとコンパイルエラーになるけど、実行時にエラー内容出るとすぐ直せますね。
0850名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a7e-LHz9)2018/06/09(土) 11:35:38.91ID:tSWqQfIr0
>>845
今回のコンドームオブジェクトはGOLメニューの”Inactive Parent”をチェック入れて、”All GameObject”で見つけましたぜ
多分プレハブとして待機してる奴なのかな?
0851名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e5a3-LHz9)2018/06/09(土) 11:49:36.91ID:cyKF6oC50
マクロつーか普通にUnityのC#だよね?
.csのはC#そのものだけど.ipmのは一部分を取り出してむにゃむちゃしてるからマクロなのか
UnityやC#はそこそこ判るけどMODのマクロは独自ルールがあるからとっつきにくい
チュートリアルどっかないの?
0852名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9651-787a)2018/06/09(土) 12:02:34.27ID:kHhfNIf00
>>850
お、このボタンは使ったことなかった。ありがとう
>>845で言いたかったのは、完全にUnityに精通しているか開発の中の人レベルじゃないと
こういう情報は引っ張ってこれないよなぁということでw
UpdateMetaは見つけていたけどこんな情報が入っているなんて思いもしなかった

>>848
アニメ入っているunity3dをGOLマクロのAssetBundleUtilを参考に開いて、
女性のAnimator内のRuntimeAnimationControllerに入れてやる方法はどうだろう
0853名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bac8-LHz9)2018/06/09(土) 12:45:01.42ID:CdrNS5OK0
>>848
やめてやめてGameObjectLis.dllデコンパイルして見てる人がいたら「うわっ」てなるような酷いソースですよ
>>852
ILSpyとかdnSpyとかでAssembly-CSharp.dll見てそれっぽいクラス名とかメンバ名から追っかけてGameObjectListで実行時に格納されてるモノを確認しながらやってるけど
カスメの方ではVSでDLLをデバッグする方法とか見かけたから、もっと良いやり方でやってる人がいるんじゃないですかね

>>851
Unity C#が分かるという事であれば、csファイルでGameObjectListMacroという名前のクラスの中にMacroMain()って名前のstaticメソッドを作ってもらえばGameObjectListマクロとして実行出来るので
同じcsファイルの中に別にMonoBehaviour継承クラスを作ってそれをMacroMain()でどっかのGameObjectにAddComponent()してもらったりすれば良いと思います
GameObjectListのreadme.txtの【その他情報】の辺りを見ていただければ、もう少し分かりやすいかも
0855名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9617-u4sV)2018/06/09(土) 13:03:43.85ID:pGBcR7vm0
>>852
ありがとう。方法論として俺には高度すぎそうだけどいきずまったら参考にします

現状で考えてたのは、ボタン等にぶら下がってるメソッドをスクリプトで直接実行する、要するに
「人がやる代わりにスクリプトでボタン押す」低レベルな力技で、その上で
アニメ挙動に関して部分的に、再生区間やら適用部位(上半身のみとかの)呼び出しできないかな〜と

これが確立すれば、現状でもアニメパターンを伴った野球拳ゲームw程度は作れそうだし
スタジオ上で駆動する(なんちゃってAIで)人工少女みたいのもいけるんじゃないかなぁと

>>853
おかげでいまだにSBPRが良い砂遊び場として楽しめております
覚えておいでではないだろうけど、昔したらばの方でお世話になった者です
(ホント足向けて寝れねぇ・・・)
解析法、やっぱ相当に工夫と労力必要とするんですね・・・すげぇ
0857名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 756f-voL8)2018/06/09(土) 18:25:42.04ID:fm8ISYf20
ILLUSIONうぷろだの朝まで生ハメ!MODのやつ、途中までは問題ないけど
シーンに移行すると夕方の部屋に戻っちゃうなぁ
他の人はうまくいってるのかな 
0859名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c8-787a)2018/06/09(土) 20:03:37.04ID:U2Epbh3z0
>>673
V2.0 Sybaris.BepInEx.Patcher環境 BepIn3.2 plugin r4 kiyase0.1.0
フリーHでkiyase.iniの設定はBraの項目で確認、衣装はリボン、三角、ストラップレスとかで
トップスはジャケットタイプとかTシャツとかでも調べたけど、半脱ぎなのでやっぱり関係ないみたい。

以下、全ての項目が反映される体位。他は左右、開き、上下が反映されない。
愛撫全種
床 亀頭いじり、立ちオナホ手コキ、立ちノーハンドフェラ
机 立ちオナホ手コキ、立ちノーハンドフェラ、机寝位
壁 立ちノーハンドフェラ、

↓前述の項目に追加で尖りと形状も反映されない。乳首の立ちと膨らみのみ反映。
前に物とかあったり自分の足が胸の近くにあったり、相手が近くにいるとダメ?
床:立位、駅弁
椅子:椅子亀頭いじり、椅子片手コキ、椅子対面
机:机側位
壁:立ち玉舐め手コキ、壁対面片足上げ
特殊:屋上フェンス後背位、図書室いたずら愛撫
パイズリ全般(射精後やShortcutsKoiで止めて確認)

未確認
床:両手コキ、立ち手コキ玉いじり、パイズリ+咥え、騎乗位
椅子・背もたれ無し長椅子:椅子腕はさみパイズリ、椅子パイズリ+咥え
机:立ち手コキ玉いじり、腕引っ張り机バック
特殊:本棚愛撫 フェンス掴まり駅弁
0861名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d6ef-0/U1)2018/06/09(土) 20:58:40.81ID:+QyWyyL20
>>859
たぶん体勢の問題で効いていないように見えるだけだと思います
デバッグで数値を出力する限りは正常に動作しています

試しに着やせMODを削除した状態でゲームを起動して、胸の尖りを100にしたテストキャラを作成して、
フリーHで愛撫から立位に移行すると明らかに胸の形が違います
なのでゲームデフォでこういうものなんだと思います
0863名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c8-787a)2018/06/09(土) 23:36:07.07ID:U2Epbh3z0
>>861
kiyase.iniの諸々の数値をtXXXX=0 rXXXX=0.1などの極端な変化を付けて微塵も形が変わらない体位があるのは
内部数値的に適用されていても、見た目が体位の固有のものになっているからかなぁと、素人ながら思いまして報告してる次第です
確認ミスも多分にあると思いますが、確認した範囲ではどんな体位でも乳首だけは必ず変化します
作者さんでも仕様上仕方ないのなら、何もできないので諦めます
0864名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a7e-LHz9)2018/06/10(日) 00:39:14.51ID:F7CDTSs50
理屈はよく分からないが、とにかくお尻をプルンプルンにするマクロできましたw

[H]お尻プルンプルン.ipm
var go=GameObject.Find("chaF_001/BodyTop/p_cf_body_bone");
DynamicBone_Ver02[] dynBones = go.GetComponents<DynamicBone_Ver02>();
var i=0;
foreach (var dynBone in dynBones) {
if(i==0) {dynBone.enabled=true; dynBone.UpdateRate=-1.0f; dynBone.ReflectSpeed=1.2f;}
if(i==1) {dynBone.enabled=true; dynBone.UpdateRate=-1.0f; dynBone.ReflectSpeed=1.2f;}
i++;
}
0865名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9651-787a)2018/06/10(日) 01:11:41.78ID:S1R6yrDo0
昼にDynamicBoneの話が出ていたからコイカツのDynamicBoneの挙動を見てたけど
最初から胸と尻についてるやつは愛撫表現のためなのか、よくわからんタイミングで
有効無効が切り替わってるね
そしてなぜか対象ボーンのRootに尻の左が2つ登録されているという
これイリュの指定ミスなんかなぁ
0866名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a7e-LHz9)2018/06/10(日) 01:22:12.75ID:F7CDTSs50
>>865
そうなんだよ、体位がバックだと何故かケツのDynamicBone非アクティブにされたりする・・・
うろ覚えだけど、DynamicBoneのRoot設定ってテキトーでもそれっぽく揺れてた気がして、イリュも指定ミスしてても気づいてないかもw

↑のマクロでは、ケツのDynamicBoneは強制アクティブにしてる
結局ケツの揺れに関わるパラメーターがよくわからなくて、腹いせに更新レートをマイナス値にしたらプルンプルンになったw
以前からフレームレートが低くなるとおっぱいが揺れが大きくなる(逆もしかり)ことは分かってたけど、これは謎
0872名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 41f9-X4KX)2018/06/10(日) 11:08:35.26ID:QKLGrM8d0
スカートがポーズによって足を突き抜けたりするの改善できんのかな
MMDとか物理演算?でちゃんと突き抜けないようになってるがそういうのやるのむずいんかな
0875名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ed63-LHz9)2018/06/10(日) 11:40:33.82ID:giHBNsTa0
ポーズならABMでいいだろ
すべてのモーションでならrigidbodyとコライダーの設定し直し
自然に揺れてかつ突き抜けしないようするほど処理は重くなるから糞PCユーザーが多いエロゲ向きじゃない
0880名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMca-4IR/)2018/06/10(日) 12:55:13.27ID:p1lTlDLgM
>>872
スカートのボーンは玉暖簾を腰に下げてるような挙動をするので今の構造だと座ったりするとどうしても貫通してしまう。
なのでイリュが次回作で布用の物理演算機能を使ってくれることを祈ろう。
0881名無しさん@初回限定 (ワッチョイW fd32-49N8)2018/06/10(日) 13:32:54.70ID:MaSTHOC40
衆人監視マクロ、特に不具合も無い様だし、First runに登録した!
俺が望んでたのはこれだった
ほんと神さまありがとうw
ただ、うちはbepin環境なんで本編VR化では試せて無い・・・
出来てる人居る?
衆人監視+ VRの為にmod環境再構築すべきか激しく迷うわ
0885名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8db7-DGJA)2018/06/10(日) 15:52:49.05ID:lWwZ0TRW0
https://i.imgur.com/2dXuTe1.png

付き合ってる彼女に睨まれながら友達とヤるってのも悪くないな
0897名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6dc7-LHz9)2018/06/10(日) 19:50:06.91ID:tJsFe56e0
もしろイリュはもう余計なことしてMOD使えなくしないでくれ
0898名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3abd-DGJA)2018/06/10(日) 20:02:11.18ID:oaXcGvsw0
>>896
> その場合Sybaris.BepInEx.Patcher使ってUPP上でbepinEx動作になるんですか?
YES
BepinもUPP経由
IPAPatcher使用するとIPALoader動かないからVRmod使う時だけ
IPApatcher動かしてる
両方で使うIPAプラグインはPluginsフォルダとBepinのIPAフォルダとで二重に配置してる

一度構築しちゃえば一番楽ちんな環境のはず
0900名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 96b9-RqRS)2018/06/10(日) 20:26:01.70ID:LUA8qlF+0
今しがたmacroフォルダの中見てたらウィンドウマスコットっつーの見つけてやってみてるけどいいなこれ
デスクトップにお気に入りのキャラが表示されてるように見えるわ
ランダムでポーズ変わったりカメラが周りを自動的に回ったりするようになったら・・・ふぅ
0902名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 962c-bJb4)2018/06/10(日) 20:36:38.49ID:2SEM/MxC0
Vive購入+本編VR導入してみたんだけど、これってキャラメイクも勝手にVRモードになってしまってやりづらいな。
みんなViveかぶりながらキャラメイクしてるのか?初歩的な話ですまない
0905名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 962c-bJb4)2018/06/10(日) 20:52:30.06ID:2SEM/MxC0
返信サンクス。さすがに切り替えてやってるか。
ちなみに思い当たるBepInExフォルダやIPAフォルダ移動しても強制的にVRモードなってしまうんだけど、
みんなどうやって切り替えしてるん?
0910名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 962c-bJb4)2018/06/10(日) 21:26:55.18ID:2SEM/MxC0
みなアドバイスありがとう。VR先輩優しくて感謝><
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況