エロゲ表現規制対策本部1022【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
匿名でワッチョイも付いてないのだから、同一認定されるなんてよっぽどのことだと思うけどね またループ
ワッチョイスレでさえ同一人物認定してるんだよ
それ以前に同一人物認定は荒らしの荒らすための口実だから
事実がどうかは関係ないんだよ
それは過去ログ読んで確認してもらえれば分かる
まあ量が多いんで大変だろうが
それ以外にも避難所の方にも2013年時点での注意喚起がある
実際の無差別同一人物認定はその2〜3年以上前から始まってる もともとは一日中書き込んでたテンプレが
「お前働いてないのかよwww」と言われて生み出した
昼間書き込み専用の回線とその人格が社長だからな
「私は働いてるから昼間は書き込めない、だからソイツは別人だ」
とか言ってたけど最近は忘れて書き込み時間帯が入れ替わってるな 今のテンプレはだいぶ省略されちゃってるし更新もストップしてるけど(と言うか更新出来る状況にない)
以前のテンプレでは、詳細は避難所にあるテンプレ用の各補完スレにリンクを張る形で行われていた
注意喚起もそのような形で行われていたよ テンプレ見る度にスレ立てマシーン必死だなって笑ってしまう。 昔から認定した相手がID変えたり複数回線で1日中居座ってるとか主張してたが
それだと1日24時間の間せいぜい数十分程度間が開くだけでほぼ常時張り付き
それが連続10日以上も続いてる異様な事態って事になるぞと
流石にそれはおかしいだろと言われたところで認定やめなかったぐらいだ
まだ同じようなこと言ってんだな 中野区長選はキモヲタウヨ吉田落選、左翼の酒井当選か
ホラッチョ社長としては面白くない結果だろうなw なんかいまだに蒼識が誠実に議論を行ってると勘違いしてる人がいるんだよね 自由戦士はゾーニングに対して「もう十分なされてる。Twitterでエロ絵をフィルターかこずにアップすると凍結されるし」「ゾーニングゾーニングとどんどん相手の要求認めていくと最後には創作規制も認めることにつながる」
「フォローするしないは個人が決めれるし、ネットのページを移動することだってできる。嫌なら見るな」
とあまり乗り気ではないけどね Twitterの通報機能を自分が気に入らないユーザーの発言権を奪うための"追放機能"だと勘違いしてないか? >>207
ワッチョイスレでその話しよう
向こうならスマホとかの判別が出来るから
向こうに書き込んでくれ >>210
問題は嘘の情報でこのスレを荒らしに来てる人が多いことでしょ
自分が書き込まなくても、そういう荒らしの人であふれちゃってるでしょ
そういうのをちゃんと批判していかないと完全にとっとられることになる >>216
ワッチョイスレに来てよ
まさか来ないなんて事いわないよね >>222
テンプレの人とは別人だよ
こんな根拠のない決め付けするなんて、「さすがデマ大好き人間だね」 >>228
普通にうれしいけど
だって野党支持だもん
自民なんか一度も支持したことないよ >>230
ツイッターのフィルターはゾーニングだよ
あとは十分になされているかの問題で、ゾーニングに反対しているわけじゃない
むしろゾーニングは必要って言ってる人の方が多い
コンビニ問題で反対した人がいたのは、それがゾーニングではなく排除になっていたから
ゾーニングを求めるなら売り場自体は残す、売り方を考えるって方向じゃないといけなかった
トイレの前においていたことが問題にされてたけど、トイレの前ってコンビニで一番人通り少ない場所だからね
トイレの前のおにぎりなんて買わないでしょ
ゾーニングが不十分手指摘なら、ではどこに置くか?という話題にならないとおかしい
そこでコンビニからなくせ、ってなるのはゾーニングじゃなくて排除の話になってる 「国家権力による規制以外は表現規制ではない」と言い出す人が出てきたから、山田太郎さんの「コンテンツの自由」の理論の有用性が示された。
ただ欲を言えば「コンテンツの自主規制」としとけばもっとわかりやすかったのではと思う イザンベール「私は「表現の自由戦士」「パブリックエネミー」「萌え豚」それぞれ正確な意味を知りませんでした」 - Togetter
https://togetter.com/li/1236207#c5065658 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン
@otakulawyer
6月7日
レイシストが書いたレイシズム作品を販売、流通させた上で、批判するのが、表現の自由に則った対応だと思います。 twitter.com/zaregotonanday…
くたびれはてこ
@kutabirehateko 返信先 @otakulawyer
殴らせてから捕まえろっておかしいでしょう。
7:42 - 2018年6月9日
https://twitter.com/kutabirehateko/status/1005460164885897216?p=v
エロゲオタク男の人のスタンスを山口貴士のこの発言が簡潔に言い表してる。 >>243
>エロゲオタク男の人のスタンスを山口貴士のこの発言が簡潔に言い表してる。
その考えは間違いでしょう
私は「二度目の世界は異世界で」のラノベ出荷停止賛成派なんですから。
結局、誤解に基づいた批判でしかないんですよ
末尾Oさんの私に対する批判は。いい加減やめて欲しいです というか、自由戦士達がフェミニストの意見をわざと曲解した上で
フェミニストを批判するという姿勢をとっているように、
末尾Oさんも私の意見をわざと曲解した上で、私を批判するという姿勢をとってませんかね
疑わしいですね >>237
でも、上から目線で下品な方のテンプレ社長>>113はがっかりしてそうだ
今までの発言を考えると テンプレ社長は都合悪くなると「どっちもどっち」とか言い出すからな さっさと土下座したラノベ作家については延々と語るのに
今も抵抗している京大の立て看板は話題にならんのな 性教育が未発達なのが、なぜか表現規制反対派のせいにされてるし キモいロリペド物は全て規制して
そんなものを喜んでる犯罪予備軍は死刑でいい >>250
oo年代や2010年代初期のネットのオタク男コミュニティでは性教育に反対する意見が多かったから
「表現規制反対派のせいにするのは間違い」とも言い切れないよ
「性教育が女の子達に浸透してしまったら、無知な女の子に性行為をするというロマンが失われてしまうだろうがっ!馬鹿!ホント左翼はろくな事しやがらねーな!」
みたいなゲスい意見が二次エロオタク男が多そうなネットコミュニティで結構見られた AVとかでは男性器フェラしてごっくんする描写がありふれてるが、現実にはフェラを嫌がる女性も多いだろうなあ >>253
AVの精液は大半が卵の卵白とコンデンスミルクを混ぜた疑似やぞ。
なお、アメリカの場合は本物を飲ませる模様 顔文字とか忍法帖とか、真性のキチガイがいた頃は楽しかったなぁ >>252
それを表現規制反対派のせいっていうのはおかしいでしょ
表現規制反対派でそんなこといってる人いないんだから
わざと曲解した上で表現規制反対派を批判するという姿勢をとってるように見えるぞ 安倍政権の女性活躍政策って、Zガンダムでシロッコが
「これからは女性の時代だ」とか女性をおだてて戦争の道具に使ったのをおもいだす。 >>243
これ下の人がいってることを突き詰めると事前検閲にするってことになるんだけどID:PhDDDzwvOはそれを肯定しているってこと?
そういう社会が理想なの?
この問題は誰がどんな作品を世に出すかなんて神様じゃないんだから事前にわからないってこと
世に出て初めてそれがどんな作品か、批判されるべき作品かなのがわかる
人間の能力のは有限なんだから、未発表の作品の中身なんてわかるわけがない
未発表の作品の判断なんてやろうとすると発表前の作品にすべて誰かが目を通して発売していいか悪いかを決めるなんてことが必要になる
それこそ事前検閲でしょ
未来予知なんて出来ない人間にとっては、出てきた作品をしっかり批判するのが大事なことでしょ
それを言ってるのが山口氏の発言なのに
ID:PhDDDzwvOみたいな発言は全体主義的な発想なんだよね >>248
どっちもどっちなんていったことないけど
そういうデマを平気で書いてあなたは「デマ大好き人間だね」 >>240
>「国家権力による規制以外は表現規制ではない」と言い出す人が出てきたから
表現・言論の自由市場論に基づくなら「国家権力による規制以外は表現規制ではない」は正解。
市場原理に基づく“淘汰”
市場原理によって差別・憎悪煽動表現が表現・言論の自由市場論からパージ、淘汰されつつあるのが今。
>>260
明らかに“こいつは他人を殴る”というアクションを起こしてる奴を目の前にして「彼にも表現の自由がある、人権があるからまずは殴らせようぜ」などと>>260みたいなことをほざく奴は人非人。
つまりIDコロコロのテンプレ社長みたいな奴。
殴られる側の人の事なんか全く考えていないし自分が殴られる側になるかもとは微塵も思っていない。 殴られることを未然に防止することはできないかもしれないが、「まあ一回殴らせてから判断しようぜ」なんて言われたら誰でも怒る ツイフェミの間で #私がエビデンス というタグが流行ってるようです - Togetter
https://togetter.com/li/1236509
私がエビデンスの類義語は #ソースは俺 - Togetter
https://togetter.com/li/1236649 >>258
>表現規制反対派でそんなこといってる人いないんだから
いないって事はないだろう
前から俺が何度も言ってる様に、
表現規制問題をメインテ−マにしたアカウントを運営してる様な表現規制反対派だけが表現規制反対派じゃないんだから。
テンプレ社長がその事を認めない卑劣な人物というだけの事 菅野完事務所@officeSugano
例の新幹線刺殺事件の犯人の本棚が晒されて「ニーチェ読んでた」とかメディアは喧しいが、
あの本棚みたらどうみても塩野七生が一番多いし目立っとるがな。
「犯人は塩野七生の愛読者でー」と、なぜメディアはよう言わんのだ。
まあ、言えんだろうとはおもうけどなw しかしそこをいうのが言論だろ
https://twitter.com/officeSugano/status/1006093011720159232
塩野七生って右派系言論人なんだよな
安倍政権をヨイショした人物らしいし、家柄もエリート系みたいだし、マスコミのエリート右派びいき酷い
本棚に多かったのが漫画やラノベだったらオタク叩きしてただろうにな
マスコミの不公平さってのも確かにあるんだよ 実態は、ネトウヨオタクが言う様なひいきとは違ったりするけどな 塩野七生の言論って弱肉強食肯定っぽい感じのある言論だからな
通り魔事件との関係性をマスコミが考慮しても良さそうなものだ、本来なら >>268
そもそも報道する価値があるのか
犯人が何読んでたところで変わらんだろう。
明確に犯罪指南書とかでない限り もし何かが犯罪に影響するのだとしたら、一番は小説でも漫画でもなく新聞、テレビのニュースだろうな
特にテレビ
犯罪にこういう種類や方法、場所、道具がありますってのはニュースみりゃ教えてくれるからな 塩野七生って安倍のロシア外交ベタ褒めしてたくらい節穴だぞ
>>255
今はツイッターの空中戦と大差ないからなあ ロシアだったかは記憶がおぼろげなので少し訂正
政治家の短期的な視点ならばまあ分かりはするが、
よりにもよって歴史小説家みたいな長期スパンでモノを見る人間が称えるようなもんじゃないだろうと
小島容疑者の父親の態度に批判「あんな人ごとみたいに言って、自分に責任ないような態度はダメでしょ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528778340/
798 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] [sage] :2018/06/13(水) 06:03:15.52 ID:XZWYhurY0
例えば車が動作不良起こして人が死んだらもちろんメーカーの責任が問われるだろ?
当然人もそれを作った人間が責任問われるべきじゃね?
799 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU] [sage] :2018/06/13(水) 06:05:40.26 ID:VWLTCVqT0
>> 798
ある程度 はね。
当然だよね、赤ん坊は身の回りの環境整える事なんか出来ないし、ましてや遺伝子操作なんてのも無理。
なら誰が?って話。当然、親になるわな
800 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] [sage] :2018/06/13(水) 06:13:16.95 ID:XZWYhurY0
>> 799
親もそうだし教育者もそうだな
罪に対して当人だけにバツ与えているうちは絶対こんな事件無くならないわ
社会が責任から逃れようとしてんだもの
小島一朗の父「今は家族ではないので私は関係ない」 [455679766]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528725141/
小島一郎容疑者、聖書やドストエフスキーの著作を所有していた 読書家は全員犯罪者予備軍! [469534301]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528728630/
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-/Dsx) [sage] :2018/06/11(月) 23:52:15.13 ID:qy98v9wtd
犯人の本棚には東野圭吾の本と羽生善治の本もあったな
東野圭吾規制、羽生善治規制が必要だな
Twitterのアカウント名にエビアイコンつける運動(性犯罪は被害にあった私がエビデンスだという意味らしい)
を自由戦士が茶化しててこいつらは冷笑文化に染まってるなあと思った 表現規制反対派が極右の主張をしてると批判されたら、規制反対は主に左派政党が取り組んでるんだと返され、なぜか最終的に党派性を越えて規制反対に取り組もうってことになってる、この話の伝わらなさ、地獄だろ 自由戦士たち、散々特定個人に集団でクソリプ送っといて、「あいつ聞く耳持たずにブロックしやがった」なんて、数十人からいくつもリプ送られたら普通ブロックするよ >>277
聖書は中世に誤った解釈をしないとようにと聖職者が独占したり、
その後も色んな国(昔の日本とか共産圏とか)で焚書されたり、
それでも信者の頑張りでプラスがマイナスを上回るとして、読書の自由を獲得してきたわけで
初めっから影響あること前提の書籍を例示するのは逆効果な気がする 先のニーチェなんかも言えるだろうし
歴史小説だと司馬遼太郎は自分の書籍が社会に悪影響を与えないか気にしていた人だし(だから生前は坂の上の雲の実写化に反対した)
あくまでプラスがマイナスの影響を遥かに上回る可能性が高いってことで許されている書籍であって
もともと大した影響なんてないという前提で弁護する漫画やエロゲとはちょっとロジックが違う >>271
そもそも弱肉強食肯定性を持たないウヨなんてほとんど存在しえない >>263
>「彼にも表現の自由がある、人権があるからまずは殴らせようぜ」
そんなこといってないよね>>260では
明らかに他人を殴るアクションってことは、すでにその動作が外に表現されているって事でしょ
それについては山口氏は批判しようって言ってる
動作前にどうやってそのことを知るのかって話をしているのに、なに話を捻じ曲げようとしてるの?
そういうのをってデマって言うんだよ >>267
>表現規制問題をメインテ−マにしたアカウントを運営してる様な表現規制反対派だけが表現規制反対派じゃないんだから
じゃあ誰のことを言ってるの?
表現規制に反対してるから表現規制反対派でしょ
表現規制に反対してない人を表現規制反対派なんて呼ぶほうがおかしいでしょ
わざと曲解した上で表現規制反対派を批判するという姿勢をとってるように見えるぞ テンプレ社長って何でいつもヒステリー気味にキレてんるだろ。
普通に書き込んでたらバレなさそうなのに いつも山田太郎の実績すごいと内輪だけでで盛り上がっていても、世間からすれば全然知られていなかったという証左だな
温泉半熟卵
…6/11の活字文化議員連盟&子どもの未来を考える議連の合同総会での発言らしいけど、国会議員が27名(+業界の要人複数名)が参集して誰も「税制を用いた有害図書規制は違憲」って国会答弁を知らなかったの?本当に誰も…?
https://twitter.com/UL14_MITINOKU/status/1006866831385063424?s=19 >>237
ホラッチョ社長=IDコロコロ自民シンパだろw >>288
違憲かどうかを最終的に決めるのはキモヲ太郎じゃなくて最高裁なんだよw
安倍やハゲが前言撤回しても法的には何の問題もないw さて、婚姻可能年齢を男女とも18歳とする民法改正案が成立してお前らロリコン涙目となったわけだが
お前らの忌み嫌う野党は反対したみたいだね。キモヲ太郎がいたら棄権で誤魔化して逃げただろうなw >>291
自由戦士は外聞が悪いのか、あえて触れようとしていないな 改正案推進派がもし野党だったら多分騒いでただろうけどね
「フェミと組む野党の事など信用するものかよ」という考えの自由戦士が多いから
自民が推進した、この改正法に多少不安を感じたとしても黙ってる事にした
という所だろう、自由戦士達は >>288
別に業界がパージしなくても18禁書籍なんて自らがそう宣言して売ってるんだから
わざわざ軽減税率求めてくることなどないだろうに。
エロはよほどの価格差でもあれば別だけど、 安ければ買う、高ければ買わない
という種類の商品でもない。 つかもともと利益部分が大きいから消費税の影響は
微々たるもの。
この問題で軽減税率妨害して自画自賛してる山田は心底アホだと思ったね。
書籍の軽減税率受けられないってことは「一般の」漫画も軽減受けられなくなるってことで
そちらのほうが被害が大きい。 山田は業界やクリエイターの敵ということだよ。
(山田が動こうが動くまいが軽減税率自体非現実的だがいつもの山田劇場wだろうね。もううんざり) 山田29万は業界と全然コミュニケーションとれてないのね(ビッグサイトの時みたいに)
もしくは業界から存在を無視されてる エセ軍歌抗議デモ企画者の正体は在特会のアカウントだったのか
相変わらずしょうもないなりすましやってるんだな 左翼を騙して釣ることで炎上商法に利用したかったんじゃね
別にそいつが作詞家から金貰っている訳じゃなくて、あくまで阿吽の呼吸なんだろうけど
左は歌がダサいのを批判するだけでそれ以上のことをしないかったから、扇動する必要があった
結構前に、なんかの悪魔が出てくる洋ゲーで
キリスト教原理主義者がデモしているとかいうニュースがあったと思ったら
実は炎上目的のヤラセだとバレて謝罪していた ネトウヨの成りすましってことか
民主党候補の街頭演説で太極旗掲げたり、
crac松戸支部とか反差別松戸支部とか まあ転向もゼロじゃないでしょ
在特会なんてもう時代遅れもいいとこなんだし 発達障害と犯罪の関係性 タブー視を越え「現実」を直視する為に - メンヘラ.jp
https://menhera.jp/6348 小泉しゅうすけの「ヘイトも責任とれば表現の自由」が立憲支持者から問題視されてるし、似たような主張してる山口弁護士ほか表現の自由戦士が立憲民主ほか野党から追い出されるのも時間の問題だな。 >>303
小泉やキモ弁は元々ウヨだろw
キモ弁は籠池の弁護人やってるからネトウヨには嫌われてるけどw 枝野は親キモヲタ路線で行くから、イザンベールみたいな反キモヲタのフェミは排除するのかね 今の右派系の表現者は国や世間に言われたら自粛するのが当然だと思っていて
反日勢力に言われた時だけが我慢ならんってスタンスを取っていて、そこまで権利に興味ないんだよな
差別やヘイトの善悪とか抜きにしても
それが原則重視の表現の自由戦士と合体事故を起こして
権利に興味がない奴が権利に興味のあるやつを叩くために使う権利みたいな逆転現象が起きている >>306
自由戦士達は原理原則など守ってこなかったから>>306の意見は欺瞞が酷い
自由戦士達は反日的表現、左派的表現を守る気はずっと、とても低かった >>309
下はアニメオタク男の意見
モリリン @moririn_main
【速報】RAD、ライブでHINOMARU披露「自分の生まれた国を好きで何が悪い」と絶叫 | 保守速報
あーあ。
ライブでやっちゃったのね。
この前の謝罪ウソやん。
https://twitter.com/moririn_main/status/1007087101622378496 人権をあまり守れていない国を好きになる事に悪質性がある事は
エロゲオタク男の俺でも分かる
エロゲオタク男の俺ですら分かる事を分からないというのは情けなさ過ぎるのではないだろうか
キモヲ太郎連呼の人などに言わせると、非オタ一般人はオタクよりも人権意識が高い筈だったのだが 表向きは謝罪して後からファンやネトウヨを嗾けるのはいつもの日本の光景
こうやって空気を操るのが一番効果的なんだから、彼らは法や人権を真剣に学ぼうとは思わんわな
権利闘争何それ美味しいの 大っぴらにヘイトを擁護したり、フェミニズムをバッシングしたりする表現の自由戦士は立憲民主党から距離を置かれてもおかしくない でも小林よしのりの応援演説を受け入れた位の政党だから
自由戦士を受け入れ続ける可能性も低くないだろうと思うよ >>295
山田なんかをアテにしなきゃいけない問題は
出版社にもコミケ準備会出版社にも無いって事でしょ 強者に逆らうな、むしろ媚びてビジネスしろ、権利の主張は人権で煩い相手(ただし金にならない)にだけ主張せよってスタンスだと
表現の自由を支持しつつ、政治家の規制圧力を黙認して投票まですることは矛盾しなくなってしまう
そもそも表現の自由って政府からの圧力(もしくは不作為)に関するものじゃなかったか、っては置いておく >>317
>表現の自由を支持しつつ、政治家の規制圧力を黙認して投票まですることは矛盾しなくなってしまう
山田太郎の“表現の自由をコンテンツの自由と報道の自由に「守りかたが違うから」と言って切り分ける”理論はこれを表現規制反対派に抵抗感なく受け入れさせることに成功してる。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています