コイカツ! MODスレ Part 5 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スタジオで読み込みできないアイテムとかあるんだけど、これID被ってるからなのかね…
スタジオは最近始めたから、よくわからんのよね 桂正和風味の小顔小目がてんで見受けられないあたり、もはや俺の世代は皆死んでしまい、現役高校生がキャラアレンジもも支配してるんだろうな Sideloader化してるのならID被り自動回避してくれるようだから
上書き系はなるべくSideloader化するとかして多用するの避けるといいよ コイカツで秀瑛は難易度高いなw
あー PS4版シェンムー待ちきれねぇ! こんなスレでシェンムーの名前みるとは思わなかったわw
1,2とやったけど秀瑛という人が出てくるまでやらんかったな BepIn4.0と4.0対応版のIPALoader入れると、
公式VRでキャラ選択後にホワイトアウトしたまま読み込まなくなるな ipaloderでGOLマクロ
bepin3.2の頃はコンパイルできたのにできなくなってもた >>478
桂正和の絵って再現が難しいと思う
最近のアニメ風味のキャラって再現しやすいけど桂正和のって独特じゃん
桂正和のアイズのアイズとかって90年代だから世代的には全然いると思うが
むしろもっと昔のアニメキャラ作ってる人いるやん sideloaderで犯しやすい初歩的ミスあったら教えてくれ
bepin3.2にsideloader.dll入れてkoikatuフォルダ直下にmodsフォルダ作成。そこにsideloader化されてるzipをそのままぶち込んでるんだけどゲームに表示されないのですよ マングリ正上位ってVRじゃ対応してないのかよーorz
本編VRなら出来るのかな? >>490
対応してるよ
公式からVR最新バージョンにして本編で各スペシャルH見ればいけるはず >>491
本当だVRは別でDLしないとダメなのか、教えてくれてありがとう >>489
ExtensibleSaveFormat.dllとResourceRedirector.dllは入れてる?
Sideloader.dllと合わせてこの2つも入れないとSideloderは機能しないよ >>493
ResourceRedirector.dll入れてませんでした
ありがとうございます KK_ExpressionControlって
公式vrだと表情固定で編集はできるけど、プログラムが走らない(秒数スライダー動かしても反応しない)ってことありますか? 作りたいキャラに合う瞳の種類とかハイライトの種類がないから自作してみたいんだけどミジンコにも参考になるサイトとかってある? 大型アップデート後から、会話シーンのウィンドウが開いてる時に画面真っ暗になっちゃう症状が出てる
同じ症状の人居ますか? ふぅ…プラネテス12話まで見終わったね(´・ω・`)だんだんキャラに愛着湧いてきた ふ〇ばの過去ログに鼻影modがあると聞いてずっとログ遡って見てるけどみつからん・・・
入れてる人いたら大体の日付教えて貰えないだろうか 鼻影は山田さんとこの服装mod作ってくれてるとこのロダにあったかな べっぴん4環境でKoikatu.ModLoader.Patcherってまだ未対応? >>502
BepInEx.SybarisLoader.Patcherで読み込めるよ へえ、そんなのあるんだね
今日帰ったら確認してみよ
横からだけど情報感謝 >>498
,__.,、_,、
( (´・ω・`)ぴゃーお
((((( `u-`u--u′ VRベロチュMODで目線があらぬ方向行くのゲーム内設定変えても直らないなぁ
急に真左見てて笑っちゃう キャラデータとテキストデータ貰ったんだけどこのテキストデータってどう使えばいいの…ワイドスライダーってやつけ? すみません、どなたか教えて欲しいです
エディット画面で半脱ぎや各種服装に変更できるpluginは何でしょうか...??
Bepin4.0への移行を失敗し再インストールしたら忘れてしまった... >>503
ありがとうございますしかしうまくいかない・・
\Koikatu\BepInEx\patchers に BepInEx.SybarisLoader.Patcher.dllとKoikatu.ModLoader.Patcher.dll
\Koikatu\BepInEx に BepInEx.UnityInjectorLoader.dll
\Koikatu\BepInEx\GameData に適用したいMODを配置ではだめでなのでしょうか?
BepInEx\config.ini:への追記もしました
できましたら正しいファイルの配置もご教示いただけないでしょうか やっと本編VR動いた。
BepInEX4.0だと動かないって聞いてたから焦った >>514
BepInEx\patchersフォルダに入れる物
・BepInEx.SybarisLoader.Patcher.dll
UnityPrePatcher\patchesフォルダに入れる物
・Koikatu.ModLoader.Patcher.dll
※ModはUnityPrePatcher\GameDataフォルダに入れる
あとは>>334も参照
ModLoaderはUnityPrePatcher\patchesフォルダを認識して動くので
この手順が必要です bepinex4.0 本編VRはまともに動かなくなってるな。ウィンドウ表示、コントローラー表示、移動すら出来なくなってる。ちょっと調整するか >>338で書かれてたのをちょっと検証してみた結果
・機能
Koikatuフォルダにabdata-emulatedフォルダを作ると、ResourceRedirectorプラグインが
abdataフォルダの中のファイルと同名&同ファイル構成のファイルがあるときに
そっちを優先して読み込んでくれる
(wavやテクスチャファイルをunity3dに梱包しなくても差し替える機能もあるようですが未検証)
・メリット
ResourceRedirectorプラグインだけでabdataフォルダを汚さず置換ができる
(ExtensibleSaveFormatプラグインを使いたくない場合で、モデルの差し替えくらいしかしないなら便利)
・デメリット
あくまでabdataフォルダの中にあるファイルを置換するだけでファイルの追加が出来ない
例えば、00_PH1.unity3dのようなファイルを追加しているタイプのModの場合には
元々abdataフォルダにない00_PH1.unity3dはabdata-emulatedフォルダの中に入れておいても
読み込んでくれないので動作しないようです ファイルの追加も置き換えもできるSideloaderでぶち込んだほうが管理楽なのだよな >>521
ID被らないように自動で調整してくれるってのかすごい便利よね 勝手にスロットIDずらしてくれるMODがあるみたいだけど なんての? IDズラされたパーツをキャラクリで使ってセーブすると、キャラカードを他の人にあげた時に反映されないんかな?
たまに目元がおかしいカードがあるのはどちらかがIDズレてるのかなぁ スタジオってVRできないんだっけ?
VRGINと体験版VR化するUABE書き換えとか試してみてもダメだった
ダメといいうかVRでできるんだけどキャラの胸が無かったり中途半端な感じになってしまっとる >>525
普通にできてるよ。
胸がなかったり、ってのはわからんけど、他のMODが影響してんじゃない?
着痩せMODは以前VR対応してなかったから(今は知らん)、Studioで開くと潰れた乳になる。
ちな、その状態でMOD抜くと、全キャラ潰れた乳の形で保存されっからキャラメイクで修正しなきゃならんでめんどい。
そんな感じで乳系のMODでスタジオ非対応のを入れてるとかじゃないかな?
VRの起動はするんであれば、VRMODの問題ではない気がする。 >>526
そうなのか...説明下手でスマンが胸が無いっていうか
https://i.imgur.com/fsYBBNA.png
こんな感じで色んなパーツが表示されてない感じ
MODとかプラグインは全部外してみたが同じだったorz >>525
て、体験版の使ってるのか。
>>4にあるのが製品用やで。実験的なバージョンってあるけども。
どう違うのかわからんが、製品用のは何度か更新して操作感上げてるから、こっちのが良いだろう。 >>528
あ、>>4のでイケた!
ありがとうやで スタジオで読み込めないアイテムあるんだけどなんでだろう
全部ではないんだよね
mod入れてるからIDが被ってるんだろうか?と、思ってID被ってそうなmod抜いて見たけどダメっぽい
なにが原因かよくわからん・・・・・ バニラでもスタジオにない公式パーツあったりするから元のデータからスタジオとキャラクリに対応させとかなきゃいけないんだろうなと素人考えで思ってる キャラメイクのアクセサリにはあるけどスタジオにはないアイテムがあるのをバグか何かと勘違いしてる話なの?
それともスタジオ用アイテム追加MODがあってそれが適応されないって話なの?
後者は見たことないから分からないわ 何もしてないのにパソコン壊れた、くらい情報がないなw トラックボール使いなので、VRMODのseated modeで遊びたいんだけど、マウスドラッグのカメラ操作が追従しない。。
ソースみたけど、どこでVRのカメラをいじくればいいんだろう状態。
VRGINのソースがすごすぎてわけわからぬ。
これまでの作品では出来ているから無理なことじゃないと思うんだけどね。
誰かヒントありませんか?? PatchworkMk10試したもののタイトルメニュー以降固まって動かないけど
おま環かな?BepInExver4.0 大型アプデ適応済み コイカツはBepInExver4.0のおかげでリア男女共OKになった
[JG2]は♂のみOKでマンはNG どうやってもダメ うまくいかない
コイカツに有効なMOD探して楽しもう ゲーム自体は[JG2]の方がオモロイ essu氏はどこでplugin公開してるんだ?
Discordに転載してる奴らはどこで拾ってるのか wikiのmod項目にあるリアチン導入法の流れを読みながら移植作業してみたんだけど
テクスチャが綺麗に色が出ないのでこの作業の流れに何か足りない、間違えてる所があれば教えていただきたくー
https://i.imgur.com/v5a27Of.jpg 上のレスでbepinex4.0でVR動かないって見たけどマジ? ちょっと質問
おま環かもしれないんだけどdiscoの dark magician girl, hat + cardを使っていて
一緒に下校する、やデートの読み込みで画面が止まってしまいます
どうやら髪型が原因らしく他キャラに装着すると確定で止まる様。 手直しの方法とかないでしょうか
https://i.imgur.com/dvNuIkK.jpg
https://i.imgur.com/breCsxA.jpg
https://i.imgur.com/M1WyYw5.jpg HFのKoikPlugins入れてみた
とっかえひっかえ乱交できる
https://i.imgur.com/nwmpP6q.png
でも、IPA環境でしか動かなかった
BepInExノートパソコンIPA環境で動けばよかったんだけどなぁ >>7の中の人、頑張ってんなー
久々きたけど別府4とか知らんかった
ここ見てぽつぽつMOD導入始めるかなー
しかしエロシステムの更新が今回遅すぎる
発売一月以上たってからで射精ボタン導入ってなんだよ UPPのKoikatu.ModLoader.Patcherでoo_base.unity3dを差し替えると多重で読み込みするっぽくて、コライダーMODの場合イベントシーンのロードで止まってたけど、Sideloader形式にしてみたら止まらずにロード完了できるようになったわ
ただし別の不具合としてイベントシーンで頭部が表示されない現象が発生してる
俺のリアル頭髪も非表示になりそう >>546
IPA環境の方に入れたのは素直に動いたけどBep4.0の環境でIPAフォルダに突っ込んだだけでは動かなかった
やり方が悪いのかもしれんからだれかチャレンジしてみて >>540
4のミップマップ設定周りか5の法線関連 通常のモードは問題ないんだが、Hシーンになると
エリアのオブジェクトが何も描画されない状態になっちまった。
アプリケーションを立ち上げ直しても症状改善なし。
新しくMOD追加もしてないし、何が原因なんだ・・・ すみません、自己解決しました。
設定初期化したら治りました >>543
別キャラに移行できねぇや……
これもしかしてテンキーにDelキーないと使えないのか。
キー設定の変更もできないっぽい? 何が原因かよくわからなかったけど
スタジオで特定のアイテムが読み込めない
具体的には選択しても反応しないものがあるものがあって
最終的に一回アンインストールしてもう一度入れ直してみたらいけた
mod環境も同じ状態に入れなおしたのでID被りでもなくプラグインが悪さしてるわけでもなく
一部データが壊れてたのかな?
おま環だと思うけど・・・・・ はよdiscordの辿り方を丁寧に教えてるサイト教えて >>552
>>530か? 「特定のアイテム」じゃわからんよ。
極論、自作のアイテム入れようとしてるのかもしれんだろ?
認識しないMODがあるんじゃなく、バニラのアイテムが認識しないって意味にも受け取れる。
そもそも、何か勘違いしてるだけで正常な状態なのかもしれん。
具体的に書いてるつもりかもしれんが、情報が一切ないので、それじゃ何もわからん。
答えられるのはエスパーか、偶然同じ状況になって解決したことがある人がピンと来る、そんなもんだぞ。 書き込み方からして愚痴を吐きたいだけで別にヘルプを求めてないんでしょうね… >>551
Hシーンに複数いる状態で
@サブキャラの顔面見て(結構近づいた状態)見つめ合ってる状態でENTER
Aメインキャラが一回イった後チ〇ポ抜いた休止状態で同じくサブと見つめ合ってる状態でLキー
@だとそのままメインとサブが交代
AだとメインとサブがレズHに突入しメインがイクと交代
後、@の状態でENTERじゃなくてPキー押すとそのキャラがストリップ始める
うまくコマンドが認識されると音が鳴るよ >>548
ありがとうございます、meshのnormalmap関係弄ってたら色つきました
https://i.imgur.com/qIuNmnT.jpg >>557
キャラの顔がどーのこうのとよくわからん翻訳があったのはそういうことか。
Enter押しても何も反応せんかったから、おま環で一部機能が動いてないのかと思った。
れどめのショートカットの部分を機械翻訳しただけじゃわからん操作性だなw
教えてくんなきゃそのまま諦めてたとこだった。ありがとう。 >>558
良い反りしてるけど元の棒から変わってるな
バグとか無いかレポしてほしい 545さんのレスを見てSideloader化させることで読み込み停止から脱出できました
イベントシーンで画面が乱れますが部屋に連れ込めば元に戻るようです >>545
oo_base.unity3dなら、Koikatu\abdata-emulated\charaに入れる方法で問題出てないな
使うModにもよるのかもしれないけど >>554
認識しないのはmodではなくバニラのアイテム全般だった
具体的に言うと、最初期のアイテムほぼ全て
あとでDLCで加わったメカ系とかは読み込みはできてたね
>>555
確かに解決したのでヘルプは求めてないけど
同じ症状の人いるかなって程度で書いただけだね
で、もしそれで原因がわかれば聞いてみたい程度
いずれにせよ、場を混乱させたならすまん >>543
koikpluginsで検索しても出てこないんだけど
ぜひ教えてくれ >>543
HFのkoikpluginsをBepIn-IPA下で動かしてみたんだが、
通常時はDelキーでみんな全裸になったけど、Hシーンに変化が見えない....
導入できてれば、Hシーンでたくさん女の子出てくるん? 近くにいる4人を勝手に呼ぶんじゃなかったっけ
それだとBepIn環境でも一部は機能してるのかな? 確かにBepln下環境だとdelだけ機能してる
GameplayModもBepln4.0にしてからコンフィグマネージャーが動かないし
どうも環境に噛み合ってくれなくてもどかしい… koikpluginsってもしかして本編だけか
VRじゃ使えないのか… >>569
本編だけ。それもストーリーモードでのH限定。
MOD導入できたか手っ取り早く確認しようとフリーHで試しても動かないから注意やで。
そんなわけで公式VRでは動作しない。本編VR化MODなら動作する。 koikpluginsはBep4.0環境だとちゃんと動いてくれなかったんで
IPA環境だった検証用環境をUPP+Bep3.2+Sybaris.IPA.Patcherに変えて動かしてる
Bep4.0のIPA loaderはまだ色々問題ありそうだね ちなみにうまく導入できるとこんな感じ
もう1人とだけHするのが物足りなくなるw
https://i.imgur.com/9lHhm1A.png BepInEx4+BepInEx.SybarisLoader.Patcher+Sybaris.IPA.Patcherでもうまく動いてないかな?
UIがおかしくなってうまく操作できないや
正直過去のプラグイン移植でないならBepinPluginでリリースしてほしいなぁ
つか衆人環視と併用すると同じ人が何人も出てきてカオス あごめんBepInEx4+BepInEx.SybarisLoader.Patcher+Sybaris.IPA.PatcherでKoikPlugちゃんと動いてるわ
レズ中に場所移動するとバグるな プラグインなのか環境なのかイマイチよく分からないけど不具合は多いみたいね… koikplugins、いいmodだなぁ...すこだ...(-"-)
これH中に他のキャラを動かしたりできんのかな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています