コイカツ! MODスレ Part 5 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SB3Uはabdataフォルダからのルート上に編集ファイルを置いてないと保存できないよ 本編モデルにも胸コライダー入れたけど、スタジオほど違いが分かりやすくないなw
https://i.imgur.com/5k4Ne6i.gifv >>68
受動的にポヨポヨさせるのも何か物悲しいなあ、上手い活用法はないものか
ところでちょうどこの前髪気になってたんだけど、どこのだっけ? >>69
Viveコントローラにコライダーを付けられると……? そーいやネクタイがおっぱいの動きにあわせて
びろーんと広がるのは修正されるんかね
公式の仕事だと思うんだが 非VR環境下でベロチューmod使ってるんだけど
オナニーシーンでゲージが上がらなくなってるのはおま環な感じ? IPありの方まったくレスついてねーのな
やっぱりみんなIPなしの方がいいんだな
本スレの方もIPなしにすりゃ人も増えるだろうになぜそうしないんだろ?
人が増えると困る人が立ててるのかな? >>72
俺もなったし前スレででてるよ
おまけの方消せば治る >>66
VRmodのキーコンフィグで出来るでしょ
俺はこんな感じ(VK_MはGOLMacroList)
<KeySet>
<Trigger>DASH</Trigger>
<Grip>CROUCH</Grip>
<Up>F3</Up>
<Down>VK_M</Down>
<Right>RBUTTON</Right>
<Left>DOWN</Left>
<Center>MBUTTON</Center> あるゲームのIPスレで限定キャラ3枚抜き自慢した時に画像加工して自慢する奴とかIP単位でうじうじ数ヶ月言われてたから怖い
あとIP追っかけてこられてスレだけじゃなくゲームに迷惑がかかっても申し訳ないのだ 本編vrmod使いこなせん 学園モードとかしないなら公式vr+modの方が使いやすいわ 俺も公式VR でしかやってないな
ところで女が勝手にイかない様にする方法って有りますか?
すぐにゲージが溜まって勝手にイッてその間中断してしまうのが冷めてしまう 公式VRだとスタジオ対応してないし、MOD入れるしかない。
けどVRMODはあくまで本編のVR化だから、スタジオだと使いにくいという。
メニュー操作はマウスなんだし、Viveコンなしで操作できりゃいいんだが…… スレpart3にあったGOLでシェーダ変えるやつってどうやってんだろ 本編VR modのエッチシーンが公式VR並になったら良いんだけど、まだ操作とか上手く出来てないんだよね?
もうちょい導入見送ろう・・・ キチガイが荒らすからIPは必要って言う奴がいるけど
そのレベルのキチガイがIPなんか気にするはずないんだよな
IP必要論は破綻しまくってるで そう考えると、荒らしてる奴はIP導入させるために自作自演で荒らしてる、って考えるのが自然なんだよな
そこまでしてIP導入させるメリットはちょっと見当つかないけど >>5 のILLUSIONうぷろだって
この前変じゃなかった?
違うサイトにとばされたかどうかはわからんけど、
ベーシック認証みたいなダイアログがずっと表示され続けてブラウザが死亡したり、その後は認証ダイアログは無しで403になったり、
スマホからアクセスしてみたらあなたのスマホはウィルス感染してます!ってブルブル震えたり。
今日アクセスしてみたら問題ないみたい。
俺だけ? もう完結してるIP論蒸し返してる時点で効いてるってアピってるようなもんだぞw hfにGameplayModとやらが上がってるけど
ゴム無しNGやアナルNGの娘に強引に入れることが出来るのいい感じ
もちろん専用セリフとかはないけどなんかいい
エッチシーンでのH度増減や放置でのH度減少は
まだほとんど遊んでないからバランスの善し悪しがわからないけど面白そう
主人公ステータスの時間による低下と、F3による時間消費は速攻で切ったけど
>>89
違うサイトに飛ばされたことは無いけど、つい先日までまた落ちていてようやく復旧したぽ 髪をアクセにパーツ分けしたのでキャラクリしてるけど
アクセ枠足りなくなるな
やっと色んな髪型できるようになった
調整が時間掛かるけど・・・・・ 5/25のVRアップデートに対応したKoikatuVRAssistPluginって来てる? 同じく普通に使えてる
てか不具合なのかただ単純に固定できないのか具体的に書かないと
どうしていいか答えようがないな・・・・ ありゃ、おま環っぽいですね。
遅ればせながら公式VRをアップデートしたら、
移動オプション以外でのグリップ移動とか、ウィンドウ固定とか、
全体的にできなくなったから非対応なのかなと思っただけでした。
調べてみます。 そういうときは一からインストールし直すのが一番楽だと思う config.iniでコンソールをfalseからTrueにして動いてるかどうか判断してみるとか Discodeにスタジオ用のMOD来てるな
ポーズを作るのに便利なMODだそうだ >>91
mod入れても拒否られるんだけど何か設定とかある? >>100
アクセにしたmodで組み合わせ次第じゃいろんなの作れるで
https://i.imgur.com/XF0zza6.jpg
コーデでも髪型自由 >>102
よくわからんがワンボタンでポーズを左右反転できるのは素晴らしい >>105
それlistを弄ればええんか?unityは手をつけた事ないけど重ね着できるようにしたいと思ってた >>106
よくわからんが、複数のIKポイントを選んで移動できるのは素晴らしい 前SSスレでチラッとみたんだけど行為してると女の子がハート目になるmodがあるらしいんだが知ってる人がいたら教えてほしい >>103
強引に入れるのは設定いらないよ
「入れる」で拒否ってるところに更に「入れる」でいける >>107
アクセで変更してるだけだよ
髪型が全てアクセだから
https://i.imgur.com/zNHvTTP.jpg
>>109
それは俺も知りたいけど
今なら表情調整modでできない? 髪型は微調整が面倒なのと衣装まで合わせるとスロットがきついのだけが問題だな
前髪はバリエーション欲しいこともあるけど割とどんな髪型でも作れる >>110
んー何度やっても拒否されるんだよね
何か他のmodと干渉でもしてるかな
サンクス Ahegao Heart PupilsMODだっけな >>113
マジか
うちでは「入れる」で喋ってるところに更に「入れる」連打してれば強引に入れられるから
何かが干渉してんのかねぇ
MOD自体は動いてるんだよね?F3移動で時間ゲージが少し伸びてるかどうかがわかりやすい
まだ出たばかりだし、細かい不具合とかあるのかもね >>91
逆にHシーンはまだ未プレイで日常少しやった感じだと、毎日のHゲージ減少が少し大きすぎる感じがした
ランダムあるみたいだけど接触なければ2〜3日で全員0までいきそうな感じだったのでそこはVSで若干直して使ってる
ファストトラベルは時間経過をコンフィグで設定できるし、自分の能力値低下はこのゲームすぐにMAXいっちゃってやることない
(MAXからランダムで減らされるのもなんなのでポイントを避ける始末)くらいだったから入ってちょうどいい感じかも >>115
F3とパラはオフにしてるのをconfig.iniでも確認してる
どうもタイミングがあるみたいでいける時といけない時があるなあ
とりあえず一応いけたんでサンクス コンドーム付けて挿れて、ピストン中にゴム外して(GOLマクロ)から、中出ししてる・・・ GameplayModで生NG娘に生挿入&中出しで怒り状態になるのが素晴らしい… 本編VRMODってまだH関係がまともに操作出来ない? >>105に倣って髪分割MOD入れてみたけど、これヤバいな
いや、ありがたいんだけども休日がどっかに飛んでくやつだ…… ライブ追加されねえなあ
有料追加dlcになるんかね >>113
モニタ版では機能するけど公式VRでは動かないな >>128
たくさん使ってる時は一部だけハイライトついてもしょうがないから切ってるよ >>89
そこんちいま(2018/06/17 6:18)のIPを見る限り、動的IP接続でDDNS運用してるっぽいから、
たぶん>>89がアクセスしたときには、DDNSが新しいIPに書き換わっていなかったか、
DDNSのIP更新アカウントをクラックでもされて、悪意のある別のサーバにでもつないだんじゃないかと。
それか正規のサイト内に変な広告でも配信されてたか。
そして現在も落ちてるな。 そこのろだはここ最近直リンさせたくないからってアクセス権弄りまくってて見えない事が多いよ いまのところHTTPもICMPも何も返ってこないから、DDNSが更新されてないか、サービス自体が停止しているようだ 服の艶を出すmodってキーボードの何を押せば適応されるんだっけ?
久しぶりに起動したらすっかり忘れてた >>135
UPPのSybaris.HotKeyFilterプラグインを入れるとMODで使用するキーとかの確認ができて便利よ >>137
ありがとう
>>138
いい情報聞いた入れてみるわ windows10homeでSB3UGS_v1.6.13を起動したんだが、
右側のimagerに一切表示されず、renderタブが出てこない・・・。
関係あるかわからんけど、起動時に
「外部コンポーネントが例外をスローしました。」と表示されてた。
もし解決策わかる方がいましたら
ご教授おねがいします。 >>141
すまん、説明不足だった。
その新しいバージョンでも同じエラーが出てしまう・・・。 10でか…まあSLIMDXでもインストールしたまえ
x86のほうな! >>145
おおっできた!!
ありがとうございます!! KKPHが導入できない
ベッピンフォルダに入れてるのに… 解決したいなら詳細書かないと。せめてBepInExのインストールは出来て動作確認まで終わってる(ワイスラ動作してる等)か?とか。
それくらい書かないと「ふーん。そうなんだ!」で終わりだぞ。 うはwwwwwwwwwまさに漏れ「ふーん。そうなんだ!」って思ってたお! 髪型パーツ化modの所為というかお陰というかなんというか
キャラクリの幅が広がって楽しいのだが気付けばこんな時間になってしまう
とにかく微調整の繰り返しだ・・・・ BepInEx patcher v4.0
来てるけど入れなおしたほうがいいかわからんなーこれ >>154
いろいろあるけど自分のは
Discordのmod-sharing
Anon11さんのmod置き場
から拝借した 表情調整modはVRでは使えないのかな?
少なくとも自分では効いてない気がする
着やせmodも使えないから仕様かな
これVRで使えるようになると神modなのにな・・・・
仕方ないか ハート目のアレwikiのリンクから行けるまとめ内にあって草 >>161
Discordのmod-sharing
の一番先頭のリンクから
MEGA内入る
そこで検索で「Heart」と入れるとKoikatu Ahegao_Heart_Pupils_MOD_v1.0
が5/19の日付あるよ >>155
簡単に説明するとUPPとBepInExの開発者に交流があって合体して出来たのがv4.0です
BepInEx 3.x以前からの移行方法(翻訳+補足)
・UnityEngine.dll, 0Harmony.dll、BepInEx.dllをManagedフォルダから削除
(※Koikatu_Data、CharaStudio_Dataなど全ての〇〇_Dataフォルダの中のManagedフォルダで行うこと)
・上記のフォルダにあるUnityEngine.dllを削除して、UnityEngine.dll.bakをUnityEngine.dll にリネームする
(※BepInExがパッチを当てた時に作っていたバックアップに戻す)
・BepInEx 4を普通にインストール
UPPからの移行はこんな感じです
・winhttp.dll、upp_config.ini、UnityPrePatcherフォルダを削除してからBepInEx 4をインストール
・UPPのpatchesにあたるのがBepInEx\patchersになりますが、UPP用のプラグインは
そのままでは使えないようなので注意が必要です
今後はBepInEx\patchers用のプラグインが出てくるかもしれないですが、
今のところはこれからBepInExインストールする人やパッチ当てるのに抵抗ある人向けかも >>163
既にbepin3.2環境構築してる人に何かメリットは無いのかな? 前からDoorstop使ってたからファイルが整理されただけであまり変わらなかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています