コイカツ! MODスレ Part 5 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 MODや便利なツールもあるしコイカツメモも貼っといた方がいいんじゃないか 
 コイカツメモ 
 http://koikoi.happy.nu  キャラ身長をcmで表してくれるmodとかある? 
 ないなら作ってみようと思うんだが  GameObjectListのマクロのコンパイルでreadmeにmcs.exeとmono.exeのパスを設定しろとあったので 
 Unityを新規にインストールして設定してみたのですが、直接指定でもフォルダから探す自動設定でもコンパイルできないと表示されてしまいます 
 mcs.exeの設定をせず代わりにcsc.exe(.NET Framework?)を使う、というほうだと問題なくコンパイルできてマクロが動くようなのですが 
 せっかくUnityをインストールしたのに何が悪かったのかなと気になったので聞いてみます 
 環境はBepInEX+IPAでしたが、BepInEXを外してIPAのみでGOLを入れてチェックしてます 
 GOLのバージョンは>>3にある 20180504a 
 コンソールログ 
 https://pastebin.com/H2nztKtG  >>8 
 ある、というよりは「あった」だな 
 前のdiscordに出てたけど今はないから是非作ってくれ  すじスク水、すじブルマを作ってくださる神よ御光臨ください  >>10 
 自分は特にコンパイラの設定しないでもマクロコンパイルできてるよ  >>10 
 詳細なエラー状況とログをありがとうございます 
 もしかしてUnityのバージョンは2018ですか? 
 こちらで試してみたところUnity2018のmcs.exeだと動作しないのは確認できました 
  
 あと情報としては 
 自分のPCにインストールされてる5.6系(Unity5.6.1f1)のmcs.exe/mono.exeではちゃんと動作してますね 
 Unity2017だとフォルダ指定での自動設定だとmono.exeの方が自動設定されるパスがまずいみたいで 
 \Editor\Data\Mono\bin\mono.exeじゃなくて 
 \Editor\Data\MonoBleedingEdge\bin\mono.exeに設定してもらうと内部コンパイル可能でした 
 ※(Unity2017)mcs.exeを単体設定での外部コンパイルもOKでした 
  
 基本コイカツのMODをやるのであればコイカツが作られてるUnityのバージョンに合わせた物をインストールするのが良いかと思います 
 もしもUnity5.6系で>>10の状況であれば、申し訳ないですがちょっと原因は分からないですね 
  
 あまりmcs.exeでどうしてもやらなきゃいけない状況は少ないように思います 
 逆にmcs.exeでコンパイル通るように作っててcsc.exeでコンパイル通らない状況には良く合います  ところで、GameObjectListで使うcsc.exeはUnityに合わせて古いバージョンの.netのcsc.exeを使うように指定してるんですが 
 新しい.Netバージョンのcsc.exeを使ってMSBuildを使わずにターゲット.NetFrameworkを.Net3.5とか古いバージョンをターゲットにするようにコンパイルする事って出来ないんでしょうか? 
 .Netの理解が足りなくてトンチンカンな事聞いてるかもしれませんが、誰か詳しい方いたらよろしくお願いします  BepInExのIPAロードで動くサブカメラマクロってどこかで公開されてないですか? 
 過去スレでIPAロード修正版が公開されていたみたいだけど、すでに404状態…  毛先とかの色が変えられるようになったのはほんと素晴らしいと思う。でも最近欲が出てきて毛先の範囲を弄りたくなってきた。 
 何をどうすんのかさっぱりわからないけどMOD作成に手を出してみようかな・・・  例の疑似床コライダー試してみた 
  
 試しに配布されている00.unity3dから手持ちのoo_base.unity3dへ「cf_j_root_hit」のにSB3Utilityで移植してみたら機能したよ 
 髪とかスカートのコライダーは、SB3UtilityでDynamic boneのColliders vectorに登録しなくても機能するのは、 
 ゲーム側で勝手に登録するように作ってるのかな? 
  
 最初どうやっても本編に反映されなかったけど、ずっとmodsフォルダに入れてるマムコmod(oo_base)に上書きされていたという・・・ 
 abdata上書き文化に慣れてるから気づくのがかなり遅れた・・・  疑似床コライダー、ブログの解説ページの手持ちのボディmodへ適用したい方の所を読んで 
 5枚目のSB3Utilityの画像から順に見ながら設定していったんだけど、12枚目のSB3Utilityの 
 画面の出し方がわからない…… 
  
 それと、cf_j_root_hitを移植……? 
 移植ってか、同じように設定していってるんだけど、配布版oo_base.unity3dから 
 cf_j_root_hitの部分を抜き出して手持ちのoo_base.unity3dへコピペするようなやり方があるの?  >>24 
 12枚目っつーとDynamicBone_Ver02の設定かな? 
 1枚目の上の方「MonoBehaviour[DynamicBone_Ver02]〜」が4行並んでるところをダブルクリックだな 
 下2行が胸揺れで、上2行がケツ揺れ用だね 
  
 コピペの方法は、5枚目の画像のように、SB3UtilityのToolsからWorkspaceを出して、 
 Workspaceにコピー元からcf_j_root_hitをD&Dして、Workspaceからコピー先にD&Dしたらできたよ 
 (cf_j_root_hitとその中身(Mono|)の2回D&Dが要ったかな?)  >>15 
 何も考えずにUnity 2018をインストールしてました 
 Unity 2018.1.3f1って出てますね 
 原因がわかったのですっきりしましたありがとうございました 
  
 >あまりmcs.exeでどうしてもやらなきゃいけない状況は少ないように思います 
 そうみたいですね、てっきりUnityを入れないと動かないのかと  >>25 
 24じゃないけどありがとう手持ちボディに簡単に移植できた  椅子に座ってコントローラ未使用でキーボマウスで従来のように非VRのように操作して視覚だけVRで見たいけどそういうのは現状厳しそうなのかな 
 ちょい上で単語が上がってるけどカスメがそのタイプで楽チンだったけどコイカツグラフィックでやりたす  VRmodだとある程度マウス・キーボード使えるけど、非VRと同じようにはならないか 
 キャラメイクをVRでやる時はVRmod+マウス・キーボードでやってる  >>23からの流れ読んでたんだけど、髪が床にめり込むの回避出来るようになったって事? 
 その為にはoo_base弄らないとダメって認識であってますか? 
 解説してるブログってどこの事なんでしょうか  >>32 
 コイカツ コライダー 
 でググるとよろし。  >>31 
 たぶん、ならんと思う。 
 スタジオとかだともっと操作性が悪い。 
 ハニセレとかの時は出来てたんだが、PHで出来なくなったし、対応もないから技術的に無理なのか必要ないと切り捨てられてるのか、諦めてる。  髪はできたけど乳がよくわからんなー 
 VRの負荷増えそうだし髪だけにしとこうかな  おっぱいに当り判定できても自分の腕とかにしか反応しなくない?他者は今まで通り当たりなしでtkで腕を当てて遊ぶくらいしか。割と微妙  もう2D調は飽きたなぁ 
 ハニセレより飽きるの早かったわ 
 MMDでくだらないダンス躍らせてる奴ってよく延々と作れるよな 
 そら外人もMODも作らん罠  >>35 
 オッパイはちとめんどいねw 
 コライダー追加して、.unity3dセーブ&読み込み直してID確認して、DynamicBoneにコライダーのID追加 × 6種 
 で、DynamicBoneのボーンパラメータのコリジョンラディウスを設定する ・・・1個やったけどこれは週末向き作業だw  >>40 
 DLできるスジマンつき髪乳コライダーつきbodyに手持ちのリアチン合成したほうが早そうだけどスジマンがあんま好きじゃないからやめちゃった。 
 そっちの解説ページもあるけどどっちみち大変そう  初VRだけど、操作方法や設定がまだ理解しきれん・・ 
  
 VRコントローラーに平面の絵が張り付いてくるのはこういうものらしいが、 
 本編で移動出来ないし、 
 キーボードで移動させてみたら首の無い自キャラが走っていくし、(カメラが連動しない) 
 セックスに持ちこんでもずっと遠くで二人がヤってて遠目から眺めるだけで主観視点にならないし、近づけないし、 
  
 まだ先は長そう  >>40 
 初SB3Uで手間取ったけど25の説明でおでにもでけた!ありがとー 
 fileセーブは当然だよなぁ…恥ずかしながら暫く悩んでしまったw  >>33 
 解説元に初めてSB3U使い始めたけど 
 ShortcutsKoiの入れ方が分からずに詰まった……  本編VR+衆人環視マクロを実現したくてmod環境再構築する為に再インスコしようか迷ってる 
  でも、VRで衆人環視ってかなり重くなりそうで二の足踏んでます 
 i-5の4690/GTX970ってスペックで、VRはrift使用なんだけど耐えられるかな・・・  >>46 
 公式VRは割とぬるぬる動いてます 
 oculusだと90fps出なければASWで補正されるんで、このスペックでもスカイリムVRでも普通に遊べるよ 
 ただ、ハニセレVR modはかなりもっさりしてた・・・ 
 そろそろグラボ替え時かなぁ  SB3U初挑戦で如意棒にコライダー移植挑戦してみてるけど、もうちょい勉強したら何とかなりそう 
 エロのチカラって偉大w 
 おっぱいは面倒そうだから要らんかな 
 どうせ貧乳ばっかだしw  とりあえずコイカツ全体をコピーしてからやれば、別に迷うこともないんじゃないの 
 GTX970まったく駄目なら、あとはもう上は1080なんかしかなさそうだけど  >>25 
 24です。 
 遅くなったけど、おかげさまで髪がベッドを貫通しなくなりました。 
 色々教えてくれてありがとう! 
  
 何しろずっと気になってたのが髪なので、大満足! 
 でも週末にでもおっぱいもチャレンジしてみるよ。  >>49 
 bepin環境で構築しちゃってるから、一旦クリーンインストールし直さないと本編VR modは動かせそうにないんだよね 
 (バックアップ取って今の環境にIPAパッチ当てて本編VR mod導入して見たけど、やっぱと言うか当然というか、落ちちゃう) 
 UPPで構築しとけば共存出来るって報告があったんで、最初からやり直してみようかなと  ぬるぬる動くのか 
 てかmodで遊ぶならバニラ用意しとくのは当然なので速やかにどうぞ。  コライダーを如意棒に移植しようとしてるんだが、ワークスペース使ってコピペしたものを保存出来ない 
 何が悪いんだろう・・・  >>53 
 俺はoo_bodyとかを別フォルダにコピーして編集してたら保存できなかった 
 が、保存先を最終保存場所(charaフォルダ)にしたら保存できた 
 他のファイルを参照してるとかでパス依存があるのかなぁ?と  夜のお仕事があるので、ひとまずモジモジちゃんと一発キメて寝る!  >>54 
 おお!有効な情報ありがとうございます。 
 もうちょいやってみますw  >>54 
 無事保存して動作確認出来ました! 
 ありがとうございます 
 これで気兼ねなくロング髪が使えるー!  結局、UPP環境が最強なんですかね 
 他からUPPに切り替えてデメリット感じた方居ます?  何かトラブルがあった時、mod作者が問題の解決に時間がかかったり、対応放置されたりする 
 あと素人考えだけど、メモリは結構バカ食いしそうな気がするんだけどどうなんだろ  何かトラブルがあった時、mod作者が問題の解決に時間がかかったり、対応放置されたりする 
 あと素人考えだけど、メモリは結構バカ食いしそうな気がするんだけどどうなんだろ  本編VRModで 
 挿れた後のオート(マウスの中ボタン)て 
 VRコントローラーだけで出来ない?  SB3Uはabdataフォルダからのルート上に編集ファイルを置いてないと保存できないよ  本編モデルにも胸コライダー入れたけど、スタジオほど違いが分かりやすくないなw 
 https://i.imgur.com/5k4Ne6i.gifv  >>68 
 受動的にポヨポヨさせるのも何か物悲しいなあ、上手い活用法はないものか 
 ところでちょうどこの前髪気になってたんだけど、どこのだっけ?  >>69 
 Viveコントローラにコライダーを付けられると……?  そーいやネクタイがおっぱいの動きにあわせて 
 びろーんと広がるのは修正されるんかね 
 公式の仕事だと思うんだが  非VR環境下でベロチューmod使ってるんだけど 
 オナニーシーンでゲージが上がらなくなってるのはおま環な感じ?  IPありの方まったくレスついてねーのな 
 やっぱりみんなIPなしの方がいいんだな 
 本スレの方もIPなしにすりゃ人も増えるだろうになぜそうしないんだろ? 
 人が増えると困る人が立ててるのかな?  >>72 
 俺もなったし前スレででてるよ 
 おまけの方消せば治る  >>66 
 VRmodのキーコンフィグで出来るでしょ 
 俺はこんな感じ(VK_MはGOLMacroList) 
  
 <KeySet> 
      <Trigger>DASH</Trigger> 
      <Grip>CROUCH</Grip> 
      <Up>F3</Up> 
      <Down>VK_M</Down> 
      <Right>RBUTTON</Right> 
      <Left>DOWN</Left> 
      <Center>MBUTTON</Center>  あるゲームのIPスレで限定キャラ3枚抜き自慢した時に画像加工して自慢する奴とかIP単位でうじうじ数ヶ月言われてたから怖い 
 あとIP追っかけてこられてスレだけじゃなくゲームに迷惑がかかっても申し訳ないのだ  本編vrmod使いこなせん 学園モードとかしないなら公式vr+modの方が使いやすいわ  俺も公式VR でしかやってないな 
 ところで女が勝手にイかない様にする方法って有りますか? 
 すぐにゲージが溜まって勝手にイッてその間中断してしまうのが冷めてしまう  公式VRだとスタジオ対応してないし、MOD入れるしかない。 
 けどVRMODはあくまで本編のVR化だから、スタジオだと使いにくいという。 
 メニュー操作はマウスなんだし、Viveコンなしで操作できりゃいいんだが……  スレpart3にあったGOLでシェーダ変えるやつってどうやってんだろ  本編VR modのエッチシーンが公式VR並になったら良いんだけど、まだ操作とか上手く出来てないんだよね? 
 もうちょい導入見送ろう・・・  キチガイが荒らすからIPは必要って言う奴がいるけど 
 そのレベルのキチガイがIPなんか気にするはずないんだよな 
 IP必要論は破綻しまくってるで  そう考えると、荒らしてる奴はIP導入させるために自作自演で荒らしてる、って考えるのが自然なんだよな 
 そこまでしてIP導入させるメリットはちょっと見当つかないけど  >>5 のILLUSIONうぷろだって 
 この前変じゃなかった? 
  
 違うサイトにとばされたかどうかはわからんけど、 
 ベーシック認証みたいなダイアログがずっと表示され続けてブラウザが死亡したり、その後は認証ダイアログは無しで403になったり、 
 スマホからアクセスしてみたらあなたのスマホはウィルス感染してます!ってブルブル震えたり。 
  
 今日アクセスしてみたら問題ないみたい。 
  
 俺だけ?  もう完結してるIP論蒸し返してる時点で効いてるってアピってるようなもんだぞw  hfにGameplayModとやらが上がってるけど 
 ゴム無しNGやアナルNGの娘に強引に入れることが出来るのいい感じ 
 もちろん専用セリフとかはないけどなんかいい 
  
 エッチシーンでのH度増減や放置でのH度減少は 
 まだほとんど遊んでないからバランスの善し悪しがわからないけど面白そう 
  
 主人公ステータスの時間による低下と、F3による時間消費は速攻で切ったけど 
  
  
 >>89 
 違うサイトに飛ばされたことは無いけど、つい先日までまた落ちていてようやく復旧したぽ  髪をアクセにパーツ分けしたのでキャラクリしてるけど 
 アクセ枠足りなくなるな 
  
 やっと色んな髪型できるようになった 
 調整が時間掛かるけど・・・・・  5/25のVRアップデートに対応したKoikatuVRAssistPluginって来てる?  同じく普通に使えてる 
 てか不具合なのかただ単純に固定できないのか具体的に書かないと 
 どうしていいか答えようがないな・・・・  ありゃ、おま環っぽいですね。 
 遅ればせながら公式VRをアップデートしたら、 
 移動オプション以外でのグリップ移動とか、ウィンドウ固定とか、 
 全体的にできなくなったから非対応なのかなと思っただけでした。 
  
 調べてみます。  そういうときは一からインストールし直すのが一番楽だと思う  config.iniでコンソールをfalseからTrueにして動いてるかどうか判断してみるとか  Discodeにスタジオ用のMOD来てるな 
 ポーズを作るのに便利なMODだそうだ  >>91 
 mod入れても拒否られるんだけど何か設定とかある?  >>100 
 アクセにしたmodで組み合わせ次第じゃいろんなの作れるで 
  
 https://i.imgur.com/XF0zza6.jpg 
  
 コーデでも髪型自由  >>102 
 よくわからんがワンボタンでポーズを左右反転できるのは素晴らしい  >>105 
 それlistを弄ればええんか?unityは手をつけた事ないけど重ね着できるようにしたいと思ってた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています