>>694
つーか都市部ならADSLみたいに距離あったら著しく速度が減衰してしまうプランでなく
たとえば光でなくともケーブルカヒ回線とか色々選択もあるだろうに
ケーブルTV回線を使ったネット通信速度は、家のすぐ前の電信柱からの減衰になるので
ほぼ公称に近い実測値がでる事を知らないやつ多いんだよね

たとえば自分とこの場合、とある某大手ケーブルTV回線加入で
かなり下のクラスの12Kbpsコースで実測値10〜12Kbps、今は一つ上の30Mコースが120Kbpsコースに鞍上げされ
昼の空いてる時とか回線の調子のいいときは116Mbpsとか普通に出てるし
ぶっちゃけ言うとまわりの世帯が加入してるプロバイダは避けて回線の競合をなるだけ少なくするのが
ネットの快適な通信速度を維持するためには不可欠
そういう意味ではむしろマイナーでニッチなプロバイダの方が競合が少なくて実測値が出やすい傾向と言えるかも