エロゲの売り上げを語ろう 191 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 18禁アダルトPCゲーム(エロゲー)の売り上げについて語るスレッドです。 
 できるだけ、憶測や理念での発言はしないようにして、情報源に基づき客観的に仲良く話していきましょう。 
 スレッド内で売り上げデータを提示される際は必ずソースを明示してください。 
 巨大アスキーアートの連続投稿、他板・他スレへのデータの転載・突撃行為はお控えください。 
  
 ■前スレ 
 エロゲの売り上げを語ろう 190  
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1498666105/ 
  
 ■過去の売上データ一覧 
 エロゲの売り上げを語ろう 避難所 兼 データ倉庫 
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/15097/1098155368/ 
 PC-PRESS以外の指標で語る売り上げスレ 1 
 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1234755690/ 
  
 ■関連スレ 
 ギャルゲーの売上スレ その35 
 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gal/1439467906/ 
  
 ■エロゲの衰退、ソシャゲや同人の話題は以下のスレヘ 
 【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 72 [無断転載禁止]©bbspink.com 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1498234335/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured  アイドルビデオと着エロものがソフ倫通さないとAmazonで販売しないとAmazonに脅されたから 
 上のが公表されるまでは2016年以降エロゲは復活してると主張する馬鹿もエロゲメーカーの中の人の含めて居た  >>432 
 2016年以降もエロゲ復活してないのはソフ倫ニュース見れば一目瞭然だしそいつはもぐりだろ  童貞はご遠慮な募集かけてたのってバンブーのところだっけ? 
 煽りな書き方でプチ炎上してたけど冷静に考えたら妥当な意見だった記憶  エロゲメーカーたまに自分とこのメイン客層馬鹿にする方向に走るな  バカにされても付いていく奴しかもう残ってないからな 
 メーカーもわかって言ってるんだろ  そうだな。どこも過疎りすぎて老人の自演しかなさそうだな。 
  
 ↓DMMお抱えの生活保護不正受給ステマ工作カス 
  
 エロゲー廃人速報改  
 http://erogehaijin.com/  先月はまどがあってもダメダメだったみたいというかまどがあったからあれで済んだのか 
 どっちにしろメーカーよりもエロゲ置いてる販売店側があれでは立ち行かないでしょ  アニメ業界でさえ半ば諦めつつある円盤商法では、販売店だって踏ん張れるものも踏ん張れないだろ 
 とはいえ過剰な店舗特典商法の競争を煽って散々ゲームの価値を落とす焼き畑してきたんだから年貢の納め時ってやつだろ 
 とっととくたばれ小売りども  地方エロゲショップ虐殺しといて何を今さらなんだよ 
 とっくに小売りはくたばってて、一部の小売の皮被った化け物に金玉握られてただけなのがこの10年のエロゲ業界だろうが  まあ前年度比での本数も少なかったから8月程衝撃はないかな 
 8月は本当終わってる  今月も酷いことになりそうな予感がしてるんだよな… 
 というか今年は12月以外期待できない 
 来月もマジでエウシュリー頼りだし  >>444 
 ただそれはソフ倫限定で 
 対魔忍入れたら過去最低ではないようだけどね  eRONDOの代表が言ってた特典の話やらDL重視は正解だと思うわ、あそこまで直球でいられるのは抜きゲ寄りのメーカーだからか 
 店舗特典で複数買いしてくれるユーザーがいたから成り立ってたしな極端な例なら1人で5人分ぐらい水増しできるわけで 
 買ってすぐ中古に売るユーザーも絡んでくる話だが良かったのか悪かったのかは知らん  アサギゼロの公式発表2万は結局ロープラだから関係ないのでは?  >>448 
 ソフ倫じゃ無いからソフ倫ニュースのシール枚数集計方式だとカウントされない  他にも年に一度出る美少女ゲーム市場規模も 
 ソフ倫からのヒアリングと過去のスレに書き込みがあったから 
 後世に全く残らない売上数字だぞ  >>449 
 そっちのシールでカウントされるかどうかでなくて 
 過去最も云々はフルプラ 
 アサギロープラ  小売が少なくなった今だと自社通販、自社とDMMのDLがあるアリスは将来のことよく考えられてる 
 小売が少ないんだから、せめてDLはパッケージと一緒に販売すべきだわ  アリスの自社DLって本当に「あるだけ」って感じしかしないから嫌い 
 DMMの月額(サブスク)エロゲ放題にかなり意欲的に協力してるのはいいことなんだけど、対比が酷過ぎる 
 小売りに影響でない範囲でもいいから人集める意識持ってほしい 
 鬼畜王をフリーにしたときのような覚悟があればあとはキッカケだけだと思うんだけどな 
 金取るとなると当時のフリー宣言みたいな自己責任扱いが難しいから仕方ないのか?  今月はdeeponeっていうのが宣伝凄いらしいじゃん 
 期待していいんじゃね  ラズベリーキューブもあんだけ宣伝力入れてて9月があの結果だからな 
 おそらくラズキューだけだと1万数本程度だろう  >>455 
 なんで今さら武内崇がエロゲにコメント出してんだろと思ったが、ゆうろ繋がりか  あれだけ宣伝して語られてるのが演出ばかりな辺り地雷臭がヤバイ 
 未来ラジオパターンな気がする  >>455 
 応援メーカーがすごいな 
 タイプムーンだけでなく、みなとあかべぇフロントウイング紫エウどみるままれぱれっとなど 
 https://www.youtube.com/watch?v=HwpH3JXPtFA  だいたいそういうのは応援のコメントくださいって広報あたりが交渉して頼んでる  今月は七風とディープワンがメインだけど 
 去年はのらとと、バルドがあったから今月も前年割れかな・・・ 
 流石に11月と12月は前年超えしそうだけど  12月やばいことになりつつあって笑う 
 これで去年超えなかったらやべえわ  言うほどやばいか? 
 正直イブニクル2以外は小物だろ  去年の12月確か8月に次ぐ戦犯月だったから 
 前年超えしないとまずいわ  というか今月超やばい 
 七風逃げてディーポネと精々ユロット新作くらいしかない 
 脇固める抜きゲー郡もしょっぱいのしかないから 
 フルプラ前年比30%台叩き出すぞ  それはもうみんな知ってたから… 
 でぽねも地雷くさいし8月以下も普通にあり得る  今月はでぽねと出会って5分の2つか 
 8月は未来ラジオのみだったしまあ8月以下はないだろ  イブニクル2が12月の注目作だが売上分からないのがなぁ 
 公式通販強いし、前作は2015年のDMMで万は売ったけど、TGは微妙だから測れない  イブニクル2はランス10の客がどう流れるかも読めないしな 
 満足して卒業したのか未練残して留年したのか呆れて退学したのか  ドラクエ好きが同じ会社だからと言ってスターオーシャン買うか?  ランスだから買っただけのが大多数じゃろ 
 まあアリスのファンってなら買うかもな  ランス10とか明らかに9より売れてるし、ラストだから買った人多いだろうな 
 ランス10出たら引退するネタがガチだったら、イブニクル2の売上は下がるだろうけど 
 ふつうに考えれば上がり要素しかないと思う  前作評判良くて直近新作も売れまくった上に評判良くて 
 これで上がらなかったらもうどうしようもないだろう  売れるっていってもお前らどうせ買わないだろそんなに  ハイクオってレイルバックが最終作って言ってたしかなり前に潰れてなかったっけ? 
 と思ったらどこが作ったのか知らないがさくらさくらのCS版なんか出してたんだな  アニメ円盤ではイベントチケットが売り上げ効果が一部の作品に絶大らしいが最近やったエロゲもその点はほぼ無風なんだよな 
 頼みの綱の店舗特典+予約キャンペーン他全力でやった場合もアニメほどの躍進が見られない 
 これはエロゲオタが少ないから複数買いで支えてもそこまで数が出ず競争力がないからだろうけど 
 それより前も抱き枕付けたりして模索してたけど特典や安売りで同じの売るより単価滅茶苦茶上げてプレミア感出した方がエロゲオタにあってそう  というか、今のエロゲはブランド単独イベントやってるところはほぼ皆無だろ。 
 これだけソフ倫衰退している中、ブランド単独イベントやったところで集客力はないだろうし。 
 抱き枕erと転売屋がいなければ集客力がほとんどないのはキャララでも証明済みですし。 
 合同のキャララですら数十人しか来ないんだから、単独ならもっと来ない。  例えば、週末の秋葉原で、ゲーム発売記念として声優と開発者を呼んで、トークショーをするイベント(物販は無し)をやったとしよう。 
 何人ぐらい来ると思います? 
 この条件だと、わりかしそういうイベントやってた10年前ですら数十人しか来なかったよ。  モジカ発売の時にニトロがやってたな 
 エロゲじゃないけどサマポケ発売時にKeyも 
 後者は整理券が一度はけて二回公演になったはず 
 ライブ関連に関してはゆずのライブは記憶に新しいし先週もシルプラがやってた 
 今年だとKey紫あたりもやってなかったか? 
 toneとかもやってたしちゃんとファンを持ってるとこはそういうのやってると思うぞ  ライブチケ先行抽選付きだったリドジョから次作で大きく下がったらチケ効果は絶大だったという仮説が出来るけど 
 売り上げ変わらないしチケット無かったら売れなかったという方が考え難いからな 
 もっとえげつない仕組みじゃないとこういうので数は狙えないだろうね 
 限定グッズ特典抽選とかw  minoriがメーカー通販で数万円のグッズ限定版やってるじゃん 
 儲かるなら他のメーカーも真似した方が良い  musicaのcfの例を見ればわかるけどどんな額でも熱心なファンなら出す奴は出す 
 受注販売で高額セットで付属つけるとかやれば面白いかもね 
 先月発売した猫村ゆきのやつみたいな感じで 
 あれどうだったんだろ  どみるとか戯画とかも先行チケあったがとくに売れたという話は聞かん  >>495 
 特典つくショップが減ったからライブチケ関係なく売り上げは下がるんじゃねーの 
 店舗特典はメーカーではなく小売主導だから、別にゆず自体が特典商法はしてないけど 
 ツイ見てる限り、テレカ含めて特典つくとこ全部買う層っているし  2018 クールジャパンマーケット/オタク市場の徹底研究  
 https://www.yano.co.jp/market_reports/C60109800 
  
 今年からアダルトゲームが消えてる 
 もう市場規模が出てくることはないのか?  ついにオタク産業として名前挙げられることすらなくなったニッチオブニッチってことか  エロソシャ?ブラゲ?ヒットしてるらしいアサギですら新作公式発表2万って向こうのユーザーは原作には来ないんだな・・・基本無料世代と付き合うには基本無料ゲーしかないのね 
 課金力が上がるほど信者の財布が寂しくなって関連商品の売り上げの本数が減る危険もあるけど、最悪売上0本でも業界トップ級のガチャの売り上げじゃあ誤差にすらならない凄い時代だ 
 あと数年したらこのスレ自然消滅してそう  ソシャゲをソシャと奇特な略し方するの 
 エロゲ板荒らしまわってるキチガイと被るから違うなら変えてくれ  ソシャゲとブラゲの違いが分からんから書いたつもりだったがなんかすまんな  ブラウザゲーもソシャゲ要素があればソシャゲだよ。 
 矢野経済では区別はつけていないが、ファミ通ゲーム白書では「スマホ向けネイティブソシャゲ」「ブラウザソシャゲ」 
 「ガラケー向けソシャゲ(中身はブラウザソシャゲだが、UAやリモホなどでアクセス制限をつけていてパソコンでは遊べない。いわゆるモバグリの事)」の3つに分けて市場規模統計取ってる。  deepone話題になってるな 
 10月は期待できそう  期待して買う奴は一定数いるだろうな 
 俺はあの体験版で予約する気にはならんけど、万が一評判良ければ買うかもしれん  トップのでぽねは中古溢れ返りそうだし2位以下は販売数自体悲惨そうだしある意味前年比が楽しみだな  今月フルプラ価格帯、リメイクとおまとめパックだらけで 
 新作だけに絞ったら指5本で数え足りる程度しか出てないし 
 スワン系のゴミがげっちゅの週販9位につけてる時点で相当寒そう  今年最後の大物が延期か 
 今年の12月は寒いことになりそうだな  他に流れるだけだろ 
 競合枠のエウにとっては追い風だろうけど  競合といってもエウは11月だし 
 12月は結構売れるの揃ってるから二月に飛んだ方がユーザー的は売れしいんじゃね  ふぁぼと七風も飛ぶとして、そんなに売れそうなタイトル残ってる?  >>517 
 注目どころだと 
 ぱられろ 
 言の葉 
 課金 
 その日の獣 
 エロガイル 
 宿星2 
 辺りじゃね? 
 少なくとも今月よりかは何倍もマシ  アリスが延期するってあるんだ 
 ゆずと同じで延期しないイメージあった  >>521 
 アリスは延期しないどころか発売日早めたこともあったしな  https://note.mu/game_headline/n/ne995d3ffe129 
  
 9月はラズキュー以外団子らしいな 
 通常なら1位、2〜4位、その他大勢という売上構成がいよいよ 
 1位、その他大勢になったというレポート  >>524 
 ラズキューが1万数千本、その他が3000本〜4000本ってところやろなあ  今年度ってそもそもパッケージ売れないし売れてないDL>>>>>>>>パケ3Dが上位だから想像以上にめっちゃ寒いぞ 
 4月が「エロゲ」で一番売れた(売れたとは言ってない)前年以下 
 むしろ何も出なくてラズキューだけで瀕死で耐えた9月が実質的に一番売れてる  まあheadlineも一部店舗の集計だけだし・・・祖父とか尼とか他で売れてるの入ってないかもしれんし・・・ 
 headline視点以外なら9月その他も頑張ってるだろう 
 というより、頑張ってなかったらあの本数であの比率で踏みとどまってる説明が出来ない  アワードの鯖が落ちて1週間くらい経とうとしてるけど 
 ヘッドラインもそうだけどどれだけ貧弱なのよ・・・ 
 ヘッドラインは結局復旧するの放棄してnoteに移行してるし  先週の最後で思ったより・・・って話出てたけど 
 6月ってサマポケ以外も売れてたってことでいいのかな? 
 それともパケ10万ぐらいを予想してたんだろうか  「思ったより」だから例の人が想像してた数字よりは下だったんだろ 
 10月分来なかったらサマポケの話って言ってたから話がそれた場合最長1ヶ月後ぐらいまでお預けされそう  でもそれだとどんぐりの背比べで上位争いして実質休止にまでなったaxlの悲惨さがより際立たない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています