エロゲの売り上げを語ろう 191 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
18禁アダルトPCゲーム(エロゲー)の売り上げについて語るスレッドです。
できるだけ、憶測や理念での発言はしないようにして、情報源に基づき客観的に仲良く話していきましょう。
スレッド内で売り上げデータを提示される際は必ずソースを明示してください。
巨大アスキーアートの連続投稿、他板・他スレへのデータの転載・突撃行為はお控えください。
■前スレ
エロゲの売り上げを語ろう 190
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1498666105/
■過去の売上データ一覧
エロゲの売り上げを語ろう 避難所 兼 データ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/15097/1098155368/
PC-PRESS以外の指標で語る売り上げスレ 1
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1234755690/
■関連スレ
ギャルゲーの売上スレ その35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gal/1439467906/
■エロゲの衰退、ソシャゲや同人の話題は以下のスレヘ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 72 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1498234335/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured あれそんな売れたの?あれがそんなに売れるならケーションシリーズ終わってないと思うけどな
>・集計方法が変わって次の統計から1月〜12月になる
(2017年度は3月までだったが今年は2017年度の1月〜3月と2018年度の12月で集計)
これどゆこと?
ゆずとランス含めてエロゲ伸びてますよってしたいの? 叔母風呂生の要点だが
推測はあってもなんで変わるのかまでは話してなかった >>744
やっぱりサマポケ以外は4万本と言われると感覚として違うだろとなるんだよなあ サマポケと並べると違和感が出るんじゃない?
逆にいうとサマポケの数字がおかしいとか 5月9月10月でほにゃらら本しか変わらなかったってとこのほうが衝撃的だな
最低レートが更に下がって、堰を切ったというか地獄の釜が開いたというか 11月もエウときゃべつが出た割には...みたいな売上になりそう
原画人気だけで売れるならこんな冷え冷えになってないし 12月もやばそうだしな
だが1月2月3月は前年超えは確実か 1月はfengとminoriとどみるか
minoriはともかく今のどみるは...
fengはそもそも発売日守れるのか >>753
多分超えると思うけど大きく超えることはないと思う
2月はランス10、3月はリドルジョーカーがあったし 今年の2月3月はそれくらいしかなかったが
来年2月はNavelプルトップSAGA3rdEyeイブニクル2
3月はままれ紫七風渦巻と色々そろっている ソフマップドットコムとげっちゅ屋の予約ランキング見ると通販でも相当予約入ってると推測できるわ、金恋GT
マジで久しぶりにサガプラで2万本超えるぞ >>754
DCのセット版もあるぞ
下手したらこれが一番売れるかもしれん https://medio.bz/special.php?id=60
今年一番のビッグニュース。
エロゲ撤退では済まない話だ。
店舗も全部なくなるんじゃないのか? >>764
4万本〜5万本だから別に売れなかったってことはないでしょ
そもそもドラマCDって数出ないよ ここそういうスレじゃないので
葉鍵板に帰ってもらえないっすかね? >>766
葉鍵版で転売屋から集めた奴が発狂してた
可哀想 リトルバスターズとかリライトはアニメ化もできたしゲームも10万本売れたんだろ
半分以下ならそら厳しいんじゃないの >>757
2月はおとボクと3月は一応アサプロとかあったんだよなぁ >>768
販促宣伝で10万ベースのマーケティングしてただろうしきついだろうな だーまえシナリオのABでも精々5万程度なのに
ライターも原画も豪華とは言いがたいサマポケに10万とか期待するか?市場縮小してんのに リライトって10万行ったっけ?
keyの10万越えってリトバスexが最後だと思ってた 売る気ではあったんじゃね
発注が足りなくて10万も作れなかっただけで サマポケ自体SNOWの焼き直しみたいなもんだし、むしろゆずがびっくりしてるだろあれ
本家だったはずのメーカーが後発フォロワーだった(そして今はもうフォロワーやめてる)自分らの後追いしてんだぜ 最初に絶賛の声が上がって様子見層が飛びついたの見てじわ売れタイプかと思ったけど
あっさり沈静化しちゃったな サマポケは公式発表まだなだけで普通に勝ってるだろ
ABもシールより公式発表の方が高かった >>781
ゆずはリドルジョーカーがDL版も入れて5万本突破とゆず生内で発表あったが勝てるのか? 言うて残り一万だからな…
どうなってるかは公式が発表しないと本当にわからない まあ今出てるのはパッケージのみの数字だからなあ
ABもソフ倫の表だと5万届いてなかった げっちゅで『社長隷嬢セレクション』の予約票が無くなるほど予約されているらしい
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1541667416/l50
220名無したちの午後 (ササクッテロレ Spbf-aHfj)2018/12/03(月) 10:26:09.86ID:sb0wWQvip
イリュがいつまでたってもリアルやらんから社長隷嬢セレクションをげっちゅ店頭予約してきた。
げっちゅの予約票がなくなっていたから一瞬焦ったけど、カウンターで予約できたぜ。
内金1000円で発売日に残りの1700円プラス税を払うから安い!
俺の次にきたやつも『社長隷嬢予約したいんですが』と問い合わせしてたぞ。 ゲッチュの予約ランキング50位内にもいないし
ツイでも全く話題になってないんだよなあ >>785
アンチが大量に存在してる所だから
2chの書き込みは一切何も信じ無いほうがいい >>790
これ見ちゃうとコイカツがしっくりくるな
発売4月だし条件的にもあってる >>778
若い子には意味がさっぱりわからん文章だろうな… イリュって要求スペック高そうだから
エロゲ月に何本も買うような層とかノートでプレイがメインのライトとも違う独自の客層形成してそう ソシャゲ版とかでもカスメジンコウガクエン系はちょくちょく話題になるからなぁ http://www.get chu.com/pc/salesranking201811.html
エウ売れてるな サマポケの売り上げはいつも通りなら一ヶ月ぐらいすればアキバBlogで発表されるんじゃない >>796
もう今回は数字わかっちゃってるからなあ >>790
4万かなかなかだね、この中じゃやっぱコイカツ面白いもんなー
エロゲが売れると日本の景気は良くなるから
エロゲ業界には頑張って欲しい 一番売れてた時代というとエルフもいた頃だけど
あの頃はあの作品のあのソシャゲ抜きの売り上げ本数なら余裕で2倍ぐらい差があるから凄い時代だった
エルフの移植だけで40万本だからね
エロゲもゲームも売れまくってたから2000年台との間は断崖絶壁だな あとエロゲショップ以外に家電量販店とかでもエロゲを置いてくれた時代でもある
売り場が減れば出荷も当然減るわ
対象がエロゲオタだけになってエロゲ専門店も減るし >>802
昔はGEOとかにも普通にエロゲ売ってたからなあ アニメYU-NOでエルフファンが戻ってくるから問題ないぞ 配信販売してるエルフ作品売れるとか・・・シルプラとか・・・ >>810
暁の護衛は累計10万本、レミニセンスも単体で2万だっけ?
さらに表でも人気出てるから数字は期待できるな DMMPlayer必須なのにパッケ版選ぶ情弱が数万人いるとは思えねー >>813
ランスはパッケージだけで5万本超えなのにDLも売れてるからやべえな これだけ売れたら経営陣がランス終わらせるなとなるんじゃないの
ゲーム性を排除して人気キャラの外伝エピソードをロープラとかで出し続ければいいのに 本編は完結だけど過去作のリメイクはまだ続けるって話じゃなかったっけ イリュはコイカツからダウンロード販売自社サイト専売でやるようになったから
Kissもそのうち専売にするかもね ワールドアクター売り上げ1位とアニメ化も目指してるらしいが通常の枠のアニメ化なら
グリザイア以来の前提系のエロゲ原作企画なのかね
色んな所からスタッフ集めてCFもやるLOVE×GAMESといい新ブランドからとにかく全力っぽいのが来年から多いが
この調子でエロゲから他行った有名クリエイターに戻ってきてもらう企画増えれば多少は回復しそう >>820
LOVE×GAMESはアレは駄目でしょ
売れないよ 榊原はフォロワー約7万人も居るのに
あのゲームのフォロワーは780人程度な辺り
フォロワー=ファンの数じゃないとはいえ榊原主導でやってるのに寂しいもんだな 榊原のTLよく見たら固定がライブの告知なのに40程度しかRTされてないしほぼ放置か水増し垢なのかこれ
出版とかアニメ業界は作者や声優のフォロワーの数参考にするらしいけどよくこんな水物の数字信用できるな >>822
ういんどみるはフォロワー数3万4千人
なのにコミケでは毎回閑散としてた
フォロワー数はあてにならん クロシェットってカミカゼ辺りが全盛期だったと思うけど
今どれくらい売れてんの?2〜3万本? フォロワーの話持ち出すともっとフォロワー多い所でもとかとかそんな話になるからやめるんだ
売り上げの闇 >>825
ライター増えてね? 最初は3人だったような? (ツイッター)で人気!といっても必ずしもそうとは限らない、リツイートいいねの数字も勝ち誇れるものでもなし
また(イベント)人気もその種類、時間帯や客層で左右される。レジ万全で列が長いのは本物だが
それにイベント盛り上がったと言っても買って終わりじゃないトーク、ライブなら数十人、さらにもうちょっと多く集められるだけでさえ大盛り上がりといえるからね
ちなみに()内は動画の再生数でも当てはまる >>831
抜きゲメーカーなんかはまさに表立って人気じゃないけど売れてるとこ多いからな
lilithなんて今年出したの2万本
アトリエかぐやなんて公式twitterアカウントもないしOPもないが大体セールスランキングは良い位置にいる 三ツ矢の信憑性はともかくこいなかはリピート多かっただろうね >>833
こいなかの頃は係数23倍、こいのすの頃は係数11倍がおおよその出荷本数目安と言われてたのでまああってるな >>834
というかこいなかの頃は三ツ矢がこんなヤバイ奴だとは皆知らんかったし
本当今年になって急によ このスレってここ数年で公式発表を信じるようになったよね
十数年前とかよくレスバしてたよ 少なくとも初回出荷分は現実味ある数字だからな
リピート万超えのほうは胡散臭いけど
(こいなかの本編FDセットとかこいのすの集金パッケージ含んでるんなら納得できなくも無いけど) まあソフ倫のデータが表に出るようになってTGでは個別の本数が追えないことが明るみになったからな
それで公式発表の信憑性が相対的に上がった
TGでも市場全体の縮小具合なんかは分かるけど 11月どうなってるのやら
エウが居て前年割れだったら笑えん 11月から1月は3番目と4番目と5番目に低かったし大丈夫だと思う 明日にはソフ倫ニュース来てるだろうから判明するだろう >>842
去年1番低かった8月が今年更に下回ってるんだよなぁ... ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています