自由戦士で大学の点数操作に反発してる人結構いるよ
一応書いておくけど、反発している人がいるってことを示したいだけで、だから自由戦士はすごい、的なことを言うつもりは一切無いからね
ttps://twitter.com/toriyamazine/status/1024860262489239552
性別で下駄を履かせるどころか削るなんてあり得ない。何を考えているんだ(怒)
ttps://twitter.com/Artanejp/status/1024926803356344320
私は、性差でのゲタはかせ全般に対して反対なので、アファーマティブアクションも東京医大の今回の女子減点の件も、どちらも反対ですので(´・ω・`)
ttps://twitter.com/otakulawyer/status/1025196331260755969
東京医科大学が受験性に対する関係で責任を取るためには、不正が行われていた期間の全女性受験生に対して受験料を返還し、
全女性受験生に成績を開示して合格ラインにもかかわらず不合格になった人には慰謝料を支払い、入学を希望した場合には認めないといけないでしょう。
ttps://twitter.com/ogino_otaku/status/1024846460729212928
性別による点数操作自体、差別的であってはならないことだが読売には理由が書いてなかったが、仮に「女性は結婚・出産で退職する」が理由だったら、随分、前時代的な考えだなと。若者に絶えず接する教育機関の考えとして如何なものか。
出産、休職、復職環境のサポートもそうだし、椅子が空けば
ttps://twitter.com/kanenooto7248/status/1025041002078191617
@不正
A明らかに差別
2つが別の問題だとは思うけれど、
Aが差別ではない、ということは無理だと思う。
ttps://twitter.com/MORI_Natsuko/status/1025185027942887429
東京医大が女子受験生を一律に減点していた件で、東京医大の措置に「理解」を示す女性たちのツイートを何件か見た。
そんなふうに「私は女性だけど、差別だとは思っていませんよ」というアピールって、セクハラに対し「笑って済ませるのが大人の女」と主張する「いい女」自認の女性と共通してるよね。