【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十四人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十三人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1522565053/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 アニメ化にするにあたってくどいモノローグはばっさりとカットされてるし
突っ込みどころの多い箇所は改変されるからマイルドになって原作より見やすいだろうよ
そのかわり士郎さんはちょっとトラウマを抱えたラノベ系主人公ぐらいになっていて
「壊れてる」と連呼されるほどの存在じゃなくなってる気がするが アニメになるとモノローグカットやシナリオ修正によって基本的には主人公の評価は改善される
「主人公の行動原理が不明」とかは脚本家への不満になるからな
なお まぁ情報統制がされる前は女性声優陣からの士郎の評価は散々だったらしいが
監督が「士郎は凄い災害を経験して心に傷を負っているが私達は士郎と同じ経験をしていないので士郎を理解することはできない」という
「設定上理想像である士郎」にパーフェクトな理解をしていて士郎さんを描いたから、制作側からさえも理解されないことはごく自然ということになっちゃう ライター間の情報共有だけは完璧な月冴
仮にも推理モノなのにポジションがどこまでも被害者から抜け出さない奏介さん
意味不明さではこの二人がツートップだと思う
他の面々はダメなりになんでそうなったのか自体はわかる メガテンや制作スタッフの事情を顧みてもチーズはマジわからんぞ
逆に月冴と奏介さんの2人はわかりやすいだろ
月冴は僕が考えたモテモテ主人公の失敗作で、奏介さんは探偵でも犯人でもない傍観者的ポジションの主人公を狙ったら空気化しただけ チーズの現場は誰もダメ出し出来なかったってだけじゃね 一応大御所な大司教のシナリオにダメ出しできる人がいなかった←わかる
しかしRPG部分とかは誰か突っ込まなかったのか… 秋さん←探偵もどき 事件解決はできなかったが多少の活躍はあった ヒロインは一人しか救えない
奏介さん←参考人A 活躍なし 事件解決できずヒロイン救えずいいとこ無し
そうですかさん←良主でもダメ主でもない ヒロインは救える このスレ的には空気
ワカメ←有能探偵 良主人公 事件を解決するただしヒロインは救えない
ダメ→超ダメ→並→良って流れなんだがダメを参考にしたら超ダメができるって一体どうなってんだ?
後有能無能関係なく基本ヒロインを救えないのをどうにかしてくれ 解決出来ない探偵とかクソ、からの
一般人なら解決出来なくても問題ないやん!という解決策 まあ探偵モノは基本被害者出まくるからある程度は仕方ないんだろうけどな… チーズの大司教は戦犯扱いされるけど立ち位置的にシナリオはシナリオライターが書いたはず
だけど、ライターがまともならライターの正気の部分がある程度反映されてもいいはずなのにさっぱり感じられないから
たぶんライターレベルでアウト
RPG部分に至っては口出し以前のレベルでアウトだから『大司教だけが戦犯』ということはない >>138
シナリオは大司教です(小声)
ライターはエロシーン
大司教は大部分は自分じゃないと後から言い出したけど、大司教だぜ? >>130
月冴はディレクターの考えたモテモテ主人公ってところはわかりやすいんだけど、複数ライターなのにどのシナリオでもぶれないクズなのは意味不明だと思うよ
普通その手の作品ってルートごとに別人になるし カルタグラはあれ真の探偵役は妹の方だからな
作中でも明確にそう描かれてる
職業探偵がワトソン役というちょっと変わったことしてるけど
語り手が解決役でないのは王道と言ってもいい
まあミステリの文法をゲームに持ち込んだらスッキリしなくなるんだけど 大司教が原案で良いライターと良い制作陣が揃ってるとメガテンができる
原案がどのぐらいの比率を占めてるのかは謎 秋さんよく無能呼ばわりされてるし実際無能なんだけど犯人視点から描写された時の秋さんめっちゃ怖いんだよな
何考えてるのか全くわからないどこまでわかってんのかもわからない掴み所のない探偵がふらふらと現れて意味深なこと言ってくるのが怖すぎる
まあ実際はほとんどわかってないのが秋さんなんですけどね 大司教も癖が強いというか問題のある人物なのはわかるんだが所詮は招聘された外部スタッフ
それ以上にXUSEに問題なあると思うの
公式サイトのトップに出てくるのが電子タバコの特大広告ってなんですか?
倒産寸前の弱小ブランドでもこんなの見たことないぞ
ネタに詰まって喧嘩別れしたスタッフの同人作品に便乗したり胡散臭いの強すぎ 嫌われる主人公一覧見てると
なんかキムタクが演じる役柄っぽい
いやキムタク自身もあんな感じがする >>145
メガテンとチーズ両方やってたらわかるけど
大司教に任せたら多分あの出来になるよ
というかメガテン自体何度かああなりかけてるし >>149
検察側の罪人観たけど、アレの木村拓哉は完全にダメ主だったな… かなり間が空いちゃったけどピュアメールの鬼畜系ルート ネット上の自分に嫉妬
あらすじ(再掲)
主人公は最近深夜に二人きりでチャットしてる相手がクラスメイトではないかと疑い、写真を送ってもらってそれが事実だと知る
同じクラスになった時から秘かにそのヒロインのことが気になっていた主人公はネットの人格を使ってヒロインと仲良くなることを望むが
ヒロインはミステリアスで頼れる人なネットの人格にお熱で、実際は人付き合いの少ないリアルの主人公の人格とのギャップに苦しむ
鬼畜系のルートは2週目から解禁
リアルでも遊びに行ったりする関係になり、クラスメイトから「二人は付き合ってるようにしか見えない」とはやし立てられたりして
主人公ももっと関係を進めてみようとネットの人格を使って自分についての感情を聞き出そうとするが…
https://i.imgur.com/ItsuOE4.png
https://i.imgur.com/gTCOs0Z.png
https://i.imgur.com/UBrfxMB.jpg
フォローしておくとヒロインは本気で言ってんじゃなくてA.W(主人公のハンドルネーム)が嫉妬してるんじゃないかと疑ってるから 元々こういうコンセプトのシナリオなんだろうけど状況がアホすぎて理屈とかどうでもよくなってくるな 叔母風呂はとりあえず悪い方向へ状況を持って行こうとするというか「人間はゲスで悪人」っていうのが基本というかだから
圭自身については虐待じみた環境で育ったことで心を病んでるからなあ……まぁ単純に根っこのところでの女性不信というか
普通に接する分には内気ながら正義感が強くてそれを怖じ気無く主張できる良い奴なんだが
※例えば保身第一なタケルちゃんやレオと違って、圭は「自分は元からぼっちなのでこれ以上立場が悪くはならない」と言い、悪目立ちしたりイジメの標的になることを恐れない
後、性根が腐ってるメインヒロイン・キモウト・先輩がヒロイン勢なので相対的に主人公の圭はマシに見える側面もある
メインヒロインはサブヒロインであるレイパー姉曰く、ぼっちでいじめられるのがデフォな子らしい。 連レスになるだろうが、圭が演じていると感じているA.Wと圭自身の間にさほどの解離は無いように感じる
圭自身は『演じている』『装っている』部分はなくて、彼本来の人柄で接しているだけだから
圭自身は「自分は根暗だから面と向かって人と話せない」と思っていて、それがA.Wとの解離だと感じていたようだが
メインヒロイン・奈川は振り返ってみるとプロト言葉様な部分は多いかも。内弁慶で、調子に乗りやすく、社交性は低く、性格がかなりアレで、いじめられっ子というあたり >>157
>「人間はゲスで悪人」っていうのが基本
う〜ん これには反論したいな
あのキャラ達に敵意はあっても悪意は存在しないと思う
「第一にあいつの為になる事だし、結果として自分にとっても都合のいい」と判断してる行動が外から見ると身勝手な行動に見えるだけじゃないか?
それを自分に甘いと言うのかもしれないけど やーでもピュアメの奈川は割と悪意持ってるし、スクイズの加藤とかは普通に悪意たっぷりかと。LOSTMの母は人間のクズ
ただモブの人たちに「あれ?何でこの人良い人なの?」って方々が時々いてクスリと来る
クロイズで勇気を軟禁してた人らとか顔が怖いだけで割と気の良い人達だし、ラディッシュシリーズの裏設定にいるヤクザとか無駄に侠気示したり 叔母風呂世界の住民は悪党じゃない庶民的なクズってだけの話を大げさに書きすぎ
叔母風呂世界だと純粋悪も存在するけど ピュアメの酷いな
役人だと中級くらいかな
ただ役人に推薦すると武ちゃんが外されるって騒ぐ奴が現れるだろうけど そうだな、変なのに騒がれるくらいならいっそ先に武を外して入れ換えた方が今後のためだな
総合的にみて武は一番の小物だしいつまでも入れてた方がおかしかったんだし >>161
「やられたからやりかえす」ってのは悪意と言うよりも敵意と呼ぶ方が相応しいと思う
あと乙女の場合もイジメが一線を越えるのは友人からの依頼であったり、”誠をダシにして嘘を吐いた”と本人が確信した時でしょう
その用法で言えば自分が悪意と判断するのはスクイズシリーズだとクロイズの姉の晒し行為くらいかなぁ
後輩にレギュラー取られた腹いせってのは流石に擁護できない 対魔忍ユキカゼの主人公って達郎とも見なせるかな?
ものすごく駄目なやつだとは思うが 達郎とかどうでもよくなるくらいの馬鹿がいるからインパクトないよね 与えられた役割を十全にこなしていればダメ人間でもダメ主人公でなくなることもある
ゲームコンセプト上間違っていなくてもプレイヤーのニーズに合ってなければダメ主人公と呼ばれることもある
線引きは難しい ユキカゼはユキカゼが無能すぎて勝手に捕まるだけだから達郎くんNTR主としても活躍できる余地あんまないのが 新しい方のソーシャルゲーだと名実ともにユキカゼの相手役から降板させられたとも聞いた それはちょっと悲しいが対魔忍の男キャラでは割と恒例な気も
たまに主人公枠の男キャラは登場するけど次の作品になるとやっぱりというか案の定というか脇役に降格してること多数 ダメ主人公の中にも制作スタッフがこいつらはダメだなと思いながら作っただろうものと
ものすごくカッコイイ主人公を作ってる気で作ったやつの大別できると思う
前者は月冴や東郷さんで後者が高崎祐介や神蛇丞
北原春希は後者のはずなんだが前者っぽい雰囲気も感じる 皇子が「悩んでる姿を見せつけて一方に引き下がらせる」振り方をするタイプとすれば
侵略者は「一方の落ち度を見つけてそいつを突き放す口実にする」タイプで
皇帝が「俺はお前に決めたからあとはお前がなんとかしてくれ」タイプになるのかな? 春希はなんかダメだけど三角関係は超上手く解決する奴のつもりで作ったんじゃねえかな どちらにしろ嫌われるような主人公を作ったつもりはないと思う思いたい 前者は皇帝、誠、春希、子爵、ランス、ロメオさん
後者は月冴、東郷さん、ナクト、士郎さん、軍師、タケルちゃん、ランス、ロメオさん
あたりかな >>176
流星は作中でどうしようもないことなんてなかったって述懐する通りコンセプトは真逆だろ
というか浮気ゲーの主人公でスマートに解決しちゃったらコンセプト崩壊するわ 春希はアレ基本的にはどこにでもいる八方美人な優等生タイプだろ 周りに対して言い方が無駄に偉そうで脳内でバカにしてるのは月冴えるに通じるものがある 流星さんは大学生活までなら、まだフォローきく状態だったのになぁ
社会人になって頭がおかしくなったのだろうか 流星は基本的には説教臭いくらいでただの堅物委員長なんだが根っこの部分は元から恋愛脳
ギリギリまで我慢した挙げ句に恋愛脳発動するから周りにシャレにならない被害を及ぼす
いっそもっと開き直った屑だったら被害は少なかったというか話は成り立たなかった 他人じゃなくて自分に誠実であろうとして周囲を破滅させる地雷男 >>186
別に長けてはいないぞ
普通の人なら割り切るか開き直るところで最悪のタイミングで我慢決壊するだけで 初カキコ…ども…
俺みたいな高1で首だけになる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日の屋上の会話
誠君の彼女は私なんですから とか 私だって誠の彼女になりたかった とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は血の海に沈む死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、言葉ね。
好きな音楽 いとう かなこ
尊敬する人間 母親(野球拳行為はNO)
なんつってる間にボートの上っすよ(笑) あ〜あ、クリスマスの辛いとこね、これ 初カキコ…ども…
俺みたいなスタイリッシュなピアニスト、他に、いますかっていねーか、はは
今日のCADENZAの会話
あのサングラスがスタイリッシュ とか あの服スタイリッシュとか
ま、それが普通ですわな
かたや俺はベッドの隣で死体を見て、呟くんすわ
it’a stylish wolrd.ピアノが上手い?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 リフ=ラフ
尊敬する人間 菱谷琢磨(殉職行為はNO)
なんつってる間にリクエストっすよ(笑) あ〜あ、雇われピアニストの辛いとこね、これ 土見稟は●ダメ主人公ではないけどたまに話題になる人の方が適切な分類ではないかね?
話題になる原因は設定改変されたアニメ版のせいだ あのリストはスレ立った初期に話題になってた人たちだから ダメ設定でピラミッドに入らない枠を新たに作ったらどうだろうと提案
木田とかランスとか 武がめんどくさい存在だからピラミッドから外せばいいよ >>198
完全に同意
武なんて一番の小物なんだから外すべき シャッフルの主人公は次スレからテンプレから外しても問題ないな
というより、これまで入ってた事自体が異常 有名税だ、アニメ版は外国でもダメ主人公扱いされてるしな というよりそのテンプレは話題重複を防ぐために過去ログで話の種になった人物を書き留めてくものだろう ここはエロゲのダメ主スレだからアニメは無関係だから外すべきだな エロゲと無関係でもいいなら岡崎もokになってしまうから消すのがええわ >>196
●ピラミッド外だけどよくネタにされる人
がその枠じゃないのか >>209
それはダメ主だけどピラミッド入りするレベルじゃない人
確か木田とか最初はピラミッド入りしてたけど、「ダメな設定なんだから、設定通りのむしろ良主人公」で降ろされたはず
そんな感じで設定通りのダメ主はまとめた方が良くないかなと
思いつくのは木田、ランス以外だとはつゆきさくらの初雪とか? 設計とか言い出すと東郷さんとか月冴えも設計通りだからなあ 2004年の感想スレ見ても「それ散るからあらゆる面で劣化した」「特に主人公がキモい」って言ってる奴が複数居たぞ
一人居た擁護も「前作のこと考えなければ良作であることは間違いないし、主人公も我慢できる」とかそんな感じで NYAON先生の新作が出るようなので数年ぶりにゲームするわ
かずちゃんやモヒカンのような微笑ましくキモい主人公に期待するわ NYAON先生シナリオは女同士が争うのが好きな人には最高って話を聞いて、そういうのも有るのかって思ったんだが
それなりレベルのダメ主を求めてる場合にもちょうどいいとは
シャッホーの主人公って原作もアニメもあんまり印象が無いんだよな
メインライター違うから比べるのもどうかと思うがそれ散るの主人公が濃すぎた
改めて解析プレイしたらまた印象が違いそうだが… 主人公というか今見るとシナリオが酷いとかはありそう シャッフルの主人公は原作ではエロゲで典型的な無個性の良くも悪くも自己主張しない主人公じゃん
その頃に叩いてた奴がいるなら、ただの西又アンチとかだろうな アニメは知らんがゲームの方は割としっかりした主人公の記憶だが ゲームは割と好青年だし後に出る外伝では聖人かと思われるような良主だった
アニメは全ヒロインのルート通るから次々にヒロインが振られて切り捨てられてくうえに一部のヒロインも原作改変レイプで別人にされてそのまま突き進んだから糞すぎた
アニメは主人公が悪いんじゃなくて監督が原作を読んだのか疑問なレベルだったわ 主人公の「常識で考えてみろよ」とよく言っていたのが気になった記憶
天使やら悪魔やらがいてファンクラブによる集団暴力が日常の世界での常識ってなんだよ、と
シャッフルって売り上げは2004年でfateや下級生2に次ぐ3位らしいが2chでの評価はかなり低かったような
2chベストエロゲで一桁しかポイント獲得できんかったり
もちろんそれが評価の全てと言う訳ではないけど shuffleはBGMやOPとかがとてもセンスある
シナリオはストレス0で安心してサクサク読める軽いテンポと絵師のキャラが魅力的だった
悪くいうとシナリオがあっさりしすぎてて濃厚なのを求めてるユーザーには物足りなく感じただろうね
あらすじの魔界と神界と人間界が繋がったとか、それだけでも期待する設定だったし
それと当時はエロゲの絵師が女性って事に対することで作品叩くキチガ○みたいな奴まで作品スレにいたなぁ これまでピラミッド外だけど話題に出やすい人とかいう項目に入れられてたのがありえないわ
入れた奴は作品アンチかなんかだろ 文字通りの
ピラミッド外だけど話題に出やすい人(だった)
だろ
別に二軍級の実力があるとかそういう分類じゃないし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています