マンガのヴィンラントサガでも「やったらやりかえされるのだという普遍的な法」
「復讐は一般的な義務」という古代〜中世の自力救済の理屈について語られてたが
日本のそういった面の研究だと「喧嘩両成敗の誕生」って本がネットで有名だな

月冴は強キャラなので、レイパーという背景には
仕返しに来た関係者(婚約者とか恋人とか)を返り討ちにしたり、軽くあしらって遁走したりしている
ということがあってもおかしくはない
「彼女が他の男に無理やりやられた程度でここまでムキになるなんてさてはこいつ童貞だな」
くらいのモノローグで