【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十四人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十三人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1522565053/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 駄作って謎の高評価を受けてるクロノボックスのライターか インレがMIBUROのFDでなく源平を題材に新作を出す様だな
源平の主人公が健みたいに終始役立たずで終わるダメ主にならなければいいけどな miburoもそうだし忠臣蔵もそうだけど
主人公居ないほうがもっと楽しめたなと思う
まあこういった歴史モノは主人公はどうしても異物だから
邪魔に感じてしまうのは仕方ないけど
主人公をオリキャラにしてしまうのが駄目なんじゃないかと俺は思う 俺は歴史だろうが他のジャンルでも主人公が終始役立たずのHシーンの竿役で終わる様な奴は嫌いなんでな >>734
そんなあなたにカサブランカの蕾がお勧め(このスレ的な意味で)
惜しむらくはダメヒロインばかりという環境で主人公のダメっぷりが影薄くなっちゃってることだが… >>733
颯馬はなんだかんだで元ポジションにあたる人物がいたりすることもあるからぁ(その場合、強キャラになりがち)
丸きりオリキャラの場合でも性能控えめかつそれなりに活躍できるという良バランスだからねぇ
初期の頃のステが確か10・10・10と「平均よりやや上で結構強い」程度のものだったかな >>740
唯一颯馬が暴れてたのは7の大友家ルートとかかな、恐らく立花道雪と思われるからそんなに違和感なかったけど >>737
ダメを他のダメで隠しても意味ないだろ、主人公はちゃんとしたのを生み出すべきだな
あまりにもダメ主すぎると作り手にまでヘイトの矛先が向けられることもあるんだしよ >>709
客は一応恋愛ゲーとして遊んでるのに製作側はただのAVだと思って作ってるからそこでやらかして炎上ってのは割とありがちなんだよな
エロ漫画でも純愛系の話のキャラを後日談で乱交に使ってて炎上とかたまに見る 一般作品でも主人公やその相棒を後日で悪党にして炎上するケースもあるしな >>743
純愛ゲーのキャラの続編でNTRげーを作ったメーカーも有るぞ >>746
おっと月冴さんの悪口はそこまでだ(過剰反応) 前作のヒロインをAV嬢に仕立て上げた作品もあったね セングラ2「せやな」
タイクラ5「おうよ」
相棒13「これはよくないことですねぇ」 GREENとかどうだったっけか
アレ、原画の人の漫画とか同人とかどこまでが公式だかもうわかんなくてかなり色々アレなことになってる感じだけど くわしく
ファックした相手の傷を癒す能力みたいな主人公の話?
妹が巨乳じゃなかったら殺してるぞってレベルで中々にキモウトというか巨乳版ヨスガな感じのアレ
タイトルでてこねーや 陵辱物の嵌められた女主人公が次回作で嵌める側になってる物もあったなぁ 久々に大帝国を振り返って見た
以前は東郷さんにばかり目が向いてマトモに本編を読めてなかったから
すごい作品だよね、どうみてもライバルキャラだろって美形が全然ライバルしてないし、
登場人物は、東郷さんに抱かれてわかっちゃうか、東郷さんを認めず無惨に散っていく奴に大別される
どうしてこう……マジで何をどう制作環境が歪んだらこんなシナリオ作っちゃったんだろう。豪ちゃんだって周囲の邪魔にならなかったからこその人気キャラだろうに とても頑張って擁護するならば絶対正義の帝国ってコンセプトによって狂い始めたのかもしれない
前後の作品から考えても深く考えずに作ったとしか思えないけど
妻に諭されて女遊びやめる→妻が死んだら全力で女遊び開始→妻子にずっと一途でよい父親です(…?)ってあらすじの時点で狂っているし いっそ「女にはモテるが最低なパパ」みたいなキャラ付けにしておけばまだ… 基本設定として「娘を大事にしていて毎朝朝食を一緒に摂ることを欠かさない」と書いてあるのに、冒頭からして朝帰りして朝食は愛人s任せという
すげぇなこの人は 体験版なんかやってて「あこの主人公無理だわ」って見送ったりするけど
もしかしてあのダメっぷりは物語の伏線だったりするのかなと思うと夜も眠れない ダメ主でないと作品が成り立たないエロゲもあるんじゃないだろうか
某テコンドー漫画なんかはまさにそれだけど エロゲで成り立たなければ意味が無いな…
作品に合致した主人公なら良さげだが大抵はダメ主じゃなくなるし
そうでなければ単に主人公か作品のどちらかがダメか両方ダメかのどれかになりそうだ 俺はあんま認めたくないけどWA2や君望なんかは
成り立たないと言うか話の要になってたりするんじゃないの そいつらはなんというか
「誰がそこまでやれと言った」案件ではないだろうか あそこまでダメ主じゃなくても成り立つからこそダメ主扱いされているわけで
というよりもこのスレではダメ人間かどうかは分けて考える必要がある
例えば皇帝はやばい独白だけを全て消せばダメ人間であってもダメ主人公ではなくなりそう
流星は言語化しづらいがあれをダメ主じゃなくてダメ人間だからと言うには流石に…… 皇帝はあのゲームの主人公としてのやるべき事をきっちりやっただけでしょ
だから理解も同情も出来るのに不愉快なピラミッドの頂点が出来上がった訳で >>771
2ページも3ページも独白しなくていいです… ダメ主として作られて想定以上のダメ主に育ってしまった場合はネタとして愛される可能性がある きっかけがあるだけわかりやすいが頭悪かったり強情だったくせに突然物分かりよくなったり性格が変わる落差ある主人公は苦手だなあ
複数ライターにありがちだが 皇帝や侵略者は養殖
士郎さんは天然
作者側の書き方の違いで痛々しさが変化するね 養殖でも別に育ててるおじさんが正気とは限らないからな 浮気モノは簡単に反省されても開き直られても困るからな
浮気って時点でダメ人間要素だし浮気モノで良主人公とかいるんだろうか そもそも士郎さんが天然って作者の方が狂ってるだけだろ >>782
だから天然なのでは?
コンセプト通りだけどブレーキ踏み損ねたのが養殖で
真面目に破綻してるのが天然と思うてたわ >>781
浮気モノで良主人公ってなると、とにかく修羅場多発。人間関係崩壊。人生終了。誰も幸せにならない結末。
これぐらいは完備していて欲しいな ピアノマンも天然だな
コンセプト的にカルタグラの不満点から改善どころか悪化させてるのにドヤ顔PRコメント残してたし
ざっと見た限りピラミッドは養殖のが多そう 士郎さんみたいなのがそうそう居てたまるかって話でもある
天然か養殖化に拘る意義はあまりないけど >781
エロシーンがない時点でクソじゃねーですかその主人公 ダメ主人公としての実力が高すぎて正当な評価を受けられなかった
Int=0という悲劇の天才もいる チーズはみんなが
「これはもしかするとこの世界においては正しいのかも知れない」
と言い出すのが面白すぎるでしょ 実力が高すぎるというか
おばさん以外の全キャラと世界観の設定がこのスレにとっても通常ユーザーにとっても癌過ぎる いくらダメ主ダメ作品でも測定不能なのはちょっとね… 漢字が読めるだけで天才扱いのラノベがあると聞いたが人に注意できるだけで真人間扱いなエロゲもあるんだな
世界が狂ってるってことだが ごく普通のちょっとした気遣いも「心根が優しい」になっちゃうからねエロゲは 心根が優しいって地中に埋もれ過ぎて本編では発見できないことでしょ まあちょっとした気遣いでも優しいとされるのは周りが過剰に持ち上げてるだけだからダメ主ではないな
寧ろこのときの主人公の「これくらい普通だろ」的なリアクションには同意だわ
あんま主人公に同意すること無いけどこればっかりはな >795
現実世界の話ならその設定自体おかしいし
異世界の話なら何で漢字があるんだって話で
その世界の人間が漢字を読めないのは仕方ないのでは? >>797
心根が優しいってこのスレ(というかScramble Heart)では優しさがほとんど存在しないってだけで
そんなおかしい使われ方はあまりされていないからね?
過剰な気遣いやクドクドしたテキストとかはまた別の話 >>800
カクヨムで今読んできた
バカしかいない世界に、時々こちらの世界から人が訪れて知恵を恵んでいるという、
そういう設定なので文字も伝えられているし文明と呼べる物をも築けている
ただし住人がバカなので漢字は使える人間が皆無で、10まで数えるのも困難
「周囲を無能にすることで主人公を有能に見せる」
「物語の都合上、登場人物が明らかに頭が悪くなっている(バレバレの嘘や気づくべきことに気づかない等)」
「現代知識で異世界チート無双」
これらに関するパロディとカウンターの一発ネタ作品
くだらないと言えばくだらないし、ネット小説クォリティだけど、ちゃんとまとまった作品だった(こなみかん) 26世紀青年ぽいね
未来人は全員頭が悪くなっていて
ゲータレードで野菜育てようとして枯らしたりしてる映画 書籍版だとさすがにもうちょっと設定も練られてるっぽいけど、さすがに金出してまではなぁ
でも読まずに想像してたよりはまともだった
カクヨム 「偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ」
で原作タダ、標準的なネット小説の簡易な文体だし、分量も少ないのですぐ終わる
あとエロゲじゃない上に良主人公と良ヒロインだったのであらゆる意味でスレ違いだった 10まで数えるのも困難なレベルだと服飾は厳しいし建築は不可能なレベルじゃないか 北極圏並の生活を強いられるのか
文明レベルは多少マシだがなんせ北極圏だし 北極圏の極寒で
板金で体を覆うという自殺的な発想は出てこないだろうから
他所がやってるからってローカライズせずに輸入した可能性が高いな
そもそも作ろうにも燃料が足りないし >>809
それだとその金で経済振興策や教育環境改善策が一つぐらい出来るだろと言わざるを得ないな… 何で北極圏と同じく世界観がダメ部門なのに
チーズは「その世界では正しいことかも知れない」ってなんの?
あの世界の北極圏では正しいかも知れねえじゃん 何が言いたいのか分からないが…
北極圏→周囲の主人公ヨイショと問題解決していないのにハッピーエンド風に終わるのは意味不明だが
世界観は粗が激しすぎるだけで理解は出来る
ついでに主人公単品も我が儘で無力なガキというダメ主人公だが理解は出来る
チーズ→世界観が意味不明過ぎる
そして主人公のダメポイントを細かく説明するにも世界観から紐解かなければいけなくなる
というかチーズの主人公はあの世界では正しいかもとか言われていなかったんだが…
一部の場面では冗長酌量の余地がある程度 >>813
それで寒くない程度の北極圏ならそれなりに産業もできるはずだが 別に問題解決せんでもええやん
問題解決しない話だと思えば (関係ない人と決闘したりして)姫売却止めました
→経済難が原因で仕方なくやっていたはずなのにそのままハッピーエンド
って過程も結末もおかしすぎるだろ……良くない 「武人な姫が狼の群れを撃退できちゃう」とか「他所の国が姫を求めてる」って設定からすると
「ルミアウラ王家には強力な騎士の血統が継がれており、彼らは呪われた血を恥じてひっそり暮らしているが他国はそれを求めている」という
ファイブスター物語が割と説得力あるってレベルのガバ設定だからなぁ 辺境に権力者が欲しがる血筋が冷凍保存されてるみたいな変な状況だよな
実はどっかが支援して国として存続させてるとかならまだわかるんだけど >もっぱらの定義は
>ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
>DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
こんなテンプレ前からあったっけ 過去ログぐらい確認してこようぜ……それ遥か昔からあるから >>795
一度読んだが吐き気がする内容だった。実際世界が狂ってた上に、おそらく作者がその狂いを悪ではないと認識してた
俺妹1巻でも感じた「『作者の意図する正しさ』が『多くの読者が感じる世間一般の正しさ』とズレてる場合の気持ち悪さ」があった
狂った価値観の登場人物が作中でも狂ってると扱われたり=ここでの例は士郎さんとか? アレも狂ってる()だけど
世界自体が狂ってる(と作者がわかって書いてる)=ここでの例は叔母風呂とか?
だったら、、読者も正気でいられるんだろうけど 漢字読めるラノベは普通にチート転生を揶揄するパロネタだぞ大丈夫か あれごめん『僕の妹は漢字が読める』じゃないのか
とまれ即レス感謝する 漢字がどうとか騒いでる連中はスレチだからどっかいってくれ
迷惑すぎる エロゲやってて「これダメ主かな……いやそこまででもないか」 って
ちょっとしたことでは動じない強さを得ること、心の安寧を図れることがこのスレのいいとこ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています