【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 101 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 100
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1533784701/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured 主人公に自己投影するのってそれこそ2000年初頭くらいまでしか流行ってなかったと思うが
昨今キャラクリゲーで女性キャラが溢れてるのを見れば一目瞭然
ネカマネナベが消滅したのも同じ事でキャラになりきる遊び自体がもう流行ってない
主人公視点で進行するADVは少なくないがコマンド入力式だった旧式ADVとは違って
行動の選択が出来ない主人公へ自己投影するのは”そういう特殊なプレイ”でしかないんだよ >>101
萌えアニメと一括りで呼ばれないだけで
今大人気の百合展開百合漫画なんかは完全に萌えアニメ萌え作品だろ ネカマネナベは近年の音声チャット普及で地下に潜っただけで
必死こいてボイスチェンジャーの精度アップ目指して頑張ってんのVtuber見れば分かるだろ
今表に出てこないからってすべての需要が消えたと判断するのはおかしい
今できる技術とやりたいことが見合ってないから一旦引っ込めたのかもしれないのだから ゲームでの自己投影の話と
配信動画の視聴者配慮やネタ作りを一緒の話にするの? >>94
なろうが流行ったからそれも説得力なくなったよ なろうに限定しなくても抱き枕カバーやタペストリーその他諸々が一般化してる時点で説得力の欠片もないな・・・
>>104
流行ってないのと需要が消えたのは全然別の話じゃね? シナリオゲーは巻き込まれ流されバッドエンドの負のご都合主義が多かった
それが作品内容としての衰退原因の理由ではないかと睨んでいる
主人公から行動していくものは相変わらず売れてるからね シナリオ厨って批判される事は多いけど
シナリオの有無に関わらず主人公含む登場人物全員に魅力がないと
面白くもないし魅力も感じないと思うんだよね
たとえ抜きゲーであってもヒロインや竿に個性が無ければシチュエーションとして成り立たないし 萌えゲーほどつまらないものはないね
あれ何が面白いの?
舞台が学園だと糞っぷりが加速するし WHITE ALBUM2とかまだ売れてる事実から目をそらすからね
シナリオこそ命 そら萌えゲーがつまらんて奴もいれば萌えアニメがつまらんて奴もいる
だから結局>>10 基本的には自らの選択で負のバッドエンドに突入していく同人エロゲ
ハッピーエンドを望んでるのにシナリオの都合で度重なるpainを与えられるシナリオゲー
この辺の差は紙芝居だからRPGだからとかそれ以前の問題だよな
一時期のスクエニゲーも「うちのクラウドさんレベル99なのにうじうじしてて辛い」みたいな現象は起こり得た
パッケージから受け取る印象と実物の差異、すなわち企画と広報に問題がある場合が多い
なろうやAVがタイトルを属性タグ代わりにし始めた時点でエロゲ業界も気付くべきだったな
ゲームを立ち上げる前に勝負が決まってることに 如月真綾が中央70点てのはいい評価してるわ
ディレクターは近親姦に対する価値観は持っていたが、肝心の個性がこの姉弟にはなかった
批評空間はステマが働かなかったらそれなりにまともな結果を出せるのだな WA2やすばひびみたいな昔のしか売れないシナリオゲー 真綾もおねショタブームに乗ろうとして全然理解出来てなかったな 萌えゲーだろうと抜きゲーだろうとシナリオはいるってことさ >>115
>基本的には自らの選択で負のバッドエンドに突入していく同人エロゲ
それは偏見だな
ハッピーエンドを望んでプレイしても上手くハッピーエンドルートを選ぶ事が出来ず
バッドエンドに辿り着いてしまうというゲームバランスになってる同人エロゲだって結構ある
たとえばリリテイルズ、俺はロウエンドクリアを目指したけど達成出来ず、初週はカオスエンドで我慢する事になった
(リリテイルズのカオスエンドは正確にはバッドエンドというよりビターエンドだが)
他にも寝取られ妹美咲なんかも借金返済ハッピーエンドを目指して頑張ったが
初週は借金返済出来ず、ヒロインが性奴隷にされてしまうバッドエンドを見る事になった
上記以外だってそういうのは結構あった
だから俺は同人エロRPGをスリルがあると評価してるんだしここまで高く評価してるんだよ
>>112
>萌えゲーほどつまらないものはないね
そう思うなら萌えゲー以外のエロゲをやるとか、洋画見るとか一般ゲーやるとかやってればいいんじゃないの
あなたはどうせ「洋画の方が面白い」と言ってきたシナリオ厨の人でしょ
何が面白いかなんて人それぞれなんだから「萌えゲーほどつまらないものはないね 」なんて言葉を言う人は
萌えゲーやらない俺から見ても不快だな ゆず大好き先生は萌えゲー守りたいのは分かるが
他持ち上げても衰退厨からエロゲを守る盾としての利用価値はないからな ラノベとかなろうの長文タイトルって馬鹿にされることも多いがたしかにあれは効果的だよな
内容がわかりやすいうえその馬鹿にしてる奴らが勝手に宣伝してくれる 抜きゲーみたいな島もまさにそれ
えろすけで高得点つけてるやつのエロゲエアプ感半端ないけど 求心力が帰ってくることはない、なぜなら「ゲームでの自己投影」をやっている人たちが離れていったからだ
その人たちは見限った理由はもうわかるはず それはつまり投影するには乖離しすぎた主人公ばかりってこと
となると主人公のモノローグとかはいれないほうがいいのか?
行動は全て選択肢でってこと?
ランスなんかは自分と違いすぎて自己投影できないけど
客観的にランスを通して世界を楽しめるんだが・・・それはできないってこと? 自己投影と現実の自分をそのままえろげ主人公にするのとは違うぞ
女には姫になる夢があるように男にも王子になる夢があるのだ
あくまで主人公はプレイヤーの理想の自分を代弁するべき 地域制圧型SLGとか転生してないだけであれと変わらないよね 何でもそうだが実際にプレイしないから作品を通して楽しむ事をしないし出来ないだけでしょ
テンプレや他人の評価をつまみ食いしてホラねクソゲーだろ?って批判したいだけなんだよ
「俺はつまらなかったお前らはどう?」
「俺もつまらなかった」
これは分かる
「学園だろ?こんなん飽きてるし面白くないわ」
「それな」
こんな批判じゃ基地以外の同意なんぞ得られる訳がない 逆に学園モノのタイトル100本も挙げられる奴おるのか? >「学園だろ?こんなん飽きてるし面白くないわ」
>「それな」
こんな感じでエロゲーが衰退してつまらないと普段叩いてる奴が今ぬきたしに高得点つけてるんだから笑えるわ
結局おまえらの見る目なさすぎただけだしそれに振り回されるソフ倫もある意味被害者だわ やってないけどよく聞くそういうことだろ
話題性もないものが売れるわけもない 情弱を騙せなくなった
売れなくなった理由なんてシンプルにこれだけだろ >>137
期待できるんじゃなくて期待したいんだよ 離れてた時期もあるし全部のプレイタイトルを覚えてる訳じゃないけど
なんだかんだで15年くらい遊んでてプレイ済のテンプレっぽい学園ものを数えたら
ギリ2桁くらいだった忘れてるのもあるかもしれんがそれでも20タイトルくらいじゃね?
伝奇だったり異能バトルだったり舞台が学校というだけでいいならもう少しある
東鳩1、2(主人公キモくて途中で断念)、ONE、KANON、ゆきこいめると
天色アイルノーツ、サノバウィッチ、月は東に日は西に、like a life
プリズム☆リコレクション、コイカツ、私を好きなら好きって言って
甘恋シロップス(途中で放置) 萌えオタは日常百合作品に流れただけじゃね?
金払いはいいが時間のない30代40代がソシャゲに流れたのもある ぬきたし人気凄いよね
ツイ&ニコ人気のトップになった感覚がある
同人エロゲより面白いし注目されるのも当然だが ぬきたしはタイトルで掴んで体験版で引き込んで内容で勝った
でもこれだけじゃ最低条件達成してるだけだからなぜウケたのか考えないとね なんだそれと思ったらガチ人気あって草
ツイッターで連日1000〜300件維持してんのかゆず以上やん
エロゲオタ以外にヒットしたんだな ぬきたしを上げ下げする訳じゃないが面白さと初動の売上って比例しないぞ
話題性があるかどうか、面白そう遊んでみたいと思わせる事が出来たかどうか なろうが面白すぎるんだよ
本屋に行くとなろうコーナーがどこの店でも大きく使われるようになってきた
漫画化も溢れかえった
エロゲメーカーはなぜ、なろうを参考にしないのか エロゲメーカーのスタッフは年寄りばかりだから発想に柔軟性が無いんだよなぁ なろう系作品が好きなエロゲライターが少ないのかもな
好きじゃないから、なろう系作品を作ろうという気が起こりにくいし
上手くコピーする自信もないという状態なのでは エロゲのライターはラノベ屋に転向するんですけど・・・ エロゲライターがラノベ屋に転向する理由が金云々より表現したいものを表現できる場だかららしいよ。エロゲは陵辱規制以降、表現にまでケチつけて規制するだけで緩和はしてない
その割に一般だとあんな表現、こんな表現出来ても文句さえ言われない。矛盾してるな。絵描いてる人もこの考えらしいから 少しは型月を見習えよな
同人、エロゲ、小説、アニメ、漫画、家庭用ゲーム、ソシャゲ
あらゆる媒体で高評価を得て売り上げと知名度を伸ばし続けた
時代の流れをきちんと読んでてエロゲにしがみついてワンパターンに学園ゲーム作り続けてる連中とは比較にならない 元はエロゲって言うと叩かれるような話題は結構です
エロゲとして評価されたわけでもないものを見習ってどうするのか 主人公がちゃんといる
イケメンキャラ
スリルあるバトル
男女平等に売れる
学生とHするだけ
どっちがすぐれているかなんて サメだろにわかかよ・・・
Fateやエヴァみたいに一発ホームラン目指さないとね
とりま戦えよ! 相変わらず脳が膿んでてワラタ
有名な学園テーマのエロゲしか知らないんだな >>158
男性向けのジャンルに男女平等に売れるはちょっと頭おかしくない? 購入しないのはユーザーが悪いんじゃなくて適応出来ないメーカーが悪い。人のせいじゃなくて自分自身が悪いの 全ヒロインとエロ目的の話なんて
もうだめだってまだきずいてないのかな 4人の女キャラで売れないとか言ってる方が頭おかしくない?
そんなもんで天下とれるか >>156
ほんとそう
エロゲ業界は能力の無い奴ばかり お前らの言い分
眼鏡、年上、人妻キャラ=ブスとBBAは引っ込んでろ!
学園生=秋田!
定番テーマ=秋田!
変わったテーマ=買ってやらねえ!遊んでやらねえ!
ロリ、ペド=秋田!ニッチ!
厨二バトル=フラッシュと立ち絵バシーンバシーンで誤魔化すな!
シナリオ重視=エロが足りない!割ってプレイ!〇〇以下!
エロ重視=いいね!でもシナリオが足りない!
キャラ重視=画集!高杉!値下げしろ!
デカ箱=小さくしろ!
トールケース=もっと豪華にしろ!
クソデカケース=ニトロいい加減にしろ!
ゲーム性重視=いいね!でも周回面倒くせえ!全開放セーブはよ!
3D=〇〇調は嫌だ!(2桁億かけてる)コンシューマよりチープ!やる気が足りない!割れはよ!MOD前提のクソゲー!
何もかもに文句言ってるのも言ってきたのもお前らやで >>156
一応言っておくけど石油王が信者にいなかったら型月何回潰れてるか分からんぞ 紫、ままれ、クロシェ、Lose、ゆず、エウ、アリス、シルキーズ、harukaze、まど他
業界が斜陽とはいえ強みがあって売れてるメーカーは変わらず売れてるって事を考えれば
単にバブリーな時期が過ぎたから強みのないメーカーから倒れてるだけの状態だと思うがね
>>167
ADV=紙芝居!アニメにしろ!
e-mote=こんなのアニメじゃねえ!
フルアニメゲー=買ってやらねえ!
が抜けてる 型月はライターが天才だったのも売れた理由だな
世界観が抜群に面白すぎる
使徒二十七祖、英霊、宝具、固有結界
、魔眼
中二病をくすぐる要素が盛りだくさん
さらに世界観を伸ばしてった手腕が凄すぎる 口調変えたら
流行ってる異世界物を取り入れてはどうだろう
Fateが売れてるからバトルものどうかしら
とか言ってるだけだろ 型月はエロゲが衰退すると判断して素早くソシャゲに移り人気絵師やライターを次々に引き抜いた武内が有能 型月信者ってすぐ持ち上げるけど最初からメディアミックス前提で動くとか
謎の資金源があった月姫、空の境界、同じく謎の資金源があったFateだけのメーカーじゃん
例えばニトロみたいに成功した作品、失敗した作品があって
それでも成功できる作品を出し続けられるメーカーなら持ち上げるの分かるけど
新しい作品を一切作ってないIP屋をメーカーとして過剰に持ち上げるのは何なん? エロゲが衰退すると判断どころかFateが出た2005年はもう衰退始まってましたが・・・
あと素早くソシャゲに移ってないし移った後も信者の財布を食いつぶして建て直した後
その信者がアンチ化したのをお忘れか いや別につぶれた方のAYAKASHIでも全然いいんだけど
面白ければ何でもいい 型月は運良く強いバックを味方につけただけで中身はとんとん
真似しようとしてもできるもんじゃないぞ 衰退が加速度的に始まったのって2013年頃じゃね?
その頃のエロゲって面白いのが全くなかったんだが 億単位の負債を抱えても無償の愛で何年も融資し続けてくれるスポンサーがいれば
そりゃ成功の確率はグンと跳ね上がるわな
何せ広報も不要で実質会社の負担がないんだから ニトロって虚淵頼りのメーカーだった
虚淵が抜けて今はなんとか腐女子を味方につけて食いつないでるんじゃないの ただ何にしても時代が変われば土壌も変わるし同じ時代でも土俵が違えば試合結果も変わるんで
特例的に成功した例を持ち出して真似しろだの
無償の連載作品と有償の売り切り作品で同じ事をしろだの
ちょっと色々と無理がある 今2013年発売の作品一覧を眺めてるが、あ行だけでも結構売れた作品いっぱいあるぞw ワンピースをエロゲにすればいい
バカでも売れるのは理解出来るのに何故かやらないエロゲスタッフ達 どんなに駄々こねてもダラダラうんこ文章のゲームはやりません 〇〇みたいな作品作れ
〇〇みたいな展開がないからクソ
基本的にこれ言う奴は自分の気に入らない要素に対して自分の気に入る要素を被せてるだけだから
絶対に満足する事がないんで議論の余地がない
結論ありきで話す奴と一緒 売れてるものほとんど戦ってるよね
何が萌だ、売れるのは燃えだろ! 「とある」シリーズ累計発行30,000,000
能力バトルものだろ
ほんと何が売れてるかぐらい知っとけよ ゲームでワンピの真似したら長すぎ展開遅すぎ短調すぎって意見が噴出しそうw
製作費もすごそうだしADVなのに膨大な素材と音声でディスク6枚組とかになるんじゃねw 萌ゲーとか立ち絵も動かす必要無いし飯クチャクチャ食いながら学園に通って告白するだけだから能力無い人材でも手軽に作れるんだよね 連載作品と売り切り完結作品の違いも分からない奴多すぎ問題
というかバトルは結構だがお前らソフ倫エロゲのバトル作品買ってないじゃん?
能力バトル系作品出ても叩くじゃん?どういうことなの? 女装は売れるバトルは売れるとなると
3rdEye、アンサンブル、Light、エウシュリー、Lassはゲームが売れて売れて困ってるメーカーって事になるな >>196
女装やバトルの上っ面だけマネしたクソゲーメーカーは売れるわけないだろ Dies irae10万本以上を売り上げSteamでも売ってるけど
これで売れてないとか() あやかしびとやAYAKASIが売れたのはきちんとバトル物を理解してたから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています