【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 101 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com2018/08/20(月) 18:51:39.200
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 100
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1533784701/

VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0152名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 07:16:35.510
家庭用ゲームのシステムもほとんど変わってないと思う
むしろUIは劣化しまくっているのだが
0153名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 09:24:51.660
fateやオルタ等の十年以上前の作品のほうが演出動かしまくってるのがヤバイ
劣化しまくりやわ
0154名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 10:04:06.450
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1535589583/8-10
主人公とヒロインの間に生まれた子供の女子率の高い事高い事
産み分けの性質上感じたふりしているのは明白、これをユーザーが知らないと思っているのかね?
これが周知の事実だから売れてないだけでしょ
0155名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 11:28:13.060
>>74
買わない理由探ししてるのは事実そうだと思うがそれでもやっぱりSFC時代を生きてきたオッサン世代以外だとゲームに諭吉は高く感じるでしょ
同人云々は正直値段なりに薄いなーとしか感じた事ないんでよく分からんが2k3kのローミドルは実際手に取りやすいと思うよ
0156名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 12:23:33.150
同人エロゲの平均価格帯は1500円だから2kよりもっと安いよ
そして大手DLサイトが年三回、大量半額セールをやる

その時、商業エロゲの場合と違って、発売日が新しい人気作も半額になる可能性が割とあるので
実質750円みたいな感じがあるのが同人エロゲ
0157名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 12:44:32.210
でも最初は安くても大手サークルになってくるとボリューム増理由に段々3000超えてくるよね
値段変わらないのもあるし体験版で全部出来て追加で有料とかほぼフリゲぐらい異常に安くするのもあるけど
0158名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 12:53:36.280
今流行ってるのって 無料で使える・面倒な設定はアプリにお任せ・どこからでも簡単にすばやく利用可能 っていう要素のものばっかだよね

ガチャ以外にも LINE のスタンプとかもそうだけど、導入は無料でできます、でも
よりたくさんの機能を使いたい・より珍しいものを手に入れたい(それをアピールしたい)・より楽に攻略したい・より優位に立ちたい
そういうときはお金つぎ込んだら実現できますよ、みたいな商売の仕方っていう

ごく一部のマニア向け・斬新でかつ万人向けするサービス内容、とかでもなければ「クオリティが高いのならばちゃんと買ってくれる」は通用しない時代なんだろうね
0159名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 13:04:05.050
>>157
>ボリューム増理由に段々3000超えてくるよね

3000超える事は大手でもわずか。2500超える事も少ないよ
ネコぱらも奴隷との生活もリリテイルズも2500円未満
約3500円の作品の場合でも半額セールで買えば2k未満だし
0160名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 13:09:27.400
Steamはセール狙いで買ってる人が多い。定価で購入してるのはやまおじみたいな購入履歴世界記録作るような実績、履歴狙いの人
0163名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 13:39:24.280
>>158
ソシャゲスレ覘いてれば分かるけど単に人気キャラや見た目のいいキャラが実装されるよりも
性能いいキャラが実装された方がセルラン伸びてるから優位性ってのは大事なんだろうな
0164名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 14:23:36.800
商業も原価安くすれば安く売れる
同人レベルの絵とUIだと安くてもクソゲー認定されそうだけど
ツクール系同人ゲームなんでバックログないのまだあるんだよ
0165名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 14:26:16.200
2000円の同人でバックログがなくてもツクールゲーでも同人だからで許容されがち
2000円の商業でバックログがなかったりツクールだったりしたら100%許容されない
そういうもんなんだよ
0166名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 14:46:15.630
ツクールエロゲーの中で最高クラスのクオリティの作品をさらに少し上回るクオリティの作品を二千円で出すなら
商業エロゲ界だってツクール製でも別に許されるだろう

大手ブランドがそれをやったら許さないファンがネットで目立つ事になりそうだが新ブランドなら十分許容されるだろうな

だってそういう作品出たら、商業エロゲであろうと
同人エロRPG購買層の間で注目を受ける事が出来るだろうし同人エロRPG購買層の間で数万本売れるだろうから
数万本売れればロープラ商業エロゲ界の中のトップクラスの売り上げになる事も可能だ
0168名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 15:10:29.410
同人ゲー → 一人ないし少人数で趣味で採算度外視(儲け目的でなはい)で作っていてる(というイメージ) → 加点方式
商業ゲー → その道のプロが集まって時間と金をかけて作っている、本業(利益を出すのが目的)なのだからクオリティが低いものを出すのは許すまじ → 減点方式

という扱いの違いはあるでしょうなー。境界があいまいな集団も多いだろうけど
0169名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 15:22:50.930
同人と同じ事を商業でやってもかかる費用は数十倍になる事を理解できないのに語られてもね
人件費が実質0の同人と人権費が一番かかる商業(エロゲに関わらず)という大前提を忘れてるわ
0172名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 15:31:29.430
100均みたいなものでしょ
壊れてた使い辛い(まあ100均だしな)
以外といいじゃん(100均の割にいい)
的な感覚
0173名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 15:44:17.530
プロは客商売だからね。お客様は神様だからね。プロの生活費をめぐんでくれる存在だからね。
そのころいっぽう同人は趣味だからね。買う側はお客さまとは違うんだよね。
本職クリエーターでもないのにこんな作品を提供してくれてありがとう、なんだよね。つまるところ神様なのは作った側です。
0174名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 15:59:26.430
下らん。同人だろうが商業だろうが需要と供給の問題だわ
「可愛い」も「カッコイイ」も供給過多なんだよ
0176名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 16:21:28.170
水掛け論にはなるが供給過多より国内の需要低下の方が問題なんだけどな
0177名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 16:29:48.930
良くも悪くも毒がなさ過ぎる作品が増えたよな
昔は良かったではないけど学園萌えでもここまで無個性ではなかった気がする
0178名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 16:32:57.850
人の入れ替わりさえあれば本来娯楽なんて無個性でもいいんだけどな
0179名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 16:54:42.590
気違い動物がいなくなっただけやで
昔は病人が多くてそれを個性と思い込んでたんや
0180名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 18:10:49.840
キャラに個性があるのと人間が描けてるのとは違うからだよ
ストーリー、もしくは作品の雰囲気を確立できるなにかがあればわざわざ個性なんて設定に頼らなくても魅力が生まれる
分かりやすい例だとごちうさは人間を描けているがキャラの個性が強烈なだけの萌え作品は印象に残りにくい
0181名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 20:43:26.780
>>170
これはある
抜きゲー層ってめっちゃ減点評価のくせに同人は商業より評価高くなる
エロ漫画とエロ同人でも同じになる
0184名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 21:14:15.330
同人はごった煮でいいんだが
商業はストーリー性が何よりも大事
バッドエンドだからNTRとかアホな考えしてると作品そのものを壊す
0185名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 21:17:15.410
萌なんかシリアスの箸休めでいいのに前面に押し出すからもうええはとなった
全キャラ萌とか考えられへん
0186名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 21:18:36.450
三人は萌えシナリオ
一人はシリアスシナリオ
こんな感じにすればバランスとれていいのでは?
0188名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 21:29:16.210
デマは良くないが、ソフ倫エロゲの売上本数でこれをソースにするボンクラを何とかしてもらいたい。

http://www.sofurin.org/img/1992-2017results.jpg

●参考情報
Amazonが2016年7月から「ソフ倫の審査を受けないアイドルビデオは取り扱わない」という方針を決めて以後、ソフ倫の審査を受けるアイドルビデオが急増した
0191名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 21:53:04.730
その情報が誤りだから批判してるのか正しいから批判してるのかわからない
0193名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 22:18:19.940
少なくとも2015年度から2017年度でパケエロゲが倍以上に増えてるわけないのだけは確か
0195名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 22:47:58.320
650作パッケージ増えて70万本しか売り上げ増えてないのを見て「エロゲが増えた」は無茶があるだろ
1作あたり1076.9本で採算取れるほどエロゲはチャチな商売ですって主張する気なら別だけどよ
0196名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 22:50:27.270
データ見せてって言ってるのが分からないの
お前の想像なんて聞いてないんだよ
0198名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 23:26:07.040
CSゲーは何本売れたとかわかるのに
エロゲはなぜ隠しているんだ?
0200名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 23:32:12.350
この極論でしか考えられない人たまに来るけど何を期待してこのスレ来てるんだろう
0201名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 23:36:45.010
今のCSってダウンロード販売もあるから正確な数分からなくない?
0202名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 23:37:24.810
業界人が緩やかに衰退してるのは確かだけどいわゆる衰退厨が騒ぐほどエロゲは衰退してないって言ってたよ
0203名無しさん@初回限定2018/09/10(月) 23:39:13.810
>>201
ダウンロードの数字分かるのは配信サイトの同人ぐらいじゃないの
CSもエロゲも
CSはいまだに公式発表の数字は集計と違うから嘘だって騒ぐの見かける
0209名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 00:28:22.410
キムタク主演ゲー見てるともう探偵アドベンチャーも紙芝居じゃ無理だな
0210名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 00:33:18.110
ラスアスやアンチャが売れたあたりで気づいてほしかった
最近じゃDetroitみたいなのでさえ女ウケしてるし
ADVは本格的に映画と戦う時代になった
0213名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 00:36:20.750
ラスアスとアンチャは別ジャンルでしょ
ADVの進化系はライフイズストレンジやデトロイトだろうな
エロゲもそうだけどADVが映画や小説より勝ってる点は分岐することだし
0215名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 05:50:21.630
エロゲメーカーって呼び名が問題だわ
エログッズ屋が正解な
他で補えばいいだけ
衰退?
ステマなステマ
0217名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 10:03:34.120
忠告するがきみは一度精神科の医者の診察をうけたほうがよさそうだ
0219名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 11:28:34.600
ときメモや下級生が偶発的にウケただけで元々恋愛テーマ作品て女性向けだったんだし今更感
0221名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 11:42:33.330
>>213
好みだろうけどヒロインなり登場人物が1人変わるだけで分岐はしないストーリーというのも結構面白いからなんとも
同じ道筋を違う考え方の人物主観で見ると着地点が同じでも割と別ストーリー化するし
あとは分岐じゃなく一つの事件を加害者家族側の視点、被害者家族側の視点、関係者側の視点で書いたゲームなんかもあるからアプローチの仕方だと思うがね
一様にルートごと起こる現象や結果の変わる分岐に頼る必要はないんじゃなかろうか
0225名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 15:55:36.930
ギャルメイクとか黒ギャルみたいな意味合いで使われる前の昭和世代感というか
DBで亀仙人が言うピチピチギャル的な古い言い回しのギャルから来てるんじゃね
若い娘と戯れるゲームでギャルゲーとか
0226名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 16:12:57.850
ときメモ世代でもうギャルゲーと言われてたな
そういうゲームやってる男はキモいって言われてた
0227名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 16:32:29.880
SFC初期なんて覚えてる限りではオタクって言葉がアニオタ系を指さず
収集家や鉄とかアマチュア無線とか本当にマニアックな路線の方々を対象としてた時代だったしなあ
0232名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 18:41:34.840
うたわれや京アニ鍵のように高クオリティのシナリオエロゲを高クオリティでアニメ化できれば復活できる
0234名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 19:10:22.280
無期限調教がエロゲの王道なのは奴隷で再確認できた
無期日か次章に進めるタイミングが任意なら探索等の“遊び”にも精が出る
行動制限期日付きは緊張感を煽るがゆとりがないので遊びの幅が狭く邪道
攻略を見て最大効率を目指す方が精神衛生上にも良い
0236名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 19:43:26.130
ここってソフ倫HPのurl貼れないの?
普通にゲームとビデオの内訳書かれてるのに
0237名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 19:43:29.820
>>233
昔のタモリ倶楽部でコレクター、収集家のサブカル文化特集やってたよ。つべに録画も残ってる
トンネルとかホラーも流行ったね。二次元のヲタクはここ20年くらいじゃないかな、言われ始めたの
0238名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 19:51:14.790
>>237
どこで調べても語源がアニメ関係と関係ないみたいなことは出て来ないんだよな
マウント取りたいだけの馬鹿が作った説なんだろうな
0239名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 19:58:29.190
>>238
これを言ってる時点でニワカ
オタクは元々収集家やコレクターをオタク、アニメや2次元を見たり集めたりするのが好きな人の親や知人がそれを見てオタクみたいで気持ち悪いですねって言い回しが今の2次元オタクなのよ
そんなの載ってるわけねぇわw調べりゃなんでも載ってるとか思い込んでんのゆとり世代か?
0243名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 20:11:06.340
ガキは出ていけばいいじゃん。むしろpink板に何故未成年がいるの?
0244名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 20:27:25.77ID:d/Ifespl0
御宅は「オタク」と書くことが多い。1980年代半ばから使われ始めた言葉か。初めは仲間内で相手に対して「おたく」と呼びかけていたところからという。特定の分野だけに詳しく、そのほかの知識や社会性に欠ける人物をいうことが多い
確かに起源はアニメと関係無さそう
勉強になった
0245名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 20:31:22.490
すぐマウント言うマウント馬鹿と vs ゆとり(死語)使い
どっちもきもい

趣味に熱狂でいいだろ
0249名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 21:27:25.890
アニメ化できる高クオリティのシナリオ重視エロゲが存在すれば葉鍵ブームの頃のオタクが戻ってくるのにね
0250名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 21:34:03.590
定期的にアニメ万能論唱えるやつ現れるよなこのスレ
毎期70本だの80本だのアニメ化されて話題になるの5本あれば豊作扱いのレッドオーシャンなのに
なんでその5本未満にエロゲアニメ如きがカウントされると思うんだ
0251名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 21:41:10.960
そのエロゲアニメ如きがどれだけ話題になったのか知らないのか?
まあ衰退論者に言ってもわからんか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況