エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.40 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2018/08/24(金) 21:00:02.84ID:qxGTQT2z0
エロゲをするのにお勧めのヘッドホンについて語るスレです。

・声質や主題歌、BGMとの相性など音質的観点
・蒸れや側圧、頭頂部への負担など装着感
・遮音性や音漏れなど周りへの影響などなど

※このスレにおける書き込みの一切は書き込みを行った当人の特別な許可がない限りアフィサイト等への転載を原則禁止とします。

※次スレは>>980が立てる事、できない場合は代わりを指名

■前スレ
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.39
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1501138375/
0389名無しさん@初回限定2018/12/08(土) 19:23:24.78ID:nhY0MJiv0
唇や舌の動きから息や唾の量まで脳裏に浮かぶどすけべホンはよ
0391名無しさん@初回限定2018/12/08(土) 21:37:14.46ID:vCLyLacE0
>>390
初期型いいよな!
後期型はそんなには聞いてないけどなんか違って聴こえた
赤毛はK501あったんだけど
壊れてしまった…
0392名無しさん@初回限定2018/12/09(日) 01:26:49.68ID:K7XEBfvR0
>>379
A2000Zと比較しても中音がかなり強めなのか、低音は多いと中高音の邪魔になるから減るのは良いけどね
まぁでも装着感今まで一番気に入ったし気になっちゃった時点で大体買っちゃうんだよな…沼は怖いわ
0394名無しさん@初回限定2018/12/09(日) 13:47:05.20ID:dRzKKkWy0
>>392
最近出たFocalのELEGIAもぎり10万くらいだし、視聴できたらしてみれば?

フジヤでX-DP10、21.4万でセールしてるな
まあ複合機なのにフルサイズで嵩張るってのもあれだが
0395名無しさん@初回限定2018/12/09(日) 20:24:55.95ID:Ifmo23xL0
たしかにでかいけど性能は高いし過度な迫力を求めないカッチリ目なの好きな人はええと思うよ
打ち込みや電子音にドハマリするから萌えソンとの相性は良いと思う
クラオタだとかなり評価割れるだろうな
0396名無しさん@初回限定2018/12/09(日) 20:56:27.29ID:IIgIvHyE0
複合機としてはX-DP10結構良い
でもディスコンだけどX-HA10と比べると
アンプ部の差はやっぱあるなと思った
0397名無しさん@初回限定2018/12/11(火) 23:26:36.16ID:6xRazZcX0
カマボコ傾向のDACとアンプあるかい?
ヘッドホンをEdition15にしたら刺激的かつフラットな音色で声的にはややつまらなくなっちゃった
今DACがQutestアンプがRNHPなんだがこの組み合わせだとカマボコさと迫力が足りない
かといってW5000やT5pではもう解像度が物足りなくなってしまったからできればDAC側で補正したい

最近、原音志向の機器では物足りなく感じてしまうことがわかってきた
グオオオって全ての音が前に出てくきてカマボコな味付けマシマシの音が好きっぽいんだ
元気が良いって噂のD-1とカマボコホンの組み合わせとかの方が向いてるのかもしれない

俺は声優の口元が見えるようなリアルな声が聴きたいんじゃない、二次元キャラのありえない声を情報量多く感じたいだけなんだ
0399名無しさん@初回限定2018/12/12(水) 02:38:12.71ID:A9JbaCOY0
D-1も元気いいかなぁ?D-2行ったらどうです?高くてでかいけどw
軽く調べてたらいつの間にかD-1NってNOS付きの出てたのな…D-1にアプグレ代三万程で付けれるのか
別に今D-1使ってるけど、このほんのりゆるい感じが好きだからNOSモード好みに合うか分からん
NOS聴いたこと無いし聴いてみんことには好みに合うか分からんから、余裕あったらそのうちアプグレしてみようかな
0400名無しさん@初回限定2018/12/12(水) 20:26:17.92ID:6kOJx0EY0
電化製品に日本製・海外ブランド製を謳った中華製品が紛れ込んでて騒ぎになってるけど
高級オーディオ分野については心配なさそうか
0401名無しさん@初回限定2018/12/12(水) 22:11:50.73ID:pjwm/ell0
オーディオヲタはブランド名で判断する所もあるからな
0402名無しさん@初回限定2018/12/13(木) 03:26:00.70ID:5FIdKl0B0
>>398
GRADOもいいよね!

>>399
元気ってわけでもないっすかぁ・・・
まあそういう噂もあったのでとりあえず聴いてみようかなと
D-2は安月給には辛いっすね・・・Edition15でも相当無理したんで・・・

楽曲聴く分には気に入ってるし後悔ないのに、この解像度を知ってしまったことで声のハードルまで上がってしまった
この解像度でもっと声近くて元気よかったらエロゲに最高じゃねーのって思ってしまった
0403名無しさん@初回限定2018/12/13(木) 13:26:41.72ID:Me90Ztv90
>>402
元気っていうか、音が密度濃く押し寄せるとかそう言われてるっぽいね。通常のアイソクロナス転送の時によくそう感じるから
自分は少し音場広がって余裕あるバルクペットのmode1で聴いてる…まあ明確に変わるわけでは無いんだけどこっちのが自分は好き
低音がなんかメリハリ良くなったなって感じたが、味付け自体は薄いと思うよ。おなごの声はほんのりレベルで艶付く
ほんのりゆるさで、きっちりしすぎでないからつまらない音とは感じない。太いって程の音では無いし、滑らかさはそんな無いから音は若干粗いけどw
LPFオンにすると若干すっきりするけど解像度下がるから使ってない。NOSモードではどうなるか分からんからなんとも言えん

RNHPとヘドホン持って店でいろいろDACを試聴が一番手っ取り早い気もするw
0404名無しさん@初回限定2018/12/14(金) 02:34:26.66ID:aPKxH8R90
>>403
おー参考になります
Qutestは滑らか系に感じるし、ガチガチのモニターライクは好みから外れるんでD-1良さそうに思える
ポタフェス含めて色々聴いてみるよありがとう
0405名無しさん@初回限定2018/12/14(金) 16:53:26.93ID:cgO7NvZW0
20万程度で「エロゲ」によいDACって
これ!ってのないよねえ
壊れるの覚悟と規格でハイレゾ諦めるならDAC64あたりかしらん
0406名無しさん@初回限定2018/12/15(土) 20:14:23.70ID:32CQMIRK0
「エロゲ」によいDACって 言われても・・・
その人が何を求めているかによるのでは?
そもそもエロゲでDACの差がそんなに出るとは思えないんだが
0408名無しさん@初回限定2018/12/15(土) 21:23:39.54ID:OitHh79t0
10万台のしょぼい複合機から20万台の単体DACに変えたら結構変わったし意味はあるよ
同額くらいの単体同士なら知らんけど
エロゲ以外にも、エロゲの特典ドラマCDや同人音声もwavかflacでPCのプレーヤーで聴くし…
0409名無しさん@初回限定2018/12/15(土) 21:54:15.11ID:K6iDmxx60
よほど周辺機器を買われると困るのか癪なのか
そういう人がいるみたいだな
0410名無しさん@初回限定2018/12/15(土) 21:54:53.37ID:04U+jdjF0
たしかに10万違えばすげえ変わるし意味はあると思うけど、俺もわからん分野のは全部同じに見えるからまあ・・・
価値観を押し付けることはできないな・・・
0411名無しさん@初回限定2018/12/15(土) 23:46:10.81ID:32CQMIRK0
別に俺は買われて困ることも癪なこともないけど・・・
俺の実感として5万ぐらいのDACと20万ぐらいのDACでエロゲでそんなに大きな差は
感じなかったって話なんだけどねぇ
まぁエロゲ中はテキスト読んだりして音に集中してる訳ではないけど
大きく変わると言ってる人は本当にエロゲでの評価なのかな?
0413名無しさん@初回限定2018/12/16(日) 00:07:04.69ID:aR4KfUNY0
じゃあどう変わるかっていうのを言語化するのが難しいんだよな
だからちゃんと人に伝わる文を書くオーディオレビュアーは人気出るんだろうけど

ていうかそもそも違いがあるということよりも、その違いでどれだけ自分が喜べるかの方が問題なんだと思う
美少女にネコミミ足しても同じ美少女じゃん?って思う人もいれば、そこにご飯2倍食べれるほどの違いを見出す人もいるってのに近いんじゃないのか
好きなものが安いってこともありえる
ハイエンダーでも安いのシステムに組み込んでる人は普通におるしな

去年からだとアペイリアの声とか、ファントリのムラサキはかなり気持ち良く聴ける方向性にできたんだが、他人が聴いても同じじゃんて思うかもね
0414名無しさん@初回限定2018/12/16(日) 00:40:16.84ID:ffhEKE4f0
お前は差を感じなかった ←わかる
だから万人が同じ感想を持つべきでお前らが間違ってる ←???
0415名無しさん@初回限定2018/12/16(日) 01:51:28.12ID:1g4Ysuvc0
矩形波フェチには少しの違いが重要なんだよ
おっぱいの形と一緒だ
同じキャラでもゲンガーが違うまである
0416名無しさん@初回限定2018/12/16(日) 13:43:25.36ID:qWG/ZY8Z0
人が良しとする音楽なんてそれこそ千差万別だからなぁ
流石に数千円台のオーディオ機器と数十万クラスの商品を比較するとかだと大半が後者を薦めるだろうけど

エロゲの臨場感とかヒロインのボイスを重要視する人なら
ただ音の通りが良いだけのメーカーとかは対象外だろうけど、俺は観賞用とエロゲ用を共通で使ってるから、
そっち系で固めてるし
0417名無しさん@初回限定2018/12/17(月) 01:40:11.14ID:ceIS/IKn0
ここオーテクよく挙がるけど語るならAD2000Xじゃないのって思う俺
まあ個人の感想だけど上位機種よりエロゲ向きだと思ってる
0418名無しさん@初回限定2018/12/17(月) 01:49:49.40ID:Uip6+owH0
わかる
声の厚みと近さがほどよい感じでしかも軽い
基本性能の割にはちと高値だが
0419名無しさん@初回限定2018/12/17(月) 02:09:05.72ID:ceIS/IKn0
まあ解像度高くはないしバランスも良いとは言えないもんな
厚みと近さもそうだし空気感ていうか臨場感みたいな演出が乗って解像度不足を感じさせにくいのがうまいと思う
ベイヤーの細かい粒子やオーデジの濃密な空間みたいな満たす感じとは別種で形容しがたいが
基本歌ものばっかりなJPOP聴くならかなり良いし機器を選ばない方だから一般層でも使いやすいしでチューニングは考えられてると思う
ライブ関連のスレではたまに名前挙がるから声にいいことは昔から言われてるはずだ、俺もそれで買った
0420名無しさん@初回限定2018/12/17(月) 04:55:32.95ID:StHmQHgq0
Mitchell & Johnson GL1 Headphones
$44.99←$199.99
https://www.massdrop.com/buy/mitchell-johnson-gl1-headphones
これって良さげ?
staxと同じElectrostaticで艶々な音っぽいけど低音用DDとのハイブリッドで低音も出るようになってるのにネットワークあるからか繋がりもいいみたい
日本だと¥27,600とかするみたい、まあ流石にstaxとは比べられんと思うけど
リモコン付きだけど片っぽ音でないとかなくPCでもちゃんとステレオで聴けるなら買ってみようかと思ってる
0421名無しさん@初回限定2018/12/17(月) 13:26:50.76ID:cH3njooY0
>>419
まあ他の機種試聴したりで差を感じなければ大丈夫だよね
自分は別に密閉のW5000でいいやと今までは思ってたけど
ADX5000祭り会場と秋淀で試聴して帰ってからW5000聴いたときの解像度やらの差がかなり堪えたわ
しばらくW5000の解像度じゃ満足できなくて結局ADX買っちったもんw
0422名無しさん@初回限定2018/12/17(月) 23:33:33.58ID:NDPjpszF0
>>420
女声ボーカル向けとかは出てくるんだけど
それ以外のレビュー少な過ぎるんだよなこれ。
とりあえず外での耳当て代わりに買っては見た。
1ヶ月後に届く。
0423名無しさん@初回限定2018/12/18(火) 01:42:17.99ID:EOEdJgRU0
>>422
420だけど俺も結局ポチった
何故かクレカ弾かれたからpaypalで
ちなみにEstimated ship date is Jan 16, 2019 PT.だから配送期間合わせて1月内〜2月初辺りに届くと思う
0424名無しさん@初回限定2018/12/19(水) 01:37:49.88ID:Dg15YJgx0
>>423
遠い様に感じるけど、
俺ら的には年末の事もあるから割とすぐなんだろうな。
また届いたら感想投げ合おう。
0425名無しさん@初回限定2018/12/19(水) 11:54:31.23ID:vjCNs/Dm0
音に気合い入れてるエロゲ作品てどのくらいあるものなんですかね?
すちむ版マブラヴオルタプレイしたら並んだキャラの声がそれぞれ別方向から聞こえるどころか立ち絵と音源が一致してる気がして震えた
0426名無しさん@初回限定2018/12/19(水) 15:40:21.19ID:CIVB5y5T0
なんか最近使い分けがひどくなってきて、そのうち声優ごとに使い分けないと満足できなくなりそう
自分でもめんどくさくて仕方がない
0428名無しさん@初回限定2018/12/19(水) 17:34:48.37ID:1slcoooU0
>>424
うむ
俺らくらいしか感想書かなくて盛大に滑りそうだから、なるべく誇張せず面白く書くわw
0429名無しさん@初回限定2018/12/19(水) 18:23:48.38ID:ysysxYEM0
バイノーラル強化のエロゲでてなかったっけ
なんか耳かき声優が出てるやつ
0430名無しさん@初回限定2018/12/19(水) 23:06:52.99ID:G5x67kMa0
昔はLCD3初期型が華ちゃんホン言われてたな
買ってみたが重すぎて常用に耐えなかったよ俺は
0431名無しさん@初回限定2018/12/20(木) 08:19:00.60ID:2BdYTyHV0
言われてたというか、言ってたやつが一人いたというか
0432名無しさん@初回限定2018/12/20(木) 08:54:02.41ID:CXJZ1jjp0
自分は置く場所とか金もそんな無いし、めんどくさいから普段使いホン一個でいいやw

後は布団の中で聴いたり致したりする用に密閉の寝ホンあったらいいなくらいだけど、DAPも買わなくちゃいけないから当分いらないかな
そこそこ安い寝ホン用のだと性能的に今のと違いすぎるし
0433名無しさん@初回限定2018/12/23(日) 17:28:35.68ID:SAHlk/vn0
LCD-2 classicが気になってる
今使ってるのがHD660 S だから糞重くなるのが難点
550gって耐えられる?
0437名無しさん@初回限定2018/12/25(火) 01:22:56.24ID:oPqU/mel0
吊るすといえばオーディオとは関係ないけど
モニターをアームで吊るすようにしてからPC周りの配置自由度が増して良い感じになったな
0438名無しさん@初回限定2018/12/25(火) 11:54:25.99ID:V2ghXU4G0
使う場所決まってるならフレキアームとカールコードみたいなの使って吊るすのもありだぞ
0439名無しさん@初回限定2018/12/25(火) 12:15:48.68ID:KWbd7gnA0
俺はスタンディングオナヌーばっかりだから
事務用の椅子じゃなくて頭まで背もたれあって座りながらヘドホンして寝れたり、致してても余裕ある高いリクライニングチェア欲しいかな
0440名無しさん@初回限定2018/12/25(火) 14:21:56.63ID:wy9XO8fS0
ネタっぽく言う人が多いけど吊るすのは大マジでありだよ
海外では結構やってる報告ある
とくにアメリカはAudezeとMerspeakersが大人気だからその分・・・
0441名無しさん@初回限定2018/12/25(火) 16:15:41.38ID:Gf89VeR+0
>>433だけど人柱覚悟でTAGO STUDIOのT3-01買った
悩みまくって声重視フォンにしたよ
0442名無しさん@初回限定2018/12/25(火) 16:54:07.30ID:ClV17jq90
T3-01はいいぞ
声の瑞々しさがたまらんね
装着感も良くて値段も手頃ですげー好きだわ
0444名無しさん@初回限定2018/12/25(火) 17:54:08.39ID:wy9XO8fS0
T3-01いいね
リスニングに使えるモニターって褒め言葉がピタリと当てはまる、貴重な「癖を付与するタイプじゃない声ホン」
一度聴いてみたほうがいい
0445名無しさん@初回限定2018/12/28(金) 17:47:29.38ID:d4sSeQEU0
FOCAL初HPのspirit oneを久しぶりにケースから出したら
黒いプラスティック部分が盛大に劣化しててネチャネチャ・・・
キッチンハイター片手に1時間ほど格闘して復活
0446名無しさん@初回限定2018/12/28(金) 21:42:46.11ID:APLzp0NV0
massdropでPayPal支払いでGL1買った者だけど発送されてた
通貨換算オプション現地通貨支払いからいつの間にか日本円に戻されてて、
クレカで換算するより3ドルくらい多めに取られてたわ
PayPalマジクソ
これを機に塵も積もれば山となるで他にも気付かないうちに無駄に取られてるのを探すのダルいな・・・
0448名無しさん@初回限定2019/01/01(火) 23:44:37.46ID:QHjFEP9f0
>>447
サチさんとか言われるとこいのすクラスタかと思う
なんで通常効果音はあるのにHシーンに入ると効果音なくなるのー
HSE・BGVは必須でしょー
0449名無しさん@初回限定2019/01/02(水) 01:03:22.39ID:x5cOH2Lc0
ボイスをクリックで切らない設定してるので、BGVはセリフと一緒に流れると邪魔でいらないんですよね…
エロンドのはセリフ終わる前にBGV垂れ流すから切ってたよ
後使ったのはドラマCDのでしゅ…(´・ω・`)
0450名無しさん@初回限定2019/01/04(金) 19:54:34.12ID:wHfSzxLC0
>>426,427あたりで、声優ごとのヘッドホン選びって話しが出てるけど、UTOPIAって声のエロさとかエロゲ用途としてはどうなんやろうか?
0451名無しさん@初回限定2019/01/05(土) 22:18:38.46ID:/oqlQte40
AudezeのMobiusに搭載されているという3Dヘッドトラッキング機能を使えば
声優が股間に顔を埋めてチュパチュパしてくれるようになりますか?
0452名無しさん@初回限定2019/01/09(水) 12:33:19.19ID:CorhkCwb0
今年の年末年始オーディオ特売はあまりぱっっとしなかった印象だが俺が情弱だっただけかな
0453名無しさん@初回限定2019/01/10(木) 01:25:59.92ID:ryqrof9a0
フジヤのNmode製品セールはかなり安くなってたと思う
X-DP10が新品19万くらいまで下がってたし
0454名無しさん@初回限定2019/01/10(木) 08:02:38.03ID:5Gsv5WWy0
X-DP7もそんな値段だったね
P-750uもたしか22万くらいにはなってたかな
0456名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 04:06:04.27ID:g6yovQm40
Mitchell & Johnson GL1>>422さんの言うとおり発送?到着予定より1週間早い昨日届いたw
数分でバーンイン終わるイヤホンと違って鳴らしこみがどれくらい掛かるか知らんけど、
箱出し時から一聴で分かるような雑な部分はなく、ちゃんと優等生みたいに鳴ってる
最近はヘッドホン使ってなくて1DDの評判良い非カナル+カナルや○華多ドラからだけど、それら並に音量取れる
低価格漁りはもうしなくていい感じの音
1DDみたいに薄い音域も特にないし、多ドラみたいに艶はあるけどジャリジャリや局所的に変に音量低いや音が喧嘩とかもない
メガネの上から付けても痛くないし、密閉ヘッドホンなのに籠もりや分離の悪さも特に感じないってか、
昔のヘッドホンで感じてた、雰囲気重視でイヤホンよりも細かいところが荒いとかボワついててごちゃごちゃとかがないから、ちゃんとイヤホンの上位互換って感じ
0457名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 04:12:36.31ID:g6yovQm40
肝心のエロだけど、水音はエロいなって思った
これからどの声優さんに合いそうか聴き込み&鳴らし込みしてみる
04584562019/01/11(金) 05:06:58.28ID:6IHbDAwT0
ちなみに非カナルや国産高価格カナルとTin Audio T2以外の、中○カナルと違ってデスクトップDACでもノイズはない
昔の1万周辺の普通のヘッドホンの倍くらい高感度なのにノイズ拾わないし進歩したな
0460名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 14:33:27.79ID:HqRWPPAp0
Mitchell & Johnson GL1、こっちも着弾。
常用のヘッドホンはQ701。上流はUD-301。
普段はもっと低音少ない環境で聴いてる人の感想と思ってくれ。

先ずガワの話だけど、総じて言うと長時間使用は少し向かない気がした。
ポータブル向けだからかハウジングが浅いので、耳が立ってる人は当たるのが気になると思う。
側圧、ヘッドバンドの当たりに関しては程よい。
イヤーパッドが合皮の為、暖房17℃設定の環境下で30分程で少し蒸れを感じた。

音の面で言うと、Q701に比べて当たり前に低音が出る。
ただ、安フォンの言う迫力の低音ではなく、それなりのドライバの音がする為不快ではない。
ただ、静電とダイナミックの複合であるため、音量には注意して欲しい。
キャラのボイスで音量取った後に爆発音がなる様なゲームは注意して欲しい。
静電ドライバは本来は専用デバイスで鳴らす物で、そこに同じ電力でダイナミックドライバを合わせているのだ。びっくりしたのだ。

出掛け前でゲームにはまだ使えてないが、エロゲ曲を数曲聞いた感じ、
分解能は良いのだが、前述の通り低音が屈強。
RitaはSweet Outbreakだと声が少し埋もれ、ぱにっくシンドロームでようやく前に来る。
Rita、KIRIKOなどのソフトな歌い方では低音負けが目立つ。
桜川めぐの小倉君のタン美な日々でも少し埋もれる感触。Hydrargyrumも厳しい。
(余談だがガンヴォルト系の曲は物によってはなかなか良い)
佐藤ひろ美のヒカリも埋もれる。
デンカレは最高。華憐の音域なら低音に埋もれない。
低音強いヘッドホンが得意でない自分であるが、増幅した低音ではないので良い。

ここまで来て思ったのが、
低音と中高音以上の域に差があると映えるのでは。
そう思い、某所に上がっているEuphoriaの動画へ。
するとどうだろうか。キャラの声と汚い音の差が最高に映えるではないか。
Q701では、足りなかった響きが確かに感じられた。
これは帰ったらやり直さなくてはならない。
その確かな感触の元、自分はGL1を最高のお下品フォンとして評価したい。
0462名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 17:54:54.72ID:YdQ6wU660
レポ乙
ちょい分能弱めのドンシャリホンって感じかな
箱出し直後だから低音暴れてるのかもね
0463名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 20:16:40.94ID:HqRWPPAp0
>>462
今外なんだけど、手持ちのDAPでは低音普通どころかバランス良い。
分解能は悪くないんだよ。低音が強くて搔き消えてるだけで。
分解能悪いやつだと、弱い音は負けるって言うか塗り潰されるって感じする。(個人差があります)

家着いたらウィスパー系のボイス出る辺りも聞いてみたい。
0464名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 23:08:44.93ID:W9kcE+070
とりあえず一通り聞いてみた。

単純に録音しただけの声なら脳内定位。

エロゲにはいいと思うのだが、
少し古めのゲームで試したところ、
録音悪いのとかまでわかるので、そう言う辺りが気になる人にはダメだわ。

バイノーラルの同人音声とかが一番得意かも知れん。
0465名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 09:19:03.91ID:JRDhW2Oi0
>>460
>爆発音がなる様なゲーム
うちはヘリコプターが右から左へ通り過ぎる音でビクッとなったw
良く言えばダイナミックレンジ広くて臨場感あるんだろうけど

>>462
鳴らし込みか耳慣れ終わってないっぽいけど、質が良いツイーター乗ってるやつには分解能では負けるかな
その分、艶やかというか滑らかというか、ツイーターやBAよりジャリジャリ鳴らないし(歪みで無駄な音が増幅されてない感)、余韻から完全無音までの響きが気持ちいい
ちな低音強めなのは外の雑音マスキングするためだろうな多分
5000円だし雑に扱える外用余裕だから、鳴らし込み、耳慣れ、DSPで調整後でも低音が被さってたら外用にするかな、あったかいしw
0466名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 15:01:07.77ID:zAH+yZd20
まだ全然途中だけどMitchell & Johnson GL1は初めて高分解能のやつ使った時の感じに似てて、
脳慣れと言うか脳に新しい回路できるまで低音と情報量酔いするな
ちゃんと密閉して装着せずに、てきとーに耳の上に乗せて聴く分には低音と情報量減って今でも丁度良いw

まだ全然途中だからこの人らより合うかもってのは出ると思うけど、エロは中高音以上だけじゃなく全域で音に艶もあるし、吐息とか水音もエロいので、
たかはし智秋さんの裏名義とか、はたまた舌っ足らずでリップノイズ?がエロく感じるから八尋まみさんとか合ってる感じ
ハキハキ喋る人よりも、色気があったり、慣れてない感じの生々しい演技が合うと言うか
同人音声が合うって言うのも分かる、田舎の妹の「何でも言う事聞く券」とか合ってる気がした
桜川めぐさんの裏名義?のワガママハイスペック アーシェとかも合ってるかも
0467名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 15:21:01.17ID:YQkGIu/U0
>>465
5000円だしっつーけどMassdrop価格だからなw
国内通常は3万辺りなんだよな…。
0468名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 18:17:08.56ID:N23xAbpB0
>>467
3万辺りで売ってたら「ほーん良いじゃんコレ」くらいだな
ブランドぱうわーなメーカーだったら2015年当時なら5万くらいで売ってそう
Massdropとほぼ変わらん価格で、同品質か知らんけどOEMあるし、そっち買えって言ってるエアプっぽい外人いるがw
2015年のやつだし無名ブランド・高級機エントリー(低価格OEMあり)・型落ちの三重苦?wって感じだから値崩れして安いんじゃね
同じMassdropで比べたら「音は良いけど低音強め、耳デカ頭デカなどイヤーカップ変えた方がいい人も割といるかも」って感じかな
0469名無しさん@初回限定2019/01/13(日) 13:06:23.62ID:y3x7Vi7r0
>>468
静電ドライバ積んでるし3万でも安いっちゃ安いのよな。
OEMのもあんのか。ちょっと調べてみるか。
イヤーパッドはCD900ST対応のサードパーティ製使えるようだし、それで対応するのが良さそうではある。
0470名無しさん@初回限定2019/01/14(月) 10:15:20.27ID:lq3mtAbn0
>>469
ちなみにまたMassdropに出てるw
耳デカい人や頭デカい人、毛量多くて頭デカい扱いになる人、低音強めなのが苦手っぽい人が低評価してるから注意
0471名無しさん@初回限定2019/01/14(月) 13:12:45.46ID:wKnignGW0
Massdropは頻繁にdropしていつでも買えるやつは誇大広告のハズレだったり多い
amazon購入済み印付きサクラレビュー(後から口座に送金で返金)みたいに☆5ばっか並んでるけど、そんなに良くないのとかあるし
今回届いたGL1は在庫処分っぽい色褪せた箱が届いたけど、
この在庫が捌けた後もdropするようなら注意ってか、情弱で知らなかったけど実は他にもっと割の良いのがあるってオチが付くかも
俺も他に割の良いのあったら教えて欲しいし
0472名無しさん@初回限定2019/01/14(月) 15:51:48.36ID:BdE8i0MR0
>>470
ほんとだw
装着感は>>460に書いた通りか。耳デカい奴は本当すぐ当たる。
低音は接続機器次第だわ。
PC→foobar→UD-301とFiio X3 Mark3じゃ大違い。
据置きのパワーだと低音が生きすぎるんだと思う。

>>471
11月だかにAR-H1(国内8.5万が3万)出てたんだけど、
終わってから試聴してみたら実際欲しかったやつ。
もう一回やらねぇかな。
0473名無しさん@初回限定2019/01/15(火) 05:16:05.20ID:ERkARxgS0
コスパはともかくそれなりに高っけーの買って揃えたら冒険する気も起きなくなったな。壊れたらそりゃ別だけど
更新するのはせいぜい置き場やらの足回りくらいか。後エアコン今のうちに買わないと夏死ねる…
0474名無しさん@初回限定2019/01/15(火) 19:06:46.06ID:9+jUspLa0
>>472
うちは付けて3時間超えたくらいから耳に圧迫感じるかも
まあ使わないときに座布団はさんで側圧減らせるし、カナルよりは全然痛くない許容範囲だけども

静電型だから低音少なめなんだろうな〜と思ってると、低音ダイナミックぱわーで普通のダイナミックよりもちょっと出てる感じで驚くよね
DAPだと丁度良いけど、据置きの方が繊細な音の表現力高くて生音系だとすぐ分かるくらい違うのがね・・・

平面駆動って静電型とメリット・デメリット被ってる気がするけど試聴した感じどう?

>>473
メインだけだと落としたり掃除したりしてホコリが変なとこ入って調子悪くなったり壊れた時に替えのヘッドホンなくて困るから、
サブ機なければ1万以下で鳴り方が面白い特化ホン探すのはアリだと思う

エアコンは春秋に買うといいんだっけ、工事士が暇してるとか、時季外れで安いとか
0475名無しさん@初回限定2019/01/15(火) 23:43:39.56ID:oxSUfZZi0
>>474
GL1とか構成見たらある程度察するけど、
平面は結局メーカー次第な話に戻る印象。
Acostic ResearchとHiFiMANで方向性全然違うし。
0476名無しさん@初回限定2019/01/18(金) 15:30:09.49ID:PbAhp/eq0
据え置きはもう十分だから、寝ホン用にDAPと安めの密閉ホン買おうかな…
PLENUE DとAH-D1200辺りで
0477名無しさん@初回限定2019/01/18(金) 15:35:21.50ID:giUmdExP0
ニアフィールドスピーカーがいいぞ寝るときは
なんかつけてると違和感ある
0478名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 08:26:06.66ID:BxXRf6yT0
フジヤセールでFocalのCLEARが128kだぞい
俺はちょうど上のAH-D1200で迷ってて白が9.2kであったからこっち買ったがw

次はDAP買わなきゃ…(´・ω・`)
0479名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 21:15:32.87ID:FjO1f1v20
>>478
イヤホンみたいな高感度じゃない限り、古いDACでも電源が強力なDAPのが音良いぞとマジレス
それこそ下手なポタアン繋ぐより大容量バッテリー繋いで充交再生した方がパワフル濃密音質
0480名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 04:19:15.66ID:Fi9eF2di0
エロゲと同人音声とアニソンメインで今HP-A8→HD700なんだけどp-1uとかのアンプ買い足すかT1 2ndかHD800買うか迷ってる
T1買ったらHD700使わなくなりそうで切ない
0481名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 04:28:27.11ID:clEz0lBh0
P-1uは低音は増えるけど特に音質が上がるって感はないと思うぞ
んでHD800買うならHD800Sのほうがオススメだぞエロゲだと
さらに言えば音声メインだとATH-ADX5000は声近いので要望に合いそうだぞ
これからどんどん相場下がってくると思うのでADX5000オススメ
0482名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 04:41:14.71ID:Fi9eF2di0
>>481
T1 2ndと比べてADX5000のがオススメ度高め?
とりあえずアンプはもうちょい貯めてp-700u買うことにするわサンクス
0484名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 05:58:29.64ID:Fi9eF2di0
>>483
T1なら中古で初代35k、2nd 55kとかで買えるからお試し感覚で未視聴のまま行こうとしてたけどADX5000未視聴は流石に厳しいから来月時間作って街までいってみるよありがと
0485名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 12:29:00.90ID:XQ2mNNoI0
T1 2ndならティアックストアの2週間無償貸出が・・・と思ったら在庫切れしてた
0486名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 08:29:57.36ID:oeUhJrQJ0
>>484
ADX5000にはP-1uやP-700uよりは更にラックスっぽい音がしなくなったP-750uのあっさり系のやつのほうが合うと思うぞ
以前のラックスセットのような環境で艶求めるならADX5000は厳しい
W5000の高音域みたいな化粧っ気のない自然な音好きなら、若干柔らかい低音以外は大体全域そんな音なのでADX5000オヌヌメ
0487名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 11:07:44.18ID:xSbXyoYY0
寝用は違和感もさることながら物理的に壊れるのも怖くて怖くて
0488名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 11:12:02.97ID:nO7VsjMB0
寝ホンはJVCの親父のお下がりを使ってる
親父にはAD2000Xプレゼントしてやった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況