エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.40 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エロゲをするのにお勧めのヘッドホンについて語るスレです。
・声質や主題歌、BGMとの相性など音質的観点
・蒸れや側圧、頭頂部への負担など装着感
・遮音性や音漏れなど周りへの影響などなど
※このスレにおける書き込みの一切は書き込みを行った当人の特別な許可がない限りアフィサイト等への転載を原則禁止とします。
※次スレは>>980が立てる事、できない場合は代わりを指名
■前スレ
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.39
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1501138375/ >>540
うちだとビリビリノイズはアンプだか電源だかの出力がヘッドホンより高すぎるから起きるんじゃね?って感じだった
アッテネータ使うと収まるし
お試しだとSWD-DA20ぐらいがセウトって感じだな〜
後から周辺機器やら買い替えたりするだろうし
>>541さんじゃないけど、Bulk Petが普及帯に来ても新方式がなかったらお試しして、気に入ったらハイエンドに手を出すまで周辺機器で時間稼いでお金貯める感じだな usb-dacって普通のusbと違って「ハードウェアの安全な取り外し」出ないけど、そのまま抜いても悪影響はないのだろうか
再生中は駄目としても、電源一体型は音と電源でケーブル2本に分離タイプでも電源切ってから抜くとか出来ないから、抜くタイミングが分からん
再生中以外ならいいのか、スリープ後ならいいのか、休止状態ならいいのか、シャットダウン後ならいいのか
2つ以上付けると正常使用出来なかったり、2つ以上のヘッドホンから同時に音出ちゃったりするらしいから、付けっぱに出来ないし 今のところ再生中以外では普通に抜き差しして不具合出た話は聞いたことないなぁ
SNSとかで適度にオーディオ情報収集してる程度のにわかだから参考にならんと思うけど・・・ >>544
レスありがとう
機器に悪影響とかもない感じ?
うちの環境だと取り外しかドライバ更新かが原因で、アプリ個別音量設定含むデバイス設定が初期化して爆音でビビったくらい >>545
ある程度メジャーなUSB-DAC製品では自分は悪影響は聞いたことないなぁ
今思い出したけど、昔メジャーなUSB-DDCで起動中に一度抜くとドライバ入れなおさないと認識しなくなるのがあった
ドライバの出来がよろしくないものだと悪影響はありえそうだけど具体的な製品名は出てこない
とりあえず古すぎないものでつくりやドライバの評判が悪すぎないものなら基本そこまで気にすることじゃないのでは アコリバの分離ケーなんかだと注意書きに「接続は電源側が先、抜くときはその逆で信号から」と書いてあるよね
なので不具合が出るレベルの注意事項ならUSB-DACの説明書にもそれが書いてあるはずだと思うんだ、なければ安心なのでは ハハハ…もうエロゲ関係ないスレになっちまったぜw
さすがにアフィカスはいそうにないがw 正直年末エロゲ以来プレイしていない
エロゲしないとな・・・ 最近音響にこだわったエロゲって出てる?
去年だとエロゲじゃないけどサマポケが圧倒的だった >>546-547
説明書読んでればハードウェア的に壊れるって事はあまりなさそうなんだね
ありがとう、凄く安心した
>>548
CGに力入れてるのは多いけど、音に力入れてるの少ないからじゃね?
音良いでパッと思いつくのはBGMが妙に音良かった、まいてつ
3年前だけどw >>552
エロゲじゃねえw
てかRewriteやAngel Beatsから行くとだいぶ微妙じゃね?
卓球と島モンだけはそこそこ面白いけど、紙芝居ゲーじゃなきゃ他にもっと面白い割とあるし、それ以外は声オタにしか薦められん BGMだとオトメ*ドメインとかBURTONが担当してるぱれっとゲーは良かったな
これももう3年前か…… >>554
オトメ*ドメインは総合的な完成度高いよな
絵買い+女装主人公だから手を出したらシナリオNYAONとは思えなくて良い意味で期待を裏切ってくれた
NYAON抜きゲーとしては良いのあったけど、ちゃんとプレイしたのはオトメ*ドメインだけだわw 5万前後の出費で購入出来る密閉型ヘッドホンだと何がおすすめなんやろか? >>557-561
サンクス
この価格帯だとt3-01とDT1770PROの2択で考えればいいのか
>>560
オーディオ機器に詳しくないんで昔にこのスレで勧めてもらったAH-D5000をDA-100に刺して使ってる
ヘッドホンがボロくなったんでそろそろ新しいのに買い換えようと思ってまたこのスレで聞いてみたんだ
ちなみにSX1aとDJ1PROも持ってるけど好みと違ったんでほとんど使ってない >>562
ヘッドホンとアンプは相性あると思うから、セットで考えてるわ
アンプ側で出力調整できる(勝手にされる)ならいいけど、安すぎ物のようなそうじゃないのだと慣らしきれなくて薄い音になったり無理してるみたいなキツイ鳴り方や、
一定以上音量上げない(下げない)と低音出なかったり高音出過ぎたり音量バランスが崩れたりする←無駄に高出力だとs/n比が悪くなってノイズ乗ったり歪んだり
据え置きのスピーカー鳴らせるでかいのはハイインピーダンス用で、高能率のはDragonFry(ビットパーフェクト?)みたいな小っこいので鳴らすみたいな
変換とか抵抗とか一体型以外に通せば通すほど劣化すると思うから、シンプル構成推し、間違ってたらおせーて
あとボロいヘッドホンの音質低下はだいたい埃・皮脂詰まりで、消耗部品の劣化は10年とか使ってなきゃ新製品出てヘッドホン自体淘汰以外では劣化大丈夫だからまず掃除
むしろ木材系はカビたりしなきゃ硬く軽くなって買った時より性能上がってる、初期性能が低いとも言うがw >>562
2択で、ということはないけど
俺はDT1770PROをおすすめするよ いい加減先にカチカチ山DAC卒業した方がいいぞ、光で繋いでるかもしれんがw
もうちょい貯めてHP-A8MK2か中古A8買って、ヘッドホンは一旦AH-D1200でも買って繋げば…
そして5万いわず10万やらもっと高いヘッドホン欲しくなってくる罠
まあD1200も1万でも十分満足できる音だと思う(パッドが臭いからしばらく放置中ですがw) >>566
パッド臭はティッシュ、炭を繊維練り込み済み製品など臭いが移る物に移して捨てるのが早いぞ >>563-567
すみません
寒い中キャンプに誘われて休みを潰す事になったんでレスが遅れてしまいました
>>563
アンプとヘッドホンの相性についてはわからないですが、今までは特に不満なく使えていました
それとヘッドホンを購入して数年、メンテなんてした事ないのに気づき掃除してみました
テープでポンポンするだけで結構ゴミがくっついてきて引きました
これでいくらかでも音が変わってくれたら嬉しい
>>564565
ありがとうございます
とりあえず来週末ヨドバシにでも行って聞いてきます
>>566
光接続とかたまに耳にしますが調べてもよく理解出来ないです・・・
とりあえずヘッドホンに金を費やすよりはアンプに金を費やした方が効果あるよって事ですよね
今使ってるDACも5万位で購入した覚えがありますが、10万近く費やすと一発でわかる位違いが出てくるものなんですか? >>568
今ヘッドホンそれなりのあるんだから次改善するのは中間ってだけだな。
光接続はそのまま。
光デジタル出力って端子があるのよ。光角形、光丸型とか。
結構前からオーディオ機器とかにはついてる。
ただ、PCからは光よりUSBが一般的なだけ。 ラックスのDACはUSBだとカチカチまじうるさいからね、そのためにカチカチ鳴らん光で繋ぐ人もいる
後自分はDA-250買ったけどぶっちゃけDAC部分はあまり音良くなかったし、買い替えてから分かったんだけどね(´・ω・`)
ヘッホンは密閉じゃなきゃ絶対駄目なのか知らんが、そうでもないなら開放型行ってもいいのよ? luxmanアンプは独特な癖が面白いけどDACだと全部に癖が乗ってだめなのかな
エロゲとは違うけど耳なめASMRとか聴くのに良いと思う >>568
詳しく説明して頂きありがとうございます
現在PCとDACはUSBで繋いでいるので、その部分を光デジタル出力端子で繋ぐと
音の改善が見られる可能性が高いという事ですよね
わかりやすく説明して頂いたのである程度理解出来ましたし、光接続についてはもう一度自分で調べて見ます
>>570
あまりカチカチ鳴るのを聞いた事ないのですが
逆に何か設定がおかしかったりするんでしょうか・・・
昔評判良くて手の届く範囲のDACを購入したのですが、あまり音が良くなかったんですね・・・
上の方で出ているアンプは今から調べてみます DA-100やDA-200はカチカチ鳴らなかったんじゃないかなぁ DA-100はデジタルフィルター切り替え時にカチカチ鳴るよ HP-A8MK2、HP-A8共にここ1〜2年で2〜3万値上がりしてるんですね
HP-A8は廃盤みたいなのでわかりますが、HP-A8MK2はなんでなんだろ
喉の湿り気まで感じられるというのが気になるし1万円弱の差ならHP-A8MK2を買った方が幸せになれるのかな
しかし10万を気軽に使える程金がない・・・ あれDA-100・200はそんなに頻繁に鳴らなかったっけ?w
どっちにしろA8MK2レベルのだったら長く使えるから持ってた方がいい
今A8中古いくのも経年結構いってそうなのあるから勧めづらい そもそもusb-dacで高負荷時以外にノイズ?音飛び?するとかジャンクかよ
設計中○、製造○華の純○華DACだと3万円くらいでも再生開始時に音欠け毎度のみ、プラネックスだかの1500円以下DACで電源on時のみ爆音ポップノイズくらいだと思ってたわ
何万とかしても未だにノイズ処理すらまともじゃないのあるのな ちなみに電源の容量?パワー?とにかくpc電源をお買い得品だから買った、前より良いのに替えたら、アンプとか使わなくても低能率ヘッドホン以外は鳴らし切れるようになったわ
スカスカボワボワ滲み音質じゃなくなった
ノートからデスクトップに同じusb-dac差し替えただけでも、1発で分かるくらいデスクトップのがパワフルな音だし、dapからデスクトップでも同じで、電源はけっこう重要だった
アンプとかDACはそれ以降の話 >>580
スマホエロゲにヘッドホン直差しと、デスクトップPCエロゲ+DACアンプ+ヘッドホンで比べれば、音がDACアンプの方が濃密で、スマホは音荒いしスカスカボワボワで刺さるし締まりも無い
音源自体の差もあるだろうけど、これが鳴らし切れてるかどうかの違いだと思う
ちなみに逆相不良品をフラットとか鳴らし切れてないって勘違いしてた人も見たことある 鳴らし切ると音に艶が出たり情報量が増えたりしてさらにエロくなるけど、出力高すぎるとノイズ乗るかもなので抵抗ボリューム等でヘッドホンに出力合わせてね 鳴らしきるのとは関係ない話だが
大抵のへっどほんはアンプのおいしいところまで上げる前に爆音になってしまうのなんでなん
音量取れすぎるというか感度良すぎて困ってる人結構いるんじゃないだろうか 今のこのスレの10万円くらいの複合機の鉄板は
HP-A8mk2とUD-505ということでよろしいか? >>587
高能率ヘッドホンなら違うんじゃね
USBメモリっぽいDACのが余計な回路やケーブル通らない分、ノイズも消費電力も少ないし
パワーも少ないがw HP-A8にT1繋いでるけどmoraで買ったLiaの青空(aac320kbps)中高音割れて聴こえるからUD505かp-700u買う予定 >>589
それヘッドホンに対して音圧高すぎかダイナミックレンジ広く取り過ぎてクリップしてるとか?(またはビビリ音などのノイズ)
良く聴く曲ハイレゾでもCD音源でもfoobar2000なんかでリプレイゲインスキャンしたりPreventClippingオンにしてれば音割れしないってか、元からしてなくて刺激減らすために付けるくらい
てか音割れとか15年前の高コスパヘッドホン(低頻度)や3年前2000円以下の高コスパイヤホン(低頻度)、12年前のノーパソスピーカー(中)、ガラケースピーカー(高)くらいでしか経験ないわw
マスドロで常時販売の低コスパ品嫌でヘッドホンとDACアンプ別々で期間飛んだから2つ揃えるのに4ヶ月くらい掛かったけど、計12000円切ってる割には、
金属アジャスターだから最初側圧強めだったとか、もうちょいフラット寄りが良いとか小さい音を強調してほしいくらいの不満しかないな
二万ちょいとかでドライバx2で平面駆動(前後で挟み込むやつ)買えるし良い時代になったもんだ
これサラウンド多ドラとか高音ツィーター+低音DD+フルレンジDDみたいなのと殆ど音の濃密さ変わらんのに、音が喧嘩せず調和してて凄い
流石にDACアンプはえり好みするけど >>589
可変抵抗ボリューム(アッテネータ)で音割れが消えるまで少し多めに絞ると良い
あと海外フォーラム見に行ったらud505以外はどれ買っても同じ、がらくた、おもちゃ、プラセボとか言われててワロタw
Bulk Petの有無が重要なら他のBulk Petはどうなのか分からんけど >>594
たまにデバイス制御がクソでwindows出力(デジタル)の時点で音が割れてる場合もあるから
その場合はアナログ的解決は不可能。具体的にはサウンドブラスター等。 >>595
サウンドブラスターって海外でもノイズまみれの糞扱いじゃんw
¥ 1,084 通常配送無料PLANEX PL-US35AP以下のゴミ ああ。サウンドブラスターは凄いぞ。
100出せば良い場面で120の音量を出そうとして
勝手に音割れ起こしたりするようなクソドライバを平気で書くからな。 HPT700試聴した感じちょっと硬めな音でバランス良い弱ドンシャリの音って印象
極端に高音が良いとか音場が広いとかじゃなくてトータルバランスで聴かせる感じ
5万以下であれなら普通にアリかなって思ったけど声にフォーカスがあるって訳じゃないからエロゲ向きではない気がする
サウンドブラスターはマイクだけで使えばいいんじゃねぇの?
ノイズキャンセリング良いし エロゲも衰退しこのスレともそろそろお別れかな…
碌な情報無いからROMってる意味も無くなってるし 勝手に見切りつけなさいよ
いちいち書き込まないでさ >>600
そりゃお前さんみたいに、見てるだけで盛り上げようとしない人ばかりになったからでしょ
特売メルマガ・チラシ・ダイレクトメールとか、ネットでたまたま見つけた値付けミス爆安とか何かしらあるじゃん?
そういうのの突撃報告とかすればいいのに
買う前から駄目そうはあるけど、音なんて好みもあるうえに言葉で上手く表現なんて出来んから、酷評されてたのがドストライクだった、なんて普通にある
特に海外からの在庫処分日本輸出定価馬鹿高値崩れ品、外人の趣味に合わんくても日本人とは合ってること割とあるし Final heavenYかEtymotic research ER-4Sで迷っているんだけど、どちらもこのスレ的にはおすすめみたいだし
迷ってる
おすすめを教えて欲しい
Earpods(iPhone付属イヤホン)からFinal heavenWに変えたときは違いはすぐにわかったけど期待していた通りの感動というものもなかった
エロゲでももちろん使うけど、頻度的には吐息耳舐め系の同人音声聴くのに使うほうが多い 俺はheavenVI推しだけどIVそんな好きじゃないとどうだろな
てか個人的にER-4Sみたいな音、熱を感じなくて苦手 >>605
レスありがとう
heavenWは断線気味なんだよね
他のイヤホンと比べてheavenは断線しやすいとかそういう印象は特にはない>
同人音声効くときに寝っ転がって使ってたのが良くなかったかな(そもそも寝ホン向きではない?) ER-4Sは良くも悪くも静かな音だな。
自分は好きだけど、これも変えて直ぐ感動と言うよりは、
どんどんと良さを感じていく物かな。
同人音声多いならER-4Bの方検討したらどうだろう。
バイノーラル音声に最適なチューニングになっている。 3万以下でゼンハイザーMOMENTUM Wirelessを超えるものは未だに無い 自室で同人音声やエロゲするにもNC機能ついている方がやっぱり良いんだろうか NC機能自体はいいんだがコスパが著しく落ちるからなぁ
うるさい部屋じゃなければ普通の密閉くらいでいい気はする >>608
良くも悪くも癖のある独特な音だけど良いよね
久しぶりに良い音って性能だけじゃないよなって思わせてくれた スマホでエロゲの時代来るかと思ったけど来なかったね
それならイヤホン使うメリットがあるんだろうけど >>604
同人音声ならER-4Bだと思う
https://sandalaudio.blogspot.com/2015/11/blog-post.html?m=1
環境が分からないけど
バイノーラル録音を4S、4B、4SRで聴いた場合
距離感等に違いを感じるかと問われれば差を感じるのは難しい
好みの問題としか
でもフェラ音や吐息、リップノイズは4Bを選ぶかな
艶感がエロい
でも長時間使用なら4S
4SRはリケーブルのケーブルレビューでエロゲに関してが皆無なので
自分で試すしかないのが困りもの 俺はBR5MK2とER4SRで悩んでたけどどっちがいいんだろうね
艶かしさとか付けられるよりは録音したものをそのまま聴きたいんだけど >>616
BAは大口径DDと違って鳴らし漏らしや音量小さすぎは少ないけど、出てる音自体は歪んでる部分多い
小口径DDツィーターも応答性良くなって鳴らし漏らしや音量小さすぎは少ないけど、やっぱり歪んでて生の音とは違ってエフェクト掛けたみたいな感じ >>617
BR5mk2もER4SRもBAだったよな?
他に何かおすすめがあるってこと? >>618
BAの音が好きな人に薦められるDDだと、パナのRP-HDE系みたいなDD2つで振動板サンドイッチしてるのか(カナルよりヘッドホンのサンドイッチのが音良いと思うけど)、静電型が良いと思う
良いBAと比べると他のは情報量が少なくて余韻全然きこえねー(小せえ)とか、音ざらざらで荒い、籠もってる団子で滑舌悪いみたいな聞こえ方したりする 昔からBAのボーカルの質感がなんだか好き
理由は未だによくわからないけど、この方式で出がちな癖を気に入ってるのだろう 彼女たちの流儀のスレ久しぶりに見に行ったら3年前にスレ無くなってたのね・・・
まだおっさんってほどじゃないがなんか色々色褪せていくの感じるわ そりゃ何年も前のエロゲタイトルだし名前すら忘れてる人も多いだろう
タイトルどころかメーカーやスタッフに展開がないから語ることもないし
そもそも5chやPINK自体、荒らしや低年齢層化が進んでロクにスレが機能してないケースも多い
ワッチョイつけてようやくまともになる感じ >>628
賑わってるスレにワッチョイ付けるために荒らしてる奴もいるしな
ワッチョイスレが増えればワッチョイ偽装手段の5ch課金や複数回線などで直接業者が儲かるし、
業者は金で偽装して自演してるのに、ワッチョイ付いてるから自演を疑わないアホを煽動してステマ・ネガキャンしやすくなる
>>629
単にアングラ感がなくなって、自分を普通だと思ってる普通以下の頭だけキッズがデカイ顔して書いてるだけだよなw
みんなが盛り上げようと頑張って賑わってるところに、後からお客様面して来る奴は大概クソってだけ 実際は荒らされてワッチョイついたのさわさわスレぐらいで、他はキチガイが押し切って何事も無かったように進行してるけどな
その自演だの業者だの理論以外考えられない!で凝り固まってる高齢ってのがよく分かるレス >>631
ランススレとかの大きいところにもついてるがな
ワッチョイ叩くとすぐキチガイ言い出す奴が来るが業者かそれに煽動されたアホかな?w >>632
間に合ってるんでわざわざヒットマーク付けなくて大丈夫ですよ >>631
ワッチョイ付けるために荒らしてる奴もいるしな
自演だの業者だの理論以外考えられない!
この二つは全然意味が違う >>634
そこだけ抽出したらそうだけど、その後長々とそこに至った理由書いてるからね 課金だ複数回線だって回避手段がある時点でワッチョイは不公平
ネトゲの課金優遇が凄まじいやつは無課金・少課金組は重課金兵のサンドバックになって気分悪くて止めるし、重課金兵以外お断り状態になるのに近い
たかが名無し掲示板に課金せずに課金組のサンドバックになるくらいだったら複アカ作れるsns行くって話
ワッチョイ言い出す奴が来ると今みたいに荒れるし、結局荒れる原因を作ってるのはワッチョイを好む奴 最近ヘッドホンの書き込みないけど、ここの人らは度高いヘッドホンをいつまでも使う人ばっかなのん?
ぶっちゃけ1年くらい毎に型落ちしてきてお値段据え置きで性能大幅アップするから、2015年以前だとだいぶコスパ下がってると思うけど
まあ側圧下がってスカスカ音が抜けたり、皮脂で詰まって音質劣化してるだけかもしれんけどw 性能大幅アップはないと思うけど
端子が着脱可能になったりはしてるけども >>637
スレのお薦めが結構10万超えるものばかりなので幾つか候補絞りながらお金貯めてる感じ
しかしアレだな、ここで挙がるヘッドホンとかDACってヨドバシとかの家電量販店だと置いてない商品が多い
かといってAmazonで怪しいマケプレ業者から買うのも気が引けるし・・・関西でヘッドホン専門のお店探すべきか
5chというか2chをあまり見なくなったのは特定の工作スレが
アッフィィッィィwwwwwとか訳分からんレスの連呼とAA連打、特定の作品を貶すための過剰な持ち上げと宣伝でカオスになってからだな
今はあんまり見なくなったけど、逆にその頃の騒動で住民が去って、
13cm時代のタイトルを遊んでたユーザーとか殆どPINK離れしちゃんじゃないのかなと思ってる ヘッドホンとか煮詰まり出してるアナログ出力は
1年で大幅に性能アップなんてしないわな。
DACとかデジタル的な話は大分変わるとは思うが。
ヘッドホンは新しいの出ても
それが必ずしも求めてる要素に合うかも別だしな。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています