UserData\studioneo\BetterSceneLoader\に子フォルダを作って
そこにシーンデータを移動orコピーするだけです。
そこにあるフォルダが自動で認識されるので、もともとあるカテゴリ1、2は消しても問題なし。
日本語のフォルダ名も問題なく表示できました。
そこに入ってるorder.txtを編集すれば表示順を変えられるっぽいことが書いてありましたが、
自分の場合は「10_map」とか「20_杉子」のように、フォルダ名の頭に数字をつけて並び替えてます。
その方がフォルダを増減するときにてっとり早そうなので。
ちなみに10飛びなのは、間に入れたくなったときに、
前後のフォルダをリネームしなくて済むようにです。