エロゲ表現規制対策本部1027【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 15:34:07.25ID:S/MFx+Cw0
>>169
社会学者って社会で何かゴタゴタが起こればそれを飯の為に出来る職業の人達だからな
だからゴタゴタを煽ろうとする面があるんだよ

そういう認識を持ってないと踊らされるよ
0174名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 15:40:57.93ID:HImTRvOd0
なんだ… >>168はニコニコかよ。保守とか関係ないから。

帝国主義 → 民族主義 → 国家主義 の流れだぞ
そしてドイツでナチス(国家社会主義)が台頭してきてファシズムに陥り、
日本は陸軍が暴走気味にはなったがアジアの解放のためと言う。
やや先走った行動を取り、一方でABC包囲網で資源が不足、
海軍が無茶な喧嘩を売り、結果としては連合国の勝利に終わる。

日本がやったことはデタラメな東京裁判で"侵略"と言うことにされる。
『私は貝になりたい』は、それがモチーフ。この作品を講義で使う
大学ってほとんどないんじゃないかな。小説や漫画で伝わってるんだよ。
0175名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 16:04:38.87ID:S/MFx+Cw0
>>171
>それにVチューバー支持しているのってオタクじゃないだろ
>おそらくヤンキー系だと思うよ、

違うと思う。全然ヤンキー系じゃないオタクの俺でもVtuber好きだから。

ヤンキー系の人のファンもそれはそれで居るかもしれない

しかしジョジョ、ドラゴンボール、ONE PIECEなどの少年漫画ファンの方がヤンキー系の人の割合高いでしょ

自分はヤンキー的気質がないから
ヤンキー系キャラが主人公の場合があったりするジョジョとかあんまり好みに合わないし
エロゲ買うお金を削って少年漫画を買うという行為をやりたくない

あとfate goもVtuberよりヤンキーの人向け度が若干高めなコンテンツに見える
自分はエロゲやるのに忙しくてやった事ないけど、イメージ的にはそんな感じ
0176名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 16:12:17.11ID:fbT2TLUD0
ID:HImTRvOd0 の貼ってるようなのはそもそも普通なら電波と看做される
0177名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 16:18:24.57ID:S/MFx+Cw0
ロリエロ絵などの社会に認められにくい物を好む我々オタク男は多くの人にとって叩きやすい存在で、
オタク男の間にレイシストや右翼が目立てばそれを理由にオタク男全体が叩かれて嫌な思いをする事になるんだから
我々オタク男の間でレイシストや右翼が目立つのは良くない

仮に、自民党が与党であり続ける事が社会の為になるとしても
どうせ、非オタの人達が選挙で自民を勝たせ続けるんだからオタクの間に右翼が増える必要ないし
オタクの間で右翼が目立つ必要もない
0179名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 16:29:31.51ID:HImTRvOd0
>>175
すまん、話が作り話臭い
Vチューバーって声優オタとかが食いついているのだからね
声優オタは割とヤンキーと親和性があるんだ
ヤンキーとお笑い文化が表裏一体なのはもはや公理のように
よく知られたことなので端折るとして、
声優のラジオやVチューバーも面白いんだな

男性のお笑い芸人が苦戦しているのは、若い世代の
男の客層を声優やVチューバーに取られてるからだろう

おそらくあなた、Vチューバー自体は見てないでしょ?
ヤンキーは少年漫画を読んでいると言う発想が古臭い
0180名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 16:44:48.06ID:S/MFx+Cw0
>>179
>おそらくあなた、Vチューバー自体は見てないでしょ

今までVチューバーの動画を見た時間は全部で30時間か、40時間位かなあ

特に沢山見たのはキズナアイさんのゲーム実況動画とゲーム部プロジェクトの動画とケリンの動画。

夏に行われたキズナアイ杯の動画がYOUTUBEに大量にアップされてるけど
(沢山の参加者が自分視点での動画をアップしてるから)
その動画の中でYOUTUBEに挙がってる物をほとんど見た気がする

キズナアイさんのゲーム実況動画はサイコブレイク2の実況動画を特に沢山見たよ。最近のはまだ見てないけど。

自分は昔から重度オタクな上に40代だから、メジャーな作品の名前しか挙げられなそうなあなたよりも
マイナーオタクコンテンツによっぽど詳しいんじゃないかと思うよ

あなたこそ実は非オタの政治厨なんじゃないかと思う
0181名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 16:47:01.43ID:S/MFx+Cw0
昔から重度オタクっていうか、小学生の頃から重度オタクだからね
0182名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 16:49:40.02ID:X2hYFP4+0
エロゲ男帰ってきちゃったな
>北斗の拳で保守思想を学んだ男系の人
相変わらず電波馬鹿
0183名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 17:01:33.01ID:HImTRvOd0
こういう話するとスルーされるならまだしも、なぜか
偏向をする人がやって来がちなのは割と昔から謎ではある
0184名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 17:04:08.56ID:S/MFx+Cw0
>>179
>ヤンキーは少年漫画を読んでいると言う発想が古臭い

実際、私の学生時代のヤンキーの人達は少年ジャンプや少年マガジンを読んでたよ
ヤンキーキャラが主人公のスラムダンクがヤンキーの人達の間で大人気だった

一方、自分は非ヤンキーキャラが主人公の電影少女とかI"sとかを好んでた
少年漫画の中だと、エロ要素が濃い目の作品が特に好きなタイプの少年で
エロ好きだからそのままエロゲオタクになるという道を歩んだ

今の少年漫画がヤンキーの人に人気あるかなんてそりゃ究極の所は私には分からないよ
もう長い事、ヤンキー系の人と一緒に過ごす生活を送ってないから。

でもONE PIECEとかは明らかにヤンキー系の人に人気がありそうな作風に見える

タイで反政府ラップが異例の大ヒット。その背景にあるタイ社会の不条理
https://hbol.jp/179465

というニュースがあるけど、このラップ歌ってるタイ人の人、自分から見るとヤンキー系の人っぽく見えるけど
ラップの歌詞の中にONE PIECEのルフィの事が出てくるよ

ONE PIECEはタイでも人気あるんだなあと思った
0185名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 17:24:44.47ID:HImTRvOd0
長く書く気はなかったんだけど、
おかしな偏向されるから補強しざるを得ないんだな
0186名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 17:27:04.17ID:HImTRvOd0
例えばドラえもんシリーズで
のび太の海底鬼岩城は冷戦で、
のび太の宇宙小戦争は独裁者を打倒する話。
この二作は分かりやすい。

では、のび太と鉄人兵団はなにか?
これだけモチーフが知らなくてず〜っと謎だったんだな。
それで民族主義だと知って、なるほど、と。

孫悟空は超サイヤ人になるし、
まどかは円環の理になるし、リルルは天使になるし、
月野うさぎは転生する。
それは何を意味しているか?つまりは奇跡なんだ。

虐げられた被支配の民族が、支配者である帝国に
敵うわけがない。だから圧倒的な力で描かれる。それでも戦う。
「何のために?」
記憶を失っているのは正史としては途絶えているから。
支配者にとって継承されるのは都合が悪いのだ。

でも、現実にそんなことが起きるわけがないんだな。
だから民族主義なんて奇跡でも起こさないと実現しない。
国の為に命をかけるなんてあり得ない事なんだよ、と
暗に表しているわけだ。

それを無理やり解釈をしようとすると一貫性がなくなって、
齟齬が生じて破綻しちゃう。自虐史観に基づいた民族主義って
何言ってるか分からないもん。読解不能だよ。
0187名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 17:38:30.39ID:HImTRvOd0
>>184
あなたの言ってることってすごくアナーキーなんだよ
表現された内容は嫌い、けれど表現方法は好きだって、
不可解でしょ?民族主義アレルギーになっちゃってるんだよ
0188名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 20:27:06.74ID:HImTRvOd0
>>182
どちらに対して言ってるのか分からないわ
単発がちょこちょこ入ったりして不自然な感覚でレスが付くんだよな

さすがに>>186にはレスが出来なくて黙ったようだが
相手の力量を測るのに失敗して返り討ちにあったパターンかね
そもそもこれはジョークだぜ、冗談には冗談で返すか
マジレスするなら、もうちっと歴史を知っておこうか
ネットリソースの無駄使いで邪魔だから
0189名無しさん@初回限定2018/11/23(金) 22:58:55.23ID:fbT2TLUD0
>>182
作者が毎週その回の展開考えるだけで精いっぱいでそれまでの設定と辻褄合わなくなったり作者にも倒し方わからない敵出したりして
次の週どうすりゃいいんじゃーって頭抱えてた作品から学ぶ保守思想ってなんやねん、て話だなw
0190名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 00:35:00.95ID:y4POQQXF0
「北斗の拳で保守思想を学んだ男」の意味が分からない人は
「北斗の拳で保守思想を学んだ男」でググれば良いよ
0191名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 01:05:19.74ID:1HC/Qv1M0
うん、だから保守は全然関係がないね
民族主義だからね、頭大丈夫?
揶揄しようとしたけれど返り討ちにあってるんだけど気が付いてない?

保守の話でもしたいの?だったらピューリタン革命からの
アメリカ建国と来て、先住民を虐殺して、民族主義なんて
言ってられない状況や、宗教の対立を乗り越えて共和主義を
育んできたことや

フランス革命にビビって、団結禁止法で労組の結社を
禁止したイギリスや

経典の民であるユダヤ人、と言っても
今いる白人系ユダヤ人は実は偽ユダヤでハザール人で
イスラエル建国なんて侵略だとか、

民族を超えて革命をした経験が国を作ったフランスやら、

血統や民話によって国民を作ったドイツだけど
その時に使ったワーグナーが忌み物になってしまったり
ナチスは国家社会主義の略とか

その辺をいくら読んでも元ネタらしき資料がないから
おかしいなーと探っていたところを「あれ、太平洋戦争を
元にしていますよ」と知った流れからの少年漫画で
よく使われるモチーフはこれだったのか…に繋がるわけで
0192名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 01:44:40.39ID:1HC/Qv1M0
それとも
ドイツや、日本や、北欧において保守主義は成り立ちえるのか
みたいな話でもしたいの?

ドイツはバラバラだった国を物語の力で連邦にしたなんて経緯もあるとかで
日本も物語はあるけど統合に使ったと言うほどでもなく
欧化主義や天皇が重要な位置づけではあったりして

あとは演歌か、演歌は演説歌の略
民権派もいたんだけど国権論が強くなってきて帝国主義の勢いが増すとか
そんな感じじゃなかったっけ

欧化主義なのに帝国主義と言う奇妙な捩れが生じてきて、
不安を感じた人々は国粋主義になり、国粋主義は国家主義の一種で
これがまたファシズムと結びついたりしてブラッシュアップしていき
この辺でぷっつりと途絶えるんだよね

じゃあ保守ってなんだろと言った場合、あんま歯切れが良くないんだよな
そもそも時期が違うと言うか、冷戦は保守vs社会主義みたいなとこ
あったけど、WW1やWW2は無関係と言うか、強引に
モンロー主義は保守なのか革命なのか読み解くみたいな話でもするの?
0194名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 07:59:52.47ID:1HC/Qv1M0
だってね、よく分からない例だけど読んだことないけど
ワンピースって任侠ものでしょ、つまりヤクザ映画だよ
ヤンキーがヤクザなんて興味ないだろうよ

Vチューバーとかラブライブを見ているなら分かるはずだけど
自嘲や諧謔気味なんだよな、おやびんとか廃校阻止とか
これらはお笑い芸人もそうたけど、粋とか伊達に通じるもので

オタクが好きなエロゲーはどんな内容かと言えば、
エリート思想が鼻に付くようなのが多いんだ、世界を
救ったり、女の子を養ったり、fateに出てくるのも
アーサー王やら、ギルガメシュやら、織田信長だとか
英雄だらけじゃない

それぞれ起源が違うから一緒くたにするのは読み込みが浅いと思う
日本は漫画や民話で近代を作った訳じゃなく補助的なものだから
別にどうでも良いんだけどさ

とは言えヤクザものとヤンキーを一緒にするってのは遠すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=jNtJanYBRJg
彼らが見てるのはこういうのでしょ、オタク系の人は拒否反応起こすと思う
基本的に体制側に付くから保守的な傾向にある、おそらくエグザエルの方が
近いだろう
0195名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 08:04:46.91ID:1HC/Qv1M0
ラップに至っては大体が反体制(中には感謝するラップもあるようだが)
オッペケペー節
https://www.youtube.com/watch?v=PzY_vMTnFLY
ヤッツケロ節
https://www.youtube.com/watch?v=cgxETy--Q7Y
民権数え歌
https://www.youtube.com/watch?v=sA_Ym-nx6_U

ここでしばらく断絶がありフォークやロックが反体制を歌うようになる
よく左翼系の人たちがネットでネトウヨを茶化したりするでしょ
あれの先輩が↓これ
手紙
https://www.youtube.com/watch?v=lbiCLUwFwTY
自衛隊に入ろう
https://www.youtube.com/watch?v=QfffBvRhlNA
原発音頭
https://www.youtube.com/watch?v=K2baSCycSWk

戦時歌謡は、こんな感じ
若鷲の歌
https://www.youtube.com/watch?v=cM8SLX6fa40
月月火水木金金
https://www.youtube.com/watch?v=fFJYSHnMM6Q
出征兵士を送る歌
https://www.youtube.com/watch?v=HmpQF0jFcJo
聴けば分かるがマーチなんだよね、この流れが
アニソンに通じている、一概には言えないけどアニメ見て
いる人が軍事に関心持ちやすいのは元を辿れば自然と言うか
0196名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 10:46:03.22ID:2LdLARDf0
>>195
>聴けば分かるがマーチなんだよね、この流れが
>アニソンに通じている、一概には言えないけどアニメ見て
>いる人が軍事に関心持ちやすいのは元を辿れば自然と言うか

マーチっぽい曲を使ってるアニソンってアニソン全体で見れば少数派だよ。3%未満でしょ

まあ70年代アニメは比較的マーチっぽいアニソン、というか戦時歌謡っぽいメロディのアニソンが多くあった印象がある
しかし70年代アニメが好きなオタクの人には悪いが、私は70年代アニメはあまり好きじゃないタイプのオタクだ
ひとくちにオタクと言ってもいろいろなタイプが居るんだよ
何故70年代アニメがあまり好きじゃないかというと
戦前の軍歌を想起させる曲が使われてる事が結構多い事が正に好きじゃない理由の一つだと思う
軍隊というとスパルタ主義みたいなのを想起させられるからスパルタ主義が嫌いな自分には合わない
私は右派に限らず、左派の中のスパルタ主義者的な人の事も嫌いだからね

しかし右翼とか保守主義にシンパシーを感じやすいタイプの人は70年代アニメが好きな度合いが結構高いのだろうか
自分はマーチっぽい曲よりも苺ましまろのOPとかシュタインスゲートのOP曲とかの方が好きなタイプのオタクなんで。
あるいはマイナーで知らない人が多いと思うがジェネレイターガウルのOP曲とED曲とかが好きだね

自分が子供の頃のアニメで言えば、きまぐれオレンジロードOPの鏡の中のアクトレスとかが好き
https://www.dailymotion.com/video/xj889i

エロゲソングなら殻ノ少女のOP歌とか
https://www.youtube.com/watch?v=weVZzrZTRRM
BALDR SKYのOP歌とかが好き
https://www.youtube.com/watch?v=E9D1rWlCWnQ

ギャルゲーならメルティランサーのOP歌とか
https://www.youtube.com/watch?v=3BuVEXVelbc
御神楽少女探偵団のOP歌とかが好き
https://www.youtube.com/watch?v=rQoIrTDolxY
いずれもマーチっぽくないね
0197名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 10:52:07.17ID:2LdLARDf0
>>195
自分は>>196で書いたタイプのオタクで、そっからエロゲオタクになったタイプだし
ドラえもんとかは別に好きじゃなった系のオタクだからドラえもんの漫画はほぼ読んだ事ないし読む気もしない
ジャイアンみたいないじめっ子キャラがデカい顔してる作品は嫌いなんだよ
それよりも優しくて美しくて可愛い女性キャラが幅を利かせる作品が好きな訳。(全くそれしか好まないという程でもないが)

ドラえもんとか宇宙戦艦ヤマトとかドラゴンボールとかガンダムとかが大好き系のオタクとは大きくタイプが異なると感じるよ
いろんなタイプのオタクが居る事を認めてダイバーシティを尊重するという姿勢をとらないなら、
昔の保守主義者のイメージが重なる感じでウンザリさせられるね

>>195はエロゲよりもドラえもんとか少年漫画の方が好きなタイプでしょ、多分。というかエロゲ何本やった事あるの?
こっちは90年代から年平均40本を超えるエロゲをプレイしてきたタイプのオタクなんだが。
全エロゲーマーの中でエロゲのプレイ本数が多い方の上位0.1%に入ると思うわ

エロゲ重視系じゃないタイプのオタクにこのスレでデカい顔をして欲しくない
0198名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 11:01:54.16ID:2LdLARDf0
少年漫画から民族主義の大切さを学ぼうなんて考えなら
植民地解放をうたった戦前の日本軍が東南アジアに与えた被害を軽視したい欲望に流される、
フェアじゃない普通の右翼思想の持ち主になるのがオチでしょ

で、それなのに「自分達は東南アジアの人達からも反感を持たれずに済む歴史観を持っているのだ!」みたな欺瞞をやるのがオチだろうと思うよ
でもそんな姿勢じゃ、東南アジアのオタクの人達と仲良くする事も出来にくくなる
0199名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 14:09:48.37ID:HqpoqXJb0
>>192
欧化主義つーのは欧米に追いつけ追い越せのキャッチアップ戦略か?
0200名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 18:09:04.88ID:1HC/Qv1M0
前からネトウニョを退治しただけなのにネトウヨを言い負かしたと思い込んでる人たちいるよね
ネトウヨさん達も変なのを掃除してくれるから助かっているのかも知れない

ニコニコって目立ちたがり屋が配信しているところでしょ?
5chとは全然傾向が違うだろうに、両方見て頭混乱しているパターンですわ
0201名無しさん@初回限定2018/11/24(土) 23:26:22.27ID:9EbvtzkX0
Pope blames devil for Church divisions, scandals, seeks angel's help | Reuters
https://www.reuters.com/article/us-pope-devil/pope-blames-devil-for-church-divisions-scandals-seeks-angels-help-idUSKCN1MI10M
https://www.nytimes.com/reuters/2018/10/08/world/europe/08reuters-pope-devil.html

ローマ法王「聖職者が子供に手を出すのはどう考えても悪魔のせい!天使に救いを求めなければならない」 : ユルクヤル、外国人から見た世界
http://yurukuyaru.com/archives/77804909.html
0203名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 01:05:32.07ID:mJIUITUr0
表現の自由を盾にフィクションでは何を書いてもいいと思っているオタクは
町山智浩さんの『最も危険なアメリカ映画』を読むべき。
アメリカでは映画の差別表現が原因で、実在する黒人への差別が激化した事例が存在する。
フィクションだからと無責任な描写を野放しにしてはいけない。
0:35 - 2018年11月17日
https://twitter.com/matsugen330/status/1063712093117923329

松元さんのツイート:
"BL書いただけで10年の懲役ってどういうこと!?
なんで窃盗とか誘拐より重い罪なの?中国政府は何考えてんだよ……!"
8:22 - 2018年11月20日
https://twitter.com/matsugen330/status/1064917022872465409

"誤読している人がいるが、私は国による検閲や懲役刑は主張していない。
あくまで民間の自主規制に任せたいと思っている。"
https://twitter.com/matsugen330/status/1065170864331575296

"私のツイートが引用されているTogetterを消す方法をどなたかご存知ありませんか?"
https://twitter.com/matsugen330/status/1065257357909778432

高村武義 #WalkAwayさんのツイート:
"自分の都合のいい規制が通るか、愚か者。
その民間の自主規制とやらの悪書追放運動では手塚治虫の漫画まで焚書されたんだ。少しは歴史を学べ。… "
https://twitter.com/matsugen330/status/1065904798518534144

松元さんのツイート:
"当時の漫画は規制がなく、差別や暴力描写の歯止めがない低レベルな作品が平気で売られていたから
、消費者が怒って規制を求めたに過ぎない。
漫画界はここから質にも目を向けるようになり、イニシエーションとして必要な出来事だった。
手塚治虫が焼かれたという話も証拠はなく規制反対派のデマに過ぎない
1:48 - 2018年11月23日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065904798518534144
0204名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 01:21:15.04ID:mJIUITUr0
"戦前のナショナリズムが暴走した結果の自主規制と、
人権保護を求めるための自主規制の要請を同列に並べるのは無理がある。
前者は排除のための規制だったが、LGBT運動やポリティカルコレクトネスは差別や排除を求める人間を規制するための”規制”であり、性質は全く異なる
2:09 - 2018年11月21日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065185375142834176

"オタクはよく山田太郎を神輿に担ぐけど、こいつのしたことって
国連やユニセフの要請をひたすら突っぱねて逆に子どもや女性の人権侵害の調査を妨害することなんだよなぁ。あげく憲法改正に賛成するし… "
2:22 - 2018年11月21日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065188717952884737

悪書追放運動の話題になるといつもこの画像出してくるけど、
手塚治虫の本が焼かれた話は関係者の憶測と又聞きがほとんど。
自信満々で証拠にされても記憶ならいくらでも改ざんできるから証拠には乏しいのに。
PTAが作成した焚書リストとか国会の議事録とか公式文章を出せばいいのにそういうのはないの?
2:10 - 2018年11月23日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065910340200714241

ほんとうにその番組を見た人が悪書追放運動について語っているのか?どうせwikiに書いてあるからそのまま鵜呑みにして見もせずに根拠にしてるだけでしょ。
2:13 - 2018年11月23日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065911170865852416

悪書追放 手塚治虫で検索してもウィキペディアくらいしか(比較的)まともなサイトは出てこないんだけど、
もしかして規制反対派の人ってウィキペディアを信じて規制反対してたの?笑
2:16 - 2018年11月23日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065911862909255681
0205名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 01:21:59.68ID:mJIUITUr0
まさか賞も取ってる評論家先生が番組を見ずにネットの感想文をソースにして手塚治虫焚書の根拠に使ってるなんてことはないですよね?
2:25 - 2018年11月23日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065914238156173312

でた、『ソースはウィキ』!こんなの大学生でもやらないのに!
2:40 - 2018年11月23日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065918071297064961

さすが表現規制反対の最前線に立たれている先生です。
10年以上も前の、現在合法非合法問わず視聴方法がないテレビ番組をリアルタイムで視聴し、
なおかつ録画して後世にその記録を残せるよう行動されたその姿勢に感銘を受けました。
私も録画データを拝見して勉強させていただきたいものです。
3:46 - 2018年11月23日
https://twitter.com/matsugen330/status/1065934532451295233

焚書はあったことは事実だけど、
そこで焼かれた漫画が何なのか、どの程度の規模で行われたのか、手塚治虫が含まれていた物的証拠はあるのかについては議論の余地はあるだろうに
4:58 - 2018年11月24日
https://twitter.com/matsugen330/status/1066315169590996993

誰もかれもwikiや個人ブログを証拠にしてるけど、
大学で「Wikipediaや個人ブログは参考文献にしてはいけない」って学ばなかったんですかね?
高村武義氏もだったけど、原本や番組を自分の目で見て反論材料にする人はいないの?
表現の自由戦士ってその程度の能力もないの?
5:17 - 2018年11月24日
https://twitter.com/matsugen330/status/1066319936237187072
0206名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 01:22:25.98ID:mJIUITUr0
ブラックジャック創作秘話の切り抜き写真もネットに転がってるものの転載だし、もしかして漫画すら読んでなくてあのコマだけで判断してる?
5:20 - 2018年11月24日
https://twitter.com/matsugen330/status/1066320777752928257

一次資料ゼロ、当人の記憶バイアスかかりまくりの思い出話のみで構成されているブラックジャック創作秘話は本当に証拠になるんですか?
7:20 - 2018年11月24日
https://twitter.com/matsugen330/status/1066350964758573056

キ゛ュ゛ア゛楓子さんのツイート:
"失礼します。この質問に対する回答を頂けないままツイ消しされてしまったため回答をよろしくお願いします。… "
1:09 - 2018年11月25日
https://pbs.twimg.com/media/Dsx7ttVU8AENZMW.jpg
https://twitter.com/huusann/status/1066363249971458048
https://twitter.com/huusann/status/1066323807990763520
0208名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 03:40:46.76ID:9kcFWAsJ0
日本はエロは緩いけどグロの規制が厳しくて、欧米はエロの規制は厳しいけどグロはさほどでもないんだっけ?
0209名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 04:08:26.85ID:knhcpkOS0
松元とか言うフェミやべえなw
エロ規制唱えている癖に、BL規制には反対するし、焚書の件についてもソースまで出しているのに規制反対派の捏造だとか延々と叫んでるしw
フェミって精神異常者しかおらんの?w
いや、マジで
0210名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 10:23:11.60ID:91j7kX560
二次エロオタク男の中にも傲慢で自己中度が高いオタク男は多く居るからな
その女版がオタフェミって感じなだけで
精神異常者とかではない
0211名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 10:53:38.25ID:fKdVdrk9O
>>209
山口貴士のこれ放置しといてそんなこと言っても表現規制反対派の信用度は上がらないからな

永山薫@マンガ論争編集長
@Kaworu911
今年の不健全図書指定はついにBLがダブルスコア以上の大差をつけて1位になりました(1〜10月指定分まで全18冊中13冊)。
あと二ヶ月ありますが男性向けが逆転するのは不可能です。TL、レディースはともにゼロです。 twitter.com/mittochi/statu…
0:09 - 2018年11月9日
https://twitter.com/Kaworu911/status/1060806505191026688


山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン
@otakulawyer
不健全図書指定におけるジェンダー格差の解消万歳! twitter.com/Kaworu911/stat…
1:18 - 2018年11月9日

猫耳博士@ノンポリクソリプおじさん
@nekomimilime
11月9日
返信先: @otakulawyer
解消ではなく拡大なのでは・・・

Yoshihiro Nakamura
@araiguma_1214
返信先: @otakulawyer
BLざまあと言うばかりで、肝心の『だからこそ有害図書制度は即時廃止を』と結べない自称表現の自由派や古参連中よのう
https://twitter.com/otakulawyer/status/1060823891512188928?s=21
0212名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 21:03:30.02ID:A+/JQvJM0
>>211
言い方は挑発しているけど、
それ自体はBLだけは問題ないっていっている人へのカウンター発言になっている

時期的にも水戸泉氏がBLだけまもられるなんて事はない、って連ツイしてる時期だし
その流れを汲んでのツイートなんでしょ
BLざまぁ、なのではなくBLだけ守ろうとしている人たちへのカウンターだって読まないと

まあ言い方は無駄に感じが悪いけどね
0213名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 21:12:28.93ID:A+/JQvJM0
それに山口弁護氏の過去発言見れば有害図書問題をちゃんと批判してるのわかるだろうに
それに対して、自分のエロを守りたいだけ、って言ってきた人に対するカウンター発言でもあるでしょ
そういうところをなぜか無視するんだよね荒らしは

わざと挑発みたいにいってて、無駄に感じが悪いという批判ならまだわかるが
0214名無しさん@初回限定2018/11/25(日) 22:13:47.53ID:fKdVdrk9O
>>212 >>213
まぁ、これに尽きるね

Yoshihiro Nakamura
@araiguma_1214
返信先: @otakulawyer
BLざまあと言うばかりで、肝心の『だからこそ有害図書制度は即時廃止を』と結べない自称表現の自由派や古参連中よのう
0216名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 10:37:01.80ID:iV8GW/1K0
山口弁護士ってアメリカの弁護士資格も持ってるバイリンガル弁護士だから
そんな人の知力を見下せるだけの知力を持った人がこんなエロゲネタ板のスレなんかに居るのかと考えると
可能性はとても低そう
0217名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 12:28:37.21ID:y45fm53Z0
>>216
それで君は何なの?w
0218名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 14:14:47.74ID:atxYi+B30
それにしても安倍自民はじめとし保守勢力
いよいよ牙をむき出しにしてきてんな

一方のこっちは”基本的人権としての表現の自由”を柱に据えずにロビー活動()だのやって
取り込むつもりが少なくない連中が取り込まれてそこから四分五裂状態
暗雲垂れこめ一寸先も闇だねぇ
0219名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 14:32:37.03ID:AUklKSIE0
どっちにしろ、安心出来る状況など到来しなかっただろうけどね
”基本的人権としての表現の自由”を柱に据えて活動した所で
非オタの人達がまた自民を大勝させてしまう可能性をゼロにする事など出来なかっただろう
0220名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 18:01:00.86ID:0/lGhp2u0
>>197
あのね、君はふらふら話がとっ散らかりすぎなの
何言ってるのか何を言いたいのか分からないよ
の話はヤンキーが反体制とか言い出したからそれはないと反論したわけ
ラップは反体制で良く使われる
で、唐突にラブコメの話を持ち出してきているわけでしょ
もしかして何も考えてないんじゃない?

大人が子供と同じ視聴スタイルじゃ駄目でしょ
作品の意味とか、なぜ作られたのか経緯とか、理解して読み込まないと
ましてや表現規制スレなのだから、サブカル史やら美術史を
押さえておくのは義務でしょ
0222名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 18:35:12.62ID:EpEVmIlv0
>>220
このスレにいるのは
ジャイアンが偉そうだからドラえもんは見ない
なんて40過ぎても言ってる知力の低いおっさんたちだよ
0224名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 19:10:33.81ID:0/lGhp2u0
>>203
ばっかじゃないの、この人何も分からずに言ってると思う。
この話ってブサヨのルーツに辿り着くんだぜ?やってる事が朝日と同じなんだよ。
戦争責任を問おうとしたら朝日新聞が当時は戦争煽ってましたと言う、オチ。

日本が政治と表現とがどの辺りで分離したのか → 
80年代のアニメでは「これはアニメではないんだ」とアニメ内で言っちゃう。
80年代辺りからショービジネス化していくんだな。
それまでは比較的表現と世の中が繋がってる風刺的なものが多かった。

ショービジネス化して行くことで何が起きたか →
ブサイクが画面から消えていくんだよ。サムライトルーパーでは一応いた。
萌え絵が作られやすい雰囲気や下地がこの頃から出てくる。

一方でアメコミは(アメコミを制作しているのは民主党支持基盤の地域
だったりする)醜形であることがアイデンティティになっていたりする。
設定からして醜い見た目と言うことになっている。
資本主義社会では醜い姿は不利になることが分かっているんだな。
美女と野獣(フランスの作品)はその物語だ。

整形をテーマにした映画やドラマも作られるようになってきた。
醜い姿には人権などないと言わんばかりの勢いだ。
同時に僅かではあるが整形を受け入れる世の中にもなってきた。

そんな経緯があるから二次元の可愛い容姿には嫉妬しているのだろうと
囁かれているわけ。
0225名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 19:12:03.62ID:0/lGhp2u0
>>224 つづき
それでは時代を下って2010年代頃を見てみよう →
RWBYというアメリカ発の3Dアニメがある、こちらはテキサスなんだな。
(共和党の支持基盤だよ)、見た目が可愛い、ほとんどが白人。
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い と言う日本の漫画がある、
これは海外では受けたんだけど日本では受けなかった。
その一方でゲゲゲの鬼太郎の猫娘はかわいいデザインになる。

おかしいでしょ、もっと持て囃されてもいいはずなのに
ブサイクの主人公が古今奮闘するお話を応援するのではなく
可愛い子たちを叩くのに熱心なんだ。これがブサヨの生態。

日本で醜形の主人公が生き抜く物語のバイブルなんてあるのかな。
逆パターンならある、イケメンや可愛い子だから被害に遭うお話なら。
その意味は、日本ではブサヨはテロみたいな奴らで
持てる者を攻撃してくる存在として描かれているのかも知れない。
0226名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 20:32:46.87ID:O8XDMyu30
>>224
>戦争責任を問おうとしたら朝日新聞が当時は戦争煽ってましたと言う、オチ。

朝日は戦争を煽った過去の罪があるからこそ、
今、右派的な主張をしてしまうと、過去の罪を激しく責められる事になると思って
それを恐れて今はリベラル派やってるという事だろうよ

ネットの反ネトウヨ派の中にも昔、在特会を支持してしまった罪の意識を抱えていて
贖罪の為に反ネトウヨ活動しているという人が居る

M16A HAYABUSA@M16A_hayabusa
https://twitter.com/M16A_hayabusa
政治、天文学、乗物全般あらゆる物に興味を持っており、広く浅くをモットーに日々精進をしております。
私自身以前は、在特会と主権回復を目指す会の熱心な支持者であり、
チャンネル桜の「二千人委員会」に参加するほどの バリバリの「ネトウヨ」でした・・ 今は贖罪を兼ねて日々生きています・・
0227名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 20:41:31.13ID:ZFLQe6YF0
>>224
軍人や右翼が新聞社に右傾化するよう圧力をかけたという事もあったのだから
朝日が戦争を煽ったのは右翼達の責任が大きい可能性もある

その可能性を十分な証拠なしに否定するならその人物は典型的ネトウヨだと思う
0228名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 21:11:37.03ID:TKWUNTSM0
>>192
欧化主義つーのは欧米に追いつけ追い越せのキャッチアップ戦略か?
0229名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 21:22:13.73ID:TkEn9ywV0
>>103
>例えば、ラブライブ見てるのはヤンキーだもん
>あれオタクは見てないよ

エロゲライターの卑影ムラサキ氏のツイートによれば
「エロゲ業界人ラブライブの会」なるものがあるようなのでそれは違うと思った
https://twitter.com/hiei_murasaki/status/513780176346284032

>>220
>何言ってるのか何を言いたいのか分からないよ

とりあえず、オタクにもいろいろなタイプが居るという事を理解して欲しいですね
ドラえもんが好きじゃないタイプのオタクも居るという事。それを踏まえた上で持論を組み立てて下さい。お願いしますよ


>ヤンキーが反体制とか言い出したから

そんな事は言ってないですよ。言ったというソースをあなたは挙げられないでしょう。言ってないからです。

ヤンキーと呼ばれるタイプの人達は、保守的な人が多い可能性もあると思っています

例えばトランスジェンダーやフェミニストの割合はオタクの方が高そうな気がしてます

ツイッターのフェミニストはオタク率が高いのが明らかですし(青地イザンベールまみさんすらオタクだった)
https://twitter.com/aojimami1/status/995952190102499328

キズナアイ批判で有名になった少年ブレンダというトランスジェンダーフェミニストの人もオタクですしね
https://twitter.com/hibari_to_sora/status/1067023031535468546
https://twitter.com/hibari_to_sora/status/1047091957527240704
0230名無しさん@初回限定2018/11/26(月) 22:45:49.48ID:f4uEW6Eg0
>>214
いやだから山口弁護士はBLざまぁと言ってるだけではなくて、実際に都条例とかそういうのに反対してるって話をしてるんだけど
そういう文脈無視してるのは何で?
0232名無しさん@初回限定2018/11/27(火) 01:51:14.47ID:pr7MqvD40
Завуч заставил школьника удалить из телефона «разрушающие психику» картинки: Общество: Россия: Lenta.ru
https://lenta.ru/news/2018/11/22/anime/

【悲報】ロシア政府、日本の美少女アニメに困り果てとんでもないことを言い出してしまうwwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
http://yurukuyaru.com/archives/78267026.html
0234名無しさん@初回限定2018/11/27(火) 17:18:42.27ID:M6BEScjx0
バカッター民が良く使う言葉に主語が大きいと言うのがある
お前の主語が小さいんだよ
世界中の人を敵に回してるのに個人の問題に矮小化するな
0235名無しさん@初回限定2018/11/27(火) 18:57:42.07ID:0M7iLt2+0
>>234
萌え絵が世界中の人を敵に回してると言ってるのか?その考えは間違いだろう

こういう記事とか読んだ方がいいよ

初音ミクの気になる海外の反応は?レディガガとも共演していた!
https://pinky-media.jp/I0002000
0236名無しさん@初回限定2018/11/27(火) 19:28:32.94ID:UMnLPgp/0
>>234
主語がでけえよ
0237名無しさん@初回限定2018/11/27(火) 22:11:40.33ID:QyjJQYm+O
>>230
それ昔の話だろ
今の山口はフェミを倒すためならBLやエロも平気で規制しろって言い出すよw
0239名無しさん@初回限定2018/11/27(火) 22:36:58.33ID:oMvUmxCF0
前から思ってたんだけどここの規制推進派って同じエロなのにBL規制には反対なの?
0240名無しさん@初回限定2018/11/27(火) 22:37:46.80ID:PlE/IX4z0
>>237
>今の山口はフェミを倒すためならBLやエロも平気で規制しろって言い出すよw

BLやエロを規制してもフェミニストは倒せないよ
>>237はそんな事も分からないの?

山口弁護士なら分かってる事だろうけど>>237には理解出来ないのか。嘆かわしい
0243名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 06:59:04.74ID:wKmzdu2A0
少年ブレンダさんのツイート:
"#転スラ 主人公の性別、スライムだけにセックスレスだったんですね。
このあとジェンダーの設定も可能なことを試していますね。
私の見るところ、転スラは昨今珍しく観る者にジェンダーのストレスを与えにくい作りになっていて感心します。
女体を作ってGo backするのも好感が持てます。… "
https://twitter.com/hibari_to_sora/status/1067366441307926533

少年ブレンダさんのツイート:
"ドラゴン王子に比べるとまだ転スラはその点で成熟していないように見えますが、
同じ異世界ものでも好対照なのは #ゴブスレ でしょう。
個人的にゴブスレは面白い作品だとは思いますが、
ジェンダーやバイオレンスの正当性の観点から見るとおよそ半世紀は遅れている作品に見えます。…"
https://twitter.com/hibari_to_sora/status/1067396719095144448
0244名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 07:29:48.21ID:wKmzdu2A0
さやえんどうさんのツイート:
"最近の性教育の話を聞いて。 行為についてや避妊の知識もとても大事だけどそれ以前に、のお話です。… "
https://pbs.twimg.com/media/DdV-oLsVQAA0BYZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdV-oLpVMAAw-S5.jpg
https://twitter.com/mamepina/status/996842572491325445

たぬきち←当直のプロさんのツイート:
"この漫画に出てくる、中絶手術のエコー動画で"鉗子から逃げまどう胎児"。
自分も中学の時の保健体育で見た。
いま産科医視点から見ると、エコーの当て方と動画編集でそう見せてるだけ。
もとネタは「沈黙の叫び」というエセ医学ドキュメンタリー。
ミスリードのさせ方は、日本のクソ医療番組と同じ。"
https://twitter.com/TOTB1984/status/1067023420318085126
沈黙の叫び - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E5%8F%AB%E3%81%B3

Cook⚡「子宮検査アンケート」ピン留め中⚡さんのツイート:
"はじめまして。1P目の授業への違和感には全く同感です。しかし、2P目の「大切にしなければならない理由」の教え方も、問題がありますね。
「誰かに大事にされた人だから、大事にすべき」という教えは、誰かの庇護下にあるものへの尊重、言い換えるなら所有権の尊重を教えることでしかないのですよ。"
https://twitter.com/CookDrake/status/997438660092940290
0245名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 16:46:52.78ID:c/TfDAbSO
>>240
文盲ならいちいち人のレスに返さなくていいよ
0247名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 19:00:27.79ID:f+m1tp9rO
>>230 >>240
永山薫@マンガ論争編集長
@Kaworu911
今年の不健全図書指定はついにBLがダブルスコア以上の大差をつけて1位になりました(1〜10月指定分まで全18冊中13冊)。
あと二ヶ月ありますが男性向けが逆転するのは不可能です。TL、レディースはともにゼロです。 twitter.com/mittochi/statu…
0:09 - 2018年11月9日
https://twitter.com/Kaworu911/status/1060806505191026688

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン
@otakulawyer
不健全図書指定におけるジェンダー格差の解消万歳! twitter.com/Kaworu911/stat…
1:18 - 2018年11月9日
https://twitter.com/otakulawyer/status/1060823891512188928?s=21

永山薫は
>今年の不健全図書指定はついにBLがダブルスコア以上の大差をつけて1位になりました(1〜10月指定分まで全18冊中13冊)。
>あと二ヶ月ありますが男性向けが逆転するのは不可能です。

って何を競ってるんだって話だし山口貴士は
>不健全図書指定におけるジェンダー格差の解消万歳!

って、こいつら不健全図書指定に反対するのやめたんか。
それまでどう言ってようが肝心なときに『だからこそ有害図書制度は即時廃止を』と結べないんだからこいつらは紛うことなく糞なんだよ。

実際に都条例とかそういうのに反対してたらこういうことを言えるのかよく考えてみろ。
0249名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 19:14:01.97ID:5Bae6P5E0
>>247
実際に反対活動してなくてそれいったら糞だけど
違うわけじゃん
つうかこれっておまえも水戸氏の言葉を受け手の流れの発言なのにそれ削除して
ツイッターの言葉だけ載せてるのって相当悪意あるよな
BLだけは残してほしくてほかのエロを規制しろって言ってる連中を揶揄しての発言じゃん
0250名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 19:16:04.86ID:5Bae6P5E0
>>247
つうかおまえも勝部が自民にラノベ規制させるようにかけあいにいく発言そこらじゅうに張りまくってたけど
じゃあおまえは自民の宗教保守の道徳政策に賛成なの?
0255名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 19:56:17.42ID:61Vh9kfM0
一般論として誤解されやすい皮肉はあまり言わない方がいいと思う。
まして何の種明かしも釈明も付いていないツイートでは
0256名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 20:02:23.05ID:5Bae6P5E0
>>255
ツイッター見れば水戸氏の発言を受け手の皮肉だってわかるのに
それ明示しないで永山と山口の発言だけ抜き出してさもBL規制に賛成してるような物言いに仕立てるのは
ネトウヨのやるような恥ずかしいやり口だけどな
0258名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 20:50:43.94ID:61Vh9kfM0
まあこういう風に悪意を持って利用される隙を作ることになるから、補足抜きで捨てぜりふ吐くのはあまり感心しない。
ツイートの中に(冗談です)って書いとけばさすがに引用者が切り張りしたとすぐばれるけど
0259名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 20:51:58.53ID:61Vh9kfM0
今回の例で言えば、

「⬆はブラックジョークです。諧謔を分からない人が多いことに困惑しています。」
という文章は同一ツイートに盛り込むべきだったな
0260名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 21:05:09.10ID:NVkWNSZx0
>>252
渡辺真由子の本なんて書店でもまず売ってないだろうし
買うやつもいないだろうから、正直回収したところで
どうなるって話でもないと思うが
むしろ資料としてほしかった。
規制派のアホがどんな考えを持ってるか知る上での。
無料DLできる簡略版みたいのはあったと思うが。
0261世襲2018/11/28(水) 21:12:39.53ID:CX3tB2rr0
渡辺終わったな
0262名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 22:09:49.53ID:mwaYxJEs0
>>252
超絶朗報やんw
実在しない子供のエロなんかよりも、平気で無断転載するようなアホの方がよっぽど害悪じゃんww
渡辺真由子完全終了で飯がうまいw
0263名無しさん@初回限定2018/11/28(水) 23:01:40.54ID:bx6JnWDp0
博士号取った論文を土台にして書籍として発売したのがこれみたいだけど
博士号論文も調査かね
0264名無しさん@初回限定2018/11/29(木) 00:08:25.63ID:B00RJuV50
>>247
すでに誰かがいっている通り水戸泉氏のこの発言を受けての言葉でしょ
なんでそれを無視してるの?

ttps://twitter.com/mittochi/status/1060801780026531840
BLや女性向けの表現を特別に愛してくれるのは本当に嬉しいが!!男性向けの表現はセクシズムだからと規制して、女性向けの表現だけは許されるべきみたいなのは、「立法技術的に」無理だから!!( ;∀;)
現在都条例などでBLも平等に規制され殴られるようになったが、それが「法の下の平等」なんだよ…

永山氏はそういうBLが規制されていっている現実に警鐘を鳴らしているもの
だからその発言の前後で条例などに対する警戒もしっかり言っている

ttps://twitter.com/Kaworu911/status/1061099263361343488
→Twitterで議論するのも大事ですが、行政が何を問題視し、何を青少年の目から遠ざけようとしているのかという現実を知ることも大事だと思います。

そういう流れを無視して「規制反対していない」なんて言うの間違ってるでしょ
0265名無しさん@初回限定2018/11/29(木) 00:22:04.50ID:B00RJuV50
山口弁護士もその流れを知っているからこその、あの発言でしょ
無駄に挑発的な発言になっているのは事実だから、そこを批判するならまだしも、
規制反対していないって批判するのは間違ってるぞ
0266名無しさん@初回限定2018/11/29(木) 00:27:30.08ID:2Ca+Vy4Z0
幹部クラスのフェミが一人死んで今日も飯がうまいw
二度と妄想垂れ流しの本作るんじゃねえぞ
0268名無しさん@初回限定2018/11/29(木) 00:57:52.16ID:vi7IpFmg0
>>264
いやBL規制と萌え規制じゃメカニズム根本的に異なるでしょうに
0270名無しさん@初回限定2018/11/29(木) 01:11:39.86ID:3Ue/PXqM0
憲法審査会の漂流続く 入管法改正案の与野党対立が直撃(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/181121/plt1811210025-n1.html

衆院憲法審査会が今国会初の開催を決定  | 共同通信 フラッシュニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/351665

自民:改憲案、今国会提示断念へ 参院選前の発議困難に - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181129/k00/00m/010/132000c
0271名無しさん@初回限定2018/11/29(木) 04:29:56.10ID:WMOu9h8e0
静止画ダウンロード禁止ってワードからだとネット上のあらゆる画像写真(SNSとかの友人の写真も)を保存することが出来なくなるニュアンスに受け取られそうだけど
0272名無しさん@初回限定2018/11/29(木) 11:40:31.02ID:6SOrMQR+0
平沢議員の「議論してもきりがない」という暴言は
あらゆる法案、シチュエーションで使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況