ラップに至っては大体が反体制(中には感謝するラップもあるようだが)
オッペケペー節
https://www.youtube.com/watch?v=PzY_vMTnFLY
ヤッツケロ節
https://www.youtube.com/watch?v=cgxETy--Q7Y
民権数え歌
https://www.youtube.com/watch?v=sA_Ym-nx6_U

ここでしばらく断絶がありフォークやロックが反体制を歌うようになる
よく左翼系の人たちがネットでネトウヨを茶化したりするでしょ
あれの先輩が↓これ
手紙
https://www.youtube.com/watch?v=lbiCLUwFwTY
自衛隊に入ろう
https://www.youtube.com/watch?v=QfffBvRhlNA
原発音頭
https://www.youtube.com/watch?v=K2baSCycSWk

戦時歌謡は、こんな感じ
若鷲の歌
https://www.youtube.com/watch?v=cM8SLX6fa40
月月火水木金金
https://www.youtube.com/watch?v=fFJYSHnMM6Q
出征兵士を送る歌
https://www.youtube.com/watch?v=HmpQF0jFcJo
聴けば分かるがマーチなんだよね、この流れが
アニソンに通じている、一概には言えないけどアニメ見て
いる人が軍事に関心持ちやすいのは元を辿れば自然と言うか