>>195
>聴けば分かるがマーチなんだよね、この流れが
>アニソンに通じている、一概には言えないけどアニメ見て
>いる人が軍事に関心持ちやすいのは元を辿れば自然と言うか

マーチっぽい曲を使ってるアニソンってアニソン全体で見れば少数派だよ。3%未満でしょ

まあ70年代アニメは比較的マーチっぽいアニソン、というか戦時歌謡っぽいメロディのアニソンが多くあった印象がある
しかし70年代アニメが好きなオタクの人には悪いが、私は70年代アニメはあまり好きじゃないタイプのオタクだ
ひとくちにオタクと言ってもいろいろなタイプが居るんだよ
何故70年代アニメがあまり好きじゃないかというと
戦前の軍歌を想起させる曲が使われてる事が結構多い事が正に好きじゃない理由の一つだと思う
軍隊というとスパルタ主義みたいなのを想起させられるからスパルタ主義が嫌いな自分には合わない
私は右派に限らず、左派の中のスパルタ主義者的な人の事も嫌いだからね

しかし右翼とか保守主義にシンパシーを感じやすいタイプの人は70年代アニメが好きな度合いが結構高いのだろうか
自分はマーチっぽい曲よりも苺ましまろのOPとかシュタインスゲートのOP曲とかの方が好きなタイプのオタクなんで。
あるいはマイナーで知らない人が多いと思うがジェネレイターガウルのOP曲とED曲とかが好きだね

自分が子供の頃のアニメで言えば、きまぐれオレンジロードOPの鏡の中のアクトレスとかが好き
https://www.dailymotion.com/video/xj889i

エロゲソングなら殻ノ少女のOP歌とか
https://www.youtube.com/watch?v=weVZzrZTRRM
BALDR SKYのOP歌とかが好き
https://www.youtube.com/watch?v=E9D1rWlCWnQ

ギャルゲーならメルティランサーのOP歌とか
https://www.youtube.com/watch?v=3BuVEXVelbc
御神楽少女探偵団のOP歌とかが好き
https://www.youtube.com/watch?v=rQoIrTDolxY
いずれもマーチっぽくないね