35才以上のエロゲーマーの同窓会51次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0379名無しさん@初回限定2019/01/18(金) 23:54:37.43ID:OBKrPZL/0
今日でまたひとつ歳をとった・・・
いったいいつまでアニメやエロゲを楽しめるんだろう
ちなみに、今はまだ割と楽しめてる
0382名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 22:47:56.16ID:vr90jdqd0
しまった、今日の大相撲中継、好楽回だったのか
録り逃した
0383名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 05:48:40.88ID:E3uksFXXO
最初にまばたきしたゲームは何?な記事を読んだが…
そうだよなぁ今30代だったら調べ直さないとWILLなんて知ってるわけないよなぁ
0384名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 09:30:28.28ID:T2l1Bki50
艦これでなんか見た目緒方理奈っぽいキャラが新キャラで出て
インターネット老人会開催で草
0393名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 01:32:16.32ID:uBgvzO7h0
さすがにこんなスレにいる変態紳士な諸兄達は
当然のように全員あのFlashを知っているんですね。
葉鍵板ができる前からエロゲやっているんなら当然か。
0394名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 02:04:27.43ID:DrIz+DRr0
知っている
けどゲームそのものはスルーしている私だったりもする
0395名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 03:48:57.72ID:8BpnOLYI0
件のFlashを知らないオッサンだっているんですよ!
ホワルバは美咲さんしか記憶に無いや
0397名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 08:43:21.34ID:e5ZcSLrP0
ホワルバは去年だったかに出た2の全部入りで初めてやりました
1はやったことありません
そんなおっさんはここにいちゃいけない気がしてきました…
04003902019/01/21(月) 18:13:11.96ID:3rSBJDwh0
>>397
俺も、ホワルバ2で始めてこのネタを知ったくちよ。
(ググッてすぐに分かったけどさ)
0401名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 18:47:25.45ID:DkRTyoOF0
>>344
ポンバシもう五年近く行ってないんだが、そんな変わったの?
0402名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 19:37:48.20ID:psP+54Qw0
エロゲ初めてやったのは四半世紀前あたりだけどブランクあるから
話題作・ヒット作でもプレイしてなかったりネタ知らなかったり(表面的なことは一応知ってる)するのもあるのよね
じゃあ今からやるか、とはなかなかいかないので深く知らぬまま生きてるぜ
0403名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 19:44:03.53ID:Te2zmkwx0
もう評価の固定してる最上位の幾つかはやった方がいいと思う
具体的なタイトルは分からんが
0407名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 22:21:48.25ID:XDbSaJpy0
便秘になってマグネシウム剤処方されたけど、何なのこの臭い・・・
0408名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 22:48:32.51ID:Lu4n4F750
懐かしいタイトルがそこそこにあるな
俺は一番最初やったのってドラゴンナイトやわ
0410名無しさん@初回限定2019/01/21(月) 23:58:30.79ID:e5ZcSLrP0
臭作みたいなゲームをまた出してくれと願い続けたエルフは死んだ、何故だ
なんなら撮影できるシチュエーションやらCG変えてくれるだけでもいいんだけど
でも今あんな作業ゲー出したら総スカンだよね…
0412名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 01:35:43.75ID:4K2Fvv0H0
絵上手ければ同人、ウケる文章書けるならラノベ、少なくともエロゲメーカーの社員になるよりは夢があるからね…
20年前ならエロゲ業界にも一攫千金の夢あったんだけどな
0413名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 02:13:14.87ID:iLWvhE7a0
チビッコビルとか中村の外車コレクションとか夢あったよなw
どこも没落してて凄いw
0414名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 04:46:33.52ID:Cg7wiE540
あの勢いのあったテックアーツグループが潰れたあたりでもうダメだと思った
2017年3月20日に業務停止だから、もうすぐ2年か
0416名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 19:54:10.73ID:dbWN0adL0
シルキーズが大好きだったよ
REIRAとか恋姫とかビ・ヨンドとか
0417名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 21:34:44.73ID:4K2Fvv0H0
平成は良い時代だったな
今後二度と無いであろう、エロゲ隆盛の時代だった
0418名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 21:37:44.83ID:jGe6HgBe0
平成エロゲヒロインでおれは何回、何人で抜いたんだろう
0419名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 22:05:46.55ID:Cg7wiE540
平成と共にエロゲの時代も終わるのか
でも、真のVRエロ時代のためにイリュージョンには踏ん張って貰いたい
0420名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 22:15:31.15ID:4brqyjBT0
今後、エロゲ界はそっちの方向 (イリュあたりの3D) へ
進むのかねぇ? ちょっと前まではポリゴンエロゲなんて
色物の扱いだったと思うが。

イリュは、昔は多少のシナリオありの作品を出していたと思うけど、
今のはほぼ3Dシミュレーターでしょう。

まあ、期待しておきませう。
0421名無しさん@初回限定2019/01/22(火) 22:29:14.15ID:IRmyuBAh0
現イリュ信者から言わせてもらうと、期待はしてはいけないんだよ。
期待しなければ、外れても問題無いんだから。期待してしまうからダメージを被るんだ。
0422名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 00:12:55.67ID:xBA2XvtN0
(´・ω・`) 犠牲者はいつもこうだ。文句だけは美しいけれど・・・
0424名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 00:38:32.80ID:rxTAoGSk0
エロゲがVRに進むにはキャラの3D化は避けて通れない
しかし現状の2Dゲームメーカーはシュリンクし続けるのがやっとで、前なんて向けないありさま
多分2Dは同人レベルまでシュリンクして、3Dは逆に劇的なものが同人で出てノウハウが浸透、新市場を形成すると予想

ところでコンビニからエロマンガ誌含むエロ雑誌が撤去されるようで…
煽りを受けてエロゲがDL販売にシフトなんてことにならなきゃいいんだが
パケ絵で街にいる新規客を釣れないのはまずい
0425名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 00:52:51.23ID:q/fEr+sA0
>>423
ハニセレ、コイカツはゲームとしては微妙なんですよ。
一種のツール(シーン作成・撮影用)と考えれば結構面白いんですけどね。

ジンコウガクエン、すくーるメイト2辺りが、ゲームとしては評価が高いです。 >比較的
0426名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 00:58:46.84ID:qee31Ead0
5本に1本当たりがあるかどうかって感じだから次回作あたりは期待してない
コイカツは手軽に抜けるのがとても良い
次の当たりがくるまでチンコもつかなぁ……
0427名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 01:13:14.79ID:POTkIfTk0
>>424
販売店でもエロゲは隔離空間でしょ。
エロゲ愛好家でも無けりゃ突撃しない場所での販売なら問題ない。
態々入ってきて「けしからん!」って言われたらもうどうしようもないけど。
0428名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 01:40:25.12ID:wV2g/QPc0
3D で、イリュ以外の有望メーカーって何があるの?
(テックアーツが死んだ、というのは上の書き込みで初めて知ったw)
0429名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 02:25:23.45ID:ql9zEfPZ0
ハニセレ、プレホスレ民だからスレ間違って開いたかとおもった
3Dエロゲは紙芝居と違ってストーリーが無いからこっち側の感情が乗らない
VR環境で快適にプレイするのは金銭的にもハードルが高い

今は金色GTを楽しみにしてるがああいうゲームが無くなるとしたら嫌だわ
0430名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 02:47:23.42ID:qee31Ead0
>>428
KISSのカスタムメイドシリーズがデカいことはデカい
その分アンチも多い
0432名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 03:02:54.74ID:qee31Ead0
同人含めていいならみこにそみが一番抜けるけど飽きも早い
0433名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 07:48:55.74ID:rxTAoGSk0
>>427
五輪やフェミは企業の取捨選択の俎上にエロをぶちあげるが、利益がよければ企業は残す側になる
しかし売れないからこの際切り捨てるか、となる

アプリやサイトの広告でしか存在にリーチされないとなるともうだめぽ
0434名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 09:56:17.16ID:FKpUR3tH0
リアル店舗に期待できたのは関東だとメッセサンオーがあった頃までかなぁ
それ以降はエロゲ自体衰退してその隙間を突いてソシャゲが入ってきたし

エロゲに限らずコンシューマにも言えるけどパッケージに固執した結果だと思う
課金システムはエロゲにこそ最適だと思うんだけどネトゲが流行りだした時も消極的だったし
アリスが今頃ソシャゲやり始めたのは流石に時期を逸した感じがある
0435名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 10:40:09.21ID:h5zfUYn60
新規で入るのは辛いな
オーガストみたく全キャラエロゲクォリティで
看板絵師に描かせるとかやればいけるかもだけど
アリスってあれに対抗出来そうな絵師居たかな?おにぎりくらい?
システムはいつも良いもん作って来るんだが買う前だと分かりにくいしなー
0436名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 19:21:09.07ID:5YwyaN2T0
参入ハードルはむしろ下がるもんだと思ってた。
ソシャゲなら円盤焼いて外箱作るカネまんま不要になるわけだし。
0437名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 19:34:58.72ID:h5zfUYn60
DMMへの上納金は掛かり続けるんじゃないの?知らんけど
0439名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 22:17:20.91ID:q/fEr+sA0
イリュゲーで遊ぶのであれば、「勇者からは逃げられない」が良いと思う。
双六っぽいシンプルなルールのボードゲーム調でサクサク進むし、それなりにおバカテイストで笑えて、
それなりにエロいし。コンプすればスタジオツールとフリーモード(エロの)が開放されるので、使い易い。
0440名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 22:35:37.27ID:7RBi6igU0
ソウルキャリバー6のモデル見ると3Dエロゲには未来があると感じる。
あれに二次絵っぽい表情を融合できれば、相当数のエロゲーマーが転ぶと思うんだ。
0441名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 23:01:44.34ID:m99NweLe0
3Dとかイラスト・漫画・アニメ文化の否定だよね
FF7よりもルナシルバースターストーリーのが尊いと感じるね
0442名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 23:44:51.40ID:xBA2XvtN0
俺も勇者逃は好きだったが、若いエロゲーマーからは
絵が受けつけないと不評なのが残念
0443名無しさん@初回限定2019/01/24(木) 00:53:23.16ID:2TMGcb/l0
>>442
全編SDキャラ絵の方にすれば、ひょっとしたら受けが良いのかも

「リアル彼女」は触れてはいけません。「SexyビーチZERO」も微妙です。
信者が言う事ですから間違いはありませんよ(笑)。
0444名無しさん@初回限定2019/01/24(木) 01:21:12.80ID:rK3+kdM80
ガチャゲーは今景気がいいからジャブジャブつぎ込んでくれるけど、不況になったら何社残るやら
発注ごとの単価は低いけど、全体として見たら成果物に対して相当効率悪い気がする

>>441
自分は否定ではないと思う
アナログ作画からデジタルになったような、ツールの移行という感じ
アニメーションがモーションになって動かしやすくなり、一方で不自然さは高レベルのエンジニアでも消しきれない性質はついて回りそう
0445名無しさん@初回限定2019/01/24(木) 01:41:36.83ID:o9Rlzodr0
>>443
>「リアル彼女」「SexyビーチZERO」

不気味の谷・・・。コンシューマーでは現在WWE 2Kシリーズ女子が不気味の谷状態。

( ´д`)y-~~
0446名無しさん@初回限定2019/01/24(木) 01:47:11.63ID:U5H79hnN0
昔は、イリュのゲームをやろうと思ったら、
グラボなどにかなり金をかける必要があったと思う。
今はどんな感じ?

今でも金がかかるなら3Dの普及は進まないかも。
0447名無しさん@初回限定2019/01/24(木) 02:22:41.01ID:2TMGcb/l0
今のi7内蔵グラフィックで結構動くので、グラフィックカードを無理にアップグレードする必要は、
昔(DirectX7〜9、10時代)に比べて少なくなっています。割とCPUパワー依存ですね、イリュは。
開発環境がUnityらしいので、きちんと動かせばやはりそれなりのグレード(グラフィックカードの)
は必要になるみたいですけど、如何せんそこまで使いこなせていない現状。
おっと、「Sexyビーチ・プレミアムリゾート」なんて物は無かったんです、良いですね? 無かったんですよ!

一応、ビッグタイトルっぽいのは体験版が用意されている場合が多いので、どんな感じのモデルがどんな感
じに動くのか位は掴めると思います。
0448名無しさん@初回限定2019/01/24(木) 02:41:58.92ID:UIurdSPY0
>>446
プレイホームMOD無し、
俺環境M.2 SATA6.0 500GB/i5 8500/8GB×2枚/GTX1050tiで
2560×1440までならゲーム内で何やってもヌルヌル動いてくれる
MODいくつかいれてるけどそれでもヌルヌル
が、3840×2160だとMOD無しでもカクつくからGTX1060なら問題ないと思われる
VRはわからん
04494462019/01/24(木) 02:44:38.94ID:ihZrmAUC0
ありがトン
0450名無しさん@初回限定2019/01/24(木) 02:46:16.83ID:ihZrmAUC0
内蔵グラでも設定を欲張らなければいけるのか。
なら大丈夫かな。
0452名無しさん@初回限定2019/01/24(木) 23:52:09.21ID:laWup+EWO
性能上がったというより余力があるでないかなぁ?
ゲーム自体が複数コアを限度一杯使うように作られてない(低スペックユーザーへの対応のため)
充分な空きをグラフィックに回せる
0453名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 11:40:32.78ID:89kT/BzB0
このスレの住民ってなんだかんだハイスペックのPC組んでるもんだと思ってたわ

そこまでゲームする訳でもないがずっと触ってきたしPC環境やネット環境は日常的なストレスになるからそれなりに高スペックなPC使ってる
0454名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 12:38:52.35ID:cH0MRPOx0
ゲームもCGもDTMも動画編集もしない人は今の高スペックPCなんて必要かな?
今じゃHDD容量なんて無限みたいなもんだし、回線さえ速ければ快適に使えると思うけど
0455名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 14:20:30.30ID:n9tL/mBh0
今の自作erはパソコンでやりたいことと、それに必要なスペックで組んでるんだろ
新たにやりたいことが出れば必要なパーツを交換すればいいだけだし
よくわかってないほどi7とかM.2 NVMe SSDとか買っちゃうかもね
0456名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 18:19:52.30ID:X50376dN0
いやあ一度高スペックPCを組んでみるとやめられんぞ
起動は速いし、Windows10の更新はあっという間に終わる
トラブルでサブのノートPC使うと起動までの時間だけでイライラする
で、新しいパーツが出るとカカクコムをウロウロだよ
はっきり言ってエロゲ沼よりはるかに深いので避けたほうがいい
…去年PCパーツにウン十万使った人間からの忠告だ
0457名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 18:25:57.15ID:KOW70HH80
昔、PC自作やってた理由は、@既製品と比べて安上がり A自分のこだわりパーツを厳選できること B趣味
だったけど、今やメーカーの既製品が安くなって、自作のメリットが薄れた
さきほど i7 16GBメモリ、512GBSSDのDynabookを12万円で購入した
0459名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 18:40:36.84ID:KOW70HH80
ち、違うんだ。コレは、AIプログラミングやサーバー構築のために購入したPCで・・・!(早口)
0461名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 18:48:40.22ID:cH0MRPOx0
自作の動機は静音PCだったなー
Pen4時代でメーカーPCが爆音ばかりだった
ファンレス&2.5インチHDDスマドラ入りで最後はMBと電源の鳴りがうるさく感じた
今は大型ファンで大体そこそこ静かだよね
0462名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 18:55:22.32ID:KOW70HH80
静音も奥が深いな。ファンレスを目指してヒートシンクやケースを変えて
ついでに液体窒素もやって・・・ せっかくだからクロックアップもやって
当初の目的が分からなくなってきた
0463名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 19:33:52.92ID:Gvi43lvg0
静音志向わかるわ。
一昨年くらいに無音でそこそこのグラフィック性能で組めた時点で、俺の自作はひとまず終わった。
0464名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 19:46:07.12ID:zU0FpTeT0
わたくしは、ファンレスビデオカードスレの住人です

今は、ゲームをやらない人がグラボをつける理由ってあまりない時代でしょう
グラボを入れている、というだけでオタ認定されはしないかと、
心配で、夜も眠れません
0465名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 19:52:08.09ID:n9tL/mBh0
ペイペイ祭りの時に海門バラクーダ8TB2基買ったけど
換装前のWD青3TBよりシーク音うるさくなってちょっと後悔してる
0466名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 20:01:42.71ID:WYTqAC7h0
自分も今ではモバイルCPU使ったスリム型で満足しちゃってるなぁ
高性能な画像処理求められるゲームはPCではまずやらないし

eスポーツの流行でゲーミングPCの需要があるのは分かるけど
10万以上もするGPUとかそれこそ異世界の話だと思ってる
0467名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 20:41:41.46ID:lWSvd2nz0
>>464
最近のイリュのエロゲがそれなりに動いて1万6千円ぐらいまでだったら
どのカードがオススメっすか?
0469名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 21:07:51.31ID:XxL3r68O0
>>467
ファンレスのグラボでイリュがやりたいのですか?
わたくしはもう10年もイリュはやっていませんので
どうもお答えいたしかねます

イリュ云々は抜きにして、ファンレスグラボの現行品
で最高のものといったら、
Palit(ドスパラ販売)になると思われます
ゲフォ GTX1050Ti 4GB 2万円ぐらい

その一つ下のクラスのゲフォ GTX750Ti が
1万6000円くらいだったのですが、もう売っていないかも

他の製品といったら、ゲフォ GT1030 が1万円くらいでしょうね

それ以外の製品はスレでほとんど話題になりません
ファンレスグラボ自体が超マイナー製品でしょうからね

>>447 >>448 の情報からすると、GTX1050Ti で充分、
GT1030で何とかなる、というところでしょうか?
他の方の意見もおながいします
0470名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 21:21:54.34ID:J3X/q9Zb0
今の時代、会社だとPCのスペックの話をするだけで
PCオタ認定されそうだがな

俺なら少し足を伸ばしてPalitかな
ドスパラはメモリ周りが個人的に信用ならんが
(2台連続メモリの初期不良で修理に出した)
他は問題なさげなイメージ
0471名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 21:47:19.27ID:KOW70HH80
PC性能は、しばらくの間、一定レベルで停滞してるから
今更スペックの話をするのはオタクか素人だろうね
0472名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 22:15:19.76ID:y6YlcTx40
皆スゴいな。
メモリ増設くらいしかやったことないわ…。
0475名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 00:02:30.13ID:ylUpFdRs0
今、ファンレスグラボで或る程度以上の性能のもの、
となると、ドスパラ専売の Palit しか選択肢がないと思います
0476名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 00:19:35.95ID:2aiu53R30
自作パソコンよりもDIY女子なる連中の方がすごいと思うわ
やってることの本質は変わらんはずなんだがな
0477名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:24:54.15ID:SaSaneJx0
Win10化ウイルスに抗った8.1ユーザーですけど
もう、新PC購入となるとWin10しかないからなー。
中古で程度の良い8.1機を確保しとくか。
0478名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:30:43.84ID:fZIzsnLF0
Win98SE、WinMe、WinXP、WinVistaとか幾らでもあるじゃないですかやだー
流石にChicagoちゃんは、もう、ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況