【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 104 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 102
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1538622423/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured リトバスでいえば鈴が他校にいく辺りなんて心に響いたな
不安を抱えながら頑張るけど折れそうになるあたりとか支えてあげたくなる
エクスタシーでは沙耶ルートのダンジョンがよかったな
シナリオ的にはノリに偏りすぎだったけど選択肢芸が面白い
蛭田昌人や麻枝准みたいなエロゲ制作者が減ってエロゲプレイ数減ったわ 麻枝推してる人よく見かけるけど作風は久弥パクってるだけだぞ。自身で言ってる バッティング練習すこ歌もすこ
称号集めとか
遊び心だよ キャラの人格というか背景というか人生が見えないと
量産型の飛び道具にしかならないよな 麻枝は歌詞活動はすごいと思ったことがあるけどライターでは思ったことないな
鳥の詩とか 確かに萌えゲー全盛の10年代よりゼロ年代のがエロゲヒロイン愛してたわ >>522
丸戸が自ブランドでシナリオ書いて出したじゃないか
買ってやれ >>553
もう筆は折ったからな
自分のローカル同人バンドに夢中で
文章書くのは精々良くてアニメの脚本、現実は原案だそうな CLANNADとかそろそろ忘れたからもっかいやるのもありだね そういう意味じゃHOOKの朝陽は斬新だったな
以後後発が現れなかったのが残念だったが サマポケも前作から半分らしいし麻枝頼みできついな鍵は 前作って麻枝のABだろ
これもパッケージ4万台でサマポケと同じだよ
どこが半減だ? 誰もABには期待しなくなっちゃった
頼みの綱である漫画は空気 >>570
普通にRewriteからって意味だと思った
その間にもなんか出してるのにそういうイメージある 鍵でも4万なのか
紙芝居需要自体が落ちてるんだろな 今の紙芝居ってソシャゲブラゲのツマでしょ
それすらゲーム部分優先でスキップみたいな人が大勢居る >>576
とっくに専用ジャンルとしての役目は終えて他のジャンルの前座として吸収されてんのに
未だにクオリティさえ上がれば単独でやっていけるかのような主張繰り返してるやつが常駐してるからな
現実を受け入れられないんだろう ソシャゲで普通の人は紙芝居など飛ばすもんだってのが
ようやくオタクの間で当たり前のように認識されるようになったか
鍵全盛の時だってお前等がいくら布教したって普通の人は紙芝居なんかやらないんだよ
20年前からなんとなくそれが分かってて一種のコンプレックスだった
鍵ゲーは当時隠れてコソコソやっては泣いてたよ
知られたら人生終わりだと思ってたからひたすら隠してた ちょっと卑屈すぎませんかね
今まで何度もエロゲーマー宣言してきたけど目に見える変化なんてなかったぞ >>578
一か月以内に発売された同人エロゲの中で売り上げが高い作品はどれかという感じの質問であれば
ヴァンパイア・ノーツ
魔王軍へようこそ5 創世
行け!! 鳴神学園オカルト研究部2
エルドランテ
Succubus × Saint 〜淫魔の宴と聖女の法悦〜
辺り
ここ1年の同人エロゲの中で一番売れたのは四万三千本売れたインサルトオーダー >>579
ソシャゲで紙芝居をスキップするのはそのゲームにある程度慣れた人でしょ
チュートリアル的なものもあるのに
紙芝居を全てスキップするなんて人はいないよ >>583
実際自分もスキップするし、そういう人結構いるよ
スキップする人用にスキップ押すと簡単なあらすじが出てくるゲームもあるし シナリオ重視みたいな顔してるFGOですらストーリースキップしまくる人だらけで
スキップしない派がツイッターで喧嘩始めたりするからな
他のソシャゲの大半はもっとスキップ率高いだろうけど >>584
だからそれは慣れた後でしょ?
よほどのゲーマーでない限り紙芝居をスキップしてゲーム始めるなんてできんよ
エロゲだってゲーム性あるのは紙芝居をスキップすることあるけど
最初からスキップなんてしないし ――では、『FGO』は何をいちばん重要と考えているのですか? やはりシナリオなのでしょうか?
奈須氏:
シナリオ最優先のゲームではありますが、基本的には「体験」です。
先ほどお話ししたように、コンシューマゲームはごちそうで、
「今週の土日だけはこのゲームが作ってくれる特別な世界に遊びに行くぞ」というものですよね。
それに対してスマホのゲームは、毎日その世界と一緒なんです。
――スマホ版『Fate/stay night』のセイバールートを無料で配信、
といったキャンペーンもありましたが、その効果はあったのでしょうか?
奈須氏:
んー、あんまりないと思いますよ? ゲーマーは基本、テキストは読まないですから。 >>580
今はそれなりにオープンになってきたけど当時は無理でしょ
アニメ(もちろん一般のほうね)よく見るというのも言えないぐらいだし
あとは年齢にもよるかな
30代後半ぐらいになれば色々吹っ切れるけど若い頃はちょっとね >>590
いや、20年前から今までを含めた話だよ
主に職場の同僚相手の話だから近所のおばちゃんに喧伝したとかじゃないけども
他人の趣味なんてみんな言うほど気にしてないよ
共通の趣味があればそれを話すし理解できなきゃお互いそれ以上踏み込まないで終わり
当時はCSゲーが共通の話題として機能することが多かったかな 鍵ゲーの布教なんてあのいたる全盛期の絵だしヒロインがアレだし自分の恥さらし以外の何物でもなかったんだけど
当時ネットで声のデカい一部の連中はマジ分かってない印象だったな
ネタをネタと(ry だったらそれでおしまいな話なんだけど >>591
要はカミングアウトできる特殊な環境や人間関係にあったってことだろ?
一般的には漫画やゲームまでが許容範囲
もっともギャルゲ辺りだと確実に引かれるだろうな
エロゲなんて確実にキモがられる
他人の趣味自体には興味なくても(一般人からしたら)気持ち悪いという感情はどうにもならんし
女性との交友関係が絶望的になるだろ ゲームよくやる人でも
文字が出てきただけでうっとうしい、飛ばしたい、って人は少ないないみたいだぞ
導入部は取扱説明書みたいなものだから、といわれたところでそもそも読む気がないという 一般にもADVはあるんですが
何言ってるんだろう
文字が読めない集中力のない馬鹿の話? >>596
ADVパートそのものが嫌いな人が割りといるよってはなし エロゲ30年も続いてるんですがもう頑張っただろ
最近出来たソシャゲでマウント
いかれてる人にはわからんか それはゲーム部分を面白く作ってるからでしょ
話が面白いのが存在しないとでも言いたいのか? アニメにもたくさんなって萌えブームとかも否定か
ソシャゲもブラウザゲーも萌えキャラ使ってるだろ 月姫やFate/stay night話が面白いから人気が出たんだろ
それとソシャゲのADV部分の話は関係ないだろ
過去全否定ですか? また「話が面白いから」か
XP時代の隆盛、上京に対する高揚、インディー同人という未知の世界、WinMXとwinnyの普及、誰よりもPCを使いこなしたいというパソコンの先生たちの熱気
そういうゼロ年代らしい舞台背景をすっ飛ばして「話が面白いから」は分析としては三流もいいところだろ >>594
アホ、文字読まずにどうやってゲーム理解するんだよ
慣れた後に紙芝居スキップするのはわかるし誰だってやることではあるが 今はなろうのが話面白いからアニメになってる
アニメになると多くの人に認知される
ひぐらしやシュタゲのが面白いから売れてる
おわかり? ADVノベルゲーでストーリーが面白くなくなったら
やる価値なんかない話題にもなんない エロゲの名作ってライターやん
絵だけで名作なんかなれません >>609
またお前かずっと監視してるの?
エロゲの話もしないのに フロッピーディスクがちゃこん入れ替えたら
一流ですか? >>609
普通の人は紙芝居なんかやらないんだよ
エロゲなんて確実にキモがられる
知られたら人生終わり
感想をどうぞ >>604
舞台背景の認識がおかしくないか?
上京に対する高揚とかまるきり昭和だし
パソコンへの熱は90年代後半が頂点で
ゼロ年代はPCというよりネットへの常時接続による動画やMMORPGの隆盛に繋がる時期
エロゲは売り上げ的には全盛期でも衰退一歩手前だった >>604
P2Pのせいで中の人はやる気をなくしました。 P2Pでやる気をなくしたなら
それをビジネスライクに解決したソシャゲやなろうが盛り上がって
精神論と物理的弾圧に頼った挙句なんら解決できてないオフラインADVが死に絶えたままなのは当然の結果では p2p以前からweb割れでソフトのDLできたぞ
どこだったか他社のゲームの視察のためにDLしたとか言ってるメーカーのやついたなTwitterで >>577
誰もエロゲ復活するとか言ってないのに
勘違い野郎もいるし >>605
直感で理解できないような設計のゲームが悪いんだよ? なんかすげー伸びてるけど何人いるんだこのスレは
IDも出ないし実は少数精鋭でやってるの? 音楽CDが売れなくなったのは曲が悪いんだとか言ってるようなもん
だってしょうがないじゃないか(´・ω・`) >>602
FGO人口のが圧倒的に多いんですがそれは >>608
でもやる人は滅茶苦茶少ないよね…エロゲ全盛期ですら
keyのアニメ化でそれは証明されたし >>620
絵師はソシャゲの絵ばっか描いてるも追加で >>623
何を今更…先生とアンチが暴れてた時の流れで分かっただろ >>605
最近のチュートリアルはゲーム画面で実際に操作させて覚えさせてるよ ほんとソシャゲマウント好きだな()
FGOは元エロゲメーカーだろ
そうですねもうゲームはソシャゲ以外いりませんね売上至上主義さん 今のゲームはすごいだから泣きゲーブームはすごくない
比べる意味不明w 海外のたいやき人気は「Kanon」の影響!?
アニメは世界も見るって何回・・・ >>630
そうだよ
プレイ人口の圧倒的な差はもうどうしようもない
本家Fateのノベルゲーなんて知られていないようなもん アニメ化されなかったらkanonなんていいところ10万人が知ってる程度だったからな VAVAの戦略大成功…だったんだけどなあ
諸行無常 一部のソシャゲが儲かって日本のゲーム売れなくなってますが
それはどうなのよ >>638
海外含めたら軽く二桁増えたよねすげぇな 米や中国でエロゲやる人はいないだってー
Steamも知らないとかあほすぐる 北米で「シュタインズゲート」円盤売上が1500%増加する謎現象が発生
原作やる人などいない(キリッ >>644
そんな例外的なものを出されでも…アニメ人口の前には消し飛ぶだろ >>641
これからはソシャゲの時代ですよ
ガラパゴスは息が長い >>641
任天堂もソニーもソシャゲ出してるってのに何言ってるの ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています