【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 104 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com2018/12/24(月) 19:17:28.220
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 102
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1538622423/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0901名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 01:24:20.160
ツクール否定なんかせず先生が喜ぶようなことだけを言え
わかったか糞虫共
0903名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 01:29:42.390
先生が言いたいことはアリスや戯画よりツクールのが面白いってことだよね
ソフ倫スレで、あほですなw
0904名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 01:32:10.230
>>903
いや、前にも書いた事だけど
俺がソフ倫エロゲの中で一番面白いと思った戯画のBALDRSKY Dive1より面白いと思ったツクールエロゲはなかったよ
0906名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 04:47:06.940
>>866
2Dだと移動したり冒険したりする感じがまったくないからな
豆粒みたいなキャラが動いていてだから何?って感じでしかないし
エンカウントして戦闘シーンに切り替わるのも古過ぎだろ
0907名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 05:13:10.270
そのまま3Dエロに突入するならおk
エロに貢献しないゲーム性なら糞食らえだよ
0908名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 05:28:45.790
>>906
>エンカウントして戦闘シーンに切り替わるのも古過ぎだろ

その理屈だとイブニクルも古いという事になってしまうけどね

>豆粒みたいなキャラが動いていてだから何?

ツクールはキャラに2マス分使ってる作品もあるよ
それでもまだ豆粒みたいで駄目だというなら、エウシュリーのグラセスタも駄目って事になりそうだし
イブニクルだって駄目って事になるだろう

イブニクルは3Dと言っても、バイオハザードとかみたいに大きめのキャラが動いていく作品ではないぞ

小さいSDキャラがPS1レベルの見下ろし型3Dマップを歩くだけだ
ほとんど2Dゲーと変わらないよ

PS1の3Dゲーの中で上位クラスには入れないレベルの3Dなのでツクールよりフィールドの陰影が乏しい
0909名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 06:32:02.680
>>908
イブニクルも古いは古いだろ
15年ぐらい前?
ツクールより大分マシとはいえPS2辺りで似たようなレベルのタイトルありそうな感じだが
今2019年でPSも5が発売されるの理解してるか?

エロゲだって問題多いのに
それよりもさらに古臭くハンコシステムのツクールなんてお呼びではないよ
0910名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:14:06.670
>>909
>それよりもさらに古臭くハンコシステムのツクールなんてお呼びではないよ

それはないな
実際のツクールはロマサガ式技閃きシステムを搭載出来たりいろいろ出来るし、ハンコゲーではないからな

そしてツクールよりゲーム性が低いエロソシャゲーでもやっていける時代だからなあ

>今2019年でPSも5が発売されるの理解してるか?

PS5ゲーレベルの商業エロゲが沢山あるならツクールの出番は無かったのかもなあ
しかし現実はPS3レベルの作品すらエロゲにはろくにないのだから
だからツクールでも余裕で出番があるって訳だ

Unityで作られた同人エロゲも結構あるが
結局、それよりツクールエロゲの方が面白いと評価されて沢山売れてたりするのが現実だからな
それはツクールの実力って訳だ
0911名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:22:44.860
いやその理屈はおかしい
比率としてはUnityゲーのが良作率は高い
技術的にツクールぐらいしか使えない作者が多いだけだろ
0912名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:28:15.980
実際、Unity製同人エロゲの多くが売り上げで人気ツクールエロゲに負けてるんだから
おかしくないんだわ
0913名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:31:58.480
ロマサガ式技閃きシステムってやたらいうけど
90年代の発明なんよねえ
いや当時は画期的だったけどね
そんなもん今更どやられてもなあっていう
0915名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:34:49.140
90年代のシステムとか言ったって
商業エロRPGは2000年以降も
その90年代のシステム未満のシステムのエロRPGを量産してきた訳だからな
つまりはツクール未満のシステムで勝負してきた訳だ
それが現実なのよ
0916名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:37:33.940
どこの現実かしらんが同時代のツクール未満てただのクソゲーだろ
0917名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:39:11.510
同人エロゲは有名作のシステムやキャラをパクれる、商業エロゲはパクれない
だから同人エロゲの方が圧倒的に上
現にロマサガの閃きシステムは10年位前のツクール製フリーゲームでも使われてた

割れ厨先生はこうおっしゃっておられる、反論するカスどもには死を
0918名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:39:40.720
商業エロRPGって量産ていうほど出てない気がする
特に2000年代以降
ノベルゲーばっかな印象だが
0919名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:41:44.300
>>916
今のツクール未満のシステムのRPGを2000年以降の商業エロRPG界が量産してきたという話に決まってるだろう
0920名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:41:53.280
3Dでシームレスに冒険→戦闘→エロっての、商業エロゲが目指す方向性としてはありだと思うよ?
金と技術があるならそういう路線で使ってくれよ
同人でもサキュバスヘヴンてゲームがあるんだが、もう5年ぐらい製作中でな……
0921名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:43:16.870
>>918
それは>>918が中堅メーカーをろくにしらなかったりするからそう思うだけだろ
ソフ倫エロゲ界は2000年以降。数十本のエロRPGを出してきたよ
0924名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 07:55:31.500
>>923
2000年以降だと2018年まで計19年、
数十本に収めるのなら年平均1.1本〜5.2本だろバカタレ、と先生がおっしゃってる
0925名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:00:05.000
>>924
俺は「バカタレ」みたいな侮辱的な言葉は頭に重い浮かべてすらいないよ
俺はもっと穏健な内心を持ってる
0927名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:02:07.160
>>910
だからそういうのをハンコシステム言うのだよ
そのなんとかシステムだから違うんだとか子供じゃあるまいし
しかもこの議論と方向性の違うソシャゲ持ち出してきてるし

エロゲにも問題があるという認識はきちんと持っている
けど「だからツクールでも余裕で出番があるって訳だ」というのはおかしい
普通の人は興味を示さないかプレイしたとしてもすぐに飽きる
他に有意義な楽しみが山ほどあるのにツクールなんかに時間は割かない
0928名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:06:58.250
ツクール擁護のためにソフ倫エロゲディスるのは先生的にありなの?
人と感覚ずれててもそういうことはしない人だって信じてたのに
0929名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:07:25.800
>>927
>普通の人は興味を示さないかプレイしたとしてもすぐに飽きる

平均的ソフ倫エロゲって昔でも五千本位しか売れてなかったでしょ
今はそれ未満だとすれば、五千本以上売れてるツクールエロRPGは毎年結構あるから
平均的ソフ倫エロゲよりプレイヤー多いツクールエロゲは多くあると言えるだろうね

だから>>927の認識は間違いだと思うよ
0930名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:08:37.110
2000年以降19本て年1やん
その辺に隙間見つけてがさっと入ってきたんがエロツクールなわけか
0931名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:13:16.470
ソフ倫は平均、かたや同人は売れてる作品
これでマウント取りに来るぐう畜
0932名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:14:12.110
>>930
>2000年以降19本て年1やん

>>930が誤読してるだけだな
>>924は「計19年」と書いたのであって、「19本」なんて書いてない
0934名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:28:58.750
DLsiteで
RPG100本
アドベンチャー6000本で
シミュレーション270本
その他が300本だと

数本プレイしたものもあったが
この区分けもあきらかに違うな
RPG風に2Dマップ歩く部分があるだけのエロ絵見るゲーとか
アドベンチャーという名のただのノベルゲーとか
0935名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:30:35.980
>>929
別にオレは普通の人はソフ倫エロゲを選択するとは言ってないぞ
むしろ選択されない側なんだし
確か同人含めたエロゲしかしてない人なんだっけ?
こんな業界論的な問題にはもっとも不向きなお人やん
自分で語ってる数字そのものが普通の人に興味持たれてないってことの何よりの証明になってるじゃん
0936名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:31:11.120
先生の希望は「現状維持」なんでしょ
ソフ倫エロゲの紙芝居が悪いといっているわけでもないし、ゲーム性のある好みもタイトルもたまに出るし、
珠玉混合の同人界隈も同じく、特にツクールエロゲも凝っていて好きなものが色々ある
さらには一般ゲーも同様に好きなものもある

やむしろやっていることは何か言われても「そうは言っていない」「例えで出しただけ」「自分はそう思っただけだ」
って返し続けるだけで結局「今のまま変わらないでいてね」じゃん
0938名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:34:38.730
「先生」ってのは偉そうに間抜けな感想呟くキチガイをおちょくった蔑称だから
昔自分で「先生だが」って出てきたこともあったよな
0939名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:36:50.380
てっきり先生連呼してる奴が荒らしなのかと思った。粘着荒らしでしょ
専ブラあるなら気に入らないのNGしとけばいい。表看板に書いてあんじゃん
0940名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:39:18.680
先生はかたくなにコテはつけないんよね
「先生だが」なんて自称するんだからつけりゃいいのに
0941名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:45:35.490
確かコテつけてた時期もあったよ
まあ先生のレスなら他スレでも判別できるようになっちまったが
0943名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 08:52:56.360
>>937
変な奴が徐々に住人から認識される過程で付けられたあだ名や
働きもせずエロゲばかりしてるから嘲笑の意味でつけられた
ちなみに古参ぶってるけど同級生シリーズの竹井正樹という当時のトップ絵師知らなかったりする程度
0944名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 09:00:06.370
これでも今はだいぶおとなしくなったと思う
昔は長文連投でスレを埋め尽くす勢いですごかった
0947名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 12:22:51.320
二桁や一桁しか売れてない同人エロゲもちゃんと平均に入れてあげてくれよな!
0948名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 17:13:39.760
先生のおバカな妄言に惑わされて穿った見方をしなければ、
作者側の間口を広げる意味でツクールの貢献は大きかった
結果として低レベルな作者も大勢参入して似たようなゲームが量産され、
合わない人には徹底的に合わないが活気のある業界になった
これ、商業で紙芝居が大増殖したのと構図が似てるんだよね
ツクールアンチの拒否反応も紙芝居アンチとダブって見える
0949名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 17:36:11.220
ソフ倫エロRPGの中にはツクールエロRPGみたいに大量のルート分岐があって
大量のエンディングがあるマルチエンド作品という物が無いのではなかろうか?
(俺がまだやってないランス10が大量のマルチルートがある大量のマルチエンディング作品だったりするんだろうか?)

CSRPGの中にはあるのだろうか?

「ツクールはショボいから論外」みたいに言う割にはツクールに負けちゃってる部分が複数あるのが実態なのでは?

結局、
「ドラクエ2にちょこっとエロがくっついてるだけみたいなのがツクールエロRPG」
みたいなそういう偏見イメージを掲げた上でツクールエロRPGを叩いてる様なそんな感じだよね
0952名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 18:18:23.170
ウディタとかSRPGスタジオとか他のツール使ってる同人も出てきているけど
やっぱり同じツール上で作られているものを何作もやると普通に飽きるわな
ソフ倫のテンプレ紙芝居でもそうだが飽きってのはユーザー離れていくだけだよ
0953名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 18:52:30.040
>>952がもし本当にある程度の数、ツクールゲーをやってそれで飽きたのだとしても
たまたま、似た様な作品ばかり選んで買ってプレイするという選択をとってしまったから
という可能性もあるしねえ

俺みたいにちゃんと幅広く多様な作品を選んでプレイしていれば
飽きてなかったかもしれないという事がある
0957名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 19:12:04.170
同人でエロ目的なのは普通でしょ
美麗なグラフィックとか格好いいBGMとか言い出すと変
0959名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 19:14:45.840
>>957はツクールエロRPGをろくにやってないから
そう思うだけだろうと思うよ
格好いいBGMや美麗なグラフィックのツクールエロRPGはある
だけどそれは売り上げが高い順に2、3作プレイすれば出会えるようなものではないからな
0962名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 19:24:48.280
>>959
いやそういう問題じゃないから
同人に求めるのはエロ最優先で他の要素はわりとどうでもいいって話だから
0963名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 19:28:57.740
>>961
ロマサガ風閃きシステムの作品は

Ordeal of Princess Eris
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ161447.html

あとあまり良く覚えてないけどこっちもそうだったかな。こっちはあまり記憶に自信がないので間違ってたらすまない
マグナ・フォルトゥナ〜偉大なる運命と永遠の少女〜
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ204948.html

あとツクールエロRPGではない国盗りSLGだけど下二作がロマサガ風閃きシステムが採用されてる

魔剣士リーネ
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ095489.html
魔剣士リーネ2
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ194521.html
0965名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 19:37:11.600
>>961
マグナ・フォルトゥナ〜偉大なる運命と永遠の少女〜 はちゃんと該当作だった
販売ページのサンプルCGにそう書いてあるので大丈夫
0967名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 19:40:37.660
>>962
>>962みたいに思うユーザーがある程度多い可能性はあるだろうと俺も思うけど
どれ位の割合なのかは結局はっきりしない問題だ

しかし
ツクールエロRPGを大量にプレイしてレビューしているレビューサイトの中には
マップの綺麗さやBGMの良さがある作品があれば、
そこに言及して褒めるレビューをしてる事があるよ

だから「先生以外は持ってない特殊な感性」って意見は明らかな間違い
大手レビューサイトの管理人でも持ってる感性だという事
0968名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 19:41:47.160
リーネとかいうのゲームのクオリティー高そうね
気持ち悪いおじさんに進められたソフトなんかキモイからやらないけど
0972名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 20:27:28.590
>>953
多分君より多いよ
エロじゃないけどそもそも昔は作る側だったし

そもそもマップが美麗だとか言ってるけどオリジナルじゃなくて配布先あるっしょ?
エンディングのスタッフロールで関係者とか協力しているサークルとか見てないのかな
それこそ腐るほどの作品やってたら見飽きてるレベルだよ
0973名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 20:34:45.120
>>972
そこまで言うならツクールエロRPGを何本位やったのか書いてみてよ

あと「五百本位やったから飽きた」みたいな話であれば
「ツクールエロRPGはちょっとやっただけで飽きる」という話の証拠的な物としては成立しないのだが
0974名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 20:35:01.910
>>967
ガワだけ取り繕った抜けないエロゲと、一見ショボいけど妙にエロくて抜けるエロゲ
毎日5回以上抜いてると豪語する先生は前者を選ぶというの?
先生こそツクールエロゲのやり過ぎで変化を求めてるんじゃないの?

>>970
0975名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 20:37:24.300
ぼくは同人ツクールゲーいちまんほんやったけど全部つまんなかったです
最もプレイした俺が言ってるんだから同人ゲーはクソな
0977名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 20:39:16.920
沢山やったからどうのこうのみたいな話って意味あんのかね

特に先生みたいな自称暇人の変態が物事を公正に判断できるわけなくね?
中毒患者が目の色変えて摂取してるだけでしょ?
0978名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 20:40:45.690
素朴な疑問
エロRPGが好きだったとしてツクールじゃない方がよくね?梅
0980名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 20:52:19.100
500本もやれば飽きるには十分だろwww
なんで記憶力無いミニマム脳みそ基準なんだよ
0981名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 21:01:33.940
>>973
証拠って何?
意味不明なことを言う前にその証拠が成立する具体例を提示してくれ
証拠という明確な判断材料なのだから万人が納得できるレベルの話だと思うけど
0982名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 21:10:37.150
>>978
ツクールの方が大量のルート分岐がある大量マルチエンド作品だったり
エルフの同級生的なADVっぽい作品があったり、ホラーサスペンス物があったり、寝取られ要素メインのRPGがあったり
といろいろ種類があって面白い
そこがツクールの長所
0983名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 22:11:15.280
分岐の数だけ増やしても質が伴ってなきゃなあ…
ただのキャラの安売りだわ
0984名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 22:26:10.720
600本以上のフルプラソフ倫エロゲをプレイしてきた俺でも質が伴っていると感じる事が出来たよ
もっとも絵の質重視で判断する人とか他人棒嫌いの人にとっては質が伴ってないと感じるだろうけどね

他人棒嫌いだったら河原崎家の一族とかが好きな俺とはタイプが根本的に違うタイプのユーザーな訳で
ツクール作品はそういう人向けの作品ではない傾向が強い
0988名無しさん@初回限定2019/01/11(金) 23:28:04.720
面白い人にとっては面白いよ、そうではない人にとってはそうではないだろうね
ということですよね
グルメリポートの「分かる人には分かる」「好きな人にはたまらない」と同じ

「本当に伝えたい事が何かは察してね」の世界
0990名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 04:44:26.030
>>948
活気あっても限定的だよね
合わないと言っても好みの問題だけでなく時代錯誤な古いゲームシステムという点が大きいし
0991名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 05:13:50.290
>>977
ここの議論もライト層視点からの指摘に
変態コアなオタクとしてしか反論してないから噛み合わないんだよな
マニア以外にも面白さが波及するのなら
同人ツクールはかつてのエロゲみたいに隆盛を極めているだろうに
0992名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 05:29:33.900
>>990
>時代錯誤な古いゲームシステムという点が大きいし

そうやってろくにやった事ない人が
「ツクールなんてドラクエ2みたいなのにエロがちょこっとついただけなんだろ」
みたいな偏見で語ってるだけなんだから正しい意見になどなる訳がない
0993名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 05:38:54.870
>>991
>マニア以外にも面白さが波及するのなら
>同人ツクールはかつてのエロゲみたいに隆盛を極めているだろうに

「ツクールはFateやかつての葉鍵や鬼畜王ランスや戦国ランス級の人気を持つ力を持ってる!」
みたいな事は俺は言ってないからなあ、元々。

そこまでの人気が出る力はないが、さりとて、ここのツクールアンチが言う程質が低い訳でないし、無価値な訳ではない。
今後の進化も期待出来る。進化が期待出来ると言っても一般ゲーなどと比べたら進化速度は大きく劣るだろうが。

という程度の物が俺の意見だしね

「そんな中途半端な物は無意味なのだ!」
みたいな意見には俺は大反対する立場というだけだ
0994名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 05:44:37.250
>>992
2DマップランダムエンカウントのRPGつのがもう古いんだろ

先生がロマサガ風閃きシステムとか言ってどやってんのも滑稽だよ
0995名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 05:48:22.370
>>994
>2DマップランダムエンカウントのRPGつのがもう古いんだろ

その理屈だとエウシュリーの最新作のグラセスタももう古いって事になってしまうし
イブニクルだってあのほぼ2DRPGと同じスタイルの、あのPS1レベルの3DCGじゃ
2DマップランダムエンカウントのRPGと実質ほとんど同じだから、イブニクルも古いって事になるわ
0996名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 05:51:16.620
これからアリスが出そうとしてるイブニクル2も
サンプルCGを見る限り、「もう古い」に該当してしまうだろうな
イブニクル2の3Dマップは簡素過ぎて、2Dマップのグラセスタの方が明らかにマップ綺麗な位だし
0999名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 05:54:21.440
>>993
まずアンチという認識が間違っている
アンチはアンチ行為する対象のことは下手なファンより詳しいぞ
「無意味なのだ!」 ではなく興味ないのよ
その興味ないしかもスレ違いのことを永遠と語られてるのを迷惑に感じてるだけ
1000名無しさん@初回限定2019/01/12(土) 05:54:49.840
2DマップランダムエンカウントのRPGが全部古いというなら
グラセスタも2DマップランダムエンカウントのRPGだから古いって事になるぞ
何言ってるんだ

イブニクルも3Dのレベルが低すぎる見下ろし型マップのランダムエンカウントRPGだから
実質的には2DマップランダムエンカウントRPGとほぼ同じだしな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況