エロゲソング総合・雑談【歌・曲・音楽】(in葱板)その14 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 エロゲソングもっとiTunesとかで配信してくれればいいのになあ なんでしないのかね  2019年のエロゲソングがガチでヤバい話 
 https://note.mu/ecarlate/n/nd22a4a0ea841 
 ↑俺のブログじゃないけどよくまとまっているので紹介  エロゲソング今年に限らず毎年良いって思ってるの俺だけ?  ttps://pbs.twimg.com/media/D9vcGWuU0AAui9F.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/D9vcGWuUcAEl_tr.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/D9vcGWwUIAUD30E.jpg 
 Ritaのライブへ行ってきた。コンセプトは四季。普段聴かない曲も多く想定外がおもろかった。 
 渋谷O-EAST向かいのGladだったが、3階より階上の入口まで埋まってたから200後半くらい入ってたぽい。 
 一番盛り上がった感はreach for the runwayとWinter Diamond。 
 自分は火星でのカラミティ・モンキーズとのバトルなどプレイ当時を思い出してOVERDRIVEに感激した(赤い閃光)。 
 トータルバランスやライブ演奏など仕方ないのだろうがややしょんぼりしたのがSilent Snow 
 (シンセの音色やエフェクト等の再現的な意味で。ただクロアプの古いのを今聴けるだけでも有難いのもわかる)。 
 前の六本木はRitaが解説しながら自分のペースで30曲強くらい歌うオケライブだったが 
 今回はバンドサウンドで最前から後方まで全体の熱や圧が違った(ゲストTERRAが加わりさらに謎圧。Ritaと比較するとでかいw)。 
 長方形のコンクリ箱に聴衆が整列し暗闇で静と動が切り替わるような前のテクニカル&女子配慮アリな選曲もすき。 
 関係者席だけでなくフロアにも業界人がいた模様。物販は終わりにも結構人いた。配色が気に入って瀬之本Tシャツをゲットした。 
 飯店を考えるのが面倒でいんでぃらへ行ってしまったが怪しい店長と女子2人しかいねえ。渋谷はいつも悩む。 
 次はまた一年半先とかかな。あきくるOPを期待。  >>296 
 ヴァルハラやったのか、生で聴きたかったわ  満員のライブハウスは苦行でしかないから余裕のある会場を選定してほしいわ  Gladは渋谷の坂肌に沿って作られてるからちょっと特殊やったね。 
 こんな感じ(演者)。かわいい子だったら混んでてもいいかな(ぐへへ)。 
  
 隣のO-EASTはCOLOR CREATIONっていうイケメンjのライブだったが 
 おっかけな若い女の子たちが路上に溢れてて、会場周辺は 
 club asiaの魂音泉なヲタとRitaヲタ、VUENOSのラッパー群目的か何かのちゃら目なファン、 
 それにラブホの客や通り抜けだけのバンピー(外人含む)が加わり、 
 さらにそこへいつものタクシーや一般車がオラオラどけどけと坂を上がってきて 
 なかなかのカオス空間だった。何故かスネオのテーマが再生された。 
 ttps://twitter.com/i/status/1142056673936207877 
 一応O-EASTのイベンターが整理してるがいつまでたっても慣れない。 
 とりあえずエロゲ歌手のときに事故が起きないことを祈ってる。 
  
 終演後はCC上がりのおにゃのこたちがわいわいしてたから見てるだけで 
 ああ^〜生き返るわぁ^〜(KNN姉貴)な気分だった。なんとなく次のとか想起してたら 
 なごりんLiveが浮かんだ。なくるがパラレロのOPとか歌うのか、若めな感じが楽しいかもしらん。 
 俺がPなら全員ユニでデレステのMax Beatを(色々ひどい)。やっぱ時期的にライブ隆盛ぽい。  書きに来たらもう書かれてた 
 一般販売するなら許せるけど流石になぁ  また特典で売るのかよ 
 ユロットとコラボキャンペーンのサントラの時もそうだがホントにゴミだな  夢と色でできているのOPEDCDがなぜかこのタイミングで出荷終了らしいのでまだ持ってない人はお早めに  >>306 
 普通は発売から半年間の間で在庫切れになったら再生産するんだけどね  初回盤より通常版のほうが珍しいエロゲ業界でそれはどうだろうか???  ゲームもついてくるけどCD1枚で1万3千とかエロゲのCD高過ぎわろた 
 keyの5万のが安く感じるってどうなん  >>309 
 cuffs songs best2がプレミアついてるし足元見られた感アリアリだよなあ  どうせ1年くらい寝かせときゃゲームと合わせて元取れるやろ 
 最悪Ducaのアルバム待ちでもいいし  KOTOKOのtears cyclone -醒-をポチった。 
 ハイレゾ音源配信サイトの視聴に予想外の感銘を受けたので。 
 >>243の(1:28)は音質以前に販促に達してない。↓代替。 
 ttps://www.e-onkyo.com/music/album/gnca1546/ 
  
 再視聴のきっかけはなんで上位という失敬な疑問からだったが聴いたらわかった。 
 前作廻のつべ紹介動画尺は7:05でだいぶ違うが、 
 センスはつべもハイレゾサイトも似たようなもんだろという思い込みがあった。 
 廻はつべ、醒はハイレゾのほうが間違いなくセンスある。紹介や解説はむずいな。 
 反省ブーメランでライブ行く。 
  
 ついでに、e-onkyoは神崎エルザに集まってて理由や背景は想像できるが重低デジロック&ストリングス 
 みたいな音+アンニュイ系はUKや同人で聴き飽きてて全然おもしろくない。あとRASとKOTOKOのは 
 やっぱアートワークスで損してる気がする。この際どちらも単色無地で(怒られる)。 
 最後にこれもあんま関係ないが、結局AqoursはAwaken the powerとWATER BLUE NEW WORLD、 
 想いよひとつになれ、だけポチってしまった(HAPPY PARTY TRAINや勇気はどこに?君の胸に!も 
 嫌いではない。ていうか曲ごとの関心度が違いすぎる……)。ハイレゾ音源はエロゲでも 
 solfaや前翼などがたまにやってるが、気軽にポチれればポチるつもり。 
 ニコニコでKey オーケストラの冒頭をみたが俺には合わなかった。タイムシフト\2,600の模様。  ゲーム発売後に寄せられたユーザー様からの要望に応え、PCゲームソフト「カルマルカ*サークル」のサウンドトラック発売が急遽決定!! 
  
 『はつゆきさくら』の世界を支えた名曲のすべてがこの1枚に。ゲーム発売直後から続々と寄せられた要望に応え、PCゲーム「はつゆきさくら」のサウンドトラック発売が急遽決定!! 
  
 『花咲ワークスプリング!』のコンプリートサウンドアルバムが急遽発売決定! 
  
 PCゲーム 『フローラル・フローラブ』 のサウンドトラックが発売決定!! 
  
 PCゲーム「金色ラブリッチェ」のサウンドトラック発売が急遽決定!! 
  
 PCゲーム「金色ラブリッチェ」のベストアルバムの発売が急遽決定! !  
  
  
 なにこのサガプラの販売急遽決定商法(;´д⊂)  >>319 
 ライブの物販では間違いなく売るだろうな  パスタはとりあえず買って音源取り込んでいらなくなったら中古流せば損はしないから迷ったら買うべきなんだよね  歌詞カード入れるポケットぐらいつけてほしかったなー 
 おちるんだが  >>330 
 Pasta!2? 
 あれデジパックだし傷ついたらどうしようもないからこの際クリスタルパックとかに入れて保管したら? 
 貧乏性の俺は傷ついたらどうしようもないケースのCDやDVDは全部クリスタルパックやCDケースカバーに入れて保管してる 
  
 https://item.rakuten.co.jp/cloverplanning/r-t-dtx1/  >>331 
 はい、pasta2のことです 
 そのパック安いしいいですねー 
 情報さんくす  pasta2はライブの物販に期待するしかないか 
 正直物販やったとしても売り切れないかってので不安しかないが  https://twitter.com/Azurite_info/status/1145280880740409345 
 電気外でタマユラミライのサントラ売るのはいいけど、その前に何か忘れてる気がするんだよな 
  
 Missing−X−Link…  Pasta2ヤフオクで買おうかと思ったら相場1万5000円ぐらいで手が出ない(lll・ω・`)  ゆいにゃんのlight系の歌い方だけは受け付けない 
 本人は男声歌唱と言ってるけど単に低音が出なくて声を絞り出してるだけじゃないか  最近つり乙やって美郷あきにハマった 
 desireが良すぎた  ducaの6thアルバム発表きたねーやった 
 夏っぽいジャケットですな  >>339 
 desireが好きな君におススメを書いとく 
  
 TIME -Acoustic-/橋本みゆき 
 days -orchestra-/Ryrika 
 with a smile/ゆうか  「ひとひらの、だいすきを、」と「きゃらぶれーしょん!」full待ってるけどどっちもあかべぇなのに今気付いた  https://www.youtube.com/watch?v=VCiCRn3eReA 
  
 まだ出てない? 
 前作とは全然違う雰囲気だからビックリ 
 制作もSONOMAKERSになってる  槇ななりさんに西沢はぐみさんなんですか?とDMしたらブロックされた(´;ω;`)  お前知らん奴に本名dmで当てられてブロックせんのか 
 こわいだろ  ちょい前だが感想。solfa feat.茶太のソムニウムにやや好印象を抱いた。 
 本人ので聴いたような気もするが透明感や音の広がりを出す意図がよかった。 
 ダメーポ4の始まりのキセキはフランケンシュタイン感がうけつけなかった。基本ひじりん節は好きだが 
 Ducaのアルバムかどっかの小節をスーパードクターKした気分になった。Rin'caののびやかで下支えな声はよかった。 
 あとクロスコンチェルトは懐メロはいいが社長をかえたい。へたとかでなく何回聴いてもごはんのオケにもちの声を 
 のせてる印象を受けるので。適当におもろそうなのをあげれば冬乃桜やMar.naとか。Angel Noteでいえば 
 Riryka。いつもの俺だけならスルーで。なんかマイナスぽいことばっか言ってるからいいことを。 
 HAPPY PARTY TRAINをポチッた。あとなんとなくガールズ・イン・ザ・フロンティアも(駄目だこいつ)。  >>346 
 ブロックするのは感じ悪いな 
 ファンの大半は西沢はぐみ時代からついてきている人だろうに  https://www.youtube.com/watch?v=joD0pam0uzQ 
 これのフル版ってあるのかなぁ、知ってる人いる? 
 新装版はゲーム本体にサントラついてるからいいんだけど、無印のほうは情報がなさ過ぎてわっかんねー……  エロゲ歌情報削除確認 
 いやー、終わりでしょ 
 つでぱふも消えたし  >>351 
 Twitterは管理が大変だからブログに集約するんだと  >>352 
 あーなんだ 
 情報提供続けてくれるなら有難い限り 
 エロゲ更新情報とエロゲ歌情報が死んだらエロゲも本当終わりだと思ってる  どっかが音頭取って総合サイトみたいなの作ってくれりゃいいんだけどなあ 
 ソングの方はゲームと違ってうっかりしてたら入手不可能になってるパターンが多すぎ  ブログの方も更新停止 
 エロゲ更新情報から音源情報部分をとってくればとりあえず企業系に関しての漏れはなくなる 
 問題は同人系 
 こればかりはアンテナを張り巡らしても漏れは出てくる 
 まあしんどいよね  アズライトに小高光太郎がいるのは分からなかったから助かってた  わるいあぼーんしてくれ。 
  
 烈火のライブへ行ってきた。耽美やカッコいいアップテンポ、バラード、電波などオムニバスな内容で 
 人によって真っ二つかもしらんが楽しめた。とくに大阪と東京はうまく歌う、聴かせる以外の 
 どうしてもこれを演りたいという強烈なセルフプロデュース意図が伝わり、やや特殊だった。 
 また、○をキメるようにみえる頻繁の栄養補充をいじるお馬鹿トークや収録時の思い出、辞めてった同業話、 
 演者が最後にアルを摂取するなど全編を通してエンタメ要素があった。 
  
 「ライブへ来たきっかけは?」という東京の客へのトークアンケで、茶太と二人でライブをやってたから来た 
 「茶太つながり」だけな参加者がいて、ショックだった。茶太とは全然カラーが違うし相当知らない曲群のはずで、 
 参加者にとって多分自分より15から20コくらい年上でもあるだろうになんだその回遊性は。 
 少なくとも俺はワンマンのゲストやV系の対バンなどで一緒に出てて仲良さそうだったから、面白かったからを理由に 
 相手のライブへ5,6千円ぶっこんだことはなかった(相手もエロゲ歌手だから行くというのはあった)。 
 若い子の中でファンの行き来がほんとにあるのなら興味深い。 
  
 東京のセトリが一番マニアックで、統一感なかった(キネマ・イン・ザ・ホールからも。アルバムの表題曲が多かったような)。 
 ゲストはみとせのりこで、夜はウルスラグナのDuel Alternativesを8分弱くらいアゲアゲ。高い声や音の強弱かとにかくハイなノリで 
 脳をぎゅいんぎゅいんさせ、もはや誰のライブ感だった(Taishiびいきもあって、ゲスト単体の歌は東京が好み。表参道の機材が 
 一番新しく程度よさげで、音や声がダンチな気もした)。 
 エロゲや同人などオールジャンル新旧フリーダムな選曲だが、 
 それでもいずれも八割くらい埋まったのは、もう歌や曲は集客要素の一因程度で、動員の本質は演者を心から好きか出会いが楽しいかなど 
 根源レベルかもしれない。パイが小さくなってきたせいか、最近は演者の人格やトーク、つながりの重要性をまざまざと感じる。 
 逆にいえばボーカルは年齢で切られるわけでもなさげで、そこが面白いかと。 
 (どこで知ったのか20代ぽい女子も結構いた。皆こうなら若手ボーカルにはたんこぶか)。  ゲストはサポートに徹したRitaが一番映えてた。ゲストボーカルとして一歩引きつつもクラップや煽り、 
 関西弁などできっちり主役や場を盛り上げる気配りと、出すぎないようなトーク姿勢でも笑いには善処する 
 バランス感がよかった。 
 Ducaとみとせのりこも勿論気を配ってた 
 が、どちらかといえば並列な友人感が底流にあり、 
 3つのライブでそこが一番違った(普通のよさもあるので、どちらがいいというわけではない)。 
  
 トークの冴えはナチュラルに毒をぶっこむDucaに一日の長があった。そういう意図もあって大阪にRitaでなく 
 Ducaだったかと深読みした。また大阪の選曲に関しては、かぐやや戯画など関西メーカーから引っ張る 
 地元ファンへの配慮があった。その他、一人で歌ったGo over → ∞や魂の慟哭、Shade曲は大体皆大変なTHE BIND SEEKER、 
  
  
 レアからか反応薄めだった東京のyour little sisterやGO!GO!ラブリズムの盛り上がりも印象に残った。 
  
 ゲストが自分の曲を演るパートでは、 
 RitaがアルバムMjukaの中からUNDERGROUND WANDERERをぶっこんだ。 
  
 完全アウェーで誰も知らないノンタイアップ曲をやる勇気もすごいが、工藤静香かWinkみたく昭和のドル並みな 
 縦横の細かい腕のふりや前後への足さばきなど、アルバムの一曲にそこまで練りこむ企画力と 
 持ちネタや引き出しを常時準備してそうなとこにプロさを感じた。あと二重唱のでにけりOPが超あってた。 
 Ritaが「これ(二人の声)すごく合うよね!」みたく間奏で即感想をぶっこむくらい合ってて同じ旋律で高音を出し続けるような 
 サビの斉唱が特に心地よかった。直前に各々が目立つMANYOのdeficiencyを歌ってたので、それと対比の影響があったかもしれない。 
  
 曲ごとの色の指定や明滅などステージライティングの細やかな配慮や、ツアーを締める目的か急に変えてきた選曲から 
 運営に頭の良い印象を抱いた。ただ、烈火が自分のルーツに沿うほど古い曲がガンガン出てきて(only one secretや約束、 
 、ふたりの場所など)。知らない曲に乗れない人をちらほらみかけた。わかってやってるので当然その説明はあったが、 
 気になった(名古屋は他に、鏡の森や永絆ノ証盟、○○ Sφul×α、魂響、Answer、パラダイムシフト、陽だまりコイゴコロ 
 などもあった。get the regret overは共通)。  セトリもゲストも変わるため 
 東名阪全く別物で、あえていうなら関係者はマニアックセトリな 
 東京より 
 も、 
 メジャー寄りで総集編な名古屋を見るべきだった。 
 大人の事情かひぐらしがなかったはずで、そこだけ残念だったが 
  
 20周年の活動を体現したような、ないまぜ感が面白いライブだった。  最近同人系のエロゲCDにも手を出し始めたけど 
 ブックレットやらの印刷の質が商用より劣るのとかCDのプレス印刷が雑なのもあるのはまぁ知ってたけど 
 普通のホワイトレーベルのCD-RにWavをぶち込んだだけなのCDもあってビックリ 
 一番驚いたのはシュリンクやビニールにすら入れてないCDもあること 
 商用しか知らないからちょっとしたカルチャーショック  >>364 
 同人系のエロゲCDはEDだとちょくちょくあるよな  9月にエロゲライブを考えてる人へ 
 ウェザーの台風情報、今日一斉に発表あったしもういいよな(台風 9月とかでぐぐれ)。以下気象庁の実績 
 ttps://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html 
 一応特異日(Fateではない)は、9/17と26 
 ttps://weathernews.jp/s/topics/201809/150065/ 
 特別警報まではないと思うが、最悪公共交通機関が止まって缶詰まで覚悟して行くように。 
 去年関西に直撃してタンカーが連絡橋へ衝突したのが9/4だっけ。経験上9月に台風0はないかな。 
 まあどこも規約に返金あるぽいし双務契約だからチケ代はどうにでもなるんだろうが仕事や宿泊がな。 
  
 関東催行だとコースがそれたり熱低に変わってる可能性もあるが、都心の交通各社はすぐ止める。 
 まあ台風なんていつでも来るし、9月は長寿や速度が遅いなど強めのが想定されるくらいで 
 なんなら数だけなら8月のほうが多いかもしらん。何もなければ普通に楽しいだろう。 
 こういうのを本気で気にするのはこぶいちくらいか。AiRI姉さんの行きたかったんだがな。 
 まあがんばれ。  駄目だ 
 やっぱエロゲ更新情報じゃ「無いよりマシ」なレベルだわ 
 各アーティスト毎の情報は自分で回るしかないか  HPの方は更新してくれてるから 
 そっちを見ればいいんじゃない?  https://twitter.com/esongsub 
  
 お前らの情報感度の低さは致命的だろ 
 エロゲ歌情報ならとっくに新垢作ってるのに  >>369 
 そうやって晒すとどうなるかって少しは想像出来ないの? 
 なんで今までの垢消してひっそりと始めたかわかってないよね 
 君、頭足りないね  ECオーダーが個人情報お漏らししてカード情報流出って  ECオーダーって結構いろんあエロゲメーカー使ってないか 
 カード情報は登録しないでいつも決済してるけど決済情報が残ってたらやっぱアウトだよね  カード利用したら翌日にはメール飛んでくるからわかるだろうけど 
 おもらししてのカード再発行は番号変わるから引き落としで使ってると再登録めんどいなぁ  やべぇ俺CUFFS SONG BEST2買ってるじゃんと思ったら 
 その時はECじゃなくて株式会社エモーションプラス通販代行センターだった 
 セーフ  橋本みゆきのベストアルバムどっちも青空の約束入ってないやんけ! 
 一番好きな曲なのに悲しい  そういや>>348みたくスーパードクターK感でもポチったのがある。 
 Suaraの天命の傀儡。イントロやA,Bはあんまで一聴のインパクトは特になく 
 かつPVの不安な斜面や光、アウトロのアイデアなど所々ダサい気もしたが 
 ちょいちょい再生みたく頻度が高いのでとうとうポチってもうた。 
 サビ以降のツンプルな歌詞や牽引力ある歌声、腕の振りなどにどうも惹かれた。 
 こういう入手はあんまない。ついでにヌエドリとキミガタメのDSFもぽちった。 
 あとNavel BEST 2014-2018がオフィ通のNavel/Citrus SELECT STOREで 
 買えるが、弦群(とくにヴァイオリン)が好きなせいかChosen Roadが異常に気に入ってる。 
 (空耳しか思いだせないが、飛竜の騎士も作っててふいた。飼い慣らされた※好き)。 
 その他だとGlitterと未来永劫がほしい。もっと単曲の選択肢が増えれば。  > あとNavel BEST 2014-2018がオフィ通のNavel/Citrus SELECT STOREで 
 > 買えるが 
  
 サンクス買ったわ 
 音源探しといえばマイフェアエンジェルのthank you for your loveが手に入らん  Faylanの10周年ベストをチェックした。上松が書いたRoseliaかストブラかミリタリーアニメ調な 
 mind as ROCK!は予想よりよかった。MVのクネクネアピや巻いたり伸びたりする声など恰好よく 
 なんとなく喰霊の頃思い出してトータルで焼き鳥より好評価。ただ、視覚的に強く感じたのは、 
 近年シャネルやアルマーニ、グッチ、ヴェルサーチェなど多数のラグジュアリーブランドでリアルファーや 
 エキゾチックスキンを排除してるのでジャケやMVから受ける禁忌ぽい印象がかなり気になった。 
 外人はほぼほぼ興味ないだろうし、俺が過剰反応かもしらん。リスク分析や損得勘定をすぐしてしまう。 
 活動をそこまで深く知らんから好きなのは、終末のフラクタルやAncient Guardian、 
 Dark Side of the Light、keep the faith、WHITE justice、東京ゼロハーツ、グリム、 
 創世のタナトス、Dead END、Never Slash!!くらい。タイアップ多いし50曲4,500円は人によってお得ぽい。 
 >>382まだ悩んでる。  >>382 
 高いけど、あるところにはあると思う。Amazonでも。 
 Studio e・go! Vocal Collection Vol.1 
 09.Thank you for your love(Vo.CANDY)マイ・フェア・エンジェルOP曲 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています