【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 105 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com2019/01/11(金) 20:12:56.730
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 104
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545646648/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0612名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 21:55:29.450
推定人数アイドル以外減ってるね
熱狂的オタクはどこも減ってるのかな
0614名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 22:02:27.250
ダメーポ21本セットとかでてるんだw
再販やセット販売多いね最近
0615名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 22:10:24.550
2018年絶望的やな
もう詰んだ
0618名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 22:30:16.660
うる星やつら、めぞん一刻などの高橋留美子さん 欧州最大規模の漫画祭でグランプリに
恋愛ものって難しいよね
0619名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 23:05:31.480
CandySoft
姉、ちゃんとしようよっ! → つよきす → ガンナイトガール → まおてん → 白衣の天使はお世話好き!
0622名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 23:50:23.210
先生とアンチの同人推しより百倍マシだな
ちゃんとソフ倫エロゲの話をしている
0623名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 23:55:22.270
先生はエロゲにわかだからね
何百本やった俺が一番言ってるとか言いつつ同じタイトルばかり
0624名無しさん@初回限定2019/01/25(金) 23:56:43.490
最近派は去年Feteを超えるって言って過剰宣伝して炎上したあいつらみたい
0625名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 00:00:55.960
先生は萌え専でやってる俺には何の参考にもならんのがな…せめてCUBEとは言わんからminoriくらいやって欲しいもんだ
昔のでもいいから
0626名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 00:08:43.710
その日の獣には、 (minori) (2019-01-25)
minoriは並んで歩くとか光の表現とか好き
0627名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 00:41:13.450
最近したエロゲ

CPU:PentiumIII 1GHz必須、Pentium4 2GHz以上推奨
メモリ:128MB必須、256MB以上推奨
DirectX:5.0以上
0628名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 01:31:11.660
>>623
俺は過去数年全部合わせればこのスレで挙げたタイトル100本近く行ってるけどそれでもにわかというのはおかしいだろう

何度も言ってる様に俺が好きな作品は「他人棒ありでサスペンス性がある作品」だから
「俺も他人棒ありでサスペンス性がある作品が大好きだぞ!」という人が現れて、その方向で話が盛り上がれば、
俺ももっといろいろタイトル挙げて語る展開になるだろうけど
「先生は黙ってろ!」みたいな意見が書かれる事が多くあるし
そしたら俺が挙げるタイトルもあまり多くならない方向になるよ、そりゃ
0629名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 01:39:17.020
先生が上げた最近の作品
河原崎家の一族 BALDR SKY 装甲悪鬼村正
こればっかですやん
他同人ゲーばかり
0630名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 01:54:18.490
>>629
>>629は全くのデマだ

ソフ倫エロゲに限定した場合でも他に最近
封緘のグラセスタ、神採りアルケミーマイスター、バルドハート、守り神様、HEART WORK Symphony of Destruction、GONE 〜過ぎ去りし日々〜
Bible Black、Thief & TROLLなどを挙げてきた

念のためにソースも少しつけておこうか
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545646648/111
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545646648/149
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1547205176/343
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1547205176/296

このスレでは俺に関するデマが流されまくってる。全部反論する気力はないから、俺は一部にしか反論出来てない
0631名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 01:58:07.730
先生もすぐ大げさに言ったり一部をことさらにごり押ししたりするからデマ撒いてるみたいなもんだろ
0632名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:05:27.770
先生は他人のエアプは許さないが自分のエアプはおっけーだからな
0633名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:09:47.730
プレイしてない作品について、断定口調で語る人でなければ俺だってあまり強く文句つけないよ

プレイしてない作品については「あの作品は〇〇なのでは」みたいな感じで語り、
断定口調を避ける姿勢を持つ事が大事だよ
0634名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:13:33.840
>>630
WHITE ALBUM2、素晴らしき日々、マブラヴ オルタネイティヴ、EVE burst error、戦国ランス、 パルフェ
CROSS†CHANNEL、君が望む永遠、車輪の国、君が望む永遠、忠臣蔵、Phantom、うたわれるもの
Dies irae、暁の護衛、G線上の魔王、この青空に約束を、遥かに仰ぎ、麗しの、乙女理論とその周辺

この中でどれやりました?
0635名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:16:39.400
>>633
ニュアンスの問題じゃねえだろ
〜だ!でも〜では、でも強弱の差しかねえじゃん
詭弁だな
0636名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:17:29.370
でも先生はやったゲームに関してもルートが20個あるとか嘘ついて突っ込まれてたよね
0637名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:25:25.720
エロゲの王道やってないからにわかって言われる
バカゲーや泣きゲーもしないでしょ
0638名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:33:09.660
>>634
フルコンプしたのはEVE burst errorと戦国ランス
フルコンプしてないけど一個以上エンディングみたのは
マブラヴ オルタネイティヴ、君が望む永遠、Phantom

CROSS†CHANNELは買って数十分プレイした所でPCが壊れてしまい、
新しいPCにも再インストールしようと思ったけどディスクを紛失してしまっていて
ディスク見つかったらプレイしようと思ったけど、ディスクが見つからないので結局、長年放置する事になってしまった
プレイした部分が凄く引き込まれる内容だったら
ディスク見つけるの諦めて買いなおしてただろうけどそこまで惹かれる内容ではないと感じたので買いなおさなかった

Dies iraeは体験版を最後までやった気がする。暁の護衛も体験版をかなりやった

車輪の国とG線上の魔王とこの青空に約束をは体験版を10分未満プレイした
WHITE ALBUM2も体験版を数十秒プレイしたかも
0639名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:37:29.420
>>635
断定形で語るか疑問形で語るかは大きな違いだよ
そこがちゃんと分かってる人だらけになってくれる方が良い
0641名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:45:40.350
>>639
そういう誤魔化しいう人間が増えるのはいやだわ
違い言ってみてよ
ニュアンスでしょ?
0642名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:48:39.930
>>641
ニュアンスなんていう軽い違いではないが
俺がそう言っても納得しない訳でしょ

それなら何と言えばいいのか俺には分らないよ
0643名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:49:43.880
先生が好きそうなエロサスペンスは最近あんまないね
百奇繚乱の館とかどうよ?
0644名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 02:50:51.830
>>642
何も言えないのにふんわり言い返すという、さっきよりくだらない詭弁だなあ
どしたのいつもみたいに気が狂った演説してよ
0647名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 03:17:54.170
>>599
全体的に今のほうが上ってこと
中堅底辺のプラスが決定的なのは確かだがね
アホが名作すごいとか言っても年に数本
仮に上位勢が全て昔の方が上だったとしても中堅下位のレベルアップに消し飛ぶ優位性でしかない
もっとも懐古厨は過大評価がデフォだから今だと名作認定されないタイトルも多いだろうな
シナリオゲーなんてつまらなくて人気ないから廃れたのにライターのせいにして現実逃避してるアホがいるし
0651名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 03:44:48.290
>>643
>>643さんはプレイされたのですか?面白かったですか?

体験版もやってなくて公式サイトを見ただけの印象から判断するとサスペンス性はあまり無さそうなイメージを持ちました
女系家族Vと同程度か、それより低い程度のサスペンス性しかない作品ではというイメージです。

あくまで、プレイしてない状態でのイメージなので間違ってる可能性が大いにあると思いますが
もしイメージ通りの作品だった場合、自分にとっては急いでプレイする程の作品では無さそうです
0652名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 04:09:36.550
あれだけ河原崎家連呼してたから同じ館もの好きかと思ったんですが違いましたか
失礼しました
おまけで百奇繚乱の館×河原崎家の一族のコラボ作品も出てますけどね
0653名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 04:28:30.230
>>652
自分は館そのものが強く好きな訳ではないですからね

館物でもサスペンス性がたいして強くない場合はあんまり好きにならないですよ

ある程度狭い空間に留まる事になってしまう館物よりも
いろいろな場所に行きつつ、サスペンス性が高いという作品の方が理想ですね

だから河原崎家の一族2が好きでも、もっと好きなのがバルドスカイや装甲悪鬼村正な訳で。

あと館物は自分が深く愛するバトルBGMがついてこない傾向があるので
サスペンス性があってもベストな作品にはなりにくい

サスペンス性が高くて格好良いバトルBGMもついてて他人棒がある作品が一番の理想。
だからバルドスカイや装甲悪鬼村正や同人エロRPGが上位に入る訳です
0655名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 04:57:00.900
>>654
自分も市川小紗さんの絵はかなり好き
女系家族Vは河原崎家の一族2や遺作と比べるとサスペンス性は大きく落ちる作品だけど
絵の好き度が高かったから結構楽しくて
今まで買ってプレイした平均的なツクールエロRPGと同じ位楽しかった
0657名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 05:16:34.630
>>656
「平均的なツクールエロRPG」という書き方は誤解を招く書き方だった。ごめん

俺が大量のツクールエロRPGの体験版を試した上で
その中から選んで買った200本位のツクールエロRPGの中の平均と同じ位面白かった
という話です


面白かった順を書くと
バルドスカイ>>最も面白かったツクールエロRPG>>>遺作、河原崎家の一族2>>平均的なツクールエロRPG、女系家族V>>>>買ってプレイしたけど自分の好みには合わなかった名作一般ゲー

という事です
0658名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 05:25:37.920
ツクールエロRPGはランダムに買う作品選んで200本買って、その平均作品が面白いかと言えばつまらないだろうね
いくらツクールエロRPG好きの俺でも
0662名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:12:59.820
>>660
俺は「漢」と書いて男と読む系のノリがあんまり好きじゃない系のオタクだから
影山ヒロノブさんとか若本さんとかを持て囃す系のノリは自分にはあんまり合ってないんだよね

男キャラだと優男系のイケメン系の方が好きというタイプのオタクなので。

俺は子供の頃から病弱だったけど、父親はちょっとガサツな感じで体育会系気質で
病弱な俺の気持ちを理解出来ない感じだったから、俺は孤独感を抱えた少年時代を送る事になった

そういう経緯があるので「熱いノリでたくましく、そしてガサツな雰囲気がある男キャラ」みたいなのは結構苦手で
カードキャプターさくらの雪兎さんみたいな繊細な思いやりがありそうな雰囲気の優男系の男キャラに好感を感じる
そういう一面を持ってる


そういう一面を持った上で、サスペンス性と二次エロが大好き。そういうオタク男ってだけだよ
0663名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:18:31.590
>>660
本当に繊細な思いやりがある人だと、フェミニスト的な部分が強い人柄となり、それ故に
女性差別っぽい要素があるエロゲーを沢山買ってプレイしてきた俺の事は嫌うかもしれないから、
俺は現実的には、どうあっても孤独な人間という事かもしれないが、
ガサツなタイプの人も俺みたいな病弱な人間には優しくしてくれないイメージがあるから俺は好きになれないしね


多分、俺はエロゲ板に居るオタクの主流からは大きく外れた感性をしてるんだろう

昔からそう思ってたから、
エロゲ板で評価が高い作品を買ってプレイしても俺には合わない事が結構あるだろうなと思ったし
だからツクールエロRPGをプレイしてなかった頃は、サスペンス性がなさそうな名作エロゲは買わない選択をして、
マイナー作であってもサスペンス性がありそうなエロゲを沢山買ってプレイして過ごした

同人エロゲ界でツクールエロRPGブームが起こった後は、
ツクールエロRPGの中からサスペンス性があって面白そうなのを選んで買ってプレイした、という事。

そして俺みたいな感性のオタクにとって名作エロゲより面白い作品がマイナーエロゲの中に沢山あった

それに俺はどちらかというと女性ボーカルの歌の方が好きなタイプなので
俺にとって最高の歌は女性ボーカルの歌の中にあるだろうなと思った
0667名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:40:23.270
>>665
魁男塾みたいなノリがむしろ苦手という話をしたんだよ
俺はああいうノリを好める様な境遇に生まれつく事は出来なかった
0668名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:42:11.160
先生はシュワルツェネッガーとシルベスタースタローンが好きなのか
0669名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:45:23.190
エロエロ言ってるからこういうのはやらんのか?
ひぐらし、CHAOS;HEAD STEINS;GATE CHAOS;CHILD STEINS;GATE 0
0670名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:48:38.910
>>664
オルタ以外はつまらんてこと?
分割の後編なんだからシリーズで挙げればよくない?
0671名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:49:16.870
>>669
STEINS;GATEは全エンド見るまでプレイしたよ
後半に入るまではサスペンス性がなかったので前半が凄くダルくて苦痛だった
後半はサスペンス性があって面白かったけど
0672名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:50:05.390
どんなジャンルでも、商業同人問わず面白そうならプレイ
暴力女やヤンデレ体育会系非処女とか出ても全く気にならない俺はもしかしてオタの鑑の様な存在なんか?
0674名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:01:19.000
憶測で語るのはよくないこと
もう少し具体的には、実際にプレイして感じたのではないのにも関わらず低い評価を触れ回ってはいけない
実際に多くのジャンルや本数をプレイしていないのにも関わらず比較して低い評価を触れ回ってはいけない

これをいうためにどれだけループさせているのだろうか
「自分は楽しめた。同じような趣味の人には良作だ」と言うから敵を増やしているというのに
0675名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:04:24.020
この度、「マブラヴ」シリーズの今後の開発・運営に役立てるため、
ユーザーアンケート調査を実施することとなりました。
皆様のご協力をお願い申し上げます。

気づいたら終わってた。オルタが後編ってなんぞ?
0676名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:04:49.800
年単位で無印やってからオルタやれって口を酸っぱくして言われてたから
無印&オルタの場合オルタって書くだけで通じるんやろ
マブラヴだけ書くと無印の話になるくらいやし
0679名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:14:34.550
>>674
>敵を増やしているというのに

出来れば敵を増やしたくない気持ちは持ってるけど
敵を増やさないやり方で目的を達成する方法が思いつかないので実践出来ない

>>674さんは本当に方法を思いついているのだろうか?

>>674さんは俺の書き込みじゃない物まで俺の書き込みだと思い込んでいて、
だから俺の考えさえ変わればいろいろ一挙に解決すると誤解してるだけなのでは。

「先生の相方」と呼ばれてる人と俺を同一人物扱いする書き込みが過去に結構あったし
釣り臭い過剰な同人ageをする人の書き込みまで俺の書き込み扱いされたりしてきたけど
0681名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:23:34.450
お前らの推しを信じてオルタだけ買ったら話の途中からでふざけんなクソが!

って逆恨みしてるわけではないぞ
0682名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:28:45.300
>>647
新・御神楽少女探偵団
河原崎家の一族2
懐古というけどこの二つより面白い去年の作品いくつあるの?
この二つ批評空間では70点台なんだよね
簡単に80点台がつく最近の方が評価甘いと思うな
0683名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:32:15.280
Muv-Luv Alternative Chronicles 01〜04
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章
シュヴァルツェスマーケン 殉教者たち

まだ続いてるから早くやりましょう
0684名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:55:29.510
>>683
いや、もういいかなって
オルタは普通に面白かったけど半年ぐらいかかったし
積みゲー多すぎて辛い
0685名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 09:03:48.850
>>640
いや、よく読めよ
その中でまともにやったのふたつだけだそ
他の途中で投げ出したのも体験版のみのやつと大差ないかも知れないし
0686名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 09:10:12.740
>>686
>他の途中で投げ出したのも体験版のみのやつと大差ないかも知れないし

それは違うよ
バッドエンドを1個だけ見たとかそんな程度ではなく
ちゃんとしっかりしたエンドを1個以上見たから
0687名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 09:18:55.580
君のぞはメインヒロイン系のエンドは全部、あるいはほとんど見たと思う
サブキャラ系エンドのクリアが面倒に感じて放棄しただけ

Phantomはアインとキャルのトゥルーエンドを見た気がする
その後、藤枝 美緒ルートのプレイ中に他のゲームやりたくなって、その通りにしたら
その後、長年放置する事になったというだけだったと思う

マブラヴオルタは御剣 冥夜のルートを最後まで見た後、他のゲームやりたくなって放置する事になった
0689名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 09:56:42.350
とりあえず
IDすら出ない場所でやることじゃあ
ないとおもいます
0690名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 10:00:18.200
いやどんどんやれ
成りすまし歓迎
どうせバレる
0697名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 10:46:02.410
本編そっちのけでゲームの中のカジノに連日何時間も没頭出来る人居るよね
それも結構一般人に多いのな
0699名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 11:24:54.270
昔のはシナリオゲーの成り損ないを仕方なく萌えゲーって言ってるだけだから
0701名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 12:23:38.950
君のぞは終わりの絵本で仲直りする時のあの歌とピアノが最高すぎる。
0703名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 14:50:48.050
ダカーポ曲芸はとっくの昔に差をつけて一般人気を獲得し新作の4を一般向けとしてまた出せるぐらい成功したな
0704名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 15:21:35.670
そうだね。
メディアミックスやめてT-ZONEのごとく親会社がコロコロ代わるぐらいには成功したね。
0706名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 15:30:41.420
味方だと誤解して興奮するかもしれんから一応付け加えると必死だなあというのは>>704
0707名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 15:37:07.760
親会社がコロコロ代わる会社なんてもう価値がありませんと言ってるようなもんだ。
同じように親会社がコロコロ代わったT-ZONEが最後どうなったかはお前らでも知ってるだろ?
あれが曲芸の末路だよ。
0708名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 15:43:45.410
そこまで到達できずに記憶記録から消去されるところの方が多いけどな
0709名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 16:31:55.78ID:/QuKyD0Y0
葉やageだって買われたしな
利用出来るもんが残ってなきゃエロゲなんかに買い手はつかない
0711名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 17:51:53.700
なるほど
買われることなしに勇気の撤退をするspriteには価値があったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況