エロゲの売り上げを語ろう 192 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 11:40:06.07ID:C2eyUSoz0
18禁アダルトPCゲーム(エロゲー)の売り上げについて語るスレッドです。
できるだけ、憶測や理念での発言はしないようにして、情報源に基づき客観的に仲良く話していきましょう。
スレッド内で売り上げデータを提示される際は必ずソースを明示してください。
巨大アスキーアートの連続投稿、他板・他スレへのデータの転載・突撃行為はお控えください。

■前スレ
エロゲの売り上げを語ろう 191
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1529515216/

■過去の売上データ一覧
エロゲの売り上げを語ろう 避難所 兼 データ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/15097/1098155368/
PC-PRESS以外の指標で語る売り上げスレ 1
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1234755690/

■関連スレ
ギャルゲーの売上スレ その35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gal/1439467906/

■エロゲの衰退、ソシャゲや同人の話題は以下のスレヘ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 105
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1547205176/
0003名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 11:42:48.63ID:B3VeXBx50
ビデオとゲームは別集計、審査本数のみ合算を否定する人はなぜ‎↓にはダンマリなの?都合が悪いから?
2016 審査本数736 販売本数112万本
2017 審査本数1381 販売本数108万本

2016年からのパッケージ増加はTGポイントとも整合とれるんだよねえ‎
0004名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 13:30:01.25ID:4MJwbDve0
ダンマリなのは違うスレが発端の話で何を求めてるのか意味分からんし君が怒ってるその相手もいねぇからじゃねぇかなー
0005名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 18:41:13.36ID:KCiiddOp0
ID無しの隔離病棟で存分に殴り合ってていいからここでやるなボケ
0007名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 23:22:08.15ID:GSFQfg+f0
審査数爆増は時期的にこっちじゃね
販売数が変わらないのはエロゲDL市場がいきなり半減したとかかもな

http://www.sofurin.org/htm/topics/index.htm
2017/5/17
実写VRビデオの審査について
加盟会社様、関係会社様よりの要請を受け、実写VRビデオの審査を開始しました。
0008名無しさん@初回限定2019/01/19(土) 23:27:00.96ID:apAaBOL80
DL市場半減wとか例の放送見てたら絶対書けないようなこと書くあたり
衰退スレからのお客様だと丸分かりだよね
0010名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 00:29:04.35ID:i7sR+AUN0
>>8
例の放送でも詳細はパケだけだが?
DLは販売数別タイトル数も出てくることはなく内訳は闇の中
DMM等の賛助会員から月毎に総数申告があるだけなのでソフ倫も詳細は把握してない
0011名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 00:48:53.99ID:X0+euWTA0
放送パケ話の後ダウンロード、携帯・スマホ、アニメ、実写の順にやってんじゃん
DLが前年度比300%とか出るような時も業界紙反応したしシール貼ってないけど認可云々の大本が把握してないとは思えないが闇の中とか言い出してるし前提からおかしいのでそんなのは関係ないな
まあ論調的にそういう人だろうから話は聞かないだろうし自分が否定されたと勘違いするかもしれないが、心底どうでもいいだけだからさっさと巣に帰ってほしい
0013名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 01:00:05.95ID:i7sR+AUN0
>>11
何言ってんだ
実写DLの話した回あったか?
あそこの放送でも実写の話は出るがシールで把握できるパケだけじゃねえか
0014名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 01:01:37.10ID:r3Zs2xQB0
もうお前の脳内ではDL市場が半減してて
ソフ倫が嘘ついててブラックボックス化してるってことでいいから
隔離病棟の衰退スレに帰ってね
0015名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 01:04:29.21ID:3VK/huoD0
幻でも視聴してんのか。前年度比諸々の話は全部してるだろ
他所の便所の落書きでレスバトルしてる内容を別の便所に持ってくるのもおかしいが
何から何まで全部見える形じゃないと便所の落書きに向かって騒がれてもどうしようもねえよ
0016名無しさん@初回限定2019/01/20(日) 01:11:15.42ID:i7sR+AUN0
>>15
だからDLの前年度比は出るがソフ倫系エロアニメなど全部ひっくるめての数字な
DLの話しただけでエロゲ単独の数字だと勘違いしてる奴がいるんだな
0019名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 18:29:24.80ID:oGDqzW+Q0
12月は1〜1.2台は無しかな?tgでなくても店舗集計だからシールの方だと分からんし、もしかするとヒット作が複数あるという意味で突出してないという奇跡の可能性もあるが
上から10位までの差が無いってことは10作品の数字が良いわけで17年12月は余裕で超えそうだな
その半分の5本ぐらいでもなんとかなるし
0020名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 19:21:09.83ID:sixIsnJK0
>>19
12月は1位〜10位までが6000〜4000くらいの間で団子状態では
だから17年12月と同じ位の数字かちょっと下がるくらいだろうと個人的予想
1位がコイカツFDということでやっぱり4万本越えはコイカツなんだろうなとnote見て思った
0021名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 19:57:06.65ID:hBuGVOun0
2017年の12月も前年比半減のまぁまぁ悲惨な月だったけど
これで前年比減だったらエロゲ市場には年末商戦が消滅したことになるな
0022名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 19:57:53.63ID:qBH1WNer0
10本そのレベルで団子だと余裕で100%だな
他次第では前年度比だけならサマポケ出た月との中間ぐらいはいけそう
0023名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 20:03:46.85ID:qBH1WNer0
まあまあ悲惨っていうか近いところから18年8月<17年8月<17年12月の順だったからそこから半減したら去年8月超えちまう
0024名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 20:04:53.64ID:qBH1WNer0
連投ですまんが誰も半減なんて言ってなかったわすまん
0026名無しさん@初回限定2019/01/23(水) 21:20:00.43ID:rYc3CCaq0
そっちの集計フルプラロープラ分けてないのとシールじゃないから偏ってたらどっちかが厳しいな
0029名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 19:59:44.22ID:5gUGlxWD0
2018年
<基本無料ゲー>
1. Fortnite, Epic Games - $2.4 billion
2. Dungeon Fighter Online, Nexon - $1.5 billion
3. League of Legends, Riot Games, Tencent - $1.4 billion
4. Pokemon GO, Niantic - $1.3 billion
5. Crossfire, Neowiz Games - $1.3 billion
6. Honour of Kings, Tencent - $1.3 billion
7. Fate/Grand Order, Aniplex - $1.2 billion
8. Candy Crush Saga, King, Activision Blizzard - $1.1 billion
9. Monster Strike, Mixi - $1.0 billion
10. Clash Royale, Supercell, Tencent - $0.9 billion

<買い切りタイトル>
1. PlayerUnknown's Battlegrounds, Bluehole - $1.028 billion
2. FIFA 18, Electronic Arts - $790 million
3. Grand Theft Auto V, Take-Two Interactive - $628 million
4. Call of Duty: Black Ops IIII, Activision Blizzard - $612 million
5. Red Dead Redemption 2, Take-Two Interactive - $516 million
6. Call of Duty: WWII, Activision Blizzard - $506 million
7. FIFA 19, Electronic Arts - $482 million
8. Monster Hunter: World, Capcom - $467 million
9. Tom Clancy's Rainbow Six Siege, Ubisoft - $440 million
10. Overwatch, Activision Blizzard - $429 million
https://www.gamesindustry.biz/articles/2019-01-16-fortnite-tops-2018-superdata-chart-with-usd2-4b-digital-revenue

FGO=売上1314億7200万円(前年1075億8792万円)
0030名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 20:26:01.26ID:5gUGlxWD0
基本無料ゲームの売上は1年間で9兆6600億円、エンターテイメントの世界を支配する存在に
https://japanese.engadget.com/2019/01/20/1-9-6600/
2018年にビデオゲーム業界はアメリカだけで4兆7000億円超もの売上を記録 前年比18%増
https://techcrunch.com/2019/01/22/video-game-revenue-tops-43-billion-in-2018-an-18-jump-from-2017/

「基本無料+課金(ゲーム内購入)」が世界中で受け入られた=標準化したってことだと思う
フルプライスエロゲが売れなくなった理由もこれ
ソシャゲはGAFAより大きな力を持ちつつある
0032名無しさん@初回限定2019/01/27(日) 15:37:19.13ID:OpN0SOaS0
久々に来て過去ログ見たけど
ここ一年TG貼られてないのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況