コイカツ!MODスレ Part 11【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/download/
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
★関連スレ
コイカツ! 登校60日目 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1548945074/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 18 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546910391/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 10【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545726658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured sageの場所に番号書いちまったw
>>487の自己解決です イリュの新作にVR環境丸ごと移せないならやる気が全く起きない 親子付けとキスmodのおかげで一年パコり続けてしまった 本編VRでも親子付けできないですかね?うちの環境だとVRの方はreading半分から進まなくなってしまう skinoverlayのおかげでニートだったうちのペンタブちゃんが仕事をするようになった >>727
服の画面でどれか押すと画像出るからペイントでいじってどれか押してそれをロードさせる オーバーレイはマウスでもそれなりのテクスチャ作れるからいいよね
ベクターや図形ツールあれば大分それっぽいの作れるからキャラメイクの時間が更に増えた(白目 自分もオーバーレイで聞きたいことあった
スキンの位置調整ってpng作る時点で調整しないとダメな感じですか?
コイカツの方で位置調整ってできないですよね? スタジオになったら目が通常のキャラクターエディットの時より閉じてしまう
解決方法ないですか? https://i.imgur.com/c3YwTK9.jpg
足らないMODがたくさんあるみたいけど、調べても全然辿りつけない
山田MODとか入れてるはずなのになぜか警告出るしワケワカメ これ俺も経験あるな
バージョンが違うのかZIPMOD化されてるのか
ようわからんけど海外のはこれが多い
だから気に入ったキャラは諦めて自分で作るようになったけど ちょいちょい話題に出るけどそれがHFパッチと通常のMOD導入で環境が真っ二つにわかれた弊害なんだ・・・
>>715先生に期待しましょう >>735
俺もそれ出るわ
山田のrev古いのから新しいのまで全部入れてても出てくるんだよな >>735
俺も出た
わけ分からんので別にHF環境作ったら消えたからまさに>>737 はー、これがHFパッチの弊害かぁ
これじゃあ、通常MODとHFパッチの区別つかないからややこしいな
せっかくええキャラやと思ったのに残念
>>739
pixivでコイカツ(キャラ配布)で調べたら出てくるよ
エロゲーの家庭教師のおねえさんのキャラ >>735
ちょっと不思議なメッセージです
わたしには出たことがないのですが、この文字列GUIDですよね
カードで使われてるZipmodのGUIDで検索したら、それらが無いというメッセージじゃないのかな
実際に該当するMODがあるかないかではなくて それKK_GUIDMigrationでしょ
zipmodのGUIDが一致しない奴を自動で移行するとかだったような気がする >>732
コイカツ内で画像の位置調整はできない
衣装ごとにテンプレート出力して「この辺が袖かな?」ってあたり付けて書き換えてロードして確認する繰り返し 文字列がGUIDなのは間違い無いんです
nashi.braって原本ファイル名はns_braだしzipmodで見たらGUIDでした
KK_GUIDMigrationは最新HFパッチに標準で入ってるので、この問題も解消されたのかと
実際にHFパッチを導入して、追加されたzipmodを全部抜いた状態になってて
導入すると分かることなのですが、modsフォルダではなく下位フォルダが作成されてそこに全部入っいます
重複したり、もしくは自分で入手したものだけ使いたいといった事にも対応されてます さぁ?
あえて言うなら
導入すりゃわかるよ、ってことかな? いやだってさ、上で言われてる事に対して自分の環境での事を説明しただけよ?
特別なにかの意図とかないんだもの
何が言いたいって言われても・・・ >>737
先生と呼ばれるようなりっぱなものじゃないんだ
既存のプラグインから使わせてもらってるだけだし
てか重大な欠陥に気づいてしまった
アクセ21個目以降に対応出来ないorz
このままじゃ公開出来ないかも >>745
やはり地道に調整するしかないんですね
ありがとうございます 親子付けMODをテスト更新しました
連日の更新で毎度差し替えが発生して申し訳ないですが
大体やりたいことが実現できたのでもう落ち着くはず・・です
親子付けボタンの隣に手足固定ボタンを追加しました
従来は手や足の位置を固定しても本来の体勢の位置とある程度ずれると
自動で固定が解除されるのですが、このボタンを押して機能をOnにしている間は
解除されなくなります
あまりに身体の位置を動かすとIKが荒ぶってひどいことになりますが、普通に動かす分には
解除を気にする必要がなくなるので存分に身体を揺らせると思います
モーションの強弱絶頂を切り替えても同じ姿勢を維持できます
Illusion関連うぷろだのupillusion0131からどうぞ
あと、申し訳ないですが本編への対応は今のところ考えていません
現状動かないということは本編とフリーのオブジェクト構成の違いから確認しないといけないですし、
2つに分かれたものを保守するのも手間なので・・・ 超ド素人で申し訳ないですが親子付け入れた場合の服脱がすとか場所変更はどうやるのでしょう? MODの機能には含まれていないので従来のコントローラから呼び出すメニューを使用してください >>751
モアアクセサリープラグインの対応はしなくてもいいと思うな。
モアアクセは不具合あったりしたのでの個人的に導入してないし、モアアクセ使ってるカードは諦めてる。
モアアクセ未対応と割り切ってくれたって、読めないカードが読めるだけでも全然ありがたいです! お前が導入できてないから対応しなくてokかよw
しかしモアアクセないと有用性はだいぶ下がる
カードの読み込みは自作で一番手間のかかるアクセの再現の比重が大きい
それを製作者の方もわかってるから困ってるんだと思うけど
確かにモアアクセ非対応でも革新的だしありがたいが可能ならばモアアクセまで対応してほしい ちなみに俺はつけ毛は5個くらいでアクセ15個っていう配分にしてる モアアクセのこと考えなけば公開できるレベルまで来てるなら
モアアクセはあとあと対応予定とでもしとけばいいんでないか?
読めるカードが増えるだけで十分実用的 俺もモアアクセ使ってるけど、20個まで新MODで読めればあとは自力で再設定するよ
それでも全然助かる >>735
これなるの俺だけじゃなかったのか
こっちはHFパッチ入れた覚えないのにこれ出るんだよな
まあ今のところ目に見えた問題は見つからないからいいんだけど ModLoader使っててBepisPlugins最新版にするとModLoaderで入れてたmodは全部読み込まなくなるから>>594入れないと駄目だぞ おぱんつ1から8まであるanonymous氏のpantiesmodってブラのmodはありますか?
どこにあるか教えていただきたい >>764
そういう意味じゃないぞ
HFパッチの存在そのものの弊害
ってことだ 740の言うとおりHFパッチを導入すると消えるんだが
どんな弊害なのか詳しく知りたい HFパッチで使われてるMODは本来のものとIDが違うから、
HFパッチ環境で作ったキャラカードはHFパッチでない環境では読み込めない
(本来のMODを導入していてもダメ)ってことじゃないの
HFパッチ使ったことないからアレだけど KK_MiscFixesってのとKK_ANIMATIONOVERDRIVEってのが出てるけど具体的に何してるんだこれ
なんか速くなるらしいけど それは判ってるんですが、それはHFパッチ云々ではなく
ZipmodとHardmodの混在化の問題かと思うのですが 社セレ発売前にエロゲMODファンが求めていたツールが遂に配信されたぞ
https://hyper-sthene.com/srs/mod/ 勝手にzipmodがなけりゃ誰も損しなかったんだよ
やり始めた外人とここで宣伝したアホは同罪
切腹しろ あ、それ分かりやすい、初めからそう言ってくれればね
まぁZipmodがなけりゃぁ、海外産のカードも当然こんなには生まれなかっただろうけどね >>741
遅くなったがカード見つかったよ
ありがとう
>>770
KK_MiscFixesはフリーHやクラス編集画面でのカードリストの読み込み高速化
(800枚カード入れてる状態で42秒かかってたのが6秒まで短縮、100枚以下だとほぼ瞬時とか)
KK_ANIMATIONOVERDRIVEはスタジオのアニメで速度を上限突破して上げられるそうな >>754
連日のアップお疲れ様です
ちょっと興味本位で聞きたいのですがハーレムプレイの時に2人まとめて親子付けとかはシステム的に可能なのでしょうか
やっぱりハーレムだと2人同時に可愛がりたくてしかたないのです >>775
Discordに説明あったなスマン
高速回転ちかりん草 KK_Aheagoを口だけ無効にしたいんだけど上手くいかない…
・ConfigurationManagerで無効にするとゲーム終了までは無効になるが、
再度起動すると有効になってる
・config.iniのcfgSetMouthを手動でFalseに書き換えても
起動時にTrueに書き換わる
他の項目は
・cfgSetEyeBrows:Falseにして起動すると他の項目も全てFalseに書き換わる
・cfgSetEyesおよびcfgSpeedToggle:cfgSetMouthと同じ
…なんじゃこらたすけて >>776
ただ位置連動させるだけなら可能です
今一人に対して色々やっていることをそれぞれ二人にもとなると
う〜ん・・・不可能ではないはずですが解決すべき課題がたくさん出てきそうです >>780
ええ〜可能なんですか
いやもう位置連動だけでも全然充分ですけども
でも複数人を連動して親子付けしたいなんて人は私ぐらいしかいないかもしれませんねw プラグイン周り更新してから重めのシーンデータでゲームクラッシュ出るなと思ったら
IPA modsのスフィアコライダーが原因だったわ
どうも最新の環境と相性悪いくさい Koikでお気に入りがブ男とセックス始めた時にNTRに目覚めた
アアッッッアッアッアアアアアー!となる 1.64?
koik今そんなんできるようになってんの? あのさ、スタジオ勢なんだけど、バニラにKoikatu_Overlay_ModsとKK_UncensorSelector v2.5入れて、スタジオでキャラ差し替えしたら、
差し替えしたFkキャラの首が必ず動いて「アニメ」に強制リセットされるようになってしもうたんよ(´・ω・`)
首の方向を「固定」でも「正面」で保存しても別キャラ読み込んだらfk首が動いて強制的に「アニメ」にされてしまう。
それまでのv1.3まではそんなことなかったからアレ?って思ったんよ(´・ω・`)
で、Koikatu_Overlay_Modsはそのままで、KK_UncensorSelectorをv1.3に戻したら、やっぱりキャラ読み込みしても「固定」は「固定」のママで
「アニメ」にリセットされることはなく、首も動かずそのままなんだけど、これはv2.5の不具合かなぁ?
もしかしてどこかに調整できる項目とかある?
お気に入りのシコリポーズでキャラチェンジのたびにいちいち首動かしてまた固定し直すのめんどいんよ(´・ω・`) >>785
2.5使ってるがリセットされないから
何かしら環境が古いか余計なもの入ってるんじゃない 素でFkとIk間違えてたわ(´・ω・`)
アニメで首が動くのはIKだったわ
>>788
環境も何も書いてあるとおり最新パッチあてたバニラにwikiどおりのKoikatu_Overlay_ModsとKK_UncensorSelector v2.5と無臭ZIPMODしか入れてないよ。
で、v1.3なら首操作になんの問題もなかったから書いたンだわ キャラ読み込んだら首がアニメになるの仕様じゃないんか >>754
いつも使わせてもらってます。とにかくお礼を言いたい。
あなたのおかげで我がオナニーライフは充実しました。 KK_UncensorSelector環境でのキャラ入れ替えで首がアニメになるのはウチも同じ
2.0から起こるようになった
なのでキャラ入れ替えする時は事前にKK_UncensorSelector外してからやってる 久しぶりに本編やったら新規でのSAVEは出来るけど
上書きSAVEが出来なくなった 昨日初コイカツVRやったんだけどモニターとイメージが違う事が多いね。大体頭でっかちになってたんだけどどうやったらキャラメイクをVRでできますか? >>797
mod入れる
もしくはハニーセレクトに乗り換える あれ?ハニセレとVR導入方法違う?IPA.exeに放り込んだらbepinexのmod動かなくなった…。 KK_UncensorSelector2.6でキャラ入れ替え首問題が直ってるのを確認
しかしランダムでまんこ設定してくれる機能なかなか面白いな
脱がせる楽しみが増える >>800
手動でglobalgamemanagersを書き換える必要がある。
IPAはIPAのMODのみならハニセレのときと同じ手順だけど、違うならIPA.exeに放り込むと読み込めなくなるMOD群がある。
Bepin入れてるならBepinフォルダにIPAってフォルダがあるはず。そっちに入れてLoaderからって手順になる。
そのあたりの理解が面倒くさいならKoikatsu HF Patchを入れてしまうのが手っ取り早い。
一括でいろいろ入れてくれるが要らんMODまで入れてくれるのでちゃんと把握したい人にはオススメできないが、楽ではある。
HFパッチ入れても手動で書き換えは必要だと思う。詳しくは>>13の本編VR化のトコ読め。 >>800
HFパッチはやめとけよ
初心者が使うと破滅する MODの単体やzipmodとかもそうだけどIPAやBepInとか似た(同じ?)ようなもの乱立してよくわからんくなってきたなぁ ダークネス来てからが本番だから今は最低限をテキトーに入れてる HFパッチは初心者用のオールインワンパッチ、まず最初に入れよう 今から始めるならBepInExとBepisPluginsが必須で後は環境とお好みでって感じかなあ 初心者はHFパッチ入れて英語の勉強はじめるのがベター
エロはTOEIC800点取ってからだ mod って最初自分で環境作って理解した上で次に進まないと何かあった場合の原因もわからないからね
それやらないと後でワケわからなくなる
最初ワケわからないのはみんな同じだけど慣れていくのをすっ飛ばすのはね…
だからあれは逆に上級者用な気もするな 今は個別で入れてるけど
HFって付け毛とかコスも補完してあるの? >>810
俺もそんな風に思ってたけど、最終的にはコイカツインストールしなおせば解決。
HFパッチは、コイカツ入れ直さなくてもパッチ入れ直せば解決するから、トラブルあったときも楽よ。
何度もトラブルに見舞われてそれを解決して理解が深まるものだけど、そこまで意欲があるならパッチ使うも個別導入するも同じ。
正直、個別にMOD追うのがしんどい。
そんで、作者のHPもれどめも注意事項も読まないでMOD入れるようなヤツはパッチだろうが個別だろうが結局「原因不明のトラブル」に見舞われる。
globalgamemanagersの書き換えなんて導入手順に事細かに書いてあるじゃん。なんでわかんねーのw >>812
まぁ、そこまで出来て初めて入れるのなら大丈夫だろうけど、初心者にはオススメ出来ないな
楽だからそこまでしないから
で、ワケわからない質問される
おまそんなこともわからんの?ってのがたまにあるからね
だから上級者用かと
HF自体は否定はしないけど、自分は作者にも悪いのでとりあえず追っていってるな 欲しいものを順繰り理解しながら入れていくのも
要らないものを順繰り理解しながら抜いていくのも
同じことだと思う
「足りないdll」がなんだかわからないで詰まるよりも
とりあえず先に全部動く状態にしてから、要らないものを抜く方が
初心者的じゃない?ほら、Windowsの更新ってそんなもんじゃん >>813
HFパッチは海外の人が管理してるせいもあって推奨環境が違うし良しとされるMODも違うからね。
確かに問答無用で初心者に勧められるもんではなかったな。
ガチの初心者がHFパッチ入れたら、個別で手に入れたMODをどのフォルダに入れればいいのかすらわからんだろうし。
強いて言うなら、一度コイカツに飽きて放置してたけど追加パックなりで戻ってくる気になった人向けか。
MODを個別に数ヶ月前の分から調べ直すとか、環境に変化があって今どうなってるのか調べるだけで一苦労。
面倒臭いしもういいやって思うならHFパッチ入れてしまえばとりあえず最新のMOD環境を楽しめる。
プレホもハニセレもMOD更新が地味に続いてるようだけど、いまさらインストールし直してMOD入れ直して…と考えると面倒だしな。
HFパッチみたいに一括でできるのがあったらそういうときに便利。 人のコードパクってプラグイン作ってパトロンで金とってるHFパッチw
海外でも馬鹿にされてたぞ
ガイジ用パッチだなw ちょっと良くわからない
HFパッチの作成、公開してるのはManlyMarcoだよ
ManlyMarcoとessu(BepInEX作者)とAnon11(UncenseSelecter作者)が主軸になってHFパッチを作成公開している
そんなことぐらいは判っているよね? >>818
この手の人は正論ぶつけられると個人の願望か周りの人はこう言ってるとか印象操作をしようとしてくるだけなので、相手にせんほうが良い。
>>819
確かめてないけど、たぶん入ってないだろ。
入ってたら手動で書き換えとか要らないだろうし。 HFパッチはパッチの中身や内容をよくわかってない人が入れると余計にわけわからなくなるからやめた方が良い >>818
横から申し訳ないんですが、HFパッチはその三者が作ったMOD以外のMODも入ってるのですか? >>823
なにが面白いの?
そういうレス汚いよ、ちゃんと反論してない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています