コイカツ!MODスレ Part 12【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/download/
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
★関連スレ
コイカツ! 登校62日目 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1551235047/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 20 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1551612968/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 11【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1549120326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>46
ちょっと流れたけど素敵なスキンありがとう ここ最近湧いてた日本語微が妙におかしい自治厨の仕業なんじゃねえのかなって・・・ 本家がMOD非公認だって言うけどさ。
MODのサポートを前提とした作りをしていないし、その手のトラブルは感知しないし、いじったらサポート外にするからね、というだけの事じゃねえの?
エロゲのセーブデータ配布とかしてる場所あるけど、究極的というか簡単に言えばMODってコレと同じ話だよな?
セーブデータだってバイナリいじったりして改変してるデータなんだし。
それで金取るような商用利用すりゃ「非公認」が生きてくるけど、無償公開してて本家が非公認だからって言われても、だから何なの、と思うんだけども。
いつも「本家が非公認だから」で思考が止まってるように見えるんだけど、非公認だから、それが具体的に何なの? 元々ツイッターのDMでしか配らないやついたし
それも無断転載されてるからyamadaのもどうせ転載されるでしょ
そうならないようならアカウント作れば?まあ認証されるかは知らんが >>70
簡単だろ
イリュがmodが元でトラブルが起きてmod前面禁止にしますって言えば終了
そうなると困るのは俺ら
過去にイリュはmodではないけどトラブル抱えてるんだから
それをする可能性は大いにある kk_skineffectsの1.2導入したんだけど、
効果の有効化や無効化って設定できるの? >>70
イリュ公認でモーションや衣装Hシーン作成ツールとか公開したり
modコンクールとかあったら作る楽しみにもなるかなぁ
色々ハードル低くなって作ろうとする人も増えそうとは思う
正義マンは気にするなそれは公認しようとどこでもいる 移植関係で正義マンはブチ切れてたっぽいけど
外人が今まさに移植系詰め合わせ配布しまくってるな 普通の神経してたら移植や改変した奴をツイなんかで堂々配布しない、ここの住人だってMODの移植方法は書いても現物配布なんてしてなかったし そりゃそうだ
一応ここの奴らはmod がアングラなもんだと理解してるからね
まぁ一部理解してないアホもいるようだけど mod作者には感謝してるけど自分の垢やサイトで足が付くのに改造データ配布するのはよろしくないとは思ってた
readmeに作者名と転載禁止だけ書いてろだに上げてれば面倒ないのになあって まあハニセレ等から移植したモンを全員公開で堂々と配布してりゃ文句も言われるわ >>73
言うだけなら別に何も変わらないでしょ。
オンラインゲームなら公言された時点で辞めないとBANだけどさ。
システム的に対策されたら困るけど、そんな事に金かけないだろう。
公言された時点でアングラなわけで、非公認の今はグレーじゃない?
ようは全面禁止と公言されたところで活動場所が変わるだけでしょ。 ぶっちゃけイリュがmod全面禁止言うても俺ら大して困らんやろ
どうせmodスレが立ってイリュろだみたいなの使って活動するんやから
イリュが禁止いうてmod廃れるならまず割れが廃れとるわ 前作のデータ抜いたのはちょっと良くなかったね。
反省したらすぐめげずに今後も頑張ってほしい。
>>66
イリュの2,3作買ったユーザーはだいたいそう思ってるよ
それでも買って、イリュ支えてきた理由はMODだろ 結局はそれな禁止言われても活動場所変わるだけだし
ただ五月蠅い輩がいるからアングラでひっそりやるくらいでいいんだよ
配布なんてリアルタイムでスレ見てる奴だけが入手出来るくらいでいい てかtwitterでmod拾っておいて石投げてるゲスい奴は居らんよな? この件に文句言えるのは山田modに一切触れてない奴だけ なんかここ2、3日こういう話題が続くね
昨日みたいな殴り合いからの熱い握手が無いだけマシだけど ワイはコイカツはバニラでやってたからどーでもええわ
エモクリ以降借り物の力が無くなって残念やったな マニュアルには「データの改造禁止」と明確に書かれているけど、
Twitterみたいなオープンな場で配布しなければイリュが動くことはないと思うけどな
とはいえ、前作のコンバートデータとかは真っ黒だから、それこそ国内サーバでやり取りするのはな… とはいえクリエティブな連中が引きこもりだすようじゃエモクリも前途多難だな イリュが動くイリュが動く言ってる奴いるけど動くとは到底思えんのだよな
modがイリュにとって我慢ならない害悪なら件のじゃなくてもtwitterにmod上がって何か月放置してんだよ 可能性を潰していくってのが大事なんだよ
元からグレーなんだから 問題が起きてないから俺らもイリュもwin-winなわけで
問題が起きたり(海外の団体に名指しで注目されたり)したら、大企業ならmodを根絶する、弱い企業なら成すすべなく潰れる
イリュはどう考えても後者なので公に改造データを出すべきではないんだよ エロゲのMODと言えばまず無臭ちんこまんこだからそんなもん認めるわけがないわ
オリンピックも近いし政府に目を付けられたら終わりだしな レイプレイの件を言ってるのなら、イギリスに名指しで注目されても無事だったわけだが 同人界隈で何回見たかわからんなこの流れ
グレーでも利益があるから黙認してんのを
どっからか馬鹿な正義の味方がやってきて市場を萎縮させてユーザーも企業もダメージ受ける あーうるせ…
なら最初っからmod必要ないくらいのクオリティで出せよ
衣装なり体位なり後から課金で増やしてもいいわ
高くても買うからよ >>100
その経験を経て「レイプレイまではセーフ」って結論が出るのはやべえよ twitterにしても検索しなきゃほぼほぼ出てこねえようなもんに目くじら立ててるのもおかしな話だなって
このスレだってコイカツのmod利用する奴でもない限りそうそうたどり着かないじゃろ ほんとたまたま今までサボってたMOD入れ作業を今日してたら
かなり重要っぽいMODが急に完走してた
何が起こってるのかわからねーが俺もわからねー 衣装少なすぎるしメッシュで作らずにテクスチャ貼り付けただけのやつ多いし >>101
そうそれ。
ダメなら権利元がダメって言うんだから、個人が勝手な価値観で「ひっそりやるべきだ」なんて主張するのはアホなのよ。
そもそも自社に被害が及ぶほどの問題が起こるまで放置すること自体がおかしいんだよ。
それを前提に「そうなったら困るだろ」ってのはユーザーが心配することじゃねえし。
実際、版権に絡みそうなものは公式アプロダからは消去されてるし、MOD入ってそうなのも消去されてる。
その程度の対応で十分だという判断をしてるんだから、それ以上の心配は不要。 ちょっとクソリプ貰っただけで全削除なんて
メンヘラのリストカットに近いものがあるから
そうシリアスな話でもないと思うよ
どうせ転載されるし
承認欲求満たしたくなったらまた出てくる 件の人海外勢やSideLoaderプラグインに思うとこあったみたいだけど
増産パーツの共有目的なら別にSideLoader使用でも目的一緒よね? でも山田以外もなんか鍵かけた人いるんだよなぁ
ほとぼり冷めるまでってことならいいんだけど ひっそりやるべきなのはどこからともなく意識高いバカがやってくるからだろ >>110
俺もそこは何言いたいのかよく分からんかった
自分のMODがzipmod化されてることに対してじゃなくsideloaderそのものを仇敵呼ばわりしてるし >>110
SideLoaderで作られたカードはhardmodじゃ読み込めないのよ
元々sideloaderで配られてりゃ問題ないが
hardmodにも利点あるし勝手に変換されるのは困るって話かと 誰だってめんどくさいやつに絡まれたくないしな
不快な思いしてまで配布したくないやろ あと全員とは言わないがあのロダに上げる人は
ダウンロード数が増えるのも喜びだったりすると思うよくダウンロード数〇〇突破とかあるし
そういう人にとっては勝手に転載されること自体嬉しくないだろね >>116
megaとかじゃないのはそういうことか どうせ紛れ込んだ外人がmegaのまとめにうpし続けるだろうし些細なことで引き籠ったやつのことなんか知らんわ! ツイッターやってたけど性に合わなかった
日の当たるところには出られない体質 山田modは修整更新をしょっちゅう繰り返してたし
作者にしてみりゃreadmeすら抜かれて勝手にzipmod化されたら
たまったもんじゃなかったと思うよ いつまで関係無い話してんだよ
ここはMOD作者スレじゃなくてMODスレだ
MODの話しろ KK_RandomCharacterGeneratorの「Set current character as template」ってどういう意味?
デフォルトがちかりんじゃなくなるってこと?
怖くて押せねーんだけど >>124
ちかりん消えるかもしれなくて怖いならデフォルトでカード作っとけばええんちゃう? HFpatch2.4当ててglobalgamemanagersを書き換えてkoikatuVR0.7を導入して本編VRまでは上手くいったんだけどmodが使えなくなる。その場合bepinexのIPAフォルダに何かしないといけない? >>126
何のMODが使えないんだ?
VR化する前は大丈夫だったのか?
パッチとVR以外にMOD入れてるのか?
なんもわかんねえよ。 >>127
HFpatchに色々入ってたから何が使えなくなったってのは把握は出来ないけどキャラエディットで肉感の種類とか10種類以上あったのにVR化後は初期の3つだけに減ってるんだよ。
導入したのはHFpatchv2.4、koikatuVRv0.7fullだけ。HMDはvivepro。
koikatu.exeを同フォルダ上のIPA.exeに当てて起動はしたけど読み込んでないであろうmodが多数。 運営にでも怒られたん山田?
なんかパスワード必要になってたし 昨日から初めて山田MOD知ったのがついさっきなのに
タイミング悪すぎやろー 俺,山田MOD使ったキャラを渋で配布してたからカード削除の作業に追われる事になっちまったよ
カード公開したままだと「このキャラ髪型表示されないけどなんのMOD使ってますか」とか
聞かれるのは予想できるらな、配布してるキャラ数多いからやっかいだなあ >>131
大丈夫だろ
普通に今までのはMEGAとかにある 勝手にzipmod推奨してたアホよかったな
こうやってコイカツmodが衰退していくのだ 散々ここでHFのデメリット上げてるのにそれで使えないものがあるって言っても、もう自業自得としか
だってなに使ってるかすら把握してないんだから誰も答えられんわ 実際のところはmodのネタ切れと他職人の台頭からの焦りで最後に存在感示そうってところだろうな
スタジオもつけ毛もカエルちゃんのパクリみたいなもんだしなぁ 短小じゃないけどデフォだと長すぎるので短めちんぽMODはすごく助かる
短小じゃないけど 親子付けの手足固定機能に慣れてきたけど神機能だなこれ >>128
>koikatu.exeを同フォルダ上のIPA.exeに当てて起動はしたけど
これが原因。IPA.exeにKoikatu.exe当てると一部MODが機能しなくなる。
IPA環境のみの頃はこの手順が必要だったけど、今はそれをすると機能しないMODが出てくる。
直す方法は知らんが、パッチ当ててるならパッチを当て直せば環境を作り直してくれるから、それで解決する。
パッチ当て直し、globalgamemanagers書き換え、VR起動してからコイカツ起動。これでいけると思う。 >>128
HF入れないから勘だけどsideloaderだけバージョンをr5に戻すとか試してみて 山田modには世話になってるからこのくらいの構ってちゃんは許容できる
中途半端なゴミがこんなんやってたら全力で叩くけど
ただもう山田氏は新規で有用なmodを最近は全然生産してないからフォロー承認されなくとも気にすることはない
ここから今の地位を維持したいなら新規でモデル作るなり移植なりしないと無理
既存モデルちょろっといじってるだけじゃもうきついと思う
>>139
俺はショタ用に包茎ちんこmodが欲しいわ 配布されたMOD使ってるだけの俺らはそのゴミ以下に位置する奴らだからなぁ… ほんとどれだけ世話になったことか
叩いた奴はじゃあ使うなよって思うわ MOD提供しないならただのメンヘラおじさんだしなぁ MODに関してはやっぱ外人頼みだな
変な奴に絡まれることもないだろうし無敵だろ 配布が欲しいから要らんことしか言えない人は害悪でしかないな
黙ってればいいのになに欲求なのか 外人が金稼ぎに使いやがるから配布終了ってのは
MMDやVRChatでも見た流れだな それを込で考えても許容範囲ってのがあってその閾値を超えただけでしょ その閾値権利者の考える閾値じゃなくて正義の味方の閾値だけどな
悪を成敗して最高に気持ちよくなってんだろうな正義の味方 悪か正義かの2次元論でしか語れないのはmodに向かないと思うがね mod作ってる奴に凸かますやつは悪でも正義でもないゴミだったわ 過去作流用だけやめりゃよかったと思うけどね
アペンドのパーツは弄って配布はしませんって宣言してたから駄目なのはわかってるはずだし >>142
IPA.exeに突っ込まなくてもよかったって事なんですね。
で、もう一度HFpatchを当ててglobalgamemanagersを書き直しても成功しませんでした…。キャラエディット画面までいかないとVRが機能しないのと目と髪が本体から離れて表示されてます…。
koikatuVRv0.7はbepinexフォルダのIPAに放り込めばよろしいのですか? >>143
v5.1を入れても成功しませんでした…。 >>160
氏は過去作流用がNGとは思ってない
不特定多数に配布するのを辞めただけ >>161
>キャラエディット画面までいかないとVRが機能しないのと
確かそれは仕様。
成功しなかったって、動かなかったMODが動いてないままってこと?
だとすりゃわかんね。
VR導入前は動いてたけどIPA実行してないのにVR後動かなくなったってのは原因さえわからん。
VRと肌追加MODが競合してるとは思えないし、コイカツ入れ直すのが早いんじゃないかな。
>目と髪が本体から離れて表示されてます…。
こっちのトラブルは確か何度も過去ログに出てたな。
ゲーム本編で操作するとキャラだけが動いてカメラが追ってくれないとか、そういう症状じゃないか?
それとも主人公じゃなくヒロインキャラの髪と目がってこと?
俺はStudio民だからVR化まではわかるが本編のトラブルはわからん。VRでログ検索すればすぐ見つかると思うよ。 >>163
それだと発言と噛み合わなくねえか?
まぁ作者の話する場所じゃないからこれで終わっとくか >>46入れてみたけど思ってた通り良かった
Readme見た限り涙とかのオーバーレイスキンの人かね 今度はmod機能してるけどVRでの表示がおかしくなりました。キャラメイクでヒロインの目と髪が胴体から離れて表示されたり、viveコントローラーが使えなくなりました。
本編をやってみたところ、凄い遠い所からの視点になり
会話などは表示されませんでした。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています