>>476の続き


@ku_999
4月17日
返信先: @s_reminiscence
じゃあ、そんな問題を起こすような人物をきっちり非難すればいいし距離を置けばいい。
表現の自由なんか関係なく批判されるべき人を「仲間だあから」と批判もできないのが表現の自由のなのかと思うと残念だとしか感じません

@s_reminiscence
4月17日
返信先: @ku_999
何故その批判を「ツイート」という皆に見える形でおおっぴらにするのかが理解に苦しみます。「おぎのさん、弁明した方が良いですよ」と荻野氏にDMで直接言えば済む話です。

@ku_999
4月17日
返信先: @s_reminiscence
それはyuriさんの「表現の自由」です。何度も繰り返しますが、表現の自由を主張する貴方が他人の表現の自由を抑制しようとしている構図以上のものではありません。
ご自分の表現の自由は守ろうとして他人のは抑制するのは他者の「表現の自由」を認めていないんだなと見なされるだけです

@ku_999
4月17日
返信先: @s_reminiscence
本気で「表現の自由」のために他者の表現を抑制させることに疑問を感じていらっしゃらないようなのでこれで終わらせていただきます。

@s_reminiscence 返信先: @ku_999
おぎの稔氏始め #表現の自由を守るための約束 に賛同し、それを守る意志のある政治家は(荻野氏が表現規制反対派を裏切るとでも言うのなら、私は今日の全ての発言を撤回してお詫びします)、表現の自由界隈の宝であると確信しています。
私も疲れたので、これにて失礼致します。
7:36 - 2019年4月17日
https://twitter.com/s_reminiscence/status/1118523599147528192?p=v