エロゲ表現規制対策本部1030【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 14:27:09.95ID:HjqsT1gJ0
安倍はTOKIOとの会食写真を取らせるのか、こういうのは自民2019の一環だよなあ
それ以上に、天皇の内奏をマスコミに見せているのがまずいんだが
0653名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 14:37:59.17ID:bLPI+Oog0
IDコロコロ言ってる奴ってパラノイア発症しているな
パラノイアだと注意しているのに妄想が止まらないよう
だから重篤な症状だぞ。こういう人がストーカーになる。
差別主義も併発しているようだから君はネットをやるよりも
病院に直行してきなさい。
0654名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 16:25:12.31ID:vZTE2RDm0
>>649
マスコットキャラの乳首がうっすら透けるデザインだとなぜ怒るんだよ?
意味不明。
0655名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 16:46:17.52ID:OewHIQBp0
維新丸山の件についてキモヲ太郎はコメントしてないのか?w
0657名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 17:40:42.78ID:qaPva+Lh0
>>582
今日で締め切り
0658名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 20:35:52.57ID:uZQaJX6g0
 
#自民党「容疑者の行動を逐一把握するため、PCやスマホにウイルスを仕込むといった新たな捜査手法を認める」「逆ハックも」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557758209/
 
1 ガーディス ★ 2019/05/13(月) 23:36:49.75 ID:/L6KtsQc9
2019/5/13 21:59 (JST)5/13 22:11

 自民党サイバーセキュリティ対策本部が、サイバー攻撃への対処やサイバー空間での犯罪防止に向けて取りまとめた政府への提言案が13日、判明した。

容疑者の行動を逐一把握するため、パソコンやスマートフォンにウイルスを仕込むといった新たな捜査手法を認めるか、検討開始を求めたのが柱。党関係者が明らかにした。高市早苗本部長が14日に安倍晋三首相に提出する。

 サイバー攻撃に使われているサーバーに大量のデータを送ってサーバーを使えなくしたり、機密情報を盗まれた際、不正アクセスをして奪い返したりできるよう法整備の検討も促した。

https://this.kiji.is/500653952174408801
 
0659名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 20:38:05.79ID:2gtCMji60
「警察当局の狙いはAV内での本番行為そのものを禁じることにある」(捜査関係者)との指摘も。廃業が相次ぐ一方、女優に売春させるなど「アングラ化」する業者もいるという。

業界への取り締まりを強める捜査当局の狙いは何なのか。警視庁の捜査幹部の1人は「最終的な目標は、本番行為そのものを撮影させなくすること。
日活ロマンポルノや初期のソフトなAVぐらいの表現のレベルにまで戻したい」と明かす。2020年東京五輪に向けて“浄化”を図る狙いも透けてみえる。

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/171017/afr1710170011-s1.html
0660名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 20:53:01.39ID:ZRaSV7gT0
レイパーとヤク中が目玉展示品(というかほぼそれだけ)の衛生博覧会が為に浄化とは笑わせてくれる。
エロビの前にスポーツと犯罪の相関性に目を向けた方がいい。
0661名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 22:11:21.22ID:OejLrFwz0
碧志摩メグの初期原案は確かに敢えてあの描写にする必要もなかったが、かといって撤回の前例が出来るのもまずいからねえ
0662名無しさん@初回限定2019/05/14(火) 22:13:29.13ID:2gtCMji60
今ならおなかがすいたのでまるゆちゃんの装備を剥ぎ取って自給自足に行く赤城さんですんだのに
0664名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 02:19:10.53ID:WglwbR0Z0
乳首透けてるってのは言いがかりだな。おしっこ我慢してるとかそれ系だろ。
それよりもBMIが0.1違うって批判してたのも凄い言いがかりがあったな。よくあんなん言えるもんだわ
0665名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 04:07:56.86ID:M/IBYiCR0
乳首透けてるというか乳首が浮き上がってるだな
よく見ないと気づかない程度だが言いがかりではないよ
0666名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 06:40:03.47ID:Oh0SzloO0
まあ今後はああいった胸やVラインの影を強調した絵柄は、公共広告としては問題ありとされて発注段階から注意事項として避けられるようになるんじゃないか
0667イモー虫2019/05/15(水) 09:57:42.65ID:PxvaQ1x3O
>>621
山田太郎がネオリベごりごり人間ってのを知らんバカwwww
自民党(野党とはプロレス)はネオリベ政策を日々進めている
表現の自由抑圧に関しても政府は直接関与はしてないが「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の法律」とかローカルルールを設定するきっかけを与えたよな
ツイッターもYouTubeもローカルルールを厳しくして来ている
こんな世界でヲタが市民権得たとか言ってんなら眼科行けレヴェル
0668名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 12:31:32.10ID:IqLLHNhm0
お前ら二次元の話題に夢中だから気が付いてないかもしれないが
二次元に限らず地方自治の私物化は進んでいるぞ。
広告がべたべたと貼り付けられている、その一環として碧志摩メグ
みたいな事案が起きているのであってな。

要するに無関係な話題をスレでずっと続けているお前らと同じ
精神構造の人たちで、他人に注意出来る立場ではないのは確かだ。
0670名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 20:18:39.52ID:yWSkmc/eO
>>669

楽観論どころか違う世界を見てたようだな


ポニ萌え
@ponimoe
返信先: @mittochi
麻生太郎は、オタク票よりオタクを叩く事で入るオバハン票の方がデカいと踏んで、規制派に傾いた。 麻生太郎がオタクを敵に回した隙をうまくついたのが山田太郎氏!
固定票に負け議席は取れなかったが個人名投票7位は、公認を得るには十分な成績だった。

高村武義 #WalkAway
@tk_takamura
返信先: @mittochi
児ポ法制定から数えるとここまで来るのに20年かかったことになりますね。実に長かったです。
0671名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 21:17:44.22ID:W+coYLbPO
高村武義デモ全否定かよ。
当時、表現規制問題でデモしてた奴いただろ
0672名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 22:32:22.65ID:SYLaiL+z0
むしろロビーを全否定した人のことを批判してるんだと思うぞ
デモ反対なんてことは一言も言っていない
0673名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 22:34:53.29ID:SYLaiL+z0
ここもう規制問題の情報全然張られないんだよね
正直見てても無駄だと思う
ツイッターとか見てたほうがいいよ
0674名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 22:56:01.22ID:IqLLHNhm0
ツイッターなんて一見ゴミなゴミしか張られてないじゃん
時間の無駄
0675名無しさん@初回限定2019/05/16(木) 04:08:21.24ID:wwC4RyPN0
しかし丸山戦争しかない穂高でもう苦笑いだろw
ほんと何でオタクノナカマで寄ってくる政治家どいつもこいつもこんな連中ばっかりなんだよw
0676名無しさん@初回限定2019/05/16(木) 14:13:30.10ID:DPgH62aV0
N国の会派に入った吉田康一郎区議が
いまだにツイッターで丸山発言を擁護し続けてて本当にやばい
0678名無しさん@初回限定2019/05/16(木) 16:19:07.71ID:agdfgA380
mobile.twitter.com/matsumoto_yohei

松本洋平(自民党) @ matsumoto_yohei

東京19区(西東京市・小平市・国分寺市)が地元の衆議院議員の松本洋平です。いろいろと感じた事柄をこれからつぶやいていきたいと思いますので、宜しくお願いします!




ツイート 松本洋平(自民党) @matsumoto_yohei
5月15日

通常国会も終盤に突入。昨日は消費者問題に関する特別委員会で議員立法である『食品ロス削減法案』が全会一致で通過、本日は内閣委員会で『成年被後見人等の権利適正化法案』が趣旨説明され審議入り。

野党の皆様とも相談しつつ、通常国会最後の踏ん張りどころ。頑張ります!今は地元へ戻る中央線です。 pic.twitter.com/ULSwcfexMm
 
0679名無しさん@初回限定2019/05/16(木) 19:14:40.28ID:sWYz9fdo0
百田直樹・高須克弥の強力ツートップに
丸山穂高が加わった!
0682名無しさん@初回限定2019/05/16(木) 22:18:25.67ID:/GIS2wAM0
>>669
>>670
単なる偶然なんだけど頭のおかしい森奈津子とのやり取りで
これまた頭のおかしい山本夜羽音の過去が蒸し返されているのは
もう巻き込まれる立場にはいない身だと笑っちゃう
0684名無しさん@初回限定2019/05/17(金) 17:09:41.36ID:RhAIUPsL0
>>669
本当に隠したいのは不気味なぐらい誰も触れない幻冬舎の件だと思うな
0685名無しさん@初回限定2019/05/17(金) 18:38:29.58ID:/1Beblcl0
>>681
菅の今日の会見の様子で確信したわ
0687名無しさん@初回限定2019/05/17(金) 21:24:36.95ID:XjJN3TSe0
不信任→「提出」されても自公だけで「否決」出きる
消費税→口約束どおり「今はリーマン並」と言い張れば終わる
自分で決めた景気条項を抹消しなきゃつまらん言い訳作りに悩む事もないのにな
0688名無しさん@初回限定2019/05/18(土) 15:38:17.98ID:rUWlsuYJ0
千葉こどもの国の
「まだ、ゲームなんかしてるの?」
ってキャッチフレーズの書かれたポスターに
ゲームに対する偏見とか悪意だとかディストピアだとか
噛みついてるオタがいるが、正直どうでもよくね?
重箱の隅つつくように青島めぐとかのうりんとか叩いてるフェミと
これじゃ何ら変わりない。
千葉こどもの国なんて自分らとは何のかかわりもない、
それこそ「見なけりゃいい」だけの話っしょ。
0689名無しさん@初回限定2019/05/18(土) 15:48:14.59ID:KCORUQUt0
ゲーム脳って言えばゲームへの批判への反論になる
と思ってる辺りの時代で止まってる人たちのこと?
0690名無しさん@初回限定2019/05/18(土) 15:52:43.86ID:bRqtiAyY0
どうでもいいからここで話題になってないんじゃないの?
0691名無しさん@初回限定2019/05/18(土) 15:59:41.90ID:KCORUQUt0
高須は支持者がやばい。なんか雰囲気がおかしいと
思ったら、高須が努力で今の地位を築いたと思い込んでる。
もちろん努力があるのは間違いないが、生まれた時からある
格差を理解していない。この辺って中学校辺りで気が付くか
進路相談で教えてもらうはずなんだが、知らないって事は
まともに教育受けてない疑いがある。
0693名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 00:16:18.46ID:Q08SXjbg0
>>691
鈍感だとずっと気づかないこともある
0694名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 05:26:42.29ID:otWwQ7gi0
>>691 >>693
>高須が努力で今の地位を築いたと思い込んでる。
>もちろん努力があるのは間違いないが、生まれた時からある格差を理解していない。

「本当は理解しているが格差の問題がないかの如く振舞うのが好きなのでそうしてる」
という場合もあるでしょう
「自分はある程度恵まれた立場に生まれ、社会的にある程度成功もしたがこれを全部自分の努力の成果だと信じたい」
という欲望は高須程恵まれた立場に生まれずとも、高須程金持ちにならずとも生じる場合がある欲望だよ

その欲望に負ければ欺瞞を行う事になる。それが人間という生き物だ

それに
「人間は生まれた時の格差で社会的地位が決まってしまう面が小さくない」という認識を持った人間を嫌がる成功者達が
世に多く居る事が強く推測される状況がある

だからそういう考え方をしていると成功者達に嫌われて出世に響くリスクがあるのが現実だ
そのリスクを嫌って自己欺瞞する様になる人が世の中に多く居たとしても不思議ではないし
そういう自己欺瞞はちゃんと教育を受けた人間でも十分起こりうる事だ

結局、世の中、多くの弱者が成功者、権力者に忖度してしまい、彼らに嫌われないよう振舞ってしまうという問題がある
これこそが右傾化の大きな根源の一つだよ
「まともな教育を受けてない人間が右傾化するのだ」みたいなのは欺瞞的な
例えば戦後も智者として評価されてきた慶応大学を作った福沢諭吉、
現代だったら在特会からの出馬がふさわしいタカ派レイシストだよ
0695名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 05:33:48.05ID:otWwQ7gi0
>>691 >>693
「天は人の上に人を作らず」というのが福沢諭吉の考えだというデマが日本社会で広く流されてきたが
福沢諭吉が語った本当の言葉は
「天は人の上に人を作らずと言われる事があるけれどちゃんと勉強をしないと社会では軽んじられるのが現実です。だから勉強に励みなさい」
という警告を語っただけであって福沢自身が「天は人の上に人を作らず」という価値観を持っていた訳ではないというのが実情だ

「天は人の下に人を造る」 元祖「ヘイトスピーカー」で
元祖「新自由主義者」の福沢諭吉の実像に迫る 〜岩上安身による帯広畜産大学教授・杉田聡氏インタビュー 2015.3.29
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/240836
0696名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 05:35:54.90ID:otWwQ7gi0
>>694
誤字があった
〇「まともな教育を受けてない人間が右傾化するのだ」みたいなのは欺瞞的だ
X「まともな教育を受けてない人間が右傾化するのだ」みたいなのは欺瞞的な
0697名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 05:38:42.86ID:otWwQ7gi0
まともな教育を受けていても、権力者に嫌われる事を恐れて左派的考えを持つ事を忌避すれば右傾化するのが現実だ
0698名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 05:57:59.83ID:otWwQ7gi0
東大卒の丸山穂高は福沢諭吉の思想的DNAを受け継いだ人物だと考えればしっくりくる
福沢諭吉は日本が侵略戦争で植民地を獲得していく事を奨励した人物だからね
「帝国主義的方針を持ち海外に植民地を持って未開で野蛮な地を文明化するのは良い事だ。その為には戦争もありだ」
という考えだった人物だ
そして植民地化によって発生する現地人に対する搾取、非道からは目を逸らす傾向が強い。それが福沢諭吉

「女子にも教育を施した方が良いが女はあくまで男のサポート役がふさわしいから女に男並みのハイレベルな教育は必要ない」
という男尊女卑主義者でもあった

娼婦を激しく侮蔑し、人非人扱いする娼婦差別が激しい人物でもあった
その癖、兵士に娼婦をあてがって兵士の性欲を解消させる従軍慰安婦制度を推奨した人物でもある
0699名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 07:27:41.23ID:oTPudYPt0
>>694
ねーよバカ
わざとやっていれば免れるケースに該当しないんだから
そんな解釈は無意味

>>695
無知すぎる。今話しているのは格差。福沢が言ってるのは身分。
全然違う。おかしな事書いてレス汚しするな。それおそらく
デタラメの解読している嘘サイトだぞ。
0700名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 07:47:11.80ID:1iNZS4Yh0
>>699
>それおそらくデタラメの解読している嘘サイトだぞ。

>>695のサイトはリベラル左派クラスタでよくリツイートされているジャーナリストの岩上安身氏が運営するサイトだが。
ちなみに岩上安身氏はフォロワー数18万。
それに語り手は帯広畜産大学教授の杉田聡氏だ
朝日新聞が運営するweb論座にも文章を多く寄稿している人だ
https://webronza.asahi.com/search/index.html?word=%E6%9D%89%E7%94%B0%E8%81%A1

何の根拠も示さずに否定する匿名2ちゃんねらーに過ぎない>>699よりもよっぽど信頼がおける
0701名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 07:55:43.62ID:1iNZS4Yh0
>>699
>わざとやっていれば免れるケースに該当しないんだから

「まともな教育を受けた人間がわざとやっている」という事であれば
「まともな教育を受けてない事が原因」にはならないぞ

まあ、
「そもそも日本では高校でも大学でもあまりまともな教育が行われていない。
福沢諭吉をまともな人物であるかの如く語る歪んだ教育が広く行われているので高等教育を受けてもソフトウヨ化してしまう人間が多い」
というのが実態だろうと思うが。
0702名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 08:15:21.82ID:oTPudYPt0
>>700
お前バカでしょ?なおさら政治的な意図があってプロパガンダしている疑いがあるわ
すっかり出来上がっちゃってるみたいだな

>>701
そういうのはガソリンでも撒いて燃やしたほうが良い
忖度パワー全開しているのはあなただ、そして気持ち悪いだけ
日本語をしゃべってると思ったら大間違い
0703名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 08:18:25.85ID:oTPudYPt0
>>700
そもそも根拠も否定もなにも
身分と格差なんて一目で分かるだろう、あんた洗脳されてるだけだぞ
こんなものと比較して信頼だの言うのは例え匿名であっても無礼
ただひたすらくだらない
0705名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 08:47:00.27ID:hCoRYOWy0
>ちなみに岩上安身氏はフォロワー数18万。
>それに語り手は帯広畜産大学教授の杉田聡氏だ
>朝日新聞が運営するweb論座にも文章を多く寄稿している人だ

こういう権威主義のバカが高須叩いてたら笑うなあ
高須大先生全部賛成ですみたいな感じなのかエロゲバカって
0706名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 08:54:29.11ID:hCoRYOWy0
権威で言うと福沢諭吉とフォロワー数18万じゃ比べようもねえわけだが
わかってんのかゴミ>>700
0707名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 09:30:26.97ID:nxKXxk270
弱者が権力者の圧力に屈して権力者に忖度したとしても一番悪いのはその忖度を行わせた悪質権力者だ
弱者が権力者にいろいろ忖度する気持ちを持つようになるよう、福沢諭吉は色々と策をめぐらせた人物だ

反人道的な人物で、そういう人物を一万円札の肖像画に用いて敬意を払ってきたのが日本社会だ

そもそも日本社会が保守派右翼権力者の意向によって根から腐っているので
高等教育を受けてもソフトウヨになってしまう人間が多く、それが自民が選挙で大勝している理由の一つでもある

ネット右翼色を持つ自由戦士の高村武義も大卒だという話だし、"まともな教育"とやらを受けてもそんなもん
俺の父も大卒だが最近の韓国を反日扱いする様な右傾化メディアの影響を受けて昔より右傾化してしまっている

俺の父はリーマンだが、労働者目線よりも経営者目線で社会を語る事が多いタイプかもしれない
俺の父はビジネス誌の愛読者だがビジネス誌は労働者目線よりも経営者目線の語り口で記事が書かれてる事が多い訳だ
だから読んでそのまま影響を受けると労働者目線よりも経営者目線で物を考えるようになってしまい、右派寄りになる傾向があるだろう

ビジネス誌の読者は大卒が多いだろうと思うが、こういう風に大卒者を右傾化させる物は社会に多くある
0708名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 09:39:37.58ID:hCoRYOWy0
フォロワー数0で朝日新聞に寄稿したこともないネットのゴミの発言は信用できない
んだろザコ
0709名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 09:40:47.89ID:nxKXxk270
最近のビジネス誌はそうでもないかもしれないが
10年前、20年前頃のビジネス誌やその周辺は
「日本の企業戦士達よ。日本の企業戦士である事に誇りを抱け」みたいなノリがあったと思う
俺の父もその論調に乗せられて自分が日本の企業戦士である事に誇りを抱き、アイデンティティとしてきた人物かもしれない

ビジネス誌自体に「日本企業スゲー、だから日本スゲー」みたいな日本スゴイ系番組的なノリがあったからね
0711名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 09:46:08.94ID:hCoRYOWy0
エロゲバカ「福沢諭吉は間違ってる」
おめーよりましだバカ
エロゲバカ「ネットのカスは信用できない」
おめーだバカ
0712名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 09:46:47.36ID:H/MWyo1I0
表現の自由だと庇い立てした松井の変節漢ぶり
マスゴミは答えを誘導する質問をすると喚くくせに酒瓶片手に同じ事する姑息さ
国会をサボるのは給料泥棒が教義なのに本会議欠席するダブスタ
党代表自ら大使館に馳せ参じ釈明土下座する芯の無さ、etc

愛国保守を掲げる人ほど熱心に↑を叩かないといけないのに
何故か維新が言い出した辞職決議をパヨクの陰謀と捏造するのにご執心
日本会議フレンズは本当に不思議が一杯だ
自民2019の「世界中の人と仲良くしたい、壁なんか要らない」とか卒倒モノの筈なんだがな
0713名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 09:54:29.89ID:nxKXxk270
>>712
>自民2019の「世界中の人と仲良くしたい、壁なんか要らない」とか卒倒モノの筈なんだがな

卒倒モノではないでしょ
「本音と建て前を使い分けてやっていくべき」というのが
自民党政権とその支持者の考えだろうし
0714名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 09:56:40.45ID:hCoRYOWy0
ダッセーなシカトしてんのか
言い返せないのと相手しないのは違うんだよエロゲバカ
0716名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 09:59:52.70ID:nxKXxk270
常に本音むき出しでやっていこうとする右翼政治家が居たら
馬鹿だと言って怒る右翼がネットに多く湧きそうだ

「ちゃんと人々を騙して上手くやる事を狙えよ!馬鹿!」という感じで怒る右翼が多く出るだろう
0718名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:01:35.05ID:hCoRYOWy0
高須信者のエロゲバカは
信用ないゴミなのにどういう動機で嘘ついて回ってんの?
いやがらせ?
0719名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:22:50.13ID:oTPudYPt0
高須の話とは関係ない、身分の話とすり替えてるんだから当然だ。

たとえもし身分の話をするにしても、二宮尊徳や水戸学になるだろ。
格差の話をするなら講座派vs労農派になる。

福沢諭吉の頃は日本と李氏朝鮮が激しく動いていた時期だから
朝鮮半島の歴史を知っておかないとならないし、
世界的には近代化の前は奴隷の時代であった事を踏まえないと
ならない。アメリカでは南北戦争が勃発し(1861-1865)、ドイツ帝国が成立し(1871)、

国内では戊辰戦争(1868-1869)、そして学問のすすめ出版(1872)、自由民権運動(1874)
が起き、それから朝鮮半島で壬午事変(1882)、甲申事変(1884)が起き、
脱亜論(1885)を書かせた。韓国では甲午改革(1894)で身分制度が廃止される。

時を遡って朝鮮大飢饉(1871-1872)が襲う、朝鮮半島では1883念から各地で一揆が
起きていた、ついに甲午農民戦争(1894)が起きるのだが、農民達を鎮めるのに清の
力を借りてくることになる、自国の一揆を鎮圧する事もできないほど弱っていた、
その戦争がきっかけとなり日清戦争(1894-1895)に繋がる。
0720名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:27:52.97ID:oTPudYPt0
ここまでが予備知識、この知識を踏まえた上でさらに

・別神 (ビョルシン)というシャーマニズム
https://i.imgur.com/tVXisVK.jpg
・広大(クァンデ kwangde)はいわゆるクラウンのこと。
・征虎軍による大規模な虎狩り
・あとは有名な妓生(キーセン)があるけどこれが慰安婦に繋がってくる。
…等々。
この辺りを日本は天皇を使って改革しまくって、すると韓国に
文化的な空白が生まれてしまい、その空白を突いて来ているのが
民族自決権を使った共産主義者たちってわけ。ここまで理解して
いるのはインテリさんくらい。右翼でも民族派の一水会と繋がっている
場合もある。一水会は右翼の中では爪弾きにあっていたりしますけどね。
ややこしいし、あまり受けが良くないのか、民族論争よりは階級闘争で
賑わっているのが、今の日本共産党と周辺の革マル派や中核派たち。

この辺まで押さえておくと実は日本語のネット情報って結構
偏っている事が分かるんだけど、面倒すぎてポピュラーではないんだな。
0721名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:36:09.28ID:Q08SXjbg0
>>696
どこに誤字があるの?
0722名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:39:53.28ID:Q08SXjbg0
>>716
いや、そんなの大して出てこないだろ
むしろ石原慎太郎やトランプに対してみたいに
「言葉は汚いけどよく本音を言ってくるたー!」
って反応ばかりよ
0723名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:42:59.19ID:l4mN5rpI0
>>718
高須も高須信者自体も悪質だが
>>691の「まともな教育を受けてないからあんな事をやってるんだろう」
という決めつけは悪質だという主張だ

本当は>>718もそれを分かっているのに>>718>>718の文を書いているだろう

>>718はこのスレのネット右翼やツイッターの自由戦士がよくやってきた卑怯なデマ流しテクニックを使っていると言える
0725名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:46:15.28ID:oTPudYPt0
>>723
素直にどうしてこんな悲劇が起きてしまったのかを
ゆとり教育の一環として調べて上げたほうがやさしさじゃない?
0726名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:46:47.59ID:hCoRYOWy0
フォロワー数18万!信用できる!
高須は悪質!
なにそれ
バカすぎんだろ
0727名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:48:05.17ID:l4mN5rpI0
>>722
>トランプ氏「ウソ」就任して8千回超? 1日16回報道
https://www.asahi.com/articles/ASM1Q1RK0M1QUHBI001.html

トランプが常に本音を語っているという事はないだろう。石原慎太郎も同じだろう

現実の右翼の間で支持されているのは
「ナチスの手口(騙しの手口も使う)を真似たらいい」だな
0728名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:49:14.62ID:Q08SXjbg0
高須といえば

>去年、反安保法制デモで騒いでいたSEALDsなんかを見てると、右と左は違うけど、1960年代に、ただ行動右翼のスタイルに憧れて赤尾敏先生に一緒についてきているだけの人たちを思い出しますね。
単に、いかにも右翼という格好をして、旗を振っているような人たちね。
僕は、赤尾先生に心酔して、追っかけみたいなことをしていたんだけど、ああいう人たちを見て、「本当に赤尾先生の言っていることが分かっているのかな」「この人たちと、僕は違うんだけどなあ」と思ってましたね。
https://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120014-n1.html
0729名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 10:54:42.34ID:l4mN5rpI0
>>725
>ゆとり教育の一環として調べて上げたほうがやさしさじゃない?

ゆとり教育をやめただけで解決するわけがない
「福沢諭吉の帝国主義者、侵略主義者としての悪質性を教えて日本の明治以来の伝統精神自体が糞だから改革する必要がある」
という方向に教育の舵を切る事なく、ゆとり教育だけやめた所で
高須や丸山穂高や青識亜論みたいな高学歴右翼が生まれてくる状況を変える事は出来ない

>>725も本当はそれを分かっているが、ゆとり教育さえやめれば解決する問題であるかの如く語るのが好きな欺瞞屋だろう
0732名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 11:02:13.44ID:Q08SXjbg0
>>694
>だからそういう考え方をしていると成功者達に嫌われて出世に響くリスクがあるのが現実だ

具体的にどのような場面で成功者達にバレてどう出世に響くことになるの?
0733名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 11:14:43.74ID:Q08SXjbg0
>>730
高須自身赤尾の追っかけやってたのに(当時若いこともあって右翼赤尾敏の思想への理解度はそこら辺の連中とと大して変わらんかっただろう)、「僕はこの人たちと違う」なんて人のこと言えるのかよと
0734名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 11:21:57.78ID:hCoRYOWy0
>>733
そりゃ違う箇所は無限にあるだろ
シールズの奴らもよく言ってたよ
一人一人考え方違う、ってよ
大体自意識なんだからどうしようもない

そんなくだらねえ揚げ足とってる暇があったら
今なら中国軍に勝てるとか抜かしてる方に突っ込むべきではないかね
0735名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 11:27:28.35ID:l4mN5rpI0
>>732
>具体的にどのような場面で成功者達にバレてどう出世に響くことになるの?

そりゃ徹底的に隠す姿勢を持てばバレないだろう。しかし面従腹背でやってれば本音が漏れてしまう場合があるさ。それが人間だ

例えばうちの父親は結構大きな企業の会社経営者とプライベートで飲む事が度々あったという話だが
その会社経営者が
「高学歴を身に着けられるかどうかは本人の努力が全てで親の経済力は関係ない」みたいな事を語った時に
「いや、それは違うでしょう」と反論して機嫌を損ねていたら出世に響いていた可能性があったでしょ

偉い人とプライベートで上手く付き合う事が出世につながる場合が世の中ある訳だが
偉い人ってのはプライベートで右寄りの価値観を語る場合が結構あるだろう

そういう時に左翼的価値観を強く持っている人間の場合は内心、強い反発を感じる事になりやすい訳だ
だがそういう精神状態だと精神が疲労する事になりやすい状態だと言える
だから会社経営者の右寄り価値観に自身も染まってしまった方が生きるのに楽って場合も人間はある

大卒者でもそういう右傾化要因を抱えてるという話だ
0737名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 11:35:09.18ID:Q08SXjbg0
>>735
なるほど、俺もうっかり「僕の意見では結構関係あると思いますねえ〜」って言いそうで怖い

そういう面従腹背の鬱憤解消は同僚との飲み会とか労組とかで補えればいいが、なんかみんながみんな島耕作みたいな感じになっているから
「経営者目線の労働者」しかり
0738名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 11:36:33.98ID:Q08SXjbg0
はっきり違いますと言わずとも
「関係あるのかもしれませんよ〜」とか「どうでしょうー、そうとも限りませんよ」とか言いたがるから
0739名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 11:56:40.54ID:5gDARvyq0
確か高須院長って漫画家の妻の西原理恵子先生や本物のオタクでまともなリベラルだから、山田太郎先生の支持者の高須力弥先生と同じく、
表現の自由を守ると宣言してくださってから、表現規制派のパヨクラディフェミしばき隊に叩かれているんだよな。
0740名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 12:19:13.53ID:l4mN5rpI0
>>739
>山田太郎先生の支持者の高須力弥先生

でも力弥氏はこういうツイートをしたそうだが。

>高須クリニックの院長が在日コリアンへのヘイトスピーチをRTするようになった...。
>こういう有名人がヘイトスピーチしているのを目の当たりにすると、ヘイトスピーチ規制法の必要性を痛感するよ。
>というか、報道倫理的に見て、テレビタックルに限らず、民放番組のスポンサーの資格が彼にあるのか?

https://lite-ra.com/2015/08/post-1413.html
0742名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 12:25:34.79ID:Q08SXjbg0
>>707
具体的に福沢が民衆が権力者に忖度をするようになるよう、し向けさせた手法というのは?
0743名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 12:35:38.15ID:hCoRYOWy0
高須みたいな反共親父と、自称左翼の高須叩いてるゴミ共って知能程度変わらんと思うわ
作り話と曲解でいつまでもグダグダ言い争ってる馬鹿ども

ただ作り話の傾向が違って反共親父のウソのが景気いいんだよね
アベ信じてりゃ大丈夫、みたいな
逆に自称左翼って他罰的なうえに同レベルの作り話しちゃうから
そら嫌われるわ
ここのエロゲバカは特に極端でマイナスしかない
0744名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 12:45:55.35ID:Cq9kh6dM0
>>742
杉田聡教授の書いた「福沢諭吉と帝国主義イデオロギー」という本に書いてあった
要点を上手くまとめてこの場で説明する力は俺にはないので興味あるなら図書館で借りるなどして本を読んで下さい
本には天皇制の権威を利用する等、いろいろな策が書いてあったと思う

「福沢は富裕層やエリートが優遇される社会を維持する為に、いろいろ知恵を絞った人物」という感じの事が書いてあった
だからこそ福沢は世の権力者層にウケて出世する事が出来たのだろうなという印象を受けたし
結局、現代においても高学歴エリートはそういう方向に流れる場合があるでしょう
青識亜論とかはそういう方向性に流れた高学歴者でしょ

そうじゃない方向性に高学歴者を向かわせる力も社会に働く事はあるけど常に働く訳ではないし、だから日本社会は今の様な状態になってるんだ

その問題を無視して低学歴者に社会の右傾化責任の大部分を負わせる様な事は悪質な欺瞞、差別であり反人道。
0745名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 12:47:52.93ID:hCoRYOWy0
ね?具体性皆無の印象論しか言わないでしょ
こうなると本読んだのかすら怪しいからな
0746名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 13:25:31.01ID:0PRQAB220
>>742
林則徐がイギリス商人の持っていたアヘンを没収して捨てて
それに怒ったイギリスが中国に戦争をしかけたアヘン戦争は中学の歴史でも習う有名事件だけど
福沢諭吉は林則徐の行為をイギリス商人の財産を侵害する不法行為だとして強く批判しだと書いてあった
あと足尾毒鉱山事件でも企業側に立ち、文句を付けた被害者市民側を強く批判したと書いてあった

こんな人物に敬意を持つよう上級国民達にしつけられてきたのが我々戦後日本人なのかと思って愕然としたよ
福沢がそういう人物である事を知らない日本人は多いと思う
知らせようとする姿勢をマスコミやインテリが持たな過ぎたのが日本社会だった
0747名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 13:26:16.35ID:0PRQAB220
それで慶應大学生は立派でエリートだとかマスコミや学歴主義者たちは持て囃してきたんだからね
0748名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 13:30:11.40ID:0PRQAB220
近年、慶應大学で性暴力事件が連続して起こったけど
創始者が福沢諭吉の大学の学生に似合った行為だという感じもしてしまうね
勿論、被害者の女性はとても気の毒だし起こらない方が良かったと強く思う事件だけど
0749名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 13:55:10.15ID:Q08SXjbg0
>>746
へー。
アヘン戦争なんて福沢が生きている時代よりももっと前のことなのに、なかなかどうしてそこまでイギリス肩を持つ義理があったのかねえ
0751名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 14:01:27.43ID:hCoRYOWy0
>>748
こういうこと抜かすゴミが人道とか言ってんのってギャグだろ
でも馬鹿だから何が悪いか理解もできないわけよ
0752名無しさん@初回限定2019/05/19(日) 14:14:11.61ID:0PRQAB220
>>749
アヘン戦争が起こった時、福沢はもう生まれてるよ。福沢が子供の頃に起こった戦争だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況