コイカツ!MODスレ Part 13【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (スプッッ Sda3-aFST)2019/04/25(木) 11:27:06.69ID:4jDcTTi0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/download/
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

★関連スレ
コイカツ! 登校64日目 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1554119285/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 21 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1554040930/

★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 12【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1551624271/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0234名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c6-whR5)2019/05/04(土) 20:53:09.80ID:r8g5ofU50
上付き下付きってあるやん
あれってケツの角度にも連動してるんよ
だからケツの角度に合わせて性器と肛門の位置も動いてくれないと理想の尻が表現できないんよ
0237名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bfe1-Cg3z)2019/05/04(土) 21:10:00.94ID:/Ez1/b8z0


尻角度に連動して性器や肛門を任意の位置変えるってのはやろうと思えばできるんだろうけど
そこを可変にしてしまうとエロのモーション的な問題でチンコがまんでも尻穴でもないところに
挿入されるという事案が起きるからやらない方向なんじゃなかろうかと
0244名無しさん@初回限定 (アウアウクー MMdb-Zn67)2019/05/05(日) 01:30:30.70ID:hiRfjMJbM
>>220-221
表情操作プラグインの作者さんが自動化作ってくれてるよ
愛撫、強弱ループとか諸々を自動でやってくれるやつ
今PC無いとこいるからURL出せないけど表情操作のは有名だから誰か貼ってくれるやろ(他力本願)
0245名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 073a-R0y6)2019/05/05(日) 03:26:58.40ID:3NkjfoKt0
wikiのZIPMOD方式の藻消しでアドバイスもらえると助かります

手順1〜6を実施して、キャラメイクで「Uncensor」の項目は出ましたが、何を選択しても見た目がつるつるのまま変わりません
男の方はモザイク掛かった状態です。

F12のコンソールでエラーっぽいのがないかみてみたのですが、特にあやしいメッセージはないようです

本編だと女はキャラメイクと同じ状態ですが、男は胸あり股間なしで女の身体みたいになってます
関係あるか不明ですが、「Uncensor」の項目を設定して保存しても次に開くとdefaultに戻っています

ググってみたのですが、解決策が見つからなくて;・・
公式パッチは最新で、エモクリの特典を適用した状態です
0246名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 073a-R0y6)2019/05/05(日) 04:17:28.04ID:3NkjfoKt0
キャラメイクに入ると怪しいメッセージがありましたが、関係があるでしょうか

Log cleared
SceneManager.sceneUnloaded - Title
SceneManager.activeSceneChanged - from to CustomScene
SceneManager.sceneLoaded - CustomScene in Single mode
Loading card []
No sideloader marker found
[UAR] Compatibility resolving failed, no match found for ID 7 Category cpo_sailor_b
[UAR] Compatibility resolving failed, no match found for ID 7 Category cpo_sailor_b
[UAR] Compatibility resolving failed, no match found for ID 7 Category cpo_sailor_b
[UAR] Compatibility resolving failed, no match found for ID 7 Category cpo_sailor_b
Loading card []
No sideloader marker found
[UAR] Compatibility resolving failed, no match found for ID 7 Category cpo_sailor_b
[UAR] Compatibility resolving failed, no match found for ID 7 Category cpo_sailor_b

[UAR] Compatibility resolving failed, no match found for ID 7 Category cpo_sailor_b
[UAR] Compatibility resolving failed, no match found for ID 7 Category cpo_sailor_b
[MakerAPI] Adding custom subcategory tglEyeOverlayKSOX to 00_FaceTop
[MakerAPI] Adding custom subcategory tglOverlayKSOX to 01_BodyTop
System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at KoiClothesOverlayX.KoiClothesOverlayGui.RegisterCustomControls (System.Object sender, KKAPI.Maker.RegisterCustomControlsEvent e) [0x00000] in <filename unknown>:0

at KKAPI.Maker.MakerAPI.OnMakerBaseLoaded () [0x00000] in <filename unknown>:0
0247名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 073a-R0y6)2019/05/05(日) 04:44:39.73ID:3NkjfoKt0
連投すみません。
wikiのコメントページみてわかりました

エモクリの特典インストールの影響のようですね
2/1の公式パッチをあてたらうまくいきました

ただコメントページによると一部機能が使えないようなので、
mod導入はしばらく様子見してバニラで遊んで、
対応されてから再開しようと思います

お騒がせしました
0256名無しさん@初回限定 (コードモ a732-ahOC)2019/05/05(日) 10:42:35.63ID:IZczRA+S00505
コイカツ再インストール終わった
アフタースクールまで適用済みでバックアップ取ったからmod入れてくんだけどコンバートセット入れてからHFpatchでいいのかな?
0257名無しさん@初回限定 (コードモW e7a1-YJMR)2019/05/05(日) 11:48:33.35ID:38U67iKB00505
>>244
ありがとうございます!!
ググって見つけました!
使ってみましたがこれは便利ですね(^^)
0258名無しさん@初回限定 (コードモ 47c8-omIs)2019/05/05(日) 13:35:33.73ID:vMduzEMi00505
エロシーンのモーションを自作してコイカツに逆輸入できるゲームとかだったらよかったのにねぇエモクリ
片足立ち交差法とか作ってみたかった
0261名無しさん@初回限定 (コードモ a732-ahOC)2019/05/05(日) 14:05:17.05ID:IZczRA+S00505
エモクリADV特化ゲーなのは知ってたけど操作が想像を超えてカオスだった
コイカツ再構築終わった、バニラ>コンバート>HF>スペクターの順でほぼほぼ完ぺきな状態になった
チャイナは聞いてた通り白い、というか生地反転しとる
0262名無しさん@初回限定 (コードモ Sa9f-ahOC)2019/05/05(日) 14:14:11.58ID:As0gxMrRa0505
次回作の予約特典、エモーションクリエイターズアンドゥ追加パックです!
○○限定予約特典、エモーションクリエイターズリドゥ追加パックです!
0267名無しさん@初回限定 (コードモ 27c0-7GOi)2019/05/05(日) 17:56:12.01ID:ZiI/Rr3M00505
特典で無料なだけで有料のパック出すだろう
コンバートセットもEC買わなくても有料で売ってくれないかな…アマの特典付きポチってしまいそうだ…
ECからコイカツにコンバートされるのって結構有用だったりする?
0273名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2752-v2il)2019/05/06(月) 00:39:18.99ID:CDPMUmI00
GPUを1070から2080に変えたのにFPSが全く変わらなくって「お金無駄にした?」と悲観してたんだけど
調べたらマウスポインタでオッパイを触るというプラグインが悪さをしてたのが判明。
俺の作ったシーンはオッパイプルプルしてるシーンばっかりでな…
その俺の大好物、動きのあるオッパイがたくさんあればあるほどFPSに影響するみたい。
プラグイン外したらFPS 1.5倍くらいになったよ。
しかしこのプラグイン好きだったから悲しいな。(;´Д`)
0277名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6785-gJ33)2019/05/06(月) 06:38:27.61ID:j09XC9xq0
エモクリ、シーン8キャラ制限さえ無くなれば移籍するんだけどそんなMODないよね?
0279名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2752-v2il)2019/05/06(月) 09:40:00.63ID:CDPMUmI00
>>274
そうそれ。いいよねー
今まで重いプラグインがあっても影響デカくて10FPSとかだったから
オッパイの数にはよるけど、あまりの影響のデカさに驚いたよ。

>>275
コイカツは同じシーンのFPSがどれくらい改善してるか見てるのだけど
実際の動き自体は60FPSまでしか出てないみたいだから、(60FPS以上出てても)体感ではわかりにくいと思った。
あと20xxは10xxにRTコアを基本追加したって感じだから同じグレードではあんまり変化ないのかもしれない。
0284名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dfe0-ahOC)2019/05/06(月) 09:56:07.16ID:HhVznVEI0
VRだと2080tiでも足らんしなぁ
0286名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2752-v2il)2019/05/06(月) 10:09:47.53ID:CDPMUmI00
確かにコイカツはCPUのシングルスコアが重要みたいねー
GPUの前にCPUを9600Kに載せ替えたけど、FPS的には10%改善。
GPU載せ替えでプラス50%改善って感じかな。
0287名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 27e1-R0y6)2019/05/06(月) 11:07:13.60ID:YgTgFaRo0
それこそVRだ4Kだってのをしない限りグラボの高性能化で処理による差ってのはほとんど感じなくなってきてるからね、最近は1周してまたCPUを強化した方が処理の変化を感じやすい流れになってる
0288名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW df7e-1tDo)2019/05/06(月) 11:21:57.62ID:/r5Kavha0
カスメの計算高速化プラグインがコイカツにも欲しかった
シングルコアの処理を別のコアに分散させるというかなり凄いMODで、
ソースを見ても何をやっているのか何も分からなかったw
0289名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 47c8-omIs)2019/05/06(月) 11:51:33.37ID:TvHrTO3v0
技術者(変態)の仕業か・・・

>>281
ハイエンドなパーツって、特化対象を調べたり、パーツ間のバランスも大事になってくるようなユニークユーザー用のもんだと思ってたから
そんなものをライト勢に買わせるパーツ屋よ・・・って思っただけなのでお気になさらず
VR用だというならなおさら自分に何が必要かわかった上での購入でしょうし
そうなるとその調子でメモリやCPUも見直してみるってのもありじゃないかな!
0292名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-7GOi)2019/05/06(月) 13:36:49.68ID:tFgV3ptn0
UnityAPIが関わってくるコードはマルチスレッド化できないので
イリュージョンかMODから実装してる独立したロジックを扱う部分でかつ
計算をマルチコアに切り分ける意味があるくらい大きくまとまった処理時間をとられてる
そんな都合のいいボトルネックがあればマルチコアを活用するためのプラグインを作る余地はあるけど
なかったんだろうな
メイドの高速化って>>2のUPPプラグインの人だし
0293名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df0e-51S+)2019/05/06(月) 14:25:33.66ID:9FY+ASdK0
私もFPS向上させたいけどCPUやグラボには余裕があるように見えるんですよね
CPUのシングル性能が大切って話も出てるけど、効果が薄そうで踏み切れない

イリュのゲームエンジンが悪いって話がどこかで指摘されてたし、劇的な改善は無理なのかな・・・
0294名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMbf-wKoI)2019/05/06(月) 14:29:26.67ID:zpd71NgKM
高速化軽量化ってことならパッチワークが凄かったな
いくつかの内容は他の人がプラグイン化してるけど肝心のそこんとこがない
いまだに大きく重いシーンの再生にはお世話なってる
0300名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 07f9-gJ33)2019/05/06(月) 20:36:21.37ID:cwjk4jsG0
コイカツのキャラメイクにポーズを追加するmodがあるけどあれをスタジオ内で使う方法ってないかな
大量のポーズmodがあるからスタジオで使えたら捗りそうなんだが
0301名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87cf-UklA)2019/05/06(月) 20:58:47.74ID:I+eH9cyN0
koikの1.6でエモクリ未導入のちょっと古い環境にkoikの1.7をそのまま上書きしたのだけど
乱交するためにkoikの設定メニュー開いてもExtraの項目が見当たらない
ある項目がcommon、H options、Interfaceの三つで多分前のver.と同じままだと思うんだけど
同じ症状になったことある人居る?
0304名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df7e-ahOC)2019/05/06(月) 21:37:15.06ID:/r5Kavha0
>>301
男の招待するには、マニュアル通り、先にバディフォルダを作っておく必要がある。
その後はエクストラメニュー出たはず。(・・・直接設定ファイル書き換えたかも 曖昧)
0306名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df80-TuO+)2019/05/06(月) 22:51:26.93ID:Tv7kpfqW0
サイト制作の練習がてら、試しにコイカツとエモクリのアップローダーサイトを作ってみました。
コイカツ勝手にアップローダー
https://yuki-portal.com/uploader/koikatu/

エモクリ勝手にアップローダー
https://yuki-portal.com/uploader/emotioncreator/
一応modも上げれるのでこちらに書き込んだのですが、普段掲示板サイトを使わないのでスレチだったらすいません。
0311名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-7GOi)2019/05/07(火) 04:53:50.98ID:U5hl3vhQ0
>>310
Stiletto.dll / Stilleto plugin ver 1.2 alpha 3 Upper by essu
(表記ゆれがあるので2通りで検索)
IK または ボーン操作に手を出してるMODとは干渉してクラッシュする
靴個別の補正データ(ヒールの高さ/足首の傾き/ひざの傾き)は靴モデル自体には含まれていないので
Stiletto用データが付属しない(ほとんどの)靴MODを新しく登録するときには
キャラクリ画面を見ながら自分で位置合わせ座標を登録する必要がある
(または誰かからその靴のヒール補正座標.txtをもらう)

スタジオではIKを有効にしないと動作しない
シーンのロード後はStilettoメニューからボーンを切り直さないと動作しない

などなど不具合が多く使いにくいので利用者が少ない
このプラグインはある人が essu氏に頼み込んで作られたって経緯があるんだけど
依頼者とのやり取りにトラブルがあったらしく、黒歴史状態で未完成のまま放棄されてる
(ただし詳細は知らないので誰かが悪いと決めつけないよう注意)
0313名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 07f9-gJ33)2019/05/07(火) 08:14:59.60ID:+FzlHs/K0
VMDの人はプレイヤーってよりmodだけ作ってる人なんじゃないかね
ハニセのときから有用なmod作ってくれてる
VMDのアプデ期待したいが今は居なさそうだな
0315名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df80-TuO+)2019/05/07(火) 10:30:06.10ID:y2D2WLM60
>>309
確認しました。
文字のサイズが画面のサイズ変更に対応していなかったようで、現在調整中です。
ご報告ありがとうございました。
0322名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dfbd-ahOC)2019/05/08(水) 00:25:42.04ID:6zSIeh9P0
HighPoly適用してVRmodでプレイすると人の出入りでしばらく暗転(SteamVRのロード画面)
するんだけど他の人はどうですか?
うちのPCだとローポリのままでも一瞬暗転するからどうにもならないのかな

更衣室でハイポリステルス覗きプレイが捗ると思ったのに暗転ばかりでまともに見れない
0326名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-gJ33)2019/05/08(水) 08:01:24.62ID:obkgmcBs0
>>325
1. オープンソースだし.NETアセンブリだし
プラグイン開発者がこぞってソースを査読して変更点把握に努めてる環境で
悪意のあるコードをばれないように仕込めるような凄腕ハッカーはあんまりいない

2. アンチウィルスソフトは既に知られているマルウェアの特徴をもって検出をするのには有用だけど
検知された時に固有名詞がついていない場合 (Trojan.Generic Exploit.Win32 など) は大体当たってない
BepInExの機能(他のプログラムの処理に割り入ってメモリ上でコードを書き換える)を考えれば誤検出されやすいのは妥当
ただし、元から誤検出されやすいことが知られている種類のソフトウェア(チート/割れなど)を隠れ蓑にして本当のマルウェアを仕込むのはよくある

3. BepInEx.Patcher.exe はv4.0以降使われてない
bleeding edge版のリリースにDLLファイル書き換えPatcher版が含まれていたのはdnSpyでデバッグをする用途のためで
プラグインを利用するだけのユーザーはPatcher.exeを使うべきじゃない
昨晩リリースされたv5.0 RC1ではpreloaderからのデバッグ機能もサポートされたので、ファイルPatcherは更に使う意味が少なくなると思う
0328名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2752-v2il)2019/05/08(水) 08:55:20.20ID:JUHnvlcV0
326-327の流れにワロタ

ところで自環境でZIPMODとHardMODの整理が綺麗にできたのでよーやくエモクリってみたんだけど
MOD髪がやたらとメタリックな感じでテカテカ光ってるんだけど…エモクリってこんな感じなの?

あとUNITYが新しいverと言われてたけど確かに動きは良くなってるね。コレでコイカツりたかった…
0330名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-gJ33)2019/05/08(水) 14:33:17.96ID:obkgmcBs0
>>328
Unity 2017.x と Unity 5.x でシェーダーのコンパイラ(?)に互換性がないのが原因らしい
SB3UでECのバニラから同名のShader Forgeをコピー(上書き)してくれば治るけど
そのファイルはコイカツで使えなくなる = SideloaderでKKとECのzipmodを1つのフォルダにまとめられる利点が失われる
なので別の解決策を考案中だと思う

使いたい髪型が決まってるなら自分で修正する
対象のKK髪modと同名のShader Forge/**** を含むECバニラの髪.unity3dを探す
SB3Uでコピー先(KK)とコピー元(EC)のunity3dを開く → コピー元の Materialタブ内から Shader Forge を選択して Mark/Unmark for Copying
→ コピー先 Materialタブで Paste All Marked → Save .unity3d

Export > Replace Files は今の所たぶん機能しない
ECシェーダーをKKアーカイブにコピー はできるけど逆はできない
0333名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-gJ33)2019/05/08(水) 16:25:29.42ID:obkgmcBs0
RimRemoverは解決になってないのと
正しい移植手段が完成した後も外し忘れて永久にリムライトなしになる人が居そうで
あんまり薦めないほうがいいかなって気はする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況