コイカツ!MODスレ Part 13【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (スプッッ Sda3-aFST)2019/04/25(木) 11:27:06.69ID:4jDcTTi0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/download/
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

★関連スレ
コイカツ! 登校64日目 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1554119285/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 21 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1554040930/

★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 12【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1551624271/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0304名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df7e-ahOC)2019/05/06(月) 21:37:15.06ID:/r5Kavha0
>>301
男の招待するには、マニュアル通り、先にバディフォルダを作っておく必要がある。
その後はエクストラメニュー出たはず。(・・・直接設定ファイル書き換えたかも 曖昧)
0306名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df80-TuO+)2019/05/06(月) 22:51:26.93ID:Tv7kpfqW0
サイト制作の練習がてら、試しにコイカツとエモクリのアップローダーサイトを作ってみました。
コイカツ勝手にアップローダー
https://yuki-portal.com/uploader/koikatu/

エモクリ勝手にアップローダー
https://yuki-portal.com/uploader/emotioncreator/
一応modも上げれるのでこちらに書き込んだのですが、普段掲示板サイトを使わないのでスレチだったらすいません。
0311名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-7GOi)2019/05/07(火) 04:53:50.98ID:U5hl3vhQ0
>>310
Stiletto.dll / Stilleto plugin ver 1.2 alpha 3 Upper by essu
(表記ゆれがあるので2通りで検索)
IK または ボーン操作に手を出してるMODとは干渉してクラッシュする
靴個別の補正データ(ヒールの高さ/足首の傾き/ひざの傾き)は靴モデル自体には含まれていないので
Stiletto用データが付属しない(ほとんどの)靴MODを新しく登録するときには
キャラクリ画面を見ながら自分で位置合わせ座標を登録する必要がある
(または誰かからその靴のヒール補正座標.txtをもらう)

スタジオではIKを有効にしないと動作しない
シーンのロード後はStilettoメニューからボーンを切り直さないと動作しない

などなど不具合が多く使いにくいので利用者が少ない
このプラグインはある人が essu氏に頼み込んで作られたって経緯があるんだけど
依頼者とのやり取りにトラブルがあったらしく、黒歴史状態で未完成のまま放棄されてる
(ただし詳細は知らないので誰かが悪いと決めつけないよう注意)
0313名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 07f9-gJ33)2019/05/07(火) 08:14:59.60ID:+FzlHs/K0
VMDの人はプレイヤーってよりmodだけ作ってる人なんじゃないかね
ハニセのときから有用なmod作ってくれてる
VMDのアプデ期待したいが今は居なさそうだな
0315名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df80-TuO+)2019/05/07(火) 10:30:06.10ID:y2D2WLM60
>>309
確認しました。
文字のサイズが画面のサイズ変更に対応していなかったようで、現在調整中です。
ご報告ありがとうございました。
0322名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dfbd-ahOC)2019/05/08(水) 00:25:42.04ID:6zSIeh9P0
HighPoly適用してVRmodでプレイすると人の出入りでしばらく暗転(SteamVRのロード画面)
するんだけど他の人はどうですか?
うちのPCだとローポリのままでも一瞬暗転するからどうにもならないのかな

更衣室でハイポリステルス覗きプレイが捗ると思ったのに暗転ばかりでまともに見れない
0326名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-gJ33)2019/05/08(水) 08:01:24.62ID:obkgmcBs0
>>325
1. オープンソースだし.NETアセンブリだし
プラグイン開発者がこぞってソースを査読して変更点把握に努めてる環境で
悪意のあるコードをばれないように仕込めるような凄腕ハッカーはあんまりいない

2. アンチウィルスソフトは既に知られているマルウェアの特徴をもって検出をするのには有用だけど
検知された時に固有名詞がついていない場合 (Trojan.Generic Exploit.Win32 など) は大体当たってない
BepInExの機能(他のプログラムの処理に割り入ってメモリ上でコードを書き換える)を考えれば誤検出されやすいのは妥当
ただし、元から誤検出されやすいことが知られている種類のソフトウェア(チート/割れなど)を隠れ蓑にして本当のマルウェアを仕込むのはよくある

3. BepInEx.Patcher.exe はv4.0以降使われてない
bleeding edge版のリリースにDLLファイル書き換えPatcher版が含まれていたのはdnSpyでデバッグをする用途のためで
プラグインを利用するだけのユーザーはPatcher.exeを使うべきじゃない
昨晩リリースされたv5.0 RC1ではpreloaderからのデバッグ機能もサポートされたので、ファイルPatcherは更に使う意味が少なくなると思う
0328名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2752-v2il)2019/05/08(水) 08:55:20.20ID:JUHnvlcV0
326-327の流れにワロタ

ところで自環境でZIPMODとHardMODの整理が綺麗にできたのでよーやくエモクリってみたんだけど
MOD髪がやたらとメタリックな感じでテカテカ光ってるんだけど…エモクリってこんな感じなの?

あとUNITYが新しいverと言われてたけど確かに動きは良くなってるね。コレでコイカツりたかった…
0330名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-gJ33)2019/05/08(水) 14:33:17.96ID:obkgmcBs0
>>328
Unity 2017.x と Unity 5.x でシェーダーのコンパイラ(?)に互換性がないのが原因らしい
SB3UでECのバニラから同名のShader Forgeをコピー(上書き)してくれば治るけど
そのファイルはコイカツで使えなくなる = SideloaderでKKとECのzipmodを1つのフォルダにまとめられる利点が失われる
なので別の解決策を考案中だと思う

使いたい髪型が決まってるなら自分で修正する
対象のKK髪modと同名のShader Forge/**** を含むECバニラの髪.unity3dを探す
SB3Uでコピー先(KK)とコピー元(EC)のunity3dを開く → コピー元の Materialタブ内から Shader Forge を選択して Mark/Unmark for Copying
→ コピー先 Materialタブで Paste All Marked → Save .unity3d

Export > Replace Files は今の所たぶん機能しない
ECシェーダーをKKアーカイブにコピー はできるけど逆はできない
0333名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 87c0-gJ33)2019/05/08(水) 16:25:29.42ID:obkgmcBs0
RimRemoverは解決になってないのと
正しい移植手段が完成した後も外し忘れて永久にリムライトなしになる人が居そうで
あんまり薦めないほうがいいかなって気はする
0337名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a5c0-vM1y)2019/05/09(木) 00:18:25.89ID:RWaWa9/10
>>336
同等の機能が予約特典限定じゃないアップデートで配布されてからやるって言ってたはず
コンバート入りとコンバート無しバージョンの両方に対応させるのは現実的じゃないので
もし限定のまま正規の入手手段が存在しないなら0201パッチがMOD環境の最終バージョンかな
0340名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d5c8-6bVK)2019/05/09(木) 08:15:22.52ID:yCv3x7aF0
顔タイプって、ヴァニラ+をちょっと触って消しちゃってよく確認しなかったんだけど、結局あれどう使うの
タイプ2が学園ハンサム用だってのはわかったんだけど
0343名無しさん@初回限定 (アウアウクー MMf9-jvi0)2019/05/09(木) 12:29:31.96ID:2pXATyFtM
1ヶ月ぐらい前に買ってかなりどハマりしてます。
MODはゲス顔イオナズンさんのサイトを見て入れましたが、何か他にも重大なオススメMODを見落としてないか心配です。。
これは入れておくべき、といったオススメMODはありますか?なんでも構いません。
漠然とした質問で申し訳ございません。
0345名無しさん@初回限定 (アウアウカー Sa29-vGcT)2019/05/09(木) 12:51:42.33ID:cEWKH6zya
漠然としたある程度無責任な回答としては(ここ重要)
HF PatchというMOD詰め合わせパックがある(今はv2.6だったか?)
インストールする時にリストが出るから、そのMODを調べてみると手っ取り早いぞ
0348名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ad52-vM1y)2019/05/09(木) 14:05:33.48ID:+JxlPAhn0
>>343
NodesConstraints.dll スタジオで自分好みのアニメーションシーンを作れるオヌヌメ
もちろんこのプラグインを入れてれば人が作ったアニメシーンも再生できるから
シーン自作しないで自キャラと入れ替えるだけでも面白いよ

とりあえず俺の作ったやっつけアニメシーンをあげよう
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1555721422/org/image1557378182.png
0349名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a5c0-vM1y)2019/05/09(木) 14:59:47.39ID:RWaWa9/10
>>346
レイヤー複製してブレンドモードで補正するんだよ
一律でガンマ補正をかけると目的の色域になる代わりに階調が飛ぶから
これをフィルターにして元の画素をシフトさせるとレンジが引き伸ばされて失われる情報量をセーブできる
あとはチャンネル別のトーンカーブ機能の仕組みを調べて色の除算の感覚が掴めれば
元素材のタッチを潰さずに大きく明度を変えるカラバリができる
0355名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 153d-2oCw)2019/05/09(木) 18:33:52.78ID:e4PnzyLV0
VRに興味持ち出して久々にコイカツ触ってんだけどまぢで意味わかんねー!!!
VR前提環境ってHF Patch ってのいれればいいわけ!?
IPAとかいうよーわからんのはいらなくなったんだよね!?
あーまじわかんねぇ!!!これ以上ハゲてどうすんだおれ!!!
0360名無しさん@初回限定 (アウアウクー MMf9-jvi0)2019/05/09(木) 19:39:19.08ID:2pXATyFtM
>>353
この真ん中の人、スジパンなのですが、デフォルトの下着でスジパンなんてありましたか?MODでしょうか?
名前だけでも良いので教えていただければ幸いです。。
0363名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 153d-2oCw)2019/05/09(木) 21:39:41.41ID:e4PnzyLV0
>>359
サンクス!!・・・カミガフッカツシソウ
0364名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1da1-MTIK)2019/05/09(木) 23:03:48.48ID:hbm5kGv70
>>362
ありがとうございます!
0365名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1da1-MTIK)2019/05/09(木) 23:05:14.59ID:hbm5kGv70
>>343の者です。
皆様多くのコメントありがとうございました!!
大変うれしいです!
いただいたコメントにあるmodは全て試してみます。
ありがとうございました!!
0371名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d5c8-6bVK)2019/05/10(金) 10:28:51.97ID:ASzaOeHU0
結構前から本編中に危険日と安全日をコントロールできるmod探してんだけど見つからないなあ
需要ないもんかね
友人+危険日で特殊台詞あったりするから欲しいんだけど
0385名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7bc8-gMth)2019/05/10(金) 17:28:37.92ID:PVJ/u9TL0
さっきプラグインいじったあと衣装読み込みできなくなったからbepinexバックアップのやつに戻したけど変わらなかった
コンバートセット導入時点で使えなくなってたんだな
衣装読み込み26日以降やってなかったらしく今迄全然気づかなかったわ
ExtensibleSaveFormat.dllとKKAPI外したら読み込みはできるようになったけどこの辺外すのはきついなあ
0386名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e3e1-y0Vo)2019/05/10(金) 17:32:44.49ID:8I3qvUmW0
ASの時にMOD(特にプラグイン)の合う合わないでバタバタしてたしコンバートも同様に様子見で要注意だろうに…
特にプラグイン頼りになってる今は尚更って感じ
0393名無しさん@初回限定 (アウアウエーT Sa13-3HmU)2019/05/10(金) 20:49:39.30ID:T3fhUaPma
>>382
なんか虫っぽいwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況