コイカツ!MODスレ Part 13【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (スプッッ Sda3-aFST)2019/04/25(木) 11:27:06.69ID:4jDcTTi0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/download/
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

★関連スレ
コイカツ! 登校64日目 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1554119285/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 21 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1554040930/

★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 12【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1551624271/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0572名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa19-OliM)2019/05/24(金) 01:16:03.91ID:tkXtGiIha
>>566
実際パイズリなんて言ってる
外人さんはいないよw
0573名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1dc0-9b2Z)2019/05/24(金) 02:33:00.90ID:pSnkr+Xy0
タイトルやタグに入れるポルノ用語としては通じるけど
外来語の響きが強いから英語のセリフとしてキャラに喋らせるには違和感があるんだろうな
同人誌の本文やアニメ字幕の翻訳では基本的に別の単語に翻訳されてる
奉仕なら blowjob handjob footjob の流れで titjob だと思う 男から動くなら>>571

日本で海外映画の配給がされるとき
タイトルだけは小難しい英単語をそのままカタカナ語にして使っても許されるのと似てる
0574痛車 (ワッチョイ 5532-qh/+)2019/05/24(金) 09:06:26.60ID:Qf0dwsBo0
TSMCファウンダリー世界一ですからねぇ。AMDやインテル入ってるも委託してますし、クアルコム、様々なメーカーが委託生産を依頼しています。
そんな台湾を米国が中国に渡すわけがなく。中国は設計特許を持ってるARMの技術も使えなくなり、APU、CPU、SOCの独自開発も不可能になりましたし。
詰みましたね
0576ファックマン ◆SKQ1Wo8s8M (ワッチョイ 2308-GYMe)2019/05/24(金) 09:18:37.77ID:lgsRO/B80
違うわ、感想をかきに来たんじゃなかった

本編VRMod使用中で、女の子を例えば便座とかに移動させる時にでてくるピンクローターみたいなアレ、
VRコントローラーで指定するのがすんげー難しいけどなんかコツとかあんの?当方Odyssey+
毎回ローターが反応するのに2,3分かかる うまく合わせないとピコンと反応しないんだよ
0583名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a37e-dCWx)2019/05/24(金) 18:41:12.36ID:i8wTCpGL0
HF2.6環境だと、

止まるのが、KK_EyeShaking.dll、KK_SkinEffects.dll
髪の色がアレになるが、KK_HairAccessoryCustomizer.dll
動いてなさそうなのが、OverSkin、ABM、Moreアクセ、他いくつか

・・・とりあえず上のMOD無しで成立する娘さんをファックするわ
0589名無しさん@初回限定 (JPWW 0Heb-GVQk)2019/05/24(金) 20:13:02.74ID:rqz8sXRiH
今時仁丹とか買おうと思っても買えないだろ
やつはボンタンアメに存在を奪われた敗北者じゃけぇ
仁丹仁丹敗北者!一粒とっても敗北者!
0593名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1532-buEI)2019/05/24(金) 21:56:12.25ID:KPiwJXVR0
麩菓子やすもも漬け、きな粉棒なんかの駄菓子が好きでいい年していまだに買ってしまう…
なんか食べてるとノスタルジックな気分になるんだよ
0596名無しさん@初回限定 (ワッチョイ db77-gP31)2019/05/25(土) 01:15:42.65ID:lX6dW4KH0
公式VRで表情プログラムが動かないからunity3dファイル直接弄ろうと思うけど
どれ弄ればいいのですか 絶頂時の瞳の位置とか変えたい 
アヘ顔modのtxt見る限りh/list/Ahegao_PH7 内のHFacelistでいいのかな数字だけでわけわからないけど
0597名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 23c8-buEI)2019/05/25(土) 01:21:11.15ID:R7umCWtC0
ダークネスに0201パッチ入れたらダークネスできなくなる
やはりKKABMを切り捨てるべきか
0599名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1dc0-9b2Z)2019/05/25(土) 03:12:24.84ID:ee4wMztz0
>>596
HFaceListは
1. 眉 int
2. 目 int
3. 目開き float
4. 口 int
5. 口開き float
6. 涙 bool
7. 頬赤 float
8. ハイライト bool
9. まばたき bool
10. 瞳の揺れ bool

瞳のY座標はキャラメイクに使われてるパラメータを書き換えてるんで
ゲーム内の表情関連からコントロールするインターフェースはたぶんない
プラグイン側を干渉しないように修正するほうが早いな
まあ表情プログラムとか…正確な名前で書かないのが気に食わないから俺はやらんけど

>>598
>>170と同じやり方で新しいクラス名を追加して
遷移中は次の体位がProcしないようにしたら直らない?
0604名無しさん@初回限定 (アウアウクー MM71-2jib)2019/05/25(土) 10:59:42.12ID:z40VJp8wM
>>601
それもそれでおかしい気が
表情プログラムは実際にある正確な名前だし今回で話題がでるのも初めてではないから分かりにくいわけでもない
多分何かと勘違いしているのでは
0611名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW b534-JRNH)2019/05/25(土) 12:46:38.09ID:Z1KdbY2p0
一部ダークネスHと相性悪いのあるが本編しない人にとっては
モアアクセが来たら完璧だね自作キャラは
もれなくアクセ20以上使ってるから依存度高過ぎるわ
0622名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2382-buEI)2019/05/25(土) 23:18:16.58ID:9UjFa2/90
ぶっちゃけ文字入れ模様入れ程度ならOverlayいいけど
ノーマルマップ無いと10年前のグラフィックみたいになるから
勉強する暇あって衣装作りたいならBlenderでちゃんとやったほうがいいよ
0625名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e3e0-dCWx)2019/05/26(日) 01:50:49.92ID:RfnkPP+u0
ダークネスってVR対応してないのか・・・
0626名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0b5d-9b2Z)2019/05/26(日) 04:23:02.52ID:wXcA1Qnu0
コンバートして新環境にしたら動かなくなったから再インストールして構築し直してるんだけど、
BepInEx.SybarisLoader.Patcherって動かなくなってる?
readmeもBepInEx 5.0版のものになってて以前とは違うから今までどうやって導入してたのかまったく思い出せない…
ModLoaderが動かないと困る…助けてください…
0633名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW b534-JRNH)2019/05/26(日) 11:14:51.35ID:1LkATTSx0
慣れない人が綺麗なオーバーレイ作ろうとするなら理想の画像をコピペおすすめ
形を合わせる手間はあるけどいちから自作するよか時短でクオリティも高い
0634名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 05a7-GGqv)2019/05/26(日) 11:30:17.32ID:SmPrXRFp0
MODを初めて入れたのですがIPAなんたらは
BeplnEX2最初から入ってるから

IPAなんたらのフォルダを作るだけでいいと書いてあるのですが
IPAなんたらのフォルダってどこに作れば良いのでしょうか?それとフォルダ名は何にしたら良いよでしょうか?
0645名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3df9-9b2Z)2019/05/26(日) 15:01:15.72ID:kK5XMMoD0
>>642
基地外だろうがガイジだろうが何人に平等に回答するよ!
IPAなんたらはコイカツ!\BepInEx\IPAこんな感じになるようにBepInExフォルダ内に作ろう
調べるの面倒くせー感がひしひしと伝わってくるがせめてもう少し詳細に書かないと回答しにくい
若干この回答もエスパー入ってるしIPAフォルダはBepInExフォルダに作れば問題ないよ
名前は勝手に変えないでね
0647名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1532-9b2Z)2019/05/26(日) 15:13:05.17ID:Ow5XisPt0
>>632
ボタン変えたり、一部モールドを消す程度なら元々のテクスチャーをエクスポート(MODに同梱されてる機能)してフリーのソフトで弄るだけだから本当に簡単
GIMPとかの基本的な使い方だけ知ってればどうとでもなるよ
改めて描かなきゃいけない形状や模様も、自分の手柄と言い張らなければ流用できそうな画像素材はいくらでも落ちてる

オーバーレイだけだとノーマルマッピングが変更できず皺や縫い目などの凸凹は残るのでそれを活かしたり目立たなくしたりするのに工夫はいるけどアニメ調なら材質感はあまり気にしなくていいし

他の凄い人達と比べなければ満足いくものはできると思うよ
っていうか現に昔趣味でドット絵描いてた程度の俺でもやれてるし
0648名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bb9-buEI)2019/05/26(日) 15:13:45.32ID:oaAhpJww0
皆だって最初はわからなかったくせに!!
初心者を除け者にする場所はいずれ過疎るからな!! というかもう解決したんで無能なお前らに回答なんか求めない^^

みたいなことを書き込まれるまでがテンプレ
0649名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cd9f-9b2Z)2019/05/26(日) 15:19:56.27ID:HJg+R1+s0
昔のModスレは人も少なかったし、人が少ないから情報共有も積極的にやってたし、そもそも情報の交換場所が集中してたからかえって初心者も情報収集が簡単だったのも事実だけどね
0650名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0b5d-9b2Z)2019/05/26(日) 16:15:26.92ID:wXcA1Qnu0
>>627 >>628
ResourceRedirector_MLSPは導入してるんだけど、
そもそもBepInEx.SybarisLoader.Patcherが動いてないみたいなんだよね…
現環境はBepInEx v4.1.1, BepisPlugins r10、KKAPI等のManlyMarco氏のプラグインは
すべてダークネス配信後の最新版を導入してて、
肝心のBepInEx.SybarisLoader.Patcherは最新版のVersion 1.2.0.0がBepInEx 5.0ベースらしいので
Version 1.1.0.0のdll単品をkoikatsu/BepInEx\patchers\SybarisLoaderに入れて、
modLoaderが読み込めるようBepInExのconfigに、
[org.bepinex.patchers.sybarisloader]
sybaris-patches-location=UnityPrePatcher\patches
と追加してます

長文失礼しました…ここまでで間違っている部分があれば教えてもらえると助かります…
0654名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6532-dCWx)2019/05/26(日) 18:35:19.90ID:ermiWDP+0
>>634
IPAなんたら(IPALoader.dll←IPAプラグインを読み込む機能mod)は
BeplnEXに最初から入ってるから
IPAなんたらのフォルダ(IPAプラグインを入れるフォルダ)を作るだけでいい

illusion\Koikatu\BepInEx\IPA ←BepInExフォルダの中にIPAフォルダ作って使いたいIPAプラグイン入れる
イリュの過去作に使われてたIPAプラグインってのを最新のBepInEx環境で使うための手順
まず前提としてBeplnEXっていうコイカツの機能mod集みたいなのをインストールさせてないとダメ
BepisPlugins r10.1っての探して中身のBeplnEXフォルダを丸ごとillusion\Koikatuにコピペ、がんばれ
0655名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1532-buEI)2019/05/26(日) 20:16:17.51ID:zXF7GyPp0
>>546
>>554
めちゃくちゃ亀だけど>>545です。回答ありがとうございました。
解決したので一応報告。
両方ともすごく参考になりました。

KoikatuCharaLoaderの方を使ってみましたが、
うまくいかないファイルがあったりしたので(ボーンの情報とかが追加されてるもの?)
>>546記載のバイナリを置換するスクリプトをpythonで作って多分うまくいきました。
0659名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3df9-9b2Z)2019/05/27(月) 14:08:46.02ID:0bPetPbp0
ダークネスまで導入して各種プラグイン更新しました
そしたら起動しなくなりBepInのcoreフォルダを消したら一応起動はするがプラグイン全てが動いてない状態に
BepInExは5.0 RC1、r10.1を導入、その他プラグインはディスコのダークネス対応バージョンを導入しています
BepInフォルダ内のdll全部消しても起動しないです
解決策ご教授下さい!
0660名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b5b7-qSEY)2019/05/27(月) 14:25:29.09ID:G0ccoo1p0
>>659
1.BepIn関連全部消す
2.BepInExだけ入れて起動確認
3.プラグインを1つずつ入れてその都度起動確認
4.手順3を繰り返し環境を整える

これでも解決しない場合はコイカツ再インストールして手順1からやりなおし
0663名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8d4a-dCWx)2019/05/27(月) 18:47:52.77ID:Ppb25nRy0
>>617
お言葉にあまえてーKK_HCtrlがダークネスのHシーンで有効になってない模様です
ついでに要望も
・遅/フル/速・レンジ・感度連動この辺りもiniで設定できるようになると嬉しいです
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
0664名無しさん@初回限定 (ワッチョイ db0b-dCWx)2019/05/27(月) 19:37:16.60ID:PuEg4lxC0
>>647
オーバーレイって透明にすることもできたんだな……知らなんだ
半透明は無理っぽいけど、水着に穴開けるくらいだったらこれで簡単にできますねぇ捗る
0665名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMa3-JRNH)2019/05/27(月) 20:02:30.59ID:XA0t+zaPM
半透明も出来るよただ元々透けてる設定の服じゃないと有効じゃない
ソフトによってやり方違うがうっすら透けからほぼ透明まで
アルファ値の変更 ソフト名 とかで調べると出てくるはず
0666名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3df9-9b2Z)2019/05/27(月) 20:10:52.28ID:0bPetPbp0
>>660
再インストールが必要っぽいなあ
ありがとうございます

オーバーレイで元々の生地についてる横線みたいなのって消す方法ってある?
具体的にはパンツの横線みたいなの
別の色で塗りつぶしてもしぶとく表示される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況