【5月中】ベストエロゲー20周年記念企画スレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/04/30(火) 22:57:42.34ID:teKhcWXS0
ここはベストエロゲー投票開始20周年を記念して
「一ヶ月かけてこの10年のエロゲについて改めて語ろう」という主旨の企画の本スレです。
期間中自由にに投下できる【感想】と週替わりで開催される【テーマ別投票】が並行して開催されます。


●開催期間
 2019/5/1(水)0:00〜5/31(金)23:59(一ヶ月間開催)
 
 投票の日程及びテーマは以下の通りです。

 第一週:5/1(水)〜10(金)  この10年のベスト作品部門投票
 第二週:5/11(土)〜17(金) この10年のベストキャラクター部門投票
 第三週:5/18(土)〜24(金) この10年の評価点別部門投票
 第四週:5/25(土)〜31(土) この10年の個人的にイチ推しマイナーゲー部門投票
 

関連リンク

ベストエロゲ20周年記念企画募集&打ち合わせスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1518360282/l50
ベストエロゲー投票運営スレッド2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546957998/l50
エロゲネタ&業界板ベストエロゲー投票まとめwiki
http://www18.atwiki.jp/2chbesteroge/
0031名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 18:30:42.67ID:XVdRu++g0
>>30
総評最後の『きっと、澄みわたる朝色よりも、』は間違い
悩んでたら消し忘れました
0032名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 20:28:14.40ID:RJlomeQs0
■魔女こいにっき■ +2
■蒼の彼方のフォーリズム■ +1
■俺たちに翼はない■
■金色ラブリッチェ■
■いろとりどりのセカイ■
■月に寄りそう乙女の作法2 ■
■サクラノ詩 ■
■はつゆきさくら■
■乙女理論とその周辺 ■
■時計仕掛けのレイライン −朝霧に散る花−■

エロゲ歴:10年 / ベストエロゲー投票参加回数0回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:CROSS†CHANNEL
「生きてる人、いますか?」を超えられる衝撃はそうそうない。
ミキを今週も来週もお世話したい。ラストの太一の解釈はいろいろあると思うが、はたして本当に幸せになれたのか、ハッピーエンドだったのかとは未だに考えてしまう。そんな作品。

〇ベスト作品部門
□魔女こいにっき
シンデレラの続きのお話。確かに主人公はヤリチンでヘタレですがそれでもヒロインであるありすを愛したのは本当で…。
複数ライターながらも序盤でまき散らした伏線を終盤で怒涛に回収していくのも見事。特にありすの正体がわかったときの衝撃はでかい。
たくみとありすの関係は第二の人生といっても過言ではないのでは?新島夕による初恋と失恋の物語、楽しませてもらいました。
0033よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/01(水) 20:43:53.02ID:ejYoQChb0
〇ベスト作品部門
□屋上の百合霊さん□

百合ゲーの皮を被った傑作青春群像劇。
シナリオ、キャラ、CG、音楽の全てが抜ける青空のようにどこまでも清々しく、限りない清涼感に満ちた作品。
遊べるエロゲーを除けばおそらくリプレイ率は一番だったんじゃないかと。

とにかく16人の少女達があまりにも眩しい。あなたが好きだという気持ちをまっすぐぶつけ合う少女達と、
それを影から助けるべく奔走する結奈姉という構図が青春ものとしても百合ものとしても非常に噛み合っています。
尻尾ふりふりのわんこ系かと思ったらその実猛犬だった牧さん、三人娘のマイペース担当かと思ったら超絶イケメンだった音七、
堅物のモラリストかと思ったら陽香大好きで超攻めキャラだったラブカムさん等、キャラクターがいい意味で予想外だったのもベネ。
エロに関してはライアーでも最薄レベルですが、これに関してはそれが逆に効いているというか。
普段性の臭いが全くしない作風なだけにエロシーンの「秘め事を覗き見ている」という感覚が凄まじく、心臓がエラいことになります。
ちなみにエロ薄が逆に功を奏したのか、Steamで初めて無修正で英語版が発売されたエロゲーになったんだとか。

どハマりした結果ドラマCD、作者同人誌、スピンオフ漫画等にも手を出した結果どれも大当たりと、実に長く楽しませてくれた作品でした。
今でももう一度あのユリトピアを駆け抜けたくなります。ライアーさん同じスタッフで続編作ってくれませんかね。
ちなみに去年にはフルボイス版も発売されたので、興味を引かれた方はそちらをば。
0034名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:41:20.65ID:ujwVG60v0
■抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■+1
■かりぐらし恋愛■
■金色ラブリッチェ■
■サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-■
■ハピメア■
■らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!■+1
■グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-■+1
■WHITE ALBUM2 -closing chapter-■
■君の名残は静かに揺れて■
■俺たちに翼はない■

エロゲ歴:9年 / ベストエロゲー投票参加回数:5回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-
(総評など)
エロゲをやり続ける、というよりは、厳密に言うと本格的にエロゲに嵌るきっかけになった作品です。
この作品は前作グリザイアの果実と、次回作のグリザイアの楽園と合わせて3部構成のシリーズの真ん中にあたる作品です。
そこに収録されている、果実の各√を踏襲した、所謂真ルート的な「カプリスの繭」というストーリーに凄く衝撃を受けました。
果実では断片的にしか語られなかった、主人公・雄二の過去の話がメインなのですが、まじかこれ、と。
一言で言うと壮絶。人間の醜い心理と、その悪意に翻弄される雄二君を細かいところまで陰鬱に表現しきった藤崎さんの筆力に脱帽しました。
印象に残っているシーンは本当に沢山あるのですが、特に、水パンのエピソードの時の一姫のCGは忘れられません。
さらに言えば、今作は3部作の真ん中という事で、果実での伏線回収に加え、楽園に向けてのワクワク感まで味わえるという非常にお得な作りとなっているのです。
思えば、めちゃくちゃ続き気になるやんけ!っつって、その昂りを発散するために他作品にバリバリ手を出していった事こそが、エロゲをやり続ける原因になったのかもしれません。
いや分割の弊害では?って声もあると思いますが、あのボリュームと出来なら許せる。

また、ストーリー以外の要素として、OP曲とそのムービーがあります。
URAさん制作のムービーは、キレのあるモーショングラフィックスと、渡辺明夫さんのアニメーション、佐咲紗花×エレガ制作の名曲ワールドエンドが融合して超絶オシャレな出来に。
これきっかけでエロゲソングやデモムービーも本格的に追うようになったので、自分にとってはまさしく、エロゲ全般にのめり込む契機となった作品です。
0035名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:43:12.74ID:ujwVG60v0
>>34
〇ベスト作品部門
何をもってベストとするのか、というのが難しく、10本絞ることすらめちゃくちゃ悩みました。
コメディとしてベストなのか、シナリオの出来がベストなのか、人によって評価基準は違うと思いますが、全部ひっくるめて読んでいて純粋に楽しかった作品を選出しました。
なお、上4作に関しては過去のベストエロゲ企画で投票した感想の加筆修正版です。
新規で書こうにも、結局思っていることは一緒なので、こういう形をとりました。


□抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?□
バカゲーみたいなタイトルしてるくせに、タイトル以上にバカで、なおかつタイトルからは予想できないくらいアツかった作品。
共通から濃ゆさ全開。開始数分で突き付けられる頭のおかしい世界観。
何がちんちん電車発射するだよふざけやがって。バブミーランドのボ○キーマウスとかアホ過ぎるやろ…。ぶっちゃけめちゃくちゃ笑いました。
この時ほど下ネタで笑える人間で良かったと思った事は無いです。ライターさんの、持てる全ての下ワードをぶつけてやろうという気概を感じました。

しかし下ネタだけでは無い本作、キャラ同士の掛け合いもめっちゃ面白いです。
淳之介と麻沙音の兄妹漫才は、パロネタも面白いですが純粋に会話だけで笑わせてきたりもするので、全く飽きが来ませんでした。
また、麻沙音の声優のそらまめ。さんの演技は初めて耳にしましたが、陰キャ早口演技上手すぎません?
この方のおかげで掛け合いがより面白くなっているので、やっぱ声優さんの演技って偉大だなーと。
そして何より美岬ですよ。こいつはやばい。共通から麻沙音との絡み等で笑わされましたが、真骨頂は個別以降でした。
NLNSに居ながらも島の壊れた倫理観に毒されていた彼女はボケの発想が違う。パワーと勢いで重戦車の如く襲いかかってくるボケは凄まじいの一言に尽きます。
一番好きな個所はフェ〇チオが得意なゾウのモノマネのくだり。腹がちぎれるかと思いました。このシーンまじで好きすぎるので、一生語り継がれてほしいと思います。
0036名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:43:46.33ID:ujwVG60v0
>>34
最終章はうって変わって熱い展開で、「ビッチなんかに絶対負けたりしないスタイリッシュ逃亡&バトルADV」というジャンルに恥じないものとなっていました。
王道展開ですが、これまでに語られたバックボーンや戦っている際の心理描写などがしっかり描かれており、胸が熱くなりました。
SSの娘らのバックボーンに関しては各メインヒロインの√で詳細に語られるのですが、彼女らがどうして青藍島へ来たのか、どういう思いでこれまでを過ごしてきたのかといった点がちゃんと描かれていて、下手したらメイン食うまである程魅力的でした。

幕引きも見事でした。幾重にも辛酸を舐め、七難八苦を越え、艱難辛苦の果て、そして満願成就へと至った。めでたし。
言葉にするとあっさりしていますが、実際にプレイした方なら感慨深いものがあると思います。
さて、ブランドとしては商業デビュー作となった今作ですが、制作陣のすげえもの作ってやるぜという想いが伝わってくるかのような作品で、キャラの造形からシナリオ、音楽に至るまで細部までこだわりが見えました。
そして何より、エロゲでしかできない設定で笑いあり泣きありの作品にまとめ切ったという点が素晴らしかった。
こんな新規ブランドが出てくる限りエロゲは終わらないなと、とても嬉しくなる作品でした。
そして令和元年、続編も出るんですって。いやーーー堪んねーーーーーー!!!
0037名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:44:28.84ID:ujwVG60v0
>>34
□かりぐらし恋愛□
ASa Project 8thプロジェクトにして集大成。共通から個別までずっと笑ってられる作品でした。
まず、キャラがとにかく強い。
ヒロインからサブキャラに至るまでくせ者揃いで、アサプロ十八番の顔芸も健在。
それぞれのキャラが入れ替わり立ち替わりでボケたりツッコんだりで、共通なんてキャラ同士の掛け合いでずっと笑っていました。
個別に入ってもその勢いは止まることなく、申し訳程度にイチャラブ要素を入れたと思ったらすぐボケようとするし、√外のキャラが出張ってきたりとやりたい放題で、個別入ったこと忘れそうになる程でした。
個別にはイチャラブを求める方もいると思うのでここは賛否があるかもしれませんが、個人的にはめちゃくちゃ楽しめました。
特に良かったキャラはひよりと主人公の拓真。
ひよりはアサプロ伝統いじられ系ぶっぱキャラでありつつも、恥じらったり照れたりした時の赤面が可愛かったり、時には母を思いやる一面を見せたりと、ひよりとしての魅力も大いに描かれていた点が良かったと思います。
どうしてもこの枠だとギャップ萌えメインのキャラになりがちですが、そこだけに留まらない魅力を持った彼女はほんと良キャラでした。

そして主人公の拓真。こいつの存在は大きかったです。
基本まともな奴かと思ったら、ヒロインをヒロインとも思わない容赦無いディスりを飛ばしたり、
こいつ情緒大丈夫か?と思わせる頭のおかしいモノローグを垂れ流したりと、一歩間違えればサイコパスなクソ野郎なのですが、めちゃくちゃ面白いんですよこれが。
ヒロイン勢が打たれ強く、何よりディスりの中にも愛があるので結果良いツッコミになっていますし、
たまに出てくるアホなモノローグもパターンが色々あって面白かったので、ギャグゲーの主人公としては満点だったと思います。

基本エロゲの個別は√ヒロインとの関係を重視して描かれるので、他√のヒロインはフェードアウトしがちですが、
今作では共通から個別まで終始みんなでわちゃわちゃししつつも、ヒロインの魅力がしっかり描かれていたので、その辺りのバランスの良さはやっぱ凄いなと感じました。
0038名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:45:25.17ID:ujwVG60v0
>>34
□金色ラブリッチェ□
キャラゲーにしてシナリオゲー。キャラも可愛けりゃ綺麗に伏線回収してみたりと、ほんと欲張り過ぎでは?って言いたくなる作品。ありがとうございました(歓喜)
共通は基本ふわふわさせておいて、要所要所で緻密に伏線を張っていくようないつものさかき傘さんのスタイル。テンポも良く、読みだしたらやめられない止まらない。
お話的には、央路、シルヴィ、理亜の3人それぞれがそれぞれのことを思い、 それぞれの信念に基づいてカッコよくあろうとした話だったように思います。
グランド√終盤に、理亜が「思い出す時間の全てが輝いている」という言葉を口にするのですが、 彼女が最期までカッコよくあろうとした結果に出た言葉だと思うと涙が止まりませんでした。
その後にシルヴィ√2週目をやると、1週目には分からなかった理亜の行動原理も見えてきて、また涙。
シルヴィのメインヒロインっぷりも凄かったです。要所要所の振る舞いは、彼女をメインヒロインとするに相応しいものだったと思います。
この作品はぶっちゃけ理亜ゲーだと思いますが、メインヒロインは間違いなくシルヴィであったと思います。
余談ですが、遥そらさんの玲奈の演技めっちゃはまり役じゃなかったっすか?
気安い感じの明るさと、包み込むような優しさの2面性最高でした。聖母玲奈にオギャりたい同好会入会待ったなし。

2019年にFDであるGTも発売されましたが、そちらも面白かったです。
ゴールデンタイムをもういちど、堪能させていただきました。
0039名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:47:59.07ID:ujwVG60v0
>>34
□サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-□
謝罪とゲームの発売日は延期すればするほどろくな結果にならないと言われますが、そんな定説をぶっちぎった稀有な作品。人によっては10年以上待たされたってやばすぎるでしょ。
序盤から里奈ルートまでは、日常パートも面白いし見せ場もしっかりとあるものの、いかんせん長過ぎて、ぶっちゃけ少し冗長に感じました。
しかしそこはシナリオゲー、雫ルートから怒涛の伏線回収ラッシュが気持ちいい。
各所にちりばめられた要素が収束していく感じは、シナリオゲーの醍醐味だなと。
しかもそれだけど終わることなく、大団円になりそうな雰囲気だしといて、そこから急転直下で新章突入って…。ほんとに飽きさせない作品です。
とにかく印象深いシーンが多い作品でしたが、特に好きなシーンは草薙親子が櫻六相図を前にしてのやり取りでしょうか。
言っておいてなんですが、ほんとに他にも印象深いシーンばっかりなので(2回目)、正直甲乙つけがたいところです。
しかしこの作品には一つ問題点があって、こんだけ待たせておいて未完成なんです。
今作は幸福の先への物語と言うテーマのもと書かれていて、このテーマに対しての答えはしっかり用意されています。
そしてこのテーマを踏まえた上での主人公の物語がまだなんですよ。刻はいつになりそうですか…?(小声)
0040名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:48:37.57ID:ujwVG60v0
>>34
□ハピメア□
テーマとか世界観がとにかくツボだった作品。
「これは甘くて幸せな悪い夢のお話」というキャッチコピーがピッタリの、ほの暗く妖しい魅力を持った作品でした。
ざっくり言うと、ヒロインが現実で抱えてる悩みが夢の世界で悪夢として現れて、それを解決していくみたいな感じなのですが、これがまた面白いんです。
夢の中という設定なので、基本ファンタジーっぽい展開になるのですが、あくまで現実の延長線みたいな雰囲気もあって、ファンタジーに見せて現実的というか、何とも不思議な感覚が味わえます。
日常シーンも、展開に波があるわけでは無いのになぜかずっと読んでられるんですよね。また、主人公・透君の成長物語という側面もあり、舞亜とどう折り合いをつけていくのかというの点も見どころです。
なお、一番エッチなのはけーこちゃんです。あのけだるそうな瞳と裸Yシャツのコンボは強すぎる。

また、この作品もFDが出ていますが、こちらも雰囲気がほんとに秀逸。
OPムービーなんて作品と合いすぎて何回もループしてました。
0041名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:49:07.92ID:ujwVG60v0
>>34
□らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!□
ノラととシリーズで一気に有名になったはとさんの商業デビュー作です。
ノラととが磨き上げられた宝石だとしたら、こちらは原石。テキストのクセは強いし、場面転換の描写が分かりにくいし、ぶっちゃけバランスは悪いです。
しかし、それを補ってあまりある程の勢いがありました。減点方式だと点数低いけど、加点方式なら100億点あげられるような作品です。
特筆すべきは個性的すぎるキャラクターと、その掛け合いです。基本的にやべー奴らしかいないので、縦横無尽にコントが展開されます。
やばいヒロイン筆頭はエリカたま。一言で言うとお花畑。
言い回しとか含めてワードセンスの塊だし、何よりそんなセンスの塊みたいなワードを自由に表現しきったCVの桐谷華さんが凄すぎる。
セリフの間とかニュアンスが絶妙で、これを機に声優さんに注目するようになりました。サブももちろんおかしいです。中嶋、ノゾエ、境先生という3バカが絡んできて面白くなかったためしが無い。
中嶋(♂)「ご主人様ご主人様、股間についてるきび団子、ひとつ私にくださいな!!」うーん頭おかしい。
立ち絵が無いキャラに関しても同様で、どっかの部族のお面みたいなツラしてチェーンソー持ってひゃっはー言ってるやつとか居るんですよ。やばすぎる。
と、ここまでやばいとしか書いていませんが、そうとしか言えないんですよこれが。
かなり人を選ぶテキストですが、ハマる人はどこまでもハマる作品だと思います。
0042名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:49:39.47ID:ujwVG60v0
>>34
□グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-□

総評で書きたいこと吐き出したので、これ以上は蛇足になりそうですが一つだけ追記です。
ショートストーリーも収録されているのですが、日常シーン含めキャラ同士の掛け合いが独特で、他とはまた違った面白さがあるのも今作(というかシリーズ通して)の魅力だと思います。


□WHITE ALBUM2 -closing chapter-□
ぶっちゃけ未だに麻里さんと千晶の√は読み切れていませんが、これを外すことはできないだろうという事で選出。
昼ドラも裸足で逃げ出すようなドロドロの愛憎劇。細かいところの心理描写が秀逸で、プレイ中はひたすら胃が痛くて苦かったです。なんでこんな思いをしながらゲームやってんだろって思うほど。
自分がプレイした範囲で一番印象的なシーンは、小春√の雪菜の例のシーンです。あのCG差分見た時は死ぬかと思いました。メインの三角関係だけでもやばいのに、容赦なさすぎるやろと。
あと特筆すべきは曲を使った演出。ボーカル曲流れるたびに殺しに来てるなって。
三角関係というテーマで、これ以上の衝撃を与えてくれるものにはもう出会えないかもしれないと思わされる作品でした。
0043名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:50:25.97ID:ujwVG60v0
>>34
□君の名残は静かに揺れて□
Flyable Heartのヒロインの一人、白鷺茉百合様に焦点を当てたifストーリー。

前半は前作FHのストーリーをなぞる感じで、普通の学園ラブコメって感じなのですが、後半から雰囲気が変わります。
名家の生まれである茉百合様との交際を認めてもらうために白鷺家に赴き、そこで問題を解決していくといった流れになります。
待っていたのはドロドロの家庭環境と、そこに渦巻く歪な心情の絡み合いなど、陰鬱な展開ですが、キャラクターの内に秘めた狂気等が丁寧に表現されており、読みごたえがありました。
特筆すべきはラストシーン。
白鷺家の長女、小百合さんの言葉「ねえ、茉百合 あなたは本当は、愛されるために生まれてきたのよ」号泣でした。

さらに、Flyable Heart全体のFDであるFlyable CandyHeartが後に発売され、そこで後日譚が語られるのですが、そこでのやり取りの一節が凄く心に残っています。

小百合「わたしはとってもしあわせよ。あなたはしあわせ?」
茉百合「………はい。幸せです。とても」
小百合「だったらよかった。だったら、わたしも幸せ……」

このシーンを見れただけで、きみなごプレイして良かったと心から思った事を覚えています。
何かFCH込みの感想になってしまいましたが、大筋はきみなごなのでご容赦頂ければと。
0044名無しさん@初回限定2019/05/01(水) 22:51:23.75ID:ujwVG60v0
>>34
□俺たちに翼はない□
ぶっちゃけ王雀孫は神(死語)
そう言わしめるだけの魅力が詰まった一大スペクタクル。
群像劇としてのギミックはもちろん、アクの強いキャラクター同士の掛け合い、ワードセンス等、ほんと凄いんだ。
序盤こそつまずきますが、一度ゾーンに入ったら最後、自由過ぎるテキストを読むのが止まんなくなりました。特に2章3章は圧巻です。
また、この作品はサブキャラ含めると結構な数の人が登場しますが、誰もが個性を放っていて、必要ないキャラなんて一人も居なかった事が凄い。
しかも、キャラ多くて渋滞しているかと思えば、終わってみるとすっぱり伏線も回収されて、読後感もすっきり。よくまとめ切ったなと。

一番好きなキャラクターはと聞かれると難しいけど、一番共感できたキャラクターは翔君。彼の伽楼羅君への想いは、正直分かるなあ。ある意味憧れちゃうよね。
FDも出ていて、そちらでも軽妙な掛け合いは健在。やっぱ王雀孫は神。
無印は発売から10年が経ちましたが、未だ色あせない名作です。
0045名無しさん@初回限定2019/05/02(木) 00:04:03.25ID:1D732aZo0
■WHITE ALBUM2 -closing chapter- ■+2
■WHITE ALBUM2 〜introductory chapter〜■+1
■ボクの彼女はガテン系■
■サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-■
■素晴らしき日々 〜不連続存在〜 ■
■愛姉妹IV■
■はつゆきさくら■
■俺たちに翼はない■
■グリザイアの果実■
■すみれ■

エロゲ歴:18年 / ベストエロゲー投票参加回数:1回
エロゲをやり続ける元凶となった作品
:ももこちゃんfor Me R〜ふたりだけの診察室
小○生の時にエロ本を汗だくで探して、野山を駆けていた頃、内緒で親父のPCに、ももこちゃん(体験版)をインストールして、バレてアタフタした日のこと、そんな冬の日のこと。
そんな私が初めて自分で買った作品は君望です

総評□すみれ□の感想を含む
エロゲしてない! 最近してないのよ! 時間がなくなってと、言い訳だけは上手に使えるようになりました。愛想笑いも、見ない振りも、世知辛い社会を歩く術は、この10年で、とんでもなく巧みに上手になりました。
変わっていく社会の中で、私にとって、エロゲーは、過去のモノなんですよ。
けれどその過去を大切にして、今もその空気を大切にしたい。離れないよう、ただその空気に流されぬのではなく、 大切なモノを見失わないように生きていきたいな……
積んでるエロゲーを横目に。
すみれの咲く季節を後目に。
0046名無しさん@初回限定2019/05/02(木) 00:07:12.43ID:1D732aZo0
>>45
〇ベスト作品部門
・光の勇者(雪菜)に勝って欲しかったのです
□WHITE ALBUM2 -closing chapter-□等
アニメ化されてないのが悔やまれる、悔・や・ま・れ・る。当時、1年待たされての発売で、嘘つき連呼からの待ては、一生味わえない苛立ちでした。ただよく考えると1年はとても短い
待たせるなら約11年は欲しいですよね、ね!
(絶対もうやめて欲しい)
高3から大学卒業してすぐまでの、約5年が経過する本作は、勇者の成長劇だったと私は解釈しています。あと勇者の恋物語。
恋っていうのは恐ろしくて、他者の恋路に割って入った結果、他者の恋文を歌わせられるはめになるのはまだまだ序の口で、抜け駆けしてイチャイチャを見せつけるも、一人誕生日は独特な哀愁が漂って、ただただ悲しかったです。空港は無惨というかオブラートに言って地獄?
そこからの、最後の章(-closing chapter-)
胃薬片手に、3人攻略して、嘘つきは誰だよと宣いながら、いっそ殺せと思い、かずさルートは途中も最後も神。Powder Snowは神。
俺は兄貴になりたかったんだよ! 俺はっ!
雪菜の良さを語るスペースが此処にない。

・好きなものに理由をつけると先にある井戸
□ボクの彼女はガテン系/彼女がした事、僕がされた事/巨乳妻完全捕獲計画/ボクの妻がアイツに寝取られました。□
たまきんが好きだ。以上。
……これだけで許されると思うけどなぁ、一言でわかってくれよぅ。好きなんだよ、たまきんが、大好きなんだ。ビックパフェぐらい好きなのだよぅ。これ以上語ると、わかるだろ、あれだよ、特定のジャンルを語る底無しの井戸に落ちる。具体的に書くとだな……以下自主規制
0047名無しさん@初回限定2019/05/02(木) 00:09:12.12ID:1D732aZo0
>>45
・透けブラだけで許せるわけない
□サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-□
透けブラだけでOKだしたことが、甚だ遺憾。
私はエロゲがしたいのであって、30前の魔法使いの男が見たいわけじゃない。
もちろんシナリオ!音楽!絵!、全て想像以上の素晴らしい出来でした。ただ、それだけでは満足しない香具師もいるのです。
約11年待ってましたとは言えませんが、
作品に向けられている真なる問に対して、偽りなく答えて欲しいです。
次はいつ出るんですか?もう11年は待てません……いや待つ、好きだ愛してる!(涙目)

・フルボイス版をしていないとか口が裂けても
□素晴らしき日々 〜不連続存在〜□
言えません。言いません。
ファンの風下ぐらいにはいさせてください。
いやね、正直すげー楽しそうにスパ……ダイブしていた記憶しかなく(鳥頭)
このゲーム後、どこに行くにもシラノを携帯するようになり、論理哲学論考も読んだけど、ほぼ理解してないです。
橘希実香や救世主様好きだし、リルルはいるから、見えるから! 俺には見えてるから!とか、まあ、もう一回やり直す前提で感想書いてるぐらい好き!

・不細工無職が美人とHできるとか、サイコー
□愛姉妹IV 悔しくて気持ち良かったなんて言えない□
アホ美が好きで、好きで、好きで、尊い。
告って、家族会議して、結婚まで、イチャイチャ感満載。どんなゲームでも、エロゲなら! エロゲならできる境地。まあ、脅迫は犯罪、セフレ裏山、姉妹で頂きました。
どもども、ごちそうさまでした。
0048名無しさん@初回限定2019/05/02(木) 00:10:42.38ID:1D732aZo0
>>45
・いやもう「バニッシュだ!」だけで満足
□はつゆきさくら□
加えて、まず元気体操第一をします。脱ぎます。はいてんしょ〜〜ん♪
ついでに、人形劇の文を読みます。ちゅ、です。わん、ちゅ、すりー、ちゅ、です。
えっと、あとそうそう、二身一体攻撃だ。
バニぃーーぴゃーー
忘れてはいけないのは、遊園地を破壊しましょう。ぶっこわせー。(ガルルルシロ!と真面目に書いて読み直して赤面したのは内緒)

・ファンデスクをしていないとか口が裂けても
□俺たちに翼はない□
言えません。言いません。言っちゃうんだよな
いや、プレリュードとか、私、読んでないから、リンダさん誰それですから。
キャラの掛け合いは最高峰、話もキャラも好き。あげだしたらきりがないけど、ぱね田君まじぱね田。マーベラスな出来だと思います。いやもう、俺が厚生労働省だ!!(最高でした!)

・なのなのだーから何年経ったっけか。
□グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-□
三嶋崎でマグロマンの追っかけをして早7年。
まあ、ネギトロ丼が食べたくなったので、菜乃の話をしてまとめとしたい。
えっと、「長谷川菜乃がいる」という情報が、グリザイアの購入動機の4割を占めた当時。
パーフェクトシスターの、あの、菜乃がいるの?まじ?超楽しみ! で、蒔菜を見て、見たかった原風景が、他のメンバーと共に色彩をつけて、3部作になるほど広大だったことは、実に感慨深かった。まあ、俺はジュリア・バルデラ押しだけでね!

エロゲーと共に育ったこの10年は、見たい風景に癒されて、さらに想像を超えていくシナリオを楽しんだ、楽しみにした10年でした。今後も長く続いて言って欲しい空間です。
0049名無しさん@初回限定2019/05/02(木) 02:05:53.68ID:d/nMUVCw0
■穢翼のユースティア■+1
■グリザイアの果実■+1
■恋する少女と想いのキセキ 〜Poupee de souhaits〜■+1
■初恋サクラメント■
■恋色マリアージュ■
■はつゆきさくら■
■百花繚乱エリクシル■
■サツコイ 〜悠久なる恋の歌〜■
■ワールド・エレクション■
■キミの瞳にヒットミー■

エロゲ歴:17年 / ベストエロゲー投票参加回数:5回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:Kanon
Kanonを知って人生が変わった
一日たりともKanonを忘れた日は無い
我が人生Kanonと共にあり

(感想・総評)
〇ベスト作品部門
□穢翼のユースティア□
朝までぶっ通しでプレイ&クリア
ここまでのめり込んだエロゲはKanon、ToHeart2 X-Ratedとこの穢翼だけ

□グリザイアの果実□
みちる可愛いよみちる

□恋する少女と想いのキセキ 〜Poupee de souhaits〜□
ローゼンメイデンを知った直後のドールヒロイン
タイミングの勝利
0050名無しさん@初回限定2019/05/02(木) 02:07:27.18ID:d/nMUVCw0
□初恋サクラメント□
面白かったという記憶しかない
さすがに時間が経ちすぎた

□恋色マリアージュ□
\(>ω<)/しまったーーっ!
ねここ可愛いよねここ

□はつゆきさくら□
くなしこ!ほっぽうりょうど!

□百花繚乱エリクシル□
主人公が良かった
前を向いている

□サツコイ 〜悠久なる恋の歌〜□
悠のネット掲示板に草不可避w

□ワールド・エレクション□
ライターのセンスが光るシナリオ
クルルの台詞が良いんだけど一言オチになってるのが玉に傷
ポン子可愛いよポン子

□キミの瞳にヒットミー□
みこ可愛いよみこ


さすがに時間が経ちすぎて感想とか○○可愛いよ○○くらいしか
思い浮かばない件について…
0051p9161-ipngn1001hiraide.tochigi.ocn.ne.jp2019/05/02(木) 13:00:24.86ID:RBMqSlzP0
■エヴォリミット■
■君の名残は静かに揺れて■
■Minstrel -壊レタ人ギョウ-■
■幻創のイデア■
■相州戦神館學園 八命陣■
■紙の上の魔法使い■
■シルヴァリオ ヴェンデッタ■
■水葬銀貨のイストリア■
■もののあはれは彩の頃。■
■空に刻んだパラレログラム■

エロゲ歴:10年 / ベストエロゲー投票参加回数:4回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:CROSS†CHANNEL
最初は漠然とした好奇心だけが、エロゲーに対してありました。
それを明確な興味に変えたのがクロスチャンネルの存在でした。
興味を抱くと同時に、調べている過程で
「こんな難しそうな作品、自分が楽しめるのだろうか」
などと思うように…けれど杞憂でした。
並行世界の中で繰り返さえる時間。複雑な人間関係。
SFであり、サスペンスチックな要素も入り混じったこの作品。
いまもなお忘れることができない名作ですね。
エロゲをやり始めるキッカケの作品としては、わりとベタでしょうね。
僕と同じ経緯を辿った方は多いはずだと想像できます。

総評としましては、バトル物が好きで、ルクル氏の作品が好きなんだろうなというのがすぐわかってしまうラインナップですね。
よくわからない気恥ずかしさを感じてしまいますが、間違いなく自分が好きだと言える作品を選びました。
0052p9161-ipngn1001hiraide.tochigi.ocn.ne.jp2019/05/02(木) 13:24:44.67ID:RBMqSlzP0
>>51
修正

■紙の上の魔法使い■ +2
■君の名残は静かに揺れて■ +1
■エヴォリミット■
■Minstrel -壊レタ人ギョウ-■
■幻創のイデア■
■相州戦神館學園 八命陣■
■シルヴァリオ ヴェンデッタ■
■水葬銀貨のイストリア■
■もののあはれは彩の頃。■
■空に刻んだパラレログラム■

エロゲ歴:10年 / ベストエロゲー投票参加回数:4回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:CROSS†CHANNEL
最初は漠然とした好奇心だけが、エロゲーに対してありました。
それを明確な興味に変えたのがクロスチャンネルの存在でした。
興味を抱くと同時に、調べている過程で
「こんな難しそうな作品、自分が楽しめるのだろうか」
などと思うように…けれど、杞憂でした。
並行世界の中で繰り返さえる時間。複雑な人間関係。
SFであり、サスペンスチックな要素も入り混じったこの作品。
いまもなお忘れることができない名作ですね。
エロゲーをやり始めるキッカケの作品としては、わりとベタでしょうね。
僕と同じ経緯を辿った方は多いはずだと想像できます。

総評としましては、バトル物が好きで、ルクル氏の作品が好きなんだろうなというのがすぐわかってしまうラインナップですね。
よくわからない気恥ずかしさを感じてしまいますが、間違いなく自分が好きだと言える作品を選びました。
加点の理由は、紙まほの月社妃ときみなごの白鷺茉百合が大好きだから、という感じになります。
作品そのもののお気に入り度は甲乙つけ難かったので。
0053p9161-ipngn1001hiraide.tochigi.ocn.ne.jp2019/05/02(木) 13:46:04.30ID:RBMqSlzP0
>>52
〇ベスト作品部門
□紙の上の魔法使い□
正直、ストーリーでいえば他の作品のほうが刺さっています。
しかしながら、あまりにも月社妃の存在が大きすぎました。
現時点では、プレイしたエロゲーの中で一番好きなヒロインです。
毒舌家で、どこか退廃的な雰囲気を纏っている彼女。
けれど、その内に秘められた一途な想いと強い意思。
そして、ほんの一瞬しか垣間見ることのできない、少女らしい弱い一面。
そんな、様々な要素を内包しています。
これからもずっと、妃の魅力に囚われ続けていたいですね。
0054名無しさん@初回限定2019/05/03(金) 13:59:17.66ID:cD5CHJNz0
■素晴らしき日々 〜不連続存在〜■ +2
■穢翼のユースティア■ +1
■君と彼女と彼女の恋■
■サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-■
■ハロー・レディ!■
■ひこうき雲の向こう側■
■ノラと皇女と野良猫ハート2■
■景の海のアペイリア■
■蒼と彼方のフォーリズム■
■カミカゼ・エクスプローラー!■

エロゲ歴:9年 / ベストエロゲー投票参加回数:3回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:D.C.
たまたま深夜アニメを見てたらD.C.がやっており、そこからエロゲを知りました。
当初はまだ18歳に満たなかったからそれまで辛抱しましたよ…。

今でも音夢は大好きです。
0055名無しさん@初回限定2019/05/03(金) 14:00:53.85ID:cD5CHJNz0
>>54
〇ベスト作品部門
□素晴らしき日々 〜不連続存在〜

前半のいかにも電波な内容から驚異的な伏線回収。
登場人物の視点を活かしたトリック。
どれをとっても高水準なまさに魂の作品。
どんな人間にも等しく幸福に生きる権利がある…それを良く思い知らされました。

救世主様の演説や屋上での戦いも印象に残るが一番の強く残ってるのは、
「さぁ…行けよ…ヒーロー。私の…ヒーロー…そして…羽咲ちゃんのスーパーヒーローっ!」
ここの由岐姉は思い出すだけで心打たれる。

BGMも「夜の向日葵」OPの「空気力学少女と少年の歌」を筆頭に歌も良い。

人生観を変えられた、紛れもない傑作。


□穢翼のユースティア

世界観は全エロゲTOPレベル。
シナリオが進むごとに明かされていくノーヴァス・アイテル。
各章毎にカイムの立ち位置が変わる事により生まれる上層・下層・牢獄の現状など、最初は舞台が狭いと感じるが、話が進むにつれて広がっていく舞台はまさに爽快の一言。

ラストシーンはAugustらしさが一切なく、ビターエンドといった感じだったが、それが心に強く突き刺さった。
そしてリシアの王位継承のシーン。そこには繋がっていた親子の愛情が見えて思わず泣いてしまうほどの名シーン。

それ以外にもルキウスとカイムも兄弟でありながらどこかいびつな関係も好きだった。

今作をAugustの奇跡と言う人が多いが、その奇跡はティアが起こしてくれたのだろう。
0056名無しさん@初回限定2019/05/03(金) 14:03:41.71ID:cD5CHJNz0
>>54
□君と彼女と彼女の恋

エロゲの中でもTOPクラスの問題作。
おい誰だよ。ユーザーに直接攻撃かますヒロインにGOサインだしたのは。
おまけにプログラムも半端ない作りで誰が言ったかエロゲ版「デッドプール」
ただその分ヒロインの告白が強く残るのは気のせいではないはず。
最後の選択肢は文字通り重かった。
恋愛シミュレーションゲームの常識を真っ向から叩き潰すスタイル。嫌いじゃない。

□サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-

すば日々同様の伏線回収力は相変わらず。
それ以外にも圭が居なくなってからの静かに燃える直哉のカッコよさは惚れた。
まさに「幸福な王子」のごとくの自己犠牲。
親父の墓碑銘のシーンはガチ泣き
シナリオも完璧なだけに早くサクラノ刻をプレイしたいです。

What is mind?-No matter. What is matter?-Never mind.

□ハロー・レディ!

エロゲなんだけど一番印象に残ってるのは主人公・成田真理
高貴で嫌味の多い変態紳士だが、最後まで目的を貫き通す芯の強さは最高。
バトルに関しても意味不明なレベルの打たれ強さもある。超人。
正に最高のエロゲ主人公。
朔√の決着はまさに大団円と言っても過言ではない。
0057名無しさん@初回限定2019/05/03(金) 14:04:46.09ID:cD5CHJNz0
>>54
□ひこうき雲の向こう側

恋をすることとは何か。恋は幸せになれるのか。そんな問いかけを応えてくれる究極の恋の形。
ヒロインたちの取り巻く環境が心地よく、嫌なサブキャラもいるがそれでもずっと見ていたいという空気になれる。

特に瑛莉√のエピローグは恋愛ゲームにおける完成形ともいえる素晴らしい終わりだった。
あの衝撃は今でも忘れられない。
BGMの「止まない雨はないから」はエロゲ音楽の中でも最高クラス。

□ノラと皇女と野良猫ハート2

ノラととをパワーアップした今作。
ギャグの勢いも衰えることなく、ハチャメチャな展開は大いに笑わせてもらった。
特に後半のルーシアは凄い。頭のネジ何本ぶっ飛んでるのかわからないくらい面白いし、可愛い。
本当、勢いとノリとテンションだけでできてるゲーム。
だけどそんな中にノブチナの涙などの涙腺攻撃するシーンもある。だからこのゲームは面白い。

□景の海のアペイリア

凄まじいほどのSF要素。
極めて濃い専門用語の多さと深さには流石に脱帽。
ただそれ以上に零一が変態すぎて面白すぎる。
オナニーを武器にし、精液で攻撃するなんざ古今東西どこ見ても出てこないだろう。
ライターの変態性と知識の深さを垣間見えた素晴らしいゲーム。
0058名無しさん@初回限定2019/05/03(金) 14:06:35.13ID:cD5CHJNz0
>>54
□蒼と彼方のフォーリズム

天空に舞うオリジナルスポーツ。
その割に、結構設定は凝っていた気がする。
そして個別に関しては圧倒的なみさき√。
挫折から、皆の助けを得て、努力し、本物の天才に勝利する超王道。
ラストの明日香vsみさきなんかはもう熱すぎて涙出てくるほど素晴らしかった。

□カミカゼ・エクスプローラー!

圧倒的おっぱい。
エロ可愛いを体現したヒロイン達は超魅力的。
特に風花のぽわぽわドジっ娘っぷりは物凄い。沙織先輩のアホっぽさも物凄い。
個別もバカップルだらけで終始萌え死ぬ。
メティスという超能力も厨二心をくすぐらせる。


以上です。
かなり前にプレイしたエロゲもあるので、うろ覚えな所もあるかも…。
0059p9161-ipngn1001hiraide.tochigi.ocn.ne.jp2019/05/03(金) 14:37:26.37ID:1jzEY4Vt0
>>52
〇ベスト作品部門
□空に刻んだパラレログラム□
物足りなさがあったのも否めないこの作品。
しかし、それを補って余りある、胸に迫る物を感じました。
多数の魅力的な人物たちが織りなす、どこか生々しくも真っ直ぐな青春。
スポ根のような雰囲気ですが、競技そのものより、それを介した人間関係や心理描写に魅せられました。
その上で欠かせない、本編ではすでに故人となっていた、紡木紅の立ち位置はとても重要だったという所感を抱きました。
主人公やヒロインたち、そして誰よりも存在感を放っていたあの人物も、彼女に囚われていました。
そんな彼女に関連した過去の出来事も含め、だからこそこの物語は『パラレロらしさ』を獲得していたと思います。
主人公が選手として、他のライバルたちと切磋琢磨していく話だったら、あの切なさを出すことは出来なかったのでないかと。
2018年のエロゲーでは、僕にとって一番好きな作品になりましたね。
0060よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/04(土) 13:25:02.85ID:uVugrN+o0
〇ベスト作品部門
□VenusBlood-HYPNO-□

遊べるエロゲーならこれも外せません。
比較できるほどシリーズ通してプレイしてる訳でもないのですが、それでも一本挙げるならこれが一番バランス良くまとまっているかと。

とにかくゲームシステムが馬鹿みたいに複雑。一周クリアしたくらいじゃまず理解できません。
慣れてくると「同属性で固めてバフ盛って特攻で殴る」「スリップダメージ積んでバリア張る」といった定石が見えてきますが、本番はそこから。
ユニット毎の情報量がアホみたいに多く、あーでもないこーでもないと試行錯誤しているだけで余裕で数時間がブッ飛びます。
ですがそれだけに編成した部隊がうまく機能したときは脳汁が出る出る。この辺りはバルドシリーズのコンボ構築に似た面白さがありますね。
適正レベルなら余裕で蹂躙できるので俺Tueeeeするもよし、高難度でギリギリの戦いをするもよし、愛着あるユニットを使い続けるもよし。
この遊び方の懐の広さこそがVBシリーズの魅力。アリス、エウに並んで時間泥棒の名を冠したのも納得の出来かと。

加えて今作はシナリオ面の出来もよく、並の燃えゲーならこれだけでも相手できるレベルです。
魔王達との戦いはどれもギリギリで倒せたという死闘感がうまく描写できてますし、ロウルート終盤の展開はかなり熱い。
まさかメインヒロインの淫紋で燃えるシーンを演出するとか想像だにしませんでした。
エロに関しては言わずもがな、触手とロリとふたなりにかける情熱が半端じゃない。これでもシリーズではまだノーマルな部類なんですが。
VBシリーズのエロは大別すると産卵系と悪堕ち系に分かれますが、本作は悪堕ち系。竜娘は悪堕ちすると(見た目だけは)清楚になる、という発明はGJと言う他ない。

システムは難解、エロはニッチ、あらゆる点で超上級者向けの作品ですが、ツボに嵌れば堪らない。
そんなVBシリーズも干支1ラップして13年目です。今後とも変わることのない変態性をどうか宜しくお願い致します。
0061よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/04(土) 16:22:05.49ID:uVugrN+o0
〇ベスト作品部門
□ランス10□
この10年の中で最もプレイ後の満足度が高かったエロゲはと考えると、結局はこれに落ち着きました。
総括的な感想は前回のベストエロゲで書いたので、今回はもっと掘り下げたとこを。

ランスシリーズには本編に出てこない設定が山のように存在します。
この世界は全て創造神の一部であり、全ての命は神を楽しませるために終わらない殺し合いを強要される神の玩具であるという世界観。
これを前提に数々のシステムが存在し、長い殺戮の歴史を刻んできた……というのがランスワールドで、
それらの設定は作品外で20年以上も熟成されていたのですが、本作は今までになくそれを表に出しています。
それもただ設定の棚卸をした訳ではなく、要所要所での盛り上がりに使っているところが憎い。
中盤のレッドアイ襲撃でのパットンの秘策はその最たるもので、ランス城をアレにしたのはアリスファンなら間違いなく超盛り上がるところ。
世界設定を読み込めば読み込むほど嬉しいシーンが増える、濃いファンであればあるほどテンションが上がるように仕上げてくれたのが実に嬉しいとこです。
個人的に好きなのはガルティアとケッセルリンクが魔王スラルの墓参りをするシーン。ここに来て生前のスラルを見てみたかったと思わせるのはズルいっすよホント。
0062よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/04(土) 16:22:29.39ID:uVugrN+o0
また、過去資産の有効活用はそれだけではありません。本作は過去のゲーム作品を活かしたシーンや描写が山ほど存在します。
鬼畜王のセルフオマージュはその最たるもので、明らかに鬼畜王をイメージしたパッケージ、ランスVSアリオスの構図の逆転、
レイとメアリーの関係性のリビルドと救済、バッドエンドでのケイブリスの意趣返しとなる台詞、そしてよりによってそれを持ってくるかという一部ラストの展開。
鬼畜王ユーザーならニヤリとする箇所が山のように存在します。
キャラクターは登場キャラの数もさることながら、食券イベントでガッツリ掘り下げてくるのがまた凄いところです。
正史では気付いたら死んでたミリの扱いがミルのイベントで補完されているなど、かゆいところに手が届く感が実に良い。
当時物議を醸したランクエの一部キャラの後日談を矛盾なく正史に入れ、かつ昇華させているのもワザマエです。特にリズナの件、よくああいう形に落とし込めたなぁと。

そしてやはり触れねばならないのが第2部。
衝撃の展開からのランス退場、「あなた」を主人公とした魔王退治の旅の始まり……という情報の洪水と急転直下の展開、
だけどそこで繰り広げられる王道冒険譚と仲間達との友情、そして四苦八苦の末のランス救出。
そして見たものはノリと幸運だけで世界の危機すら解決し、どんな強大な敵をも笑い飛ばす在りし日のランスの姿。そしてあの語りかけですよ。
これまでユーザーがずっとその背中を追ってきたランスという人物を、「あなた」を通じてその姿を見るというメタ的な構図。
まるで愉快なほら話のようで、だけどどこまでも眩しかった、「冒険への憧れ」―――
それこそがランスシリーズの本質であったと帰結するラストシーンには、心底胸が震えました。
0063よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/04(土) 16:23:01.29ID:uVugrN+o0
「ランス10の評価は過去作あってこそ」「単品で見るとそれほどじゃない」
本作に対する批判でよく見る論調ですが、なるほどそれは確かかもしれません。
だけどそれはまじこいをパロ抜き、インレ作品を時代劇要素抜きで評価するような話であり、何の益体もない前提です。
そもそも続編とは名ばかりの過去の遺産を使った小遣い稼ぎが横行する中、最後までエロゲの最前線を走り抜け、
シリーズファンを喜ばせることに特化したデザインに仕上げてくれたことは圧倒的感謝しかありません。
追いかけてきてよかったと。エロゲーマーでいてよかったと。そして、ここで終わってよかったと。
たとえ名残は尽きぬとも、本当にそう思わせてくれる最高の幕引きを見せてくれたアリスソフトスタッフの方々に敬礼を。

我が栄光の日々は郷愁の彼方に。されど、いつまでも輝いております。
0064名無しさん@初回限定2019/05/04(土) 23:01:32.77ID:V2fO7kiA0
■BALDR SKY Dive2 "RECORDARE" ■ +1
■Dies irae 〜Acta est Fabula〜■
■WHITE ALBUM2 -closing chapter-■ +2
■euphoria■
■ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1- ■
■時計仕掛けのレイライン −朝霧に散る花−■
■神様のゲーム −監禁された6人の男女−■
■ChronoBox -クロノボックス-■
■ランス10■
■抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか? ■

エロゲ歴:29年 / ベストエロゲー投票参加回数:10回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:同級生
各作品に対する感想まで書ききれるか怪しいので、取り急ぎ投票だけ失礼します
流石に10年分の全作品からとなると10作選ぶのも難しい
選んだ10作は一度のプレイでは飽き足らず、周回プレイして、世界の隅々まで見たくなり、どっぷりと浸かった作品達を選びました
2007年の怒りの庭事件でメーカーに苦情メール送りまくったDiesだったけど、こいつの完成度で色々許せたのが悔しくもあり、完結して良かったと思えたのもあり、そんなlightや古豪elfもこの10年で無くなった
でも一方で、ぬきたしみたいな作品を真っ正面から出してくるQruppoの様なブランドが出てきているのが嬉しいですね
0065名無しさん@初回限定2019/05/05(日) 02:53:51.00ID:qmrj1Eqt0
■ランス10■+1
■BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE”■+1
■WHITE ALBUM2 〜closing chapter〜■+1
■乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris-■
■ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1-■
■穢翼のユースティア■
■サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-■
■神採りアルケミーマイスター■
■時計仕掛けのレイライン -朝霧に散る花-■
■戦国†恋姫X 〜乙女絢爛☆戦国絵巻〜■

エロゲ歴:18年 / ベストエロゲー投票参加回数:5回?
エロゲをやり続ける元凶となった作品:闘神都市2(Win95)

10作を選ぶのは難しかったのですが、好きだったシナリオゲー、キャラゲーなどを入れました。
+1を入れた3作は特に印象に残り、クリア後も喪失感が多かった作品です。
10年分にもなると、他にも色々と入れたい作品があるので迷いました。

ランス10は、鬼畜王時代から続く膨大な世界設定を生かした作品で、高難度でしたがシナリオも良く満足度も高かった。
まだまだ飯を食べられるほどの設定が残っているので、後続のスタッフで続編を願っています。

BALDR SKYは、ゲーム性は勿論のこと、一番印象に残っているのはラスボスとの戦闘シーンまでの流れ。
あのOP曲の使い方はちょっとずるすぎるし、正直震えた。

WHITE ALBUM2は、丸戸作品は初めてだったのですが、ここまで精神をやられた作品は今まで無かった。
テキストを読みながら何度も泣いてティッシュの山でゴミ箱が酷いことになった。

各作品の感想を書くと大変なことになりそうなので、ほぼ投票のみの形で。
0066名無しさん@初回限定2019/05/05(日) 05:25:10.25ID:Ai/Hpolf0
>>30
〇ベスト作品部門
□無限煉姦 〜恥辱にまみれし不死姫の輪舞〜□
生涯のベストと聞かれても、まず最初に思い浮かべるタイトル。
不死者と有限を生きる者との対比や、和泉万夜節の歪な親子観と『生き抜く』というテーマが、繰り返し表現されている。
さらに、物語の構造が明らかになった時、『生き抜く』と言うテーマの必然性が提示され、より感動を強固にしていく。
また、シナリオ構成を写し取ったようなBGMも印象深い。
さて、蛇足感のあるサブタイトルだが、これだけの壮大な物語であるので、『輪舞』という象徴的なワードで装飾したくなる気持ちは判るが、やはり野暮ったい。

□死に逝く君、館に芽吹く憎悪□
キャッチーな絵柄に、ハードなエログロをぶち込んだ、エクストリームな作品。
ライター和泉万夜の、『EXTRAVAGANZA』や『無限煉姦』に通じる部分が多く、特に後者と比較すると、その差が見えてきて面白い。
例によって、主人公を交えた歪な家族は本作の見所ではあるが、そちらが歪である事が、ラストに少しだけ描かれるもう一つの家族を対比的に浮かび上がらせており印象深い。
0067名無しさん@初回限定2019/05/05(日) 05:27:15.82ID:Ai/Hpolf0
>>30
〇ベスト作品部門
□ボクの彼女はガテン系/彼女がした事、僕がされた事/巨乳妻完全捕獲計画/ボクの妻がアイツに寝取られました。□
NTRゲーの金字塔として輝くタイトル。
プレイ後に残った『恋心』の残滓がプレイヤーを蝕み続け、プレイ直後のしばらくは、例えどんな純愛作品をプレイしていても、「このヒロインが寝取られたら……」と考えてしまう『呪い』に苦しむ事だろう。

□麻呂の患者はガテン系□
『ボクの彼女はガテン系』のセルフオマージュ的作品。
と見せかけておいて、実はelfと言うブランドその物のセルフオマージュであったのではないかとすら思える、古豪elf最後の作品。
もちろん、elfらしくCGは美麗で、インモラルでエロい作品ですが、ほのぼのとした笑いや胸を締め付けられる涙も有る、なんとも奇妙な作品。
そもそも、なぜ麻呂だったのか、いまだに判らない。
しかし、三部作をプレイし終わって、心に残ったセンチメンタルは、いまだに忘れられない。
0068名無しさん@初回限定2019/05/05(日) 05:29:05.52ID:Ai/Hpolf0
>>30
〇ベスト作品部門
□神様のゲーム −監禁された6人の男女−□
クローズド・サークルのデスゲーム。
生き残る為に知略を巡らせ、醜くも足掻き続ける人々の強さや残酷さに目を奪われがちだが、予想もしない方向から飛んで来た一撃に後頭部を殴られる。
本作をプレイすれば、そんな体験に幾度も出会えるだろう。
そして、ヒトの尊厳だとか高尚な話としてではなく、人間臭さとして直感的に理解しやすく描かれたキャラクター達を、心から愛おしく思えるだろう。
このような種類の作品ならば、キャラクターの行動の動機や意図を曖昧にした方が“それっぽく”なりそうだが、そこを明確に描写しているのが、本作の最大の魅力だと感じる。

□ハロー・レディ!□
主人公は、王道のような物語のど真ん中を、まさに王様の如き不遜ささえ振りまきながら進んで行く。
ヒロイン達も、また、彼女らの物語という道を歩いて行る。
「やあ、お嬢さん」
道と道が交差して、ボーイ・ミーツ・ガールが生まれたと言う、なんとも王道ストーリー。
だが、それがいい。
そして、彼と彼女らの魂の解放を深く印象付ける、主題歌&BGMの『Soul Release』が見事。
0069名無しさん@初回限定2019/05/05(日) 05:29:49.19ID:Ai/Hpolf0
>>30
〇ベスト作品部門
□Maggot baits□
『うしおととら』を“ハイパー伝奇ロマン”とオフィシャルが謳うようになったのは後付だと思うが、元々“ハイパー伝奇”と来れば次に続くのは“バイオレンス”である。
もっとも、“伝奇バイオレンス”の前に付くのは“ハイパー”だったり“スーパー”だったり、“超”だったりするのだが、本作はその血に連なる耽美でエロスでオカルティックでハードボイルドな作品だ。
いかにもエロゲ向きに思えるが、かつての“伝奇バイオレンス”のムーブメントを引き継いだエロゲは意外に少ない。
ヒロイン達よりも、哀愁漂うハードボイルドな男性キャラ達にこそ、本作の魅力が詰まっている。

□夏の終わりのニルヴァーナ□
序盤はスベり倒しているが、中終盤からは暴力的なまでに感動を押し売りして泣かせに来る作品。
一言で言って、卑怯な作品だ。
けれど、見事に泣かされてしまったので、泣き寝入りを決め込んで絶賛するしか無い。
エンド・クレジットへ雪崩れ込む際の、ED曲の使い方まで卑怯な憎たらしい作品である。
0070名無しさん@初回限定2019/05/05(日) 05:30:48.13ID:Ai/Hpolf0
>>30
〇ベスト作品部門
□きっと、澄みわたる朝色よりも、□
「友達の友達はみな友達だ、世界に広げよう友達の輪、輪っ!」「輪っ!」
を、テレフォンショッキングでやらなくなったのを寂しがった、お朱門ちゃんが、タモリに変わってエロゲ化したお話。

□ラズベリーキューブ□
作品全体としては、ゆるーく家族テーマで繋がってはいるものの、深くテーマを掘り下げたりドラマチックに彩ったりと言う事は無い。
キャラ萌え方面に注力していると言っても、萌え萌え〜と電波振りまくようなしつこさも無く、かなりあっさり味。
気負わず楽しめ、“悠ちゃんさん”と言う可愛い過ぎる生き物に癒やされた作品。
0071p9161-ipngn1001hiraide.tochigi.ocn.ne.jp2019/05/05(日) 16:38:55.50ID:kFg6vJNW0
>>51 >>52
度重なる修正になってしまい本当に申し訳ありません。誤って非18禁作品を含んでしまったので、除外し、別の作品に変更しました。

■紙の上の魔法使い■ +2
■君の名残は静かに揺れて■ +1
■エヴォリミット■
■はるまで、くるる。■
■幻創のイデア■
■相州戦神館學園 八命陣■
■シルヴァリオ ヴェンデッタ■
■水葬銀貨のイストリア■
■もののあはれは彩の頃。■
■空に刻んだパラレログラム■

エロゲ歴:10年 / ベストエロゲー投票参加回数:4回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:CROSS†CHANNEL
最初は漠然とした好奇心だけが、エロゲーに対してありました。
それを明確な興味に変えたのがクロスチャンネルの存在でした。
興味を抱くと同時に、調べている過程で
「こんな難しそうな作品、自分が楽しめるのだろうか」
などと思うように…けれど、杞憂でした。
並行世界の中で繰り返さえる時間。複雑な人間関係。
SFであり、サスペンスチックな要素も入り混じったこの作品。
いまもなお忘れることができない名作ですね。
エロゲーをやり始めるキッカケの作品としては、わりとベタでしょうね。
僕と同じ経緯を辿った方は多いはずだと想像できます。

総評としましては、バトル物が好きで、ルクル氏の作品が好きなんだろうなというのがすぐわかってしまうラインナップですね。
よくわからない気恥ずかしさを感じてしまいますが、間違いなく自分が好きだと言える作品を選びました。
加点の理由は、紙まほの月社妃ときみなごの白鷺茉百合が大好きだから、という感じになります。
作品そのもののお気に入り度は甲乙つけ難かったので。
0072よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/06(月) 09:43:52.84ID:GfN5+WGi0
〇ベスト作品部門
□WHITE ALBUM2 -closing chapter-□

正直未だに苦手な作風ではあるんですが、それを差し引いてもやはり選ばない訳にはいかない一作。
よくまぁ人死にだの記憶喪失だの無しにあそこまでえげつない物語を描けるもんだ……。

心理描写に関しては歴代エロゲでも最高峰の一角かと。
メイン三人がどいつもこいつも優柔不断だわヘタレだわ面倒臭ぇわ腹黒いわおにちくだわとダメ人間揃いなのに、
それでもこいつらならそうなっちゃうよなぁ……と納得させてしまうほどに丸戸氏の筆致が冴えわたっています。
中でも雪菜の描写に関しては凄まじいの一言。キャラクター造形の面でも作中での扱いの面でも。
ここまで読者を振り回し物語に振り回されたヒロインはエロゲ史上類を見ないんじゃないかと思いますが……こちらはベストキャラクター編でまた詳しく。

ともあれ、当時の感想でも散々言われた通りとにかく辛い、ひたすらキツい、胃がひっくり返るんじゃないかと思うほど。
やめてくれ、もう嫌だ、本気でそう思うのに読み進めるのをやめることはできない、色んな意味で恐ろしい作品でした。
ちなみに一番作者は鬼だと思ったのは例のクリスマスの選択肢。
0073よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/06(月) 10:32:09.07ID:GfN5+WGi0
〇ベスト作品部門
□乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris-□

全体の雰囲気は共通しながらも、作品毎に驚くほどテーマが異なるつり乙シリーズですが、その中でも一番ツボったのがこの乙りろ。
疑似百合ゲーの初代、子供世代を見守る2も無論好きですが、やはり男たるもの大切な人を守るために頑張ってこそだと思うのです。

そんな訳でつり乙が朝日ちゃんがルナ様に救われるお話とすれば、乙りろは遊星がりそなを守るお話。
遠く離れたパリの地で兄妹ふたり、頼れるものはお互いだけという状況で、
積み上げた誠実さだけを武器にして全てに立ち向かうお兄ちゃんという構図は胸に迫るものがありました。
その誠意が土壇場で結実する、あの夜の公園で咲いた桜はこの10年でも十指に入る名シーンではないかと。
最高のタイミングで横合いから思い切り殴りつける、というのを感動方面で行うとこれほどのカタルシスになるのかと震えました。
ここからの前作キャラまで巻き込んだ逆転劇は正に続編かくあるべし。

つり乙からわずか9ヶ月という突貫作業で開発されたためか、終盤の展開とかシナリオ格差とか荒い面も多々ありますが、
前作の熱が冷めやらぬ間にシリーズの新しい側面を切り開いたお点前は見事。
あくまで個人的にですが、とらハシリーズに通じるような熱を感じた作品でした。
0074よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/06(月) 11:47:12.38ID:GfN5+WGi0
〇ベスト作品部門
□抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?□

ほんと、ランスが終わった年にこの作品とメーカーが生まれたことには運命を感じざるを得ないというか。
燃えと萌えと下ネタギャグ、日本よこれがエロゲーだと言わんばかりの痛快娯楽活劇です。

兎にも角にも回転率が圧倒的、移植だメディアミックスだとしゃらくせえと言わんばかりの下ネタの無呼吸連打が凄まじい。
パロネタにしても「うるせェ!!!イこう!!!」とかまんこタイムびららとか、地味に定番を外してくるあたりにセンスが伺えます。
それでいて下ネタ抜きの会話劇も秀逸、アサちゃんとの口喧嘩や美岬の体重自虐ネタには何度笑ったことか。
一番笑ったのはウォーターサーバー三段オチ。畔はデブだからジュースしか飲まないとのことであったってお前それ一応ヒロインやぞ。

シナリオの出来の良さも既に言われたことですが、真に凄いのはギャグ世界観のまま大真面目にシリアスが進行するところ。
シリアス中に突然ギャグが挟まるスタイルではなく、真剣なんだけどなんか笑えるというシリアスな笑いともまた別物で、
例えば単独行動をしていたら追い詰められたヒロインが土壇場で覚醒し、磨き上げた技術と主人公の武器で返り討ちにするという燃えシチュが
「アナルのことなら誰よりも深く知っているんですよおおぉーーっ!!」という咆哮と共に一切茶化さず描写される、とそんな感じです。絵面は察しろ。

正に彗星の如く表れたエロゲー界の希望の星。正直今から続編が楽しみで仕方ありません。
新型オナホが気持ち良すぎてセンズリが光速を越えた結果並行世界に飛ばされたとか、そんな導入にゴーサイン出すメーカーが他にありますかってんだ。
この果てしなく遠いエロゲ坂、末永くよろしくお願いします。
0075名無しさん@初回限定2019/05/06(月) 19:44:12.53ID:EkbOrlPd0
■Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜■+2
■穢翼のユースティア■+1
■俺たちに翼はない■
■金色ラブリッチェ■
■素晴らしき日々 〜不連続存在〜■
■ひこうき雲の向こう側■
■抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
■ランス03 リーザス陥落■
■はつゆきさくら■
■ランス10■

エロゲ歴:9年 / ベストエロゲー投票参加回数:4回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:蒼の彼方のフォーリズム
実のところまともにエロゲをしているのはここ4年程度です。それ以前は全年齢移植版を合わせても20に満たない本数で、1本しかやってない年すらありました。それこそ「あおかな」に出会っていなければエロゲ界隈からはフェードアウトしていたでしょう。
大切な仲間と青春に明け暮れて、もちろん恋もして、二次元特有の変な部活(というと語弊があるかも)も楽しめる。本作を構成する全ての要素が高水準で、こういう作品がまだまだあるかもしれないのにエロゲを止めるなんて勿体無い! と思わせてくれました。
なので思い入れという点ではベスト10には間違いなく入るのですが、spriteにちょっと思うところがあり投票ではなくこちらで書きました。

感想書けるかわからないので取り急ぎ投票だけで…。
0076名無しさん@初回限定2019/05/06(月) 23:39:13.07ID:QcXSB48i0
■サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-■ +1
■月に寄りそう乙女の作法■ +1
■素晴らしき日々 〜不連続存在〜■ +1
■穢翼のユースティア■
■紙の上の魔法使い■
■アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
■もののあはれは彩の頃。■
■ソーサリージョーカーズ■
■はるまで、くるる。■
■景の海のアペイリア■

エロゲ歴:7年 / ベストエロゲー投票参加回数:4回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:月に寄りそう乙女の作法
大学に入学したものの、滑り止めだったことから鬱屈とした日々を送っていた2012年。
人生初のエロゲをし出して3本目に出会ったのがルナ様でした。
その精神の気高さや優しさに触れ、1人のヒロインと思う以上に、
「自分もこういう人間でありたい」と強く感じました。
以降エロゲを貪るようになりつつ、現在へと至ります。
つり乙はたまに再プレイをしますが、ルナ様以外のキャラクターも非常に生き生きしている作品であり、
やるたび社会で荒んだ心を癒しつつ、自身のありたい姿を再確認しています。

他の感想は余裕があれば……
0077名無しさん@初回限定2019/05/06(月) 23:44:42.92ID:Ab2HiQUo0
■WHITE ALBUM2 Special Contents■ +2
■サクラノ詩-櫻の森の上を舞う-■ +1
■夢と色でできている■
■サノバウィッチ■
■抜きゲーみたいな島に住む貧乳はどうすりゃいいですか?■
■ハピメア■
■プライマルハーツ2■
■雲上のフェアリーテイル■
■フレラバ〜Friend to Lover〜■
■月に寄り添う乙女の作法■

エロゲ歴:4年 / ベストエロゲー投票参加回数:2回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:フレラバ〜Friend to Lover〜
(総評)
最近エロゲを始めたばかりなので浅くしか知らない自分が話題作名作新作をたくさん買ってやってみて満足できた作品を投票しました。
最近ようやくプレイした作品が50を超えたので3桁目指してこれからも漁り続けたいと思います
元凶となった作品(フレラバ)は初めてエロだけがエロゲじゃないと思わせてくれた作品です。こいつのおかげでどんどんエロゲに傾倒していきました・・・
0078名無しさん@初回限定2019/05/07(火) 00:23:49.80ID:C8YN76ka0
>>77
〇ベスト作品部門
□WHITE ALBUM2 Special Contents□
みなさんclosing chapterとかintroductory chapterで投票しててずるい気もしますがこういう風に書かせてもらいました(だめだったらどっちにも+1ずつ割ってください)
いろんなヒロインがいて様々な魅力もあるんですが一番なのはやっぱりかずさルートですね、雪菜ルートとは対照的にすべて失ってでも彼女を守ろうとした愛を素晴らしく感じました。武也との別れのシーンも印象深くて心にきました。

>>77
〇ベスト作品部門
□サクラノ詩-櫻の森の上を舞う-□
〇年越しの発売とか言われても私がエロゲ始めた年にはすでに発売されてたこの作品、読めば読むほど裏事情や言外の気持ち、言い回しや伏線を推察できてとても面白い作品だと思います。正直”素晴らしき日々”とどっちを推そうか悩みましたがこっちにしました。

>>77
〇ベスト作品部門
□夢と色でできている□
こっちは正式な発売日決定で話題になってから存在を知った作品、絵もよしシナリオも悪くないベストな作品だと思います恋ちゃんかわいい
特に実妹だとわかっていて一歩引こうとするちゃんとした主人公で素晴らしいと思いました恋ちゃんかわいい
0079名無しさん@初回限定2019/05/07(火) 16:18:19.02ID:enFeHIhk0
■夜巡る、ボクらの迷子教室■+1
■夏の終わりのニルヴァーナ■+1
■紫影のソナーニル〜What a beautiful memories〜■+1
■シンソウノイズ〜受信探偵の事件簿〜■
■ここより、はるか-Surrounded sea in the world-■
■俺たちに翼はない■
■ラブレプリカ■
■花散峪山人考■
■僕が天使になった理由■
■猫撫ディストーション■

エロゲ歴:4年 / ベストエロゲー投票参加回数:2回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:CARNIVAL
あんまり、楽しいこととかなかったんだ
世の中、ずっと苦行だと思って今日を生きてる
だから、現実逃避を求めて此処に足を踏み入れたのに、やっているのは実に逃避出来そうもないゲームばかりだな
10個のエロゲ選定より自分を見つめ直した結果、そんな結論が脳内にて浮上した
まあ、最初に魅かれたのが『CARNIVAL』だった時点で、マナブやタケシに感情移入し過ぎた時点で、ボクのエロゲライフも決まってたんでしょう、アハハ
どうも、「人気作」をあまり知らない流行遅れでござんす

可愛い女の子のキャッキャウフフ作品ばかり選べたら良かったけど、僕の脳みそじゃ無理そう残念
よって、今回選出したのは読み手を選び、書き手をときめかせた?物語の数々
無難に卒なく纏まったモノは無く、言ってしまえば決して「誰にもは」支持されない作品達
名作と呼ばれるには、一癖二癖足りてない事だろう
でも、ボクにとっては、大事な人生指針となった次第
今回紹介して同調してくれる、若しくは興味を持ってくれる人がいる事を希う
0080名無しさん@初回限定2019/05/08(水) 05:35:01.60ID:A50CgAV60
>>79
〇ベスト作品部門
□夜巡る、ボクらの迷子教室□
このゲームはとても印象に残っている、丁度プレイしてたボク自身も辛い年だったから
2017年11月、数多ある選択肢から何かしらを選び、人生としなければいけなかった分岐点時代
社会不適合の自分に選択の幅は狭く、もう選ぶか選ばないかの所まで追い込まれていた模様
そんな最中に本作をプレイしたから、嫌でも自分を見つめ直さざるを得なかった
現代に適応できない教師と生徒、集められたのは廃校間近の夜間学校
そこで繰り広げられる少しばかりの青春は、普通を味わえなかった彼等だからこそ、輝いていた
「普通」に授業受けて、「普通」に課外活動して、「普通」に会話して、「普通」に仲良くなって、「普通」に恋をして……
そんな普通すぎる短いモラトリアムが、クリア後妙に愛おしくなってしまったよ、怖えのなんのって

特に、新島きなって女の子に心魅かれた
彼女が自らの「夢」を叶えようと邁進する姿に、自然と惹かれていたんだ
夢を叶える道は決して1つだけじゃない
そこに至るまでにどんな遠い回り道をしたって、辿り着ける道筋は必ずあるよ
そんな当たり前の事実を描いた姿が、傷心中のボクに甚く心に響いたのである
響きすぎて色々な所で本作を薦めたりした、こんな原動力が自分にもあるのかと驚嘆一途
自分の事は、自分が1番分からない

結局、ボク自身はといえば、選択に正解したか分からない状態
もしかすると失敗したかもな……って不審に満ちた現状を、今日も生きている
でも、あの時教えられた当たり前の事は今でも憶えている
人間を心動かすのは、突飛で斬新な観念より根底に根付いた当然の価値観だった
たとえ取り返しの付かない所まで来て、自分の「終」が最悪のエンドロールだったとしても、後悔しない
この作品で見つけた1人の少女の「生きる」姿だけは、決して忘れる必要はないんだ
そんな戯言を思う、本作についての現在の心境だった
0081名無しさん@初回限定2019/05/08(水) 17:31:30.61ID:A50CgAV60
>>79
〇ベスト作品部門
□夏の終わりのニルヴァーナ□
まだ5月の癖に、暑い気風も本格的に入って来ようかと言う頃合
夏、それはエロゲにおいて最もよく舞台となる季節
そんな時期に、必ずプレイするゲームってのは、正に選ばれし夏ゲーと言っても過言じゃない
ボクはいつもこの季節になると自分を見つめ直してた、プレイ作品は『CARNIVAL』と『キラ☆キラ』
そして、そんな選ばれし2作がいつの頃からか3作に増えた次第
自分を見つめ直した名作の追加
夏の終わり、8月下旬から毎年手を付けるようになった作品
『夏の終わりのニルヴァーナ』
心の奥底に切なくも狂おしい日常と愛情を感じた、正真正銘傑作エロゲである

もう決して戻る事の出来ない世界で、死んでから訪れた世界で、教えられる「生」があまりにも尊く眩しかった
くだらないと思っていた事が、唐突に光り輝く、ボクは本作でそれを見事味わった
死にたくなる事ってこれまで何度もあったけど、死なずに頑張ってこれたのは、間違いなく本作の力
つまんねえ、くだらねえと思っていた日常にも確かな価値があり、息衝いている
忘れてしまいそうな「日常」の真価
その中には誰かが誰かを想う奥深い「愛情」が確かにあって、世界の形成を為していく
それは、なんて美しい世界なんだろうって、心底真面目に思ってしまったよ悔しい

法華経信奉者の宮沢賢治は、死んでからこそ寧ろ始まりと主著の1つにて語った
だったら、少女達にとってはここから始まり
死んだって、彼女等の「生」は終わらない
生きている限りは終わらないし、死んでしまったって終わらない
このゲームと出会えた機会を非常に嬉しく思う、生涯忘れられない作品である
0082名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 12:05:53.20ID:aYudU4Vw0
>>79
〇ベスト作品部門
□紫影のソナーニル〜What a beautiful memories〜□
Liar-softは絶対に入れようと思っていた
エロゲデビューが『ANGEL BULLET』だった故、このブランドにおける好感度は高い
ボクはここの出した作品は全部好きだが、10年間で1番の傑作は何か考えてみたら、やはり本作しか浮かばなかったよ
『紫影のソナーニル〜What a beautiful memories〜』
児童文学と海外童話を機軸に生み出された、合衆国アメリカ舞台のスチームパンクエロゲである

リリィ・ザ・ストレンジャー(+A)とエリシア・ウェントワースの、大切な想いを探す旅
1人は生きている人間ありのままの記憶、1人はもうこの世にいない人々の遺された記憶
幻想怪奇な摩訶不思議珍道中、キャラクターそれぞれの「言葉」が深奥にまで響いたよ
目的地を目指して進む彼女等と彼に、どれだけ「感じられるか」が本作を好きになれるかの分水嶺だ
後、本作の元ネタ知ってたらもっと楽しいかもね

世界観演出特化型エロゲであり、甘々学園モノに慣れていたらまず受け入れない代表
しかし、10年を象徴する作品を挙げるのであれば、個性大爆発の作品こそその期間を際立たせる筈
だったら、挙げねえ手はねえ、ライアーソフト
興味が湧いたら共に向かおう、紫影の果てへ
そして、彼女等が導き出した2つにして1つのアンサーを、深く深く想うべし
0083名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 12:15:02.59ID:4E9O3Uq50

■グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA-■ +1

■DEARDROPS■ +1

■ランス10■ +1

■WHITE ALBUM2 -closing chapter-■ 

■金色ラブリッチェ■ 

■真剣で私に恋しなさい!■ 

■月に寄りそう乙女の作法■

■あの晴れわたる空より高く■
■さくらさくら■
■ BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” ■


エロゲ歴:20年? / ベストエロゲー投票参加回数:5回 
エロゲをやり続ける元凶となった作品:つよきす

エロゲをやるきっかけになったのは下級生だけどやり続ける元凶と言われるとつよきすだと思う。
あのレオと蟹とフカヒレとスバルの4人組に何度笑わせてもらったからわからないくらいハマった作品。
笑いだけかと思わせときながらの蟹ルートではスバルと離れるあのシーンからのEDのIsolationの歌詞で泣きエピローグで良かったなスバル良かったなとまた泣いてしまったのは良い思い出。
こんな面白いシナリオあるのかと当時は凄くビビった、そこからはもうタカヒロ信者ですw
0084名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 12:18:41.52ID:4E9O3Uq50
>>83
〇ベスト作品部門 

グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA-は、自分の中でここ10年を語るにおいて外せない作品。グリザイア シリーズの最後を飾るに相応しい内容だったと個人的には思ってる。
果実や迷宮と比べると楽園はシナリオが短く感じてしまうのもあるが、もうねそんなの関係ないよ。
雄二を助けるために雄二に助けられたみんなが団結して敵に立ち向かうとか胸熱のシナリオじゃん!主人公も生きてみんなの元に戻ってきて大円団!うん、何も言うことは無いな!!オスロ?知らんなぁ…

DEARDROPSはエロゲなのに外にライブに行く回数が最も高かった忘れられない作品。
シナリオも良いんだ。スガショーがバンドを通じて自身と自信を取り戻して行くストーリーとか王道じゃん?バンドマンってこんな感じなのかと嫌な現実が見える所もまた面白い。
なんと言っても劇中歌が良いんだよ!あの歌があったからこそ、このエロゲを一段上に押し上げた。記憶に残るものになった。キラキラの系譜を感じられるとても良い作品でした。
ここからは作品の内容とは関係無いがDEARDROPSから飛び出した現実のバンドPrico with DEARDROPSを作りなおかつライブ活動を行うと言う行動に心震えた。するとどうなるか、ライブ行くよね出来る限りライブ行くよね。
ゲームでも楽しめて、リアルでも楽しめた心に残っている作品でした。新作のMUSICAは凄く楽しみ。
0085名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 12:20:17.26ID:4E9O3Uq50
>>83
ランス10はみんな語ってるし、多分似たような感じになるから一言だけ。
ランスとの冒険は楽しかった

WHITE ALBUM2 -closing chapter-もみんな語ってるし軽く感想を、初めてゲロ吐きそうになりながらプレイしたエロゲでした。社会人編とか辛くて辛くて…でもプレイしちゃうビクンビクンなエロゲでした。せっちゃんは正妻!異論は認める!!

金色ラブリッチェは理亜ゲーかと思わせといてシルヴィがメインヒロインだった。でも、理亜ルートの最後はダメだった泣いた。あのエピローグはダメだよ。
泣きゲーやりたいならこの作品をお勧めする。さかき傘さんのシナリオの中では最高の作品だった。

真剣で私に恋しなさい!これも最高に楽しかったし、竜舌蘭ルートは泣けた、あのルートをやった後のEDの茜空でまた泣けた。
バイト帰りー玉子の味ーきっと一生わーすれないの歌詞でキャップを思い出してもうダメだったよ。今だに茜空を聴くと少し泣きそうになってしまう俺は病気だと思うw
キャラが多いのに全てのキャラが立っていて改めてタカヒロはスゲーって再確認した。後は声優が豪華すぎる、声優さんを雇うのに家一軒分なんて記事を見かけたけど冗談ではないと思わせるくらいの豪華っぷり。この作品以上に声優が揃ってるエロゲはないんじゃないかな。
0086名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 12:22:59.86ID:4E9O3Uq50
>>83
月に寄りそう乙女の作法はもう言うことは一言だけ
ルナ様のメイドになりたいと思った

あの晴れわたる空より高くはチュアブルソフト10周年の作品としてとても良いエロゲだった。
ロケット開発と言う新しい切り口、俺ロケットとか全然知らんけど楽しめるのかな…なんて不安も吹き飛ばすくらいロケットの説明が図解を用いて随所にあり、この作品を終わった後には随分とロケットに詳しくなってたw
シナリオも大変良かった、ロケット作りを通しての青春、もう俺には手が届かないものはやはり輝いてる!それを追体験出来る本作は非常に面白かった。
特徴的なヒロインもこの作品の魅力の1つだろう、特にほのかは最高に良かった。こんな後輩が欲しかったと悔し涙が…
後、OPも疾走感もあり作品に凄くマッチしていた
個人的には同年に出たあおかなよりもはれたかの方が大好き

さくらさくら 延期に延期を重ねたハイクオソフトの自信?作
正直これより面白いのあるだろと言われても仕方ないと思うが、個人的にはとても楽しくプレイ出来た作品
三角関係をテーマにした作品で特徴的なのは主人公の悪友ポジにいる直樹ルートがあることだろう。
他の作品なら悪友ポジと言えばギャグキャラで主人公をバカにしたり支えたりするキャラで自身の恋愛について語られることはあまりない印象があるけど、ちゃんとそいつにも物語があってすったもんだな三角関係あるんよって提示してくれる稀有な作品と言える。
シナリオは三角関係と言いつつもドロドロしたものもなく、あっさりとしたラブコメディものに仕上がっていて安心してプレイ出来た。
この作品の魅力はヒロインにある、天使な菜々子先生が可愛く嫉妬する様はまさに天使そのもの可愛すぎかよ!!さくら先輩のクーデレ振りも最高!!と当時思っていたと思う。
プレイしたのが10年前くらいでよく覚えてないなんて言えない…
0087名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 12:24:52.22ID:4E9O3Uq50
>>83
BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” これは戯画の最高傑作も言ってもいいんじゃなかろうか
みんな感想あげてるからこの作品については深く語らない
言えることはプレイ時間が200時間超えた
最終戦の流れは最高だった
ジゼル先輩はカッコ可愛かった

総評
書くのに2日かかったよ…
毎年毎年、エロゲは落ち目だなんて言われてるけど、そんな中でも良い作品は出てる。まだ落ち目じゃないと俺は思ってる。
けど、大手のエロゲ会社が次々に会社を畳んでるのもまた事実、個人的に愛してやまないオバイブもMUSICAを最後に会社を畳むみたいだし。でも、エロゲが出る限りプレイしていくことは辞めないと思う。
積みゲー消化しないと…増えてくばかり南無ー
0088名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 13:30:15.87ID:FlH+SQfH0
横やり失礼。

第一週投票に間に合わなくとも、そのまま第4週投票にまわせばいいだけだかんな
みんなおちついて長文下書きするんだぜ
よろしくな
0089名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 15:47:32.26ID:aYudU4Vw0
>>79
〇ベスト作品部門
□シンソウノイズ〜受信探偵の事件簿〜□
純粋に楽しかったんだ
寝る間を惜しんで、食事も取らずに、ぶっ通しでプレイしたから、体調を崩した
しかし、其処に後悔は無く、1つの「青春」を読み終えた満足感だけが残る
ボクにとって『シンソウノイズ〜受信探偵の事件簿〜』はそんな立ち位置にて目出度く君臨相成った次第
新本格ミステリーとして文句なしの面白さである

主人公橘一真、探偵助手桃園萌花と共に、様々な事件解決の中で、1つの大事件を追っていく構成
様々な苦難が訪れる中、それでも「探偵」を信じ抜くモモの在り様に、涙脆いボクは少しばかり潤んでしまった
誰しも辛いものを抱えている「青春」
しかし、それでもたった1人でも、信じ抜ける誰かがいるなら、あるいは……
そんな優しき世界の可能性を教えてくれたシンソウノイズは、青春モノとしても須らくオススメの一品と言えよう
0090名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 16:43:15.61ID:aYudU4Vw0
>>79
〇ベスト作品部門
□ここより、はるか-Surrounded sea in the world-□
ボク以外に挙げる人はいないだろうと思っていたが案の定である
今回選んだ中でも著しく人を選ぶと感じたから、しょうがない
主人公のアクの強さ、穏やかに進むストーリー進行、救いの無いラスト、不完全燃焼な全体構成
そして、大抵の人間は本作のキャラクターを見て「甘えた事言うな」と放つんじゃねえかな
皆が皆救われる訳じゃないし、世間はそんなに甘くない
現実を生きる身として当然の常識、不条理万歳世界である

でも、ボクは自他共に認める弱い人間であり、だからこそ他人事じゃ無い物語に心が刺さった
ストレートにその内容を描いた所は郷愁すら覚え、寧ろ現代にあまりない作風が斬新性すら感じる始末
Surrounded sea in the worldの意味は奥深く、そんな世界へ辿り着いた人間にこそ「涙の欠片」が響くんだ
弱くて自尊心の無い醜さを抱えてる
普通の生活すらまともにこなせなくて、いつもウジウジ悩んで生きて、それでも誰かを信じたく思う
そんな人間を愛しく感じるなら、理解出来てしまうなら、是非ともプレイして欲しい
名作が彩る評価点の高さじゃ測れない良さが、本作にはある
その「自分だけの真価」を見極めたい人にこそ、この海に囲まれた世界へ……

人間は、もう少し自分に優しくても良いんだから
0091名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 20:50:53.31ID:aYudU4Vw0
>>79
〇ベスト作品部門
□俺たちに翼はない□
ぶっちゃけ王雀孫は神(反復)
主人公が章毎に変わり織り成す、都会情景群像劇
Navel最高傑作(※あくまで個人の感想です)として君臨している本作
読んでいると本当に柳木原の住人になった気がしてくるから不思議である

オレは特に、世間的評価もたっっっかい!! 第2章と第3章がスキだ
この2人の境遇は、自分の過去と現在にて、大いに重なる所あるから、物語に俄然入りやすかった次第
ってか、あれだ、今はどうかわかんねえけど当時の若者言葉反映マジ半端ねえって感じだな、今思うとマジで
ってか、あれだ、言わずと知れた問題傑作だから、特にオレが語ることもねえや
まあ、取りあえず読み手もかなり選ぶだろうが、是非読んで欲しい
せめて、体験版のある第3章までは一通り触れてみる事推奨
(最初から第3章まで体験版出したって事は、自信なかったのだろうかと邪推)
0092名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 21:58:53.53ID:wV3/JIMh0
◾戦国†恋姫X〜乙女絢爛☆戦国絵巻〜◾+1
◾幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-◾
◾DEARDROPS◾+2
◾金色ラブリッチェ◾
◾つよきす3学期◾
◾つよきすNEXT◾
◾月に寄りそう乙女の作法◾
◾真剣に私に恋しなさい◾
◾辻堂さんの純愛ロード◾
◾グリザイアの楽園◾

エロゲ歴:10年 /ベストエロゲー投票参加回数:0回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:うたわれるもの
(この作品は僕が初めてプレイした作品で
正直このゲームを初めにプレイしなければ、
今までエロゲーというゲームを
やらなかったと言える程に
僕がすごく楽しめたゲームだと思っています。
シュミレーションゲームとして
かなり初心者でもやりやすくなっている
ゲームですし、何より内容がいい!
クリアした時、初心者ながらこのゲームを
もう一度プレイしたいと思いました。
抽象的な感想ですが、
プレイした事がない方は
是非プレイしてみてください。
プレイして後悔しないと思います。
0093名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 22:20:13.87ID:wV3/JIMh0
>>92
◯ベスト作品部門
◽DEARDROPS◽
正直なところ、律穂がかっこよすぎる!
初めて、このゲームをプレイした時、
本当にまじ泣きした!
何か1つのことにあんなに本気で取り組めて、
自分自身で全てを決めて、
したいことを全力で出来るのは、
本当にかっこよくて当時こんな人間
になりたいと思ったし、
今もそう思ってる!
人間として尊敬してる!
律穂が現実の世界にいたら、
一緒にバンドをして世界を目指していたと思う!
0094名無しさん@初回限定2019/05/09(木) 22:20:41.05ID:wV3/JIMh0
>>93
そして、DEARDROPSは
ゲームの内容だけじゃなく曲もいい!
落ち込んでる時に聞くと元気が出て、
全てのやる気がみなぎる!
本当に僕の人生のバイブルで
辛いことがあっても立ち直れる、
素晴らしいゲームだと思ってる!
後にも先にも、
このゲームが僕自身の中では
最高のゲームで一生尊敬し続けると思う!
本当に最高すぎて、
この感想書いてる最中も、
DEARDROPSの曲がリピートされて、
すごいいい気分で書けてる!
この作品は僕が初めて発売前にOPを見たんだけど、見た瞬間鳥肌が立って、
直感的に最高のゲームに
なりそうだなーって思って、
OPを何度も何度も見て、
初めてプレイしてクリアした時に、
やっぱり最高のゲームだった
と感じたゲームだった!
プレイしてない方は是非プレイしてみて下さい!
律穂のことばっかりになっちゃったけど
かなでのルートもすごい良くて
人って音楽に救われるんだなって思ったし、
実際、僕もDEARDROPSの曲には
何度も救われてます!
0095よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/10(金) 00:44:02.43ID:X6z6z+VT0
第一週:この10年のベスト作品部門投票の最終日です。
なお、感想は投票期間終了後も自由に投下できますので、そちらは焦らずごゆっくりどうぞ。

また、第一週投票期間終了と同時に第二週:この10年のベストキャラクター部門投票を開始します。
そちらも奮ってご参加ください。

加えて、本企画の感想・投票対象作品は
「2009/1/1〜2018/12/31に発売された廉価版・同人ゲー等を含むすべてのエロゲー」となります。
2008年以前及び2019年発売作品、非18禁作品、発売ソースが確認できない作品への投票は無効となりますのでご注意下さい。
期間内の投票修正は「対象外作品に限り」常時受け付けております。
0096名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 01:56:41.51ID:f/16/pOi0
■BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE”■
■水葬銀貨のイストリア■+1
■装甲悪鬼村正■
■WHITE ALBUM2 〜closing chapter〜■
■ランス10■+1
■はるまで、くるる。■
■乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris-■
■蒼の彼方のフォーリズム■
■サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-■
■金色ラブリッチェ■+1

エロゲ歴:14年 / ベストエロゲー投票参加回数:4回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:それは舞い散る桜の様に

それ散る → D.C. → クラナド と入って、笑い・萌え・泣きの全てを経験してしまい、どっぷりこの世界に入ってしまいました。
名作と呼ばれる10年以上前の作品も多いですが、過去作を振り返ってみると意外と最近のゲームもお気に入りランキングに食い込んでくるなあと。
プレイ速度は本当に遅くなってしまいましたが、1年で1本くらいは本当にお気に入りの作品が出るので、まだまだエロゲー卒業は遠そうです。
0097名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 11:32:52.89ID:s3Qvkp8x0
■蒼の彼方のフォーリズム■ +2
■あきゆめくくる■
■サクラノ詩■ +1
■景の海のアペイリア■
■あの晴れわたる空より高く■
■なつくもゆるる■
■サノバウィッチ■
■フユウソ -Snow World End-■
■ノラと皇女と野良猫ハート2 -Nora, Princess, and Crying Cat.- ■
■DRACU-RIOT!■

エロゲ歴:10年 / ベストエロゲー投票参加回数:1回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:夜明け前より瑠璃色な

友人に勧められるがままにプレイした夜明け前より瑠璃色な。これをプレイするまでにkey作品やFate等の作品をプレイしてはいましたが、エロゲを買いあさるようになった作品は夜明けなで間違い有りません。
フィーナルートがとても刺さりました。クライマックスの月のこれからの在り方を理知的にかつ情熱的に語ったシーンこそ、エロゲ沼にハマった原因と言って間違いないでしょう。エロゲにはこんな面白い作品がゴロゴロしているんだ!と。
エロゲにハマれてよかった。
エロゲ暦10年と書いたのは、ハマった時からの年数を書いた方が良いと判断しました。
エロゲをプレイし始めたのはもっとずっと前ですからね。
これからもエロゲはプレイしていきたいです。エロゲは生き様!
0098名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 12:33:58.76ID:s3Qvkp8x0
>>97
〇ベスト作品部門
□蒼の彼方のフォーリズム□
この作品が本当に大好きです。読み終わってしまうのが勿体無くて、でも早く先が読みたくてと葛藤した作品でした。
この作品で一番面白いと思ったルートはみさきです。努力と才能、一生懸命頑張るからこその不安、嫉妬と呼ぶには余りにも複雑でたくさんの感情が混ざった気持ち、怖いは楽しい、などなど
面白いと思った部分はたくさんあります。
その面白いと思った部分は、物事への考え方の一つとして、私の心に大きな影響を与えてくれました。
試合から逃げたいが為にUFO来ないかなーのくだりはめっちゃ好きです。
私も逃げたい時に練習場が火事にならないかなって思った事があったので、逃避する時は同じような考えになるんだな、と。
一番印象に残っているシーンは、みさきが秋の大会の第一試合直前に、とある事に気付くシーンです。
本当に本当に刺さりました。涙でテキストが読めなくなる事が煩わしいと思ったのは初めての経験でした。
自分も頑張って頑張って頑張りぬけば、みさきの気付きの欠片くらいは得られるのではないか? 
ならほんのちょっぴりだけでも頑張ってみてもいいのではないか? と思えました。大仰な表現になりますが、それがとても救いとなりました。
みさきのキャラクターそのものも大好きですね。あの口から先に生まれて来たような台詞回しが読んでいてとても楽しい。
Perfect Editionやコンシューマ移植で追加されたテキストも最高でした。
小説版も「おまえこの時そんなこと考えてたのか」と笑ったり感心したり納得したりして読みました。みさきさんは存在そのものが面白い。
0099名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 12:35:16.99ID:s3Qvkp8x0
>>97
みさきルートだけではなく、作品を通して面白い部分もたくさんあります。
各ルートでの楽しいに対する考え方の違いは特に面白かったです。
そういえばFCの作品なのにFCにまったく触れてませんでしたね! いや試合も凄く面白いです。
展開させ方や演出もすごいカッコいい。視覚的にもCGでわかりやすく、そして派手でかっこいい音とエフェクト。
この作品に手をつけるのであれば、最低でも合同合宿のところまで読んで欲しいです。試合が本当にカッコいい。
明日香ルートはとても好きです。読後の爽快感というか、すっきりした気持ちになれて嬉しかったです。
真白ルートは真白の置かれた状況に思い当たる節がありすぎて、読んでいてつらかったです。だからこそ面白かった。
莉佳ルートも同じく、状況に思い当たる節があって中々辛かったです。大きな事故や事件がないからこそ、という所が面白かった。
あおかなは私が見てきたそれまでのアニメや映画、小説や舞台など、あらゆるエンタメの中で一番好きな作品です。
この作品に出会えて良かった。
0100名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 16:44:38.35ID:Q7tgZ7DA0
■素晴らしき日々■ +1
■WHITE ALBUM2 -closing chapter-■ +1
■穢翼のユースティア■ +1
■サクラノ詩■
■装甲悪鬼村正■
■抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
■グリザイアの楽園■
■あの晴れ渡る空より高く■
■ゴールデンアワー■
■いろとりどりのセカイ■

エロゲ歴:7年 / ベストエロゲー投票参加回数:1回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:ひまわりhi・ma・wa・ri(ぶらんくのーと)

バルドスカイとランスをやらなくてはと感じた。
ひまわりは沼にハマるきっかけになった作品で、最初はロリっ娘は最高だ!ってテンションでやってたけど途中からは枕が乾くことはなかった。
特にアクア√のラストでは気づいたら朝になってた。そしてびしょびしょの枕。
0101よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/10(金) 21:20:32.19ID:bGov6Ndm0
〇ベスト作品部門
□処女はお姉さまに恋してる 〜2人のエルダー〜□

この10年で男の娘主人公ゲーの良作も色々出ましたが、女装潜入ものとしての面白さでいうならやはりこれが際立っていたかと。
瀟洒で優しい雰囲気にかけては未だに最高峰。お嬢様の集う秘密の花園で「お姉様」と慕われる、
どこか浮世離れした世界観が「ばれちゃいけない」という緊迫感とうまいこと噛み合っています。

特に2は主人公が皮肉屋なことや家庭の事情を抱えていることもあって、より表と裏の顔のメリハリが効いていたのがグッド。
学園で見せる非の打ち所がないお姉様の顔、相棒に見せる少し斜に構えた少年の顔、年下の従者に見せる兄のような顔……と
相手によって付き合い方がはっきりと変わり、菜ノ花さくらさんの名演もあって千早お姉様の魅力が十全に引き出されていました。
元々の完成されていた下地にうまい具合にアクセントがついており、単なる1の二番煎じではない個性を獲得していたのはお見事。
これで個別ルートがもっと作り込まれていたら文句の付けようがなかったのですが。いや待てもう一つあったわ初音と優雨のエロシーンはよ。
おとボクシリーズは毎回惜しいあと少し踏み込みが足りていれば、と思わされているなぁ。

男の娘は両性の魅力を持ち合わせる完璧な存在だよ派としては、やはりヒロインよりも主人公であるほうが嬉しいところ。いやおちんちんランドも好きですけどね。
今後も本作のような素晴らしい男の娘主人公ゲーが定期的に出てくれることを切に願うばかりです。
0102よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/10(金) 21:25:50.53ID:bGov6Ndm0
〇ベスト作品部門
□サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-□

拙者若い頃は「エロゲで人生を学んだ(キリッ」とか言っちゃってた侍。
まぁ私の黒歴史はさておいて、これはそんなエロゲ黄金時代によく貰った「価値観で殴られる」という感覚を久々に味わった作品。

はい言うまでもなくY章です。この作品は全てがそこに至るためにあるといっていい。
手に入れたいのはハッピーエンドじゃなくて鍛え抜かれたハッピーマインドと申しますが、その究極がこの形なのかと。
苦しい時こそが最も生きていて幸福であるという、ある意味ハッピーエンドを否定しているとすら捉えられる草薙直哉の幸福論は、
当時わりとしんどい生活で鬱屈していた私にとって衝撃的なものでした。
まるでそれは黄金の季節が過ぎさったエロゲ業界で、それでものたうち回りながら作品を生み出し続ける
クリエイターの底意地を見たかのよう……というのは流石に穿ちすぎですかね。

出るまでが遅ければ盛り上がるのも遅い、更には未完のうえ続編が出るのも遅いという困ったちゃんですが、
それを全て帳消しにするだけの力を持った、人生賛歌の物語でした。
サクラノ刻は夏から秋頃に発売日発表予定ですか。……来年中には出るといいなぁ。
0103名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 22:17:20.74ID:uHOifA070
■スズノネセブン! ■
■W.L.O.世界恋愛機構 未来のために、いま恋をしよう。■
■黄昏のシンセミア■+1
■神採りアルケミーマイスター■
■AQUA■+1
■乙女が紡ぐ恋のキャンバス■
■Re:birth colony -Lost azurite-■
■あの晴れわたる空より高く■
■景の海のアペイリア■+1
■アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■

エロゲ歴:12年 / ベストエロゲー投票参加回数:2回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:車輪の国、向日葵の少女

(総評など)
雑感として、このゲームの発売こんなに前だっけ?という作品が多いこと多いこと。
少し昔のゲームが多いのは質も量もよかったからなのか自分の感性が変化したのか…。
10作というのは意外に難しく、少し少ないor多いだったらよりすんなり決まったと思う。

こうして並べてみると、
本当にしっかり作りこんだ難しいシナリオの作品というよりは、
心情描写で訴えかけてくるような軽い気持ちで世界観に浸れる作風が好み
という傾向がよく見える形になったと思う。

直近でも、アぺイリアやアメグレ、ぬきたしといった評価の高い作品が出てきているので、
今後の作品にも期待をしていきたい。
0104名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 22:20:06.67ID:WFeQ5Uvw0
■装甲悪鬼村正■+2
■素晴らしき日々 〜不連続存在〜■+1
■姫狩りダンジョンマイスター■
■BALDR SKY Dive2 "RECORDARE■
■ナツユメナギサ■
■乙女理論とその周辺■
■蒼の彼方のフォーリズム■
■Magical Charming!■
■アマツツミ■
■戦女神VERITA■

エロゲ歴:17年 / ベストエロゲー投票参加回数:0回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:月姫

人生初エロゲはD.C.(ダ・カーポ)ですが、やり続ける元凶という意味ではこの作品です。
当時はエロゲの面白さに目覚めて名作と呼ばれる作品に色々手を出していましたが、
ゲームを始めて直ぐに没入してしまった経験は月姫だけです。
リメイクいつまでも待ってます。10年経って発売されたエロゲもあることだし。

総評など
今まではベストエロゲーに参加するほどの猛者じゃないしなー、と投票しなかったROM勢ですが、
お祭りだしせっかくなので参加させていただきます。
この10年のエロゲを振り返ると、確かに2000年代前半と比べると
「このエロゲすげぇ」と思えるようなすごいパワーを持った作品は少なくなった印象があります。
その代わり全体の質が高まりアベレージのヒット率は高まっているんじゃないかなと思います。
この10年で周りの同士がみんなエロゲをやめてしまいましたが、
私は次の10年も変わらずエロゲーをやり続けるでしょう。

・・・たいした文章量でもないのにギリギリになってしまった。
スレの皆さんはほんとすごいなあ。
0105名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 22:34:18.48ID:N5mPxh8j0
■ナツユメナギサ■ +2
■はつゆきさくら■
■恋×シンアイ彼女■
■紙の上の魔法使い■ +1
■空に刻んだパラレログラム■
■涼風のメルト■
■Magical Charming!■
■アメイジング・グレイス■
■西暦2236年■
■キスと魔王と紅茶■

エロゲ歴:10年くらい / ベストエロゲー投票参加回数:多分9回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:エロゲじゃないけど、ひぐらしのなく頃に
(総評など)
いつも勢いで書きなぐって感想書いてるから昔の作品を思い出して感想書くのは苦手です。
0106名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 22:35:23.17ID:N5mPxh8j0
>>105
〇ベスト作品部門
□ナツユメナギサ□
□はつゆきさくら□
□恋×シンアイ彼女□
この10年のエロゲ業界を語るなら新島夕について語らないわけにはいかないでしょ(信者)
サガプラ復活の立役者にして紆余曲折を経てKEYのシナリオを書くまで上り詰めた、
この10年を代表するシナリオライターの一人。
魅力的なキャラを作り、イチャイチャさせるシナリオを書いてくれるのに、
何故かエロシーンでネタを挟んでユーザーを困らせて、
最後に救いがあまりないオチになって泣けるけどエロゲロスにしばらく陥る作品を書く問題児ちゃん。

そんな新島先生の作品のオススメは原点にして至高のナツユメナギサだけど
個人的には恋カケやってみんなで絶望してほしい。
0107名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 22:40:19.35ID:O3qNLoJ60
■素晴らしき日々 〜不連続存在〜 ■+1
■水葬銀貨のイストリア■+1
■いろとりどりのヒカリ■+1
■いろとりどりのセカイ■
■紙の上の魔法使い■
■サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-■
■もののあはれは彩の頃。■
■魔女こいにっき■
■時計仕掛けのレイライン -朝霧に散る花-■
■ひこうき雲の向こう側■

エロゲ歴:6年 / ベストエロゲー投票参加回数:3回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:素晴らしき日々 〜不連続存在〜

YOUTUBEで動画のリンク飛びまくったらすばひびのOPにとんで、そこで一目惚れして勢いで買ってしまったのが始まりでした。
今思うと最初にやるのがなかなか尖ったものだと思いつつも、いっききに沼にはまらせてくれたので感謝しかないです。
全体としての傾向としては心情描写の重視する系のゲームが多くなりました。
できれば今年発売したあのゲームにも入れたかった…
0108名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 23:31:56.53ID:ugGZ7fQw0
>>100
〇ベスト作品部門
□素晴らしき日々□
何だかんだこれが一番。
心が病んだ時に頼りになる、読む電子ドラッグ。
個人的にはサクラノ詩よりこっちのが好きだった。まだまだ梯子の先は遠い。
航空宇宙工学科に進学し、空気力学の分野で修士を取ったきっかけの作品。

□WHITE ALBUM2 -closing chapter-□
これは他の人たちと同じ感想。胃薬、、、
かずさ派。
ピアノを昔習ってて、作中のかずさの弾く曲のいくつかを弾いたことがあったからめちゃくちゃ親近感わいた。英雄とか黒鍵とか。かずさとキスをした後、めちゃくちゃオナヌーするシーンが好き。同じ立場だったら俺もやるって思いながら読んでた。

□穢翼のユースティア□
めちゃくちゃハマった作品
イケメン主人公が好きなので、カイムとかジークとか最高だった。
未だにフィオネは俺の嫁。
友達に貸すときはまずはこれと決めている。
そして顧客満足度100%
ガウとシスティナが戦うシーンがめちゃくちゃ好き。そしてルキウスとシスティナの別れが辛かった。だからこそ後日談の破壊力はやばかった。

□サクラノ詩□
素晴らしき日々好きにはたまらなかった。
藍先生が尊すぎ。美術史を勉強してたので、序盤からめちゃくちゃ面白かった。終盤は言うまでもなく最高。墓碑銘刻むシーンめちゃくちゃ好き。あと序盤で先生がお酒めちゃくちゃ飲んでた理由がわかるところが好きだった。
最終章は全てがエモすぎた。ホワルバ2もそうだけど、作品の中で時間が経って、主人公が大人になった後の描写がある作品は大体神。藍先生の話を聞いて飲み会が嫌いじゃなくなった。
0109名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 23:32:39.81ID:ugGZ7fQw0
>>100
□装甲悪鬼村正□
めちゃくちゃハマったゲーム。
最初一条攻略しよって思って好感度あげてたら、、、気づいた時には手遅れだった。
戦闘シーンが割と好きで、最後まで止まることなくやったと思う。実は最後まで読み終えてもパパだったことには気づかなかったのはめちゃくちゃ恥ずかしかった。銀星号√だけでももう一回やりたい。

□抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?□
最高のバカゲー。SSのいくちゃん推し。後妹も好き。
最初の3√全ての回収が全部内容同じでちょっとだるかった。かにしのの分校√みたいにちょっと工夫が欲しかった。
会長が味方になって戦うシーンて鳥肌立った。美岬√めちゃくちゃおもろかった。ハメドリくんのマネをするシーンの、「絶対普段から練習しているとしか思えない迫真の演技だった」で超笑った。室内戦闘を得意とする設定最高すぎかよ。
そらまめ。の声が好きすぎて耳が妊娠しそう。

□グリザイアの楽園□
初めてセーブ機能を使うことなく最後までやり通した作品。面白すぎて1日で終わらせてしまった。由美子推し。あと青山ゆかり信者だから一姫も好き。伊4に乗る前までの方が好きだった。ミリーがコブラを奪うためにトイレでえっちなことするシーンがすこ。
0110よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/10(金) 23:34:34.39ID:bGov6Ndm0
〇ベスト作品部門
□金色ラブリッチェ□
実はついさっきクリアしたとこ。そしてクリアと同時に最後の一枠として確定した作品。
ここまで純度の高い泣きゲーが今の世に出るとは。生まれる時代が違えば鍵やロミオと真正面から渡り合っていたと思います。

正直結末は知っていたし、伏線周りも概ね逆算して予想はできてたんですが、それでもガードを抜いてくる終盤の展開。
金色に輝く時間の中、カッコよく生きるということを描いた物語。
最後の最後まで泣かせる仕込みを入れてくる、本当に綺麗な時間を演出してくれた作品でした。

それはそれとしてこのゲームちょっとアナルへのこだわりが強すぎませんか。
絢華は前々から知ってたしエルは女騎士だしで分かるんですが、エルルートでいきなりシルヴィの尻を掘り出したのはべっくらこいたぞこのやろう。
え?嫌かって?バカヤロウ大好物だよ!ありがとうございます!

いや本当にこの機にプレイできてよかった。よしちょっとGT買ってくる!

と、ふと思ったんですが、金色の時間の中でカッコよく在ろうとすることが大事だという金恋と、
苦しくてカッコ悪い時こそが人は生きていると語るサクラノ詩。
一見相反するように見えるこの二つの人生論、比較して考察してみると面白そうですね。誰かブログにでも書いてないかしら。
0111名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 23:38:29.16ID:ugGZ7fQw0
>>100
□あの晴れ渡る空より高く□
これ授業でやったやつだ!ってめっちゃなった作品。
このゲームやるだけで航空宇宙工学科に入れそう。
シュリーレン画像はめちゃくちゃ使います。
あと燃焼試験はめちゃくちゃすごいです。
あのロケットにデルタ翼はちょっと厳しいかな。
ほのかちゃんのバナナ食べてるところすこ。

□ゴールデンアワー□
誰もあげてないし、この10年間を代表するような作品かは謎だが、個人的にハマったのであげてしまった。
とにかく学生生活の描写が上手い。高校生活に戻ったかのようなノスタルジーをかなりリアルに感じた。
それだけでこの10作品の中に入れてしまった。
ぜひみんな時間がある時にゆっくりやってほしい。
原画家がバックが大好きなので、バックだけはめちゃくちゃ気合が入ってる。バックが気に入ったなら続編のスワローテイルもおススメ。熱の入ってエッチなバックが堪能できる。
シナリオは微妙。曲は神。ラストアワー。

□いろとりどりのセカイ□
心を救われる作品。
個人的にエロゲやアニメの本質は現実逃避にあると考えていて、この作品はどっぷりと世界観に浸ることができる。序盤のクソ長日常パートさえ耐えることができるなら。
心が折れてしまいそうになった時にこの作品に出会って以来、エロゲ中毒になってしまった。
今となってはエロゲ は精神安定剤。
1ヶ月起動しないとスパイラルマタイしたくなる。
真紅ママは続編でまじでママだったし、シナリオも嫌いじゃなかった。
シリアスパートはねこねこみたいな悲壮感。
0112よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/10(金) 23:41:45.12ID:bGov6Ndm0
■ランス10■+2
■BALDR SKY Dive2 "RECORDARE"■+1
■屋上の百合霊さん■
■VenusBlood-HYPNO-■
■WHITE ALBUM2 -closing chapter-■
■乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris-■
■抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
■処女はお姉さまに恋してる 〜2人のエルダー〜■
■サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-■
■金色ラブリッチェ■

エロゲ歴:20年 / ベストエロゲー投票参加回数:15回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:痕 〜きずあと〜

当方元々ギャルゲーなんて汚らわしい!と思ってたのが中3の頃ときメモにハマり、
高校時代はサクラ大戦にハマり、そして高校最後にプレイしたゲームがPS版To Heartでした。
その出来に感銘を受け、エロゲに嫌悪感を持ち、特に凌辱は絶対に許せないと思いつつも
どうしても興味を引かれて手を出したのが当時全盛期だったLeafのビジュアルノベル三部作。
―――衝撃の一言でしたね。家庭用では絶対に不可能な凄惨な展開と最悪の結末、
なんとか悲劇を回避しようとした先に見た千鶴さんの綺麗な躰とあまりに美しくも残酷な終幕、
それでも足掻きに足掻いた末に辿り着いた新しい朝と彼女の笑顔。
……その時確かに、エロゲーというどこまでも自由な世界に、無限の可能性を見ました。
その可能性を好き嫌いなんかで一片たりとも見逃してたまるか、と泣きながら鬱ゲーだの凌辱ゲーだのガチホモゲーだのまで手を出したのもいい思い出です。
おかげで今となっては属性:全と言えるレベルにまで鍛えられましたとさ。
0113名無しさん@初回限定2019/05/10(金) 23:57:29.64ID:a+7BHAGq0
ちょっと時間ギリギリなってしまったんで取り敢えずタイトルだけ
感想もろもろ後日書き足します

■BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory”■
■BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE”■+1
■姫狩りダンジョンマイスター■
■神採りアルケミーマイスター■
■VenusBlood -FRONTIER-■
■VenusBlood -GAIA-■
■ランス・クエスト マグナム■
■ランス10■+1
■カスタムメイド3D2■+1
■すくぅ〜るメイト2■

エロゲ歴:8年 / ベストエロゲー投票参加回数:4?回
エロゲをやり続ける元凶となった作品:BALDR SKY,戦国ランス, 姫狩りダンジョンマイスター
この3つを立て続けにやった、と言うか最初はバイト先の友人から無理やらされた。
その時点(2011年)では3つとも既に旧作になってたわけですが、
最終的にその友人より俺のがエロゲにハマって自主的にどんどん開拓していくことになりました。
ありがとう友よ、転居もあってここ数年疎遠になってしまったけど元気にしてるかな。
0114よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/11(土) 00:00:31.36ID:tRaRoVuz0
第一週:この10年のベスト作品部門投票の受付終了です。
続いて第二週:この10年のベストキャラクター部門投票を開始します。
0115よろづ集計人 ◆PAP76nfaQs 2019/05/11(土) 00:01:35.86ID:tRaRoVuz0
〇ベストキャラクター部門
□小木曽雪菜(WHITE ALBUM2 -closing chapter-)□
好きかと言われると正直首を傾げる部分はあるし、お近づきになりたいかというと断固としてノウだが、
一キャラクターとして見るならここまで複雑な内面をした人物はお目にかかったことがない。
全ての元凶にして最大の被害者、誰よりも献身的なのに誰よりも強欲、とことん一途でありながら度を越して面倒くさく、
超絶の地雷女であると同時に最高にいい女。WA2は間違いなく彼女のための物語。
CCでのフルボッコっぷりはもはや伝説に残るレベル、あんまりにもあんまりすぎてICではかずさ派だったのが雪菜派に転向したくらいさ。
これこそ丸戸氏お得意のめんどくさいヒロインの究極形、紛れもなくエロゲ史上に残る屈指の名ヒロインである。
正直、彼女については未だに半分も理解できてる気がしないし、今後も完全に理解できる日は来ないだろうなぁと思います。
0116softbank126002152069.bbtec.netn2019/05/11(土) 00:36:04.58ID:4dyE7Jsl0
■成田真理(ハロー・レディ!)■+1
■ギュスターヴ(無限煉姦)■+1
■ヴィルヘルム・エーレンブルグ(Dies irae)■+1
■鴉済五勝(凍京NECRO)■
■センリ(ソーサリージョーカーズ)■
■ギュランドロス・ヴァスガン(魔導巧殻)■
■ニコラ・テスラ(黄雷のガクトゥーン)■
■桐島零一(景の海のアペイリア)■
■帯刀和馬(PRIMAL×HEARTS)■
■アスタリスク(イブニクル)■

みんなのベストおっぱい:夕莉シャチ(ノラと皇女と野良猫ハートシリーズ)
おっぱいとは幸せの象徴である
おっぱいなくて幸せはない
そしておっぱいとは母性の象徴でもある
おっぱい、母性とくれば、そう母乳で
自分は母乳ヒロインが大好きだ!
自分は!母乳ヒロインが!大好きだ!!
そんな母乳ヒロインの中でもこれは!と言うヒロインこそ、そう「夕莉シャチ」である!
母乳ヒロインはいっぱいいるが、そしてそんな中でなぜシャチなのか
まず母乳とは何か、母乳とは母親が自分の愛する子供に与える栄養である
ここで大事なのは「自分の愛する子供に」と言う部分だ
例えば他に母乳が出るヒロインには「アオイトリ」の海野あかりがいる
あかりは昔から母乳が出る体質であり、この母乳は主人公に与える為に出た母乳と言うことではない
このように大半の母乳ヒロインの母乳は昔から出てた、理由はわからないが出た、魔法や薬などの何かしらの要素があって出たなどがほとんどだ
しかしシャチは違う!
主人公が毎日求めたから出るように身体が成ったと!
主人公を愛してるから出るようになったと!
そうこれこそ主人公の為の母乳!
なんと素晴らしいことか!シャチの母乳は尊く素晴らしい!
ありがとう母乳!ありがとうおっぱい!
新しい時代もおっぱいがある限り幸せは続く!おっぱいに幸あれ!
0117softbank126002152069.bbtec.netn2019/05/11(土) 01:33:57.98ID:4dyE7Jsl0
>>116
自分はBL好きとかじゃないです、おっぱいが大好きです
ですけどおっぱいと同時にかっけー男キャラが大好きなんです
なのでここはあえて好きな男キャラだけを厳選しました
まず「成田真理」ですが、このキャラはまさに自分の理想の主人公です
チート能力に頼らずともハイスペックな身体能力と頭脳
そして何より自分と同類のおっぱい星人
しかも相手が誰であろうとぶれることないおっぱい愛を持っている最高の主人公だ
「ギュスターヴ」は異形な体にイケメンハートを持つカッコいい吸血鬼だ
やればわかる、こんなん惚れてまうやろー!
「ヴィルヘルム・エーレンブルグ」はチンピラである
Diesの男キャラはラインハルトや司狼、マキナなどカッコいい男が多いが自分はやっぱりベイ中尉が好きだ
「鴉済五勝」は愛に生きた男だ
その厳しさは愛情の証、死んでも愛を忘れない、それが五勝と言う漢だ
「センリ」はもうなんかズルイ主人公だ
ライターが考えた「ぼくのかんがえたさいきょうのしゅじんこう」そのものだが、やっぱかっけーわ
「ギュランドロス・ヴァスガン」はバカだ
だがその真っ直ぐさが心地よい!どのエンドより同盟エンドが大好きだ!
「ニコラ・テスラ」は72歳、転校生だ
でも本当は92歳、おじいちゃんサバ読んじゃダメでしょ
「桐島零一」は変態だ
公園での野外オナニーからはじまり、自分のナニを物理的に武器にして戦う、最終的には精子を加速させてブラックホールを作るとか
そしてそれを真面目にやる、それがカッコいい!
「帯刀和馬」はでたらめに強い主人公だ
シリアスも力技で切り抜ける、もちろん夜の方もばっちりだ!
「アスタリスク」はハーレム主人公だ
旅に出た理由は「騎士になればお嫁さんを複数持てる」と言う最初からハーレム思考なまさにエロゲ主人公
0118p9161-ipngn1001hiraide.tochigi.ocn.ne.jp2019/05/11(土) 09:20:15.46ID:XzfkidzT0
■月社妃(紙の上の魔法使い)■ +2
■白鷺茉百合(Flyable Heart)■ +1
■汐入玖々里(水葬銀貨のイストリア)■
■鈴木佳奈(大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd)■
■来地詩(言の葉舞い散る夏の風鈴)■
■あざみ(眠れぬ羊と孤独な狼 -A Tale of Love, and Cutthroat-)■
■八重原柚(なついろレシピ)■
■稲羽結衣(Flyable Heart)■
■初芝すみれ(すみれ)■
■遊行寺夜子(紙の上の魔法使い)■

みんなのベストおっぱい:御所川原友希(私が好きなら「好き」って言って!)
投票では慎ましやかで品のあるバストなヒロインばかりになってしまいましたね。
豊満ヒロインなら好き好きの友希!
下ネタを連発する幼なじみキャラ。
そんなデカい物を携えながら気さくにエロいこと言わないでほしい、興奮するだろうが!
そして、水着になったときの破壊力が凄まじかった。
健康的なエロスという感じで、とにかく魅力的なボディでした。
投票枠があと一つでも多ければランクインしていましたね。
0119p9161-ipngn1001hiraide.tochigi.ocn.ne.jp2019/05/11(土) 09:52:44.80ID:XzfkidzT0
>>118
〇ベストキャラクター部門
□月社妃(紙の上の魔法使い)□
外見も内面も魅力的な妃ですが、物語における彼女の立ち位置が、さらに魅力を倍増させていると思います。
紙まほのヒロインでは特に報われない存在で、それゆえに儚い美しさがあるのは皮肉ですね。

□来地詩(言の葉舞い散る夏の風鈴)□
小さくて可愛い気さくに話しかけてくれる先輩でCVあじ秋刀魚さんという最高の非攻略キャラ。
あの、ルートほしいです、えっちなことさせてくださいお願いします。
0120名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 13:27:31.33ID:4MUV+ufB0
■不知火 祈(花咲ワークスプリング!)■+1
■橘 希実香(素晴らしき日々 〜不連続存在〜)■+1
■春日 伊織(未来ノスタルジア)■
■妃 玲奈(金色ラブリッチェ)■
■皇 天音(Flyable Heart)■
■有坂 真白(蒼の彼方のフォーリズム)■
■片瀬 恋奈(辻堂さんの純愛ロード)■
■織部 こころ(アマツツミ)■
■日下部 麻子(グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-)■
■ランス(ランス10)■+1

みんなのベストおっぱい:朝倉音夢(D.C.〜ダ・カーポ〜)
満月の夜、澄んだ空の下で、首につけた鈴の音と、慎ましく喘ぐ彼女の声が響く中、
小振りながらも真ん丸に揺れる彼女の乳房に、初心だった幼き私の心は鷲掴みにされた。
喧嘩はガタイじゃねぇんだよ、と不良が言うかの如く、おっぱいは大きさじゃねぇんだよと決め顔で言われたような気がした。
嘘です。でもあの騎乗位の一枚絵、大好きです。
0121名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 13:36:35.66ID:4MUV+ufB0
>>120
〇ベストキャラクター部門
□不知火 祈(花咲ワークスプリング!)□
この10年間どころか、歴代のエロゲヒロインの中でもダントツで好きなキャラクター。何がこんなにツボに入ったのか自分でもわからない。これが考えるな感じろ、ということか・・・。
強がりで素直になりきれないけど、ちょっと冷たくしたら露骨に寂しそうにする、でもちょっと虐められるのが好きとかいう。
なんかもう属性のビンゴゲームで全部に穴が空いたような気分です。
私服姿も可愛いけど、やっぱり制服姿が一番です。赤いマフラーが最高にかわうぃぃ。

□橘 希実香(素晴らしき日々 〜不連続存在〜)□
虐め、友達、贖罪、死。なかなかにハードな学園生活を送っている彼女ですが、
とあるルートで子供のように屋上ではしゃぎまわる彼女にむちゃくちゃ惹かれました。
「死に対するそれ相応の対価は死だけなんです」 むっちゃ名言やなぁ。あそこからナグルファルの船上にてに繋がるエンディングがたまらん。

□妃 玲奈(金色ラブリッチェ)□
ビジュアル最強。ギャルなんてのはオタク兄弟達からは品がないと忌み嫌われる存在ですが、
実際のところは社交的で男の子から可愛く見られる為に努力し、流行にアンテナを張り巡らせて、笑うことが大好きと、正直捻くれたオタク女子より何倍も魅力的ですよね。
まぁそんなことは関係なしに包容力満開な玲奈ちゃん大好き

□春日 伊織(未来ノスタルジア)□
昔、私は貧乳派だった。しかし彼女の天を穿つようなロケットおっぱいを見た瞬間、後頭部を金槌で殴られたような衝撃が走った。いや、その瞬間に私の古い価値観は粉々に砕かれたのだろう。
良いおっぱいというのは服の上からでもその素晴らしさがわかるのもの。巫女服だろうが体操服だろうが。彼女の胸は服の下だろうと関係ない素晴らしさがあった。
おっぱいの話ばっかりしてるけど、キャラとしても超かわいい。
0122名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 13:43:48.54ID:4MUV+ufB0
>>120
□皇 天音(Flyable Heart)□
ツンデレキャラって感じですが、天音の真価は、デレデレになった後です。むっちゃ乙女の目をしてます。
君の名残は静かに揺れてというスピンオフ作品がこの作品から出ていますが、何故に天音が主役のスピンオフが出ないのか。非常に憤慨しております。
2009年の作品だからなぁ。もう無理だよなぁ…

□有坂 真白(蒼の彼方のフォーリズム)□
ちっちゃ可愛い。
才能がないながらも、一生懸命にFCに取り組む姿はなんか親の気持ちのようになってしまった。
母親に対する言葉や仕草もいちいち可愛いんだよなぁ。ちょっと生意気なところも可愛い。逆にS心をくすぐる。

□片瀬 恋奈(辻堂さんの純愛ロード)□
コメディ調の作品で、コメディの中心人物のようなキャラ。軍団を束ね、三大天と呼ばれるような人物なのに、愛やマキに比べて戦闘力が圧倒的に低い。
そんなポンコツっぽいキャラクターが、個別ルートに入るとむちゃくちゃカッコよく、自分の部下に筋を通して、タイマン勝負で圧倒する。こんなの惚れてまうやないすか。
対梓のシーンかっこよすぎる。

□織部 こころ(アマツツミ)□
ぶっちゃけ本物とか偽物とかどっちでもいい。こんな妹欲しいなぁ。
お風呂上りにぴょこぴょこやってきて、お話しよー♪とか言われたいなぁ。
こころんのルートでは、血の繋がりがなくても、偽物の家族だとしても、絆の強さはあるんだとのメッセージを受けとる前にこころんの可愛さに全部持っていかれた。
0123名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 13:45:38.78ID:ewUmMfyo0
◼︎二階堂真紅(いろとりどりのセカイ)◼︎+2
◼︎篠原真里花(星織ユメミライ)◼︎+1
◼︎夏目藍(サクラノ詩 櫻の森の上で舞う)◼︎
◼︎橘落葉(アストラエアの白き永遠)◼︎
◼︎汐入玖々里(水葬銀貨のイストリア)◼︎
◼︎シルヴィア・ル・クルスクラウン・ソルティルージュ・シスア(金色ラブリッチェ)◼︎
◼︎周防天音(グリザイアの果実-LE FRUIT DE LA GRISAIA)
◼︎蒼井雛多(銀色、遥か)◼︎
◼︎ユネ(アメイジング・グレイス What color is your attribute?◼︎
◼︎姫野星奏(恋×シンアイ彼女)◼︎

みんなのベストおっぱい:橘落葉 (アストラエアの白き永遠)
2回目のHシーン最高かよ
0124名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 13:49:49.23ID:4MUV+ufB0
>>120
□日下部 麻子(グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-)□
曰く、隕石が落ちてきてもたんこぶで済む女。
酒飲んで煙草吸ってガサツで、と完全におっさんっぽいですが、むちゃくちゃかっこいいです。オープニングの拳銃をスライドさせるアニメーションとか渋すぎるでしょう。
「本を読め、小難しい参考書や小説じゃなくてもいい、漫画や週刊誌、なんなら料理の本でもいい。本を読んで自分の知識にすることが大事なんだ」みたいな台詞が大好きです。

□ランス(ランス10)□
もはや説明の必要なし。
エロゲの主人公としても、冒険譚の主人公としても、最高の主人公です。
最後の最後まで、ランスの活躍、見てたよ。

雑記
いやいや、ベスト作品選ぶよりこっちのほうが数倍難しいですよ、候補が多すぎるよ
けど考えてる時間、楽しかったです!
0125名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 14:11:05.79ID:ewUmMfyo0
>>123
○キャラクター部門
◻︎二階堂真紅 (いろとりどりのセカイ)◻︎
もはや説明不要、真紅可愛いはアレセイア

◻︎篠崎真里花 (星織ユメミライ)◻︎
エロゲというコンテンツに引き摺り戻した張本人
どのルートでも近くで見守り、自分のルートでは秘めた想いを全力でぶつけてくる姿に本当に心を揺さぶられました

◻︎夏目藍 (サクラノ詩 櫻の森の上を舞う)
どれだけ孤独になってもどれだけ悲しい目にあっても直哉のそばに居続けた藍が本当に好きです
サクラノ刻ではどのルートでも絶対に幸せになってほしい
そう思わずには入られません

◻︎橘落葉 (アストラエアの白き永遠)◻︎
2日前にルートを終了させたばかりです
どハマりしました、もう満足したので積みゲーになりそうなレベルです
エロパシー最高!

◻︎汐入玖々里 (水葬銀貨のイストリア)◻︎
自分で選ばれないと自覚しててそれでも作中の誰よりも主人公の近くでずっと応援し続けた姿が本当に健気で…
一番最後までそばにいるヒロインが彼女だった時に泣きました
0126名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 14:30:50.28ID:ewUmMfyo0
>>123
◻︎シルヴィア・ル・クルスクラウン・ソルティレージュ・シスア (金色ラブリッチェ)◻︎
作中で誰よりも事実を知っていて確実に別れる未来が来ることを突きつけられているのに関わらず一度でさえ涙を見せずに誰かのために必死になる姿が大好きでした
正直彼女が彼女で居続けたからこそこの作品が好きだと胸を張って言えると思います

◻︎周防天音 (グリザイアの果実-LE FRUIT DE LA GRISAIA)◻︎
なんちゃってピッチ姉さん
自罰的な態度を取りつつも誰かが苦しんでる時にはしっかり動いて助けようとするんですよね…
ルートの最期も彼女らしくて大好きです。

◻︎蒼井雛多 (銀色、遥か)◻︎
やりたいことに向かって全力で少しずつ主人公と成長していく姿が本当に良かったです
後他のルートでの活躍、特に雪月ルートでの登場は彼女らしくて本当に好きです

◻︎ユネ (アメイジング・グレイス What color is your attribute?)
主人公にとっての最高の相棒!
一人ぼっちの悲しみをぶつける姿も誰かのために犠牲になれる強さも良かったです
後棒読み演技も結構クセになりました

◻︎姫野星奏 (恋×シンアイ彼女)◻︎
数多いるエロゲヒロインの中でもトップクラスで嫌われてる…そんな気がします
でもそれでも初めてもらった手紙を喜ぶ姿やGLORIOUS DAYSと東の空から始まる世界に込められた想いを考えるとどうしても一般的に言われてる悪女のような印象は持てないです
大切な人に結ばれる前にやらなければならないことに向き合い全力で駆け抜けた姿も彼女の一つの魅力だと思います
ただ今のままだとやっぱり罪の部分が大きいのでシンアイではなくレンアイの姿を見せて欲しいです
早よ書け新島ァ!

総評
とりあえず誤字大量でマジですいません…
今回はキャラクター部門だけ参加させていただきます
正直個人的トップ層が何人か今年発売とか全年齢とかで抜けてしまったので結構悩んだのですが振り返りながら選ぶのは本当に楽しかったです
次の10年も魅力的なキャラクターと出会えることを祈って
0127名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 17:11:10.95ID:fZecKbyy0
■ユウ(Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜)■+2
■シルヴィア・ル・クルスクラウン・ソルティレージュ・シスア(金色ラブリッチェ)■+1
■羽鳥 詩(未来ノスタルジア)■
■朝霞 汐(お家に帰るまでがましまろです)■
■吉岡 帆乃香(見上げてごらん、夜空の星を FINE DAYS)■
■リア・パラパラ・リーザス(ランス03 リーザス陥落)■
■月夜野 兎姫(PRIMAL×HEARTS2)■
■綾地 寧々(サノバウィッチ)■
■佐藤 里沙(ひこうき雲の向こう側)■
■栗生 茜(金色ラブリッチェ)■

みんなのベストおっぱい:織部 こころ(アマツツミ)
「打ち上げ花火は横からでもいいが巨乳は下から見たい」
―――思えば煩悩ばかりの人生だった。女性が前屈みになった際にはすかさず襟首から覗く乳の谷間に視線をやり、地面に落ちたモノを拾おうものなら突き出された尻の丸みに満月を重ね思いをはせる。
細部に至るまで性欲、性欲、性欲。そんな私に移ろう日々を溢るる風情などわかるはずもなく、ただひたすらに女体を求めてやまない純度の高い変態が醸成されるばかりであった。
そこへ天啓を引っ提げ舞い降りたのが「織部こころ」ちゃんの下乳である。彼女が身に纏いしワンピースの裾の内側から見上げる絶景は、如何様な言葉を以てしても表現しきれないであろう愉悦をもたらしてくれた。
ひとときの夢が私に与えし風情を感じる心こそが、冒頭の一言に表れている。
0128名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 17:13:50.71ID:fZecKbyy0
>>127
〇ベストキャラクター部門

□ユウ(Re:LieF 〜親愛なるあなたへ〜)□
最高の幼なじみ。
ユウを幼なじみと言うことに抵抗がある人もいるかもしれないが、それでも私は彼女を幼なじみと言い続ける。
中盤までは謎だらけでつかみどころのない印象を抱きがちだが大聖母だから安心してほしい。
傷心の主人公を優しく包み込む母性と主人公を一途に思い続ける愛情、そしてあの銀髪。ああ美しい。
本当に語りたいところがほとんどネタバレだからこれくらいしか言えないけどひたすらに愛している。

□シルヴィア・ル・クルスクラウン・ソルティレージュ・シスア(金色ラブリッチェ)□
幼なじみで初恋の女の子で街中でばったり会ったお姫様と属性過多気味だがそうはさせない包容力がまさにこの子の魅力だと思う。あと無条件に優しいだけじゃないのがまた最高だ。自分が見てきたお姫様の中で圧倒的だった。
そしてまさかの足コキ枠。しかもアナルOK!
成人男性が一度は夢見る「スタイル抜群の美少女に足コキされたい!」という欲望を叶えてくれるのがシルヴィとか強すぎるよ! しかもアナルOK!
本当に最高だからとりあえず公式サンプル動画だけでも見てくれどうせ物足りなくて買うことになるけど。アナルもOKだしな!
まあアナルは金恋GTの方で黒色アナリッチェさんが大暴れしちゃったんだけどそれでも純愛えっちはシルヴィの大勝利だと思います。

□羽鳥 詩(未来ノスタルジア)□
幼なじみが好きになったきっかけのヒロイン。
この幼なじみはとんでもないぞ…。こればっかりはプレイしてくれとしか。
今のところ詩より「成長」という言葉が似合う幼なじみを知らない。

□朝霞 汐(お家に帰るまでがましまろです)□
2017年ベストエロゲで猛威を振るった現代のメシアです。
寝癖を直してくれてお弁当を作ってくれて授乳手コキwith生クリームをしてくれるお姉ちゃんとか最強すぎるだろ…!
翌年のエロゲでもちっぱいに強いキャラがたくさんいて、汐お姉ちゃんの影響でちっぱい革命が起きてしまったのかと勘ぐったもんだよ。
0129名無しさん@初回限定2019/05/11(土) 17:15:59.36ID:fZecKbyy0
>>127
〇ベストキャラクター部門

□吉岡 帆乃香(見上げてごらん、夜空の星を FINE DAYS)□
サブヒロインからの昇格組としては最高の成功例だと思っている。
作品の核となる部分につながる要素を持っていないことを活かしてこれでもかと甘々要素をぶちこんだ結果とんでもない萌えヒロインが生まれてしまったのです。
付き合う前のもどかしさから付き合ってからのイチャラブまで堪能して震えろ。

□リア・パラパラ・リーザス(ランス03 リーザス陥落)□
リアは声付きの03が至高だと言わせてもらう。
拷問で苦痛に喘ぐ!  その報復の際にはドS全開の嘲笑を見せる!  解放されてからはダーリン呼びでベタベタ甘えてくれる!  最高だね!

□月夜野 兎姫(PRIMAL×HEARTS2)□
クラスメイトの! アイドルと!! 付き合えます!!!  好き!!!!
そんでやっぱプラハシリーズのヒロインだけあってえっちなんだよね。
主人公とのおせっせ後にそのままライブやって赤ちゃんみるくドロリッチ状態になるのえろすぎて心はばっきゅーん! ちんちんはどっぴゅーん!

□綾地 寧々(サノバウィッチ)□
名前が動詞になるレベルで寧々=オナニーになっちゃってるの可哀想だけど実際一番好きなのはオナニーしてるとこ。
それを除いてもクラス内カースト上位のヒロインと付き合う神シチュエーションにふさわしい素敵な女の子でした。
寧々のおなかを「めのおく」してえよ…。

□佐藤 里沙(ひこうき雲の向こう側)□
自分の中に圧倒的な芯を持った強い女の子。 この子を振ることでひこうき雲の物語が始まっていくけれど終わってみればこの導入も納得できる。
本編で主人公たちが悩みぶつかる問題も里沙の手にかかれば瞬殺だからね。
トランプで言うならジョーカーにあたる存在で、今も彼女がくれた言葉は私の中に残っています。

□栗生 茜(金色ラブリッチェ)□
あぁ^〜陸上で鍛えた茜ちゃんのおみ足におちんちん踏まれたいんじゃ^〜
0130名無しさん@初回限定2019/05/12(日) 10:22:07.44ID:7SGqoUTC0
■小木曽 雪菜(WHITE ALBUM2 〜introductory chapter〜)■
■海藤 美咲(ボクの彼女はガテン系)■
■藤村 愛美(愛姉妹IV)■
■ジュリア・バルデラ(グリザイアの迷宮)■
■女生徒A(俺たちに翼はない)■
■ラン(はつゆきさくら)■
■屋野 好佳(恋ではなく―― It’s not love, but so where near.)■
■魔法少女リルル(素晴らしき日々)■
■背景の人(サクラノ詩)■+2
■小木曽 雪菜(WHITE ALBUM2 -closing chapter-)■ +1

みんなのベストおっぱい:小木曽 雪菜(WHITE ALBUM2 〜introductory chapter〜)
・総評というおっぱいの話
ヒトは触れられないおっぱいよりも、触れられるおっぱいと共に歩む。What is Oppai?
時にVtuberは、「あなたが触っているのは画面です」と理解不能なことを宣う。
私はこう言いたい。「おっぱいは触れられるものだ」と。おっぱいの定義は触れられて初めておっぱいになるのだと。
であるなら、雪菜のおっぱいは至高である。触れられることができたのだから。
(頭大丈夫ですか? お薬必要ですか?)

結構です(まあICではお預けだったけどね!)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況