35才以上のエロゲーマーの同窓会53次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424名無しさん@初回限定2019/07/15(月) 04:14:06.07ID:7yiROx9C0
俺のFF歴が4 5 6 8 10 10-2なんだけど
7ってそんなに何度も擦るほどの名作なの?
0425名無しさん@初回限定2019/07/15(月) 05:13:28.57ID:+Vpl/oTm0
めい-さく【名作】
すぐれた作品。名高い作品。

優れてるかどうかは個々人次第だけど
出せば数字が見込める程度には名高いんじゃないかな
0426名無しさん@初回限定2019/07/15(月) 10:33:12.79ID:MN6d70+90
改造データ使って全マテリアル二個持ち?みたいなので遊んだわ
あれのお陰で楽すると何も残らないって勉強になった(´・ω・`)
0427名無しさん@初回限定2019/07/15(月) 21:11:25.86ID:TkvhuRDl0
7以前と以後で考えると
脱ファンタジー(6からその方向だったけど)
3Dと美麗(当時は)CGのMAP
苦悩する主人公
ヒロインの死(ヒロイン論争は置いといて)
という感じで今までのRPGと比べてドラマチックな所が印象に残ってるんじゃなかろうか
0428名無しさん@初回限定2019/07/15(月) 21:21:21.86ID:YiAt4lzM0
FF7はマテリアの成長が事実上は上限ないようなものだからなー
前後のタイトル(5,6,8,9あたり)は色々な成長要素があるものの打ち止めが割とはっきりしていて
マテリアは上限まで育ったら新品が提供されるしいくつも上限まで育ててやっと交換できるマスターマテリアもあるし

当時のRPGとしては革命的だったポリゴンキャラもテクスチャはほぼなしでのっぺりだったから
描き込んだキャラでのリメイクへの期待が割り増しされてる感じ?
0429名無しさん@初回限定2019/07/15(月) 22:00:03.32ID:nRIqwnjI0
見てるだけRPGに辟易していたDQ派によると、FF離れを決定づけした作品に位置づけされているらしい>FFZ
ソースは俺。

DQは没個性化が進みすぎて無表情な能面になっていって、不気味悪くなってオッサンにはRPGは合わないジャンルになっていったなぁ。
0430名無しさん@初回限定2019/07/15(月) 22:30:12.39ID:WNUq7iIM0
FF6と7の断絶はプラットフォームが変わったことも大きいと思う
97年はPS以外のハードも魅力があって悩ましい時期
0431名無しさん@初回限定2019/07/15(月) 23:55:55.04ID:AO73JJzIO
プレステの勝利を決定付けたのがFF7とバイオハザードなんだっけ
セガは
0432名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 00:02:23.68ID:NWdgC4zW0
俺の周りだとFF離れは8が決定的だったけどな
そして一世代下の子達はそもそもPS2時代だから
10をやって高評価という感じ

>セガ
俺の中ではデビサマ2作とYU-NOかな
うん、相手が悪いな
0433名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 00:27:36.55ID:4Al4p4pu0
FF7がPSって発表(=任天堂以外のゲーム機)されたときは任天堂やべえなって思ったもんな
FF6の定価が1万円超えだったのがCD-ROMで価格がうんと下がったのも歓迎ムードだったし
あそこで任天堂がとっととディスクメディアに移行した次世代ハード出してたら携帯型含めPSシリーズは続いてたんかね
0435名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 03:40:38.57ID:jM0oZ51D0
FFでヒロインの人気ランキングだとこうだね
1位 ユウナ
2位 エアリス 
3位 ティファ
4位 ティナ 
5位 エーコ 
6位 ライトニング
7位 レナ
8位 クルル
9位 リノア
10位 ファリス
まあモデルとゲーム制からしてこの位置なのは当たり前かもな
0436名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 04:25:33.69ID:NWdgC4zW0
ヒロイン、というよりサブキャラだけど
3のエリアが印象的だったなあ
大海原に放り出されて途方に暮れた時に出会った同行キャラだし

ウネとドーガは死んでも出番があったのに
最終決戦でも何のフォローも無かったのが寂しかった
0437名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 05:43:15.15ID:bzp4bfyn0
FFというのはもちろん聞いたことがあるけど、
やったことがないから、話が分からないやww
コンシューマー機に手を触れたこともないからなぁ
0441名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 07:25:51.88ID:CspcEkNl0
>>435
その並びでセリス、リルム、ユフィあたりが入っていないとは
8の女性陣(リノア以外)が入っていないのは当時の評判を考えても納得だけど
0444名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 12:35:13.29ID:zs7u3Or70
D+VINE[LUV]は面白かったな
街中で節操なくメイクライブしてくとこも良かった

個人的に好きなエロゲは顔のない月と水月
0449名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 01:15:37.90ID:QybxnavR0
運用益でエロゲ会社を幾つか救ってやってくださいなw

>>438
イリウム・イルミナ・闘神・ドラゴンナイト・・・選べないなー
ハーレムは時間に追われる感が強くて、その辺マイナス(もちろん面白かったけどさ
0451名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 03:55:16.03ID:ytOOrzMr0
昔、ランスが完結したら真鬼畜王作るって言ったけど
TADAも去年で隠居したらしいから無理だろうな
シリーズ完結させただけでも十分だけど
0453名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 17:27:22.04ID:wsxPZkdU0
今になってボンびいボンボンのヌーク3部作が切実にやりたい
0454名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 22:17:02.57ID:pr4eY+4V0
・ジャニーズ事務所が、退所した元SMAPメンバー3人を使わないようにTV局に圧力かけていた疑いで公取委が注意
このタイミングで ってことはジャニー喜多川いなくなってからタガが一気に外れたね
0455名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 22:44:16.27ID:5WSEmdMe0
公取委が注意する≒テレビ局とか番組制作社側に圧力があったと証言したやつがいる
ってことだろうからジャニー社長の存命中にはできんかったのでしょうなあ
バラしたヤツが居場所を失う、たとえ正しいことでも指摘したとこで混乱を招くのなら正しくはないと咎められるのだ・・・
0456名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 22:48:34.08ID:Wgzk/OhF0
極真会館、城南電気、全日本プロレス
も、カリスマ創業オーナーがいなくなった途端にガタガタになった。

新日はうまく?猪木と縁が切れたけど
0457名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 23:21:43.50ID:4zBvlNys0
芸能関係の話題をヤフーニュース主要最上段にもってくる意味がわからん
0458名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 23:30:56.13ID:ytOOrzMr0
公取委って親告なきゃ動けなかったっけ?とか
数字欲しさに目の上のタンコブ取れたTV局が動いたんだろうな、とか
この件はTV業界を中心とした芸能界の闇が色々透けて見える
0459名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 03:45:27.56ID:mlEjgCqJO
ジャニーズ事務所は分裂する気がする
滝沢一派とジュリー一派に
0460名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 07:05:03.69ID:tBtYKQDo0
免許の更新が平成33年なんだけどもう永久に来ないじゃん…
つまり免許皆伝?(´・ω・`)
0462名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 10:08:31.80ID:lbheMnza0
>>458
独占禁止法が護るのは個々の事業主じゃなくて市場の秩序でしょ。職権で動けるんじゃなきゃ、公正取引なんか守れない。

独禁法の私法効力が否定された判例がある。
0463名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 10:10:00.81ID:lbheMnza0
>>460
平成33年は令和3年。

すげー分かりやすい。

これを見越して内閣が陛下に退職勧奨したんじゃないかと妄想中。
0464名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 11:37:10.47ID:LV0kSL+p0
京アニスタジオ爆発火災
数人が重軽傷
"液体"をまいた男を確保
0466名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 12:44:04.55ID:VavIuHbZ0
■警察「複数の人の死亡を確認」アニメ会社で火事
警察によりますと京都市伏見区のアニメーション製作会社「京都アニメーション」のスタジオで起きた火災で、複数の人が死亡したことが確認されたということです。
警察は死亡した人の人数や性別などは明らかにしていません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/k10011996951000.html
0470名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 13:35:54.01ID:LV0kSL+p0
今も行方不明者20名以上
地下鉄サリン事件の死者13名を超えるかも

真相は闇の歌舞伎町ビル火災を除けば、戦後最大の大量殺人事件になりそうな
0472名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 14:50:07.30ID:VavIuHbZ0
令和が始まって3ヶ月目 川崎スクールバス事件から2ヶ月経ってない間に今回の事件って、日本ディストピア化してて笑えない
0473名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 15:02:36.34ID:QpCymzhm0
なにかの事件が報じられるとそれと似たような事件の発生件数は増えるんじゃよ
昔から言われておったことじゃ
それだけ人の世はなにも変わっとらんというわけじゃ
0474名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 16:32:49.75ID:mlEjgCqJO
飯塚の事故があってからしばらくは、普段取り上げないような老人による事故を積極的に放送してたな
0476名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 17:24:09.80ID:ZJ0TKICY0
オタクの逆恨みかと思ったら放火犯は腹部に刺青があった。
0478名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 18:11:28.92ID:J5lxTwmg0
【速報】京都アニメーションの社長によると、数年前から社員の殺害を予告するメールなどが相次いでいた
2019/07/18
https://twitter.com/jijicom/status/1151775268366770177?s=21

山田、石原、石立の生存確認

中原久文(アニメ業界の寄生虫)@nagesutemajin86
とりあえず石原さんと石立さんの無事を確認したとの情報。良かった…(>_<)
午後5:18 · 2019年7月18日 · twicca

石原立也監督
AIR・涼宮ハルヒシリーズ・Kannon・日常
CLANNAD・中二病でも恋がしたい!・響け!ユーフォニアム

石立太一監督
境界の彼方・ヴァイオレット・エヴァーガーデン

武本康弘監督
小林さんちのメイドラゴン・涼宮ハルヒの消失

河浪栄作監督
Free!-Timeless Medley-・Free!-Dive to the Future-

西屋太志作画監督
聲の形・リズと青い鳥

日常・氷菓キャラクターデザイン
門脇未来
小林さんちのメイドラゴン・ツルネ・境界の彼方キャラクターデザイン
0479名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 18:27:08.66ID:0GRKWyni0
上級国民じじいひき殺しで令和が幕を開けてからロクでもない事件ばっかり
平成31年の出来事なんて新元号の発表しか覚えてねえわ
0480名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 18:53:11.96ID:cMyzEgT+0
何年もアニメ見てないけど京アニどうなるのかは気になる
0482名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 19:18:09.67ID:wqUTG+uE0
何か殺意をすごい感じる事件だな
アニメ会社に殺意なんて使い潰された元従業員くらいしか思い浮かばんが
0483名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 19:34:58.13ID:3LVcvD1g0
犯人は警察に捕まるときに「パクリやがって!」とほざいてたらしいな
どっちの意味かわからんが
0484名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 20:15:00.83ID:MCNSkaDv0
ホテルニュージャパン思い出すな
あれは寝タバコが原因だったが
0485名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 20:41:12.84ID:gLTApf7F0
京アニの件、25人以上死亡確定らしいな
本当に恐ろしい事件だ
犯行の動機はなんとかハッキリさせて欲しいな
あと、犯人はどんな精神状態でも刑事責任はきっちり取って欲しい
つか、精神薄弱で刑事責任を問わないなんて制度は完全に無くして欲しい
0487名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 21:02:45.57ID:RHj0tHbr0
昨晩明らかになったジャニーズ事務所の件が明日(つまり今日)のトップニュースに違いない
…とか思っていたのに、一夜明けたらこの有様だにょ。
0488名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 21:32:16.09ID:Rvd2jG8h0
人の命は平等に悼ましいが
京アニの30人となるとアニメ業界への影響も心配だな
0490名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 21:59:50.83ID:QpCymzhm0
台湾を中心にCFで今回の事件を受けて被害者を支援するプロジェクトができたそうだが
そんな事態になるほどにむごいことが引き起こされたという現実が理不尽極まる・・・
0491名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 22:38:18.57ID:RHj0tHbr0
さっきニュースで見た時点で300万ドル集まって居たが、いくらカネをつんでも失った人材は帰ってこないからなぁ。
0492名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 22:51:30.71ID:xwIkheLM0
>>483

ttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907180000937.html

間もなくして、数人の警察官が到着。男を取り囲み、「なんでこんなことをしたのか」
「どこから(現場の)建物に入ったのか」などと質問を始め、男を連れて行った。
内容はよく聞き取れなかったが、男は強い口調で、なにかに対する恨みつらみのようなことを
話していたという。ただ女性がはっきりと聞き取ることができた言葉があった。

「パクりやがって!」

男は身体全体に怒りをにじませながら、吐き捨てるように言ったという。
0493名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 22:52:40.08ID:xwIkheLM0
>>483 どっちの意味なんだろうね。

「逮捕」よりは、「剽窃」の意味ではないだろうか。
0494名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 22:54:43.08ID:tK2ZSIBx0
会社の業務中に死んだ以上被害者や遺族への補償にどれだけ金あっても足りない
0496名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 23:46:46.08ID:qYu5evgM0
以前労災担当の仕事してた時に「監督署の管轄地域内企業で先月起きた労災一覧」を閲覧してたら
「転落により骨折」とか「機械に挟まれ指切断」と同じように「海外支社で勤務中にテロにあい死亡」も労災扱いになってたから今回のもなるんじゃないかなあ
0497名無しさん@初回限定2019/07/18(木) 23:48:40.38ID:cMyzEgT+0
アニメ会社は基本、個人事業主との請負契約じゃないの?
実態は従業員でも契約は従業員になってないはず
京アニは上位だし他と違うかもしれないけど
0500名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 00:59:47.33ID:Pi08FFsJ0
エンドレスニートの犯行…って犯人の職業報道されていないんだっけ
0502名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 02:58:00.18ID:98XmaJaB0
流れてる憶測の中じゃ撮り鉄説のやつ(バリサクがどうこう)が一番腑に落ちたけど
あんな馬鹿な思い込みのせいで犠牲者出たんだとしたらやるせなさ過ぎるから違ってて欲しい
0504名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 06:15:55.11ID:98XmaJaB0
いやいや、まだ死んじゃダメだし治療はしゃーなしでしょ
いずれ法に裁かれた上で死んでもらわないと
0506名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 07:49:12.31ID:Ji+yO0It0
今朝のニュースの犯人の弁としては
>その際、「小説を盗んだから放火した。チャッカマン(多目的ライター)を使った」との趣旨の話をしていたという。
ソースはヤフー(そのまたソースは京都新聞)。
0508名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 10:12:37.47ID:GOIk5qF60
またテロ先進国として悪名を轟かせることになるのか・・・
というか、秋葉原の事件のように手法を真似されたら実害が出てしまう
0509名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 16:36:46.42ID:KBMMHsRT0
ジャニーズ圧力も京アニ放火も宮迫解雇も
選挙戦終盤を迎えた官邸側による情報操作
って陰謀論を唱える一定層は頭が悪すぎとは思う。
0510名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 17:56:48.04ID:ULB4/BNy0
令和が始まったばかりなのに世界は悪質な事件に邪悪な隣人に絶望の未来ばかりでお辛い
0511名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 18:44:53.74ID:SlkE+CY40
先進国家というより、この手の半自爆テロに慣れがないから被害が大きくなる
基本性善説にたった社会だったからな
0512名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 19:39:40.68ID:+BqVdV7Y0
直接は関係ないし暴論なんだが、
社会保障ってのは働かない奴を保護する制度じゃなくて
働かない奴がテロに走って社会が迷惑するのを防ぐ制度なんだよな

昨今は社会保障利用者を蔑んで追い詰める論調が強いけど
それって犯罪者予備軍に向かって犯罪に走れって煽ってるようなものだと自覚してんのかな
0513名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 21:21:22.31ID:EUsZ8K290
>>512
> 働かない奴がテロに走って社会が迷惑するのを防ぐ制度なんだよな

「働かないこと」そのものが犯罪の要因だそうだ。ヒマだから犯罪する。

面白いよ。

『入門 犯罪心理学』 (原田 隆之/ちくま新書)
0514名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 21:43:31.96ID:1SRCmr810
むしろ昭和の時代の方が「働かざる者食うべからず」は誰も疑わない金言だったし
「働いて働き抜いて少しでも休みたいと思ったら死ね!」という歌がヒットしてたし
不寛容の時代とか言われるけど一時寛容に走り過ぎて揺り戻しが起きてるだけだと思う
0517名無しさん@初回限定2019/07/19(金) 23:51:25.85ID:Pi08FFsJ0
41歳で頭おかしいならどうやっても更正しないんだから
必要なこと聞き出して生きたまま焼却炉に突っ込めばいいよ
0518名無しさん@初回限定2019/07/20(土) 00:00:34.53ID:Jy5LfzE30
聞き出す必要があることなんてあるか?
ガソリンはガソリンスタンドで買ったしチャッカマンはどこでも買える

何か言わすだけ犯人の自己顕示になるだけだ
0519名無しさん@初回限定2019/07/20(土) 05:19:45.43ID:XrKrZy6n0
>>516
ゲームオタクではあったがアニオタではないらしいね
小説については本当に書いてたのかどうか疑わしいけど・・・
0520名無しさん@初回限定2019/07/20(土) 08:54:22.49ID:PHLbC2580
この国、加害者が守られるおかしなことも多いしね
元院長しかり
0521名無しさん@初回限定2019/07/20(土) 09:14:43.90ID:bDXdxfO20
個人情報保護法が死んだ人間(=法律上は物扱い)には適応されないぐらいだしな
0522名無しさん@初回限定2019/07/20(土) 10:02:25.14ID:bDXdxfO20
元事務次官が息子殺した事件も、息子が生きてたら何かしら大きい事件を起こしていたかもしれんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています