【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 22:15:24.54ID:1D+stfE+0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十四人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1534215210/
0204名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 00:47:12.89ID:28/mq7B70
…チーズとかと同じくゲーム自体が駄目なやつだなこれ
主人公も間違いなく駄目だとは思うんだが
0205名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 01:35:44.11ID:fc02y5E/0
普通付き合ってからじゃないとNTRが成立しないのに
付き合うとループだの強制終了だのなんだこれ
NTRを広義に解釈し過ぎたか
とは言っても広くなった定義の殆どがメタ視点によるものなんだけど
0206名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 03:30:55.44ID:GjdEpskp0
ほんのちょっとでも情があるとNTRになるからな馬鹿らしい
0207名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 07:28:21.56ID:v9TOd5CW0
出てくる女は全員主人公のチン○ポケースって思考か
処女厨の奴らなら寝取られと認めてくれるんじゃね(鼻ほじ
0208名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 16:04:06.58ID:zCZvymRo0
言うてエロオタってそういう思考だぞ
ライバルキャラだのルート外のヒロインがサブキャラと仲良くなる展開がなくなっていった経緯見ればわかるだろ
なんならまじで主人公が意識してないキャラでも他人と結ばれるとNTRなんてのもあるしななろうなんかだと
0209名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 16:18:41.39ID:vNk1T9Pe0
そういうのに配慮して、男友達キャラが男の娘になったり救いようがない変態になったりそもそも存在しなかったりするのほんとつまらない
0210名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 16:35:47.64ID:WmsKCFfz0
>>202
主人公がかなり片思いを募らせたまま事故にあって、意識不明の夢の中では付き合ってて、
目が覚めたらヒロインに彼氏ができてたって筋書きなら成立する気がしないでもないなこの話
なんかループとか選択肢使って夢か現かみたいなもの作りたかったのかもしれんけど
現実パートでも親友が気持ち確認した上で付き合ってたらただのわけわかんない話だよ
0211名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 17:56:41.97ID:CDrcQr8H0
>>209
でも下手にプレイヤーに嫌われるキャラにするよりかはそっちの方がよっぽど作家として正しいぞ
開き直るなら徹底的に開き直らないといけないし
0212名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 18:38:52.24ID:GhjSFg2e0
>>210
>>202でも書いたけど、親友の確認を否定するのが事故の前で、
事故で意識不明のラブ夢の後に「やっぱり俺はヒロインのことが好きなんだ」と思い直すようになったら、
時既に遅く……という展開なら物語は成立するし、
厳密には寝取られてはいないが広義的にはNTRに近い失恋気分を味わえることは確かだったろうな

早く素直に認めていればワンチャンあったのに……というはっきりしなかった主人公の落ち度はあっても、
改めて気持ちを否定した後に淫夢を持ち出して二人に因縁つけるようなキチガイにならずに済んだ

それだと完全一本道で選択肢が作れないが、どっちみち選択肢がないようなものだしw
0213名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 18:59:24.82ID:htNalndV0
>>211
普通の学園モノ恋愛ゲーなら分からなくもないけど
これ一応NTRだろ?
NTRでそんな配慮いるかなあ
ならもうジャンルごと無くせよって話だわ
0214名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 20:08:32.68ID:GhjSFg2e0
しかしこれの発売は6月だが、
7月発売の同じアトリエさくら Team.NTRの作品が
「前作に輪をかけてイカれている」とエントリーされてる
NTR一筋9年で63本とかもう無理なんじゃないだろうか

そしてそっちの主人公の方が狂人ではく普通にろくでなしっぽいぶんこっち向けだと思った
プレイしてないのでプレゼンできないが、気になる人は見てくるといいかも……
プレイしてプレゼンしてくれるといいかも……
0215名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 21:45:19.56ID:sRIctLL30
>>214
やっぱり寝取り男をまともな人扱いしたいっぽいというか
憎いあんちきしょうにもこんな事情が!ってやりたくて
他キャラの脳みそパーンしてるように見える
0216名無しさん@初回限定2019/07/31(水) 23:35:17.40ID:F+t89xg10
鬱勃起とか言ってる奴らは間男の方が人間力高かった方が抜けるんじゃね?
聞いてる感じその方面でも失敗してそうだけど
0217名無しさん@初回限定2019/08/01(木) 04:30:23.28ID:shqxunIt0
なんか主人公がループ世界に幽閉された被害者に見えてきた
頭がおかしくなったように見えるのはループ脱出時に別の世界線に移動したからでは?
0218名無しさん@初回限定2019/08/02(金) 01:02:32.19ID:hUpqNEIU0
kotye民「イザナギとイザナミ」
なるほどナルト。

やはりチーズ同様ゲーム自体もダメだと
主人公のダメさは際立って輝かないのね
0219名無しさん@初回限定2019/08/02(金) 03:43:57.21ID:3JE6fvJ90
チーズは検証難度の高さが最大の壁
最初から最後まで覚悟を決めなければいけない

最愛彼女は酷いなーと思いつつも、一応最後まで読めるから、検証できるだけマシ
0220名無しさん@初回限定2019/08/02(金) 06:06:34.91ID:HWD3AMXu0
チーズは登場以来コンスタントに語られてるし
十分ダメ主として輝いてると思うけどね
0221名無しさん@初回限定2019/08/02(金) 07:17:39.94ID:DyrqvTk70
知空さん自体駄目主人公なのはほぼ否定されんからな…
0222名無しさん@初回限定2019/08/02(金) 08:04:30.28ID:uctqoBWc0
チーズはまれに
INT0さんは俺たちの世界ではおかしいが、チーズの世界から見れば正しいかも知れない
っていう18歳以上が言ってるとは思えない擁護が来る
0224名無しさん@初回限定2019/08/02(金) 08:21:52.32ID:+0sV8Nu50
人間がチーズを理解しようなんておこがましいとは思わんかね
0225名無しさん@初回限定2019/08/02(金) 09:15:37.06ID:FQfvzy0p0
俺達の世界ではおかしいが彼らの世界から見れば正しいって
やっぱりクソゲーって哲学だわ
0226名無しさん@初回限定2019/08/02(金) 10:30:39.31ID:aoiLORyS0
1つ目人の国では2つ目がある人間は異常者だって昔話でも言ってたでしょ
0227名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 01:33:31.82ID:6CRCT49Q0
病気の人は一応分類としてはダメ主人公……なのかなぁ?
0228名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 02:22:18.66ID:X5a51MzE0
一概には言えないが精神鑑定の結果、減刑されるケースもあるらしい
病んでる人で納得できてしまうと低い判定になるのでは
0229名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 15:39:26.70ID:lYaAtKmt0
事故で人が変わったようにおかしなことばかり言うようになってしまったって一言で片付いちゃうの、いらないリアリティがある
0230名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 20:01:21.50ID:YPO2PBGv0
頭の病気の人にしか思えないけど公式としては病気じゃないんだよな?
どういうつもりで書いたシナリオなんだこれ
0231名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 21:38:12.34ID:TOnhhPRR0
目覚めたあとで自分が告白すればハッピーエンド、友人に譲ればNTRエンドならまだ話分かるんだが
告白したらループするのはなんのつもりなのか
0233名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 03:22:49.30ID:X2KMB5VN0
理解の放棄とか言われてもね
あれを真面目に解釈しても主人公は精神か脳の病気か
まだ悪夢の世界に閉じ込められてるとかのSF的解釈しかできんぞ
0234名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 05:13:13.65ID:F2bz6+Sm0
腕のない連中が作ったただの駄作なんだから
無理に解釈するようなもんじゃない
身も蓋もないけど
0235名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 23:28:53.83ID:ggKHdaKs0
ループうんぬんは無力感の演出じゃないの多分
ベースが片思い失恋シナリオなせいで無力感というよりガチのリアルになっちまってるが
0236名無しさん@初回限定2019/08/05(月) 02:24:24.47ID:UPgD/4QV0
選択肢で無限ループや「はい」「Yes」「了解」「OK」みたいな同じ選択しかできないとかはいらんな
萎えるしSKIP止まるしでデメリットだけでメリットなにもない
0238名無しさん@初回限定2019/08/06(火) 10:06:32.58ID:taA9GI6u0
選択肢と言えば最近の恋借りの最後の選択肢が酷かったな
通帳と現金を差し出してるヒロイン二人から片方を選ぶのに、選ぶ箇所がキャラじゃなくて持ってる物になってた
まぁこの主人公は守銭奴設定あるからダメ主とは言えんが
0239名無しさん@初回限定2019/08/06(火) 13:16:01.10ID:4zMONR2+0
流石にエアプで叩くのはやめとけ
あそこの直前でちゃんと選ぶからって言った後に仕切り直しのために告白してもらったら何故か2人とも金を突き出してきただけだぞあれ
0240名無しさん@初回限定2019/08/06(火) 13:17:44.82ID:4zMONR2+0
ここのスレ的にはその前の告白されて逃走の方が指摘されるべきポイントだと思うわ
0241名無しさん@初回限定2019/08/15(木) 21:50:27.94ID:5TjX0EP90
過疎すぎて泣けてくるな
このスレの数少ない書き込みもXP時代の老害が数人いる程度
0242名無しさん@初回限定2019/08/18(日) 01:00:10.58ID:sifzQhHG0
戦極姫シリーズも終わったかと思ってたが新シリーズ出るのか
0243名無しさん@初回限定2019/08/21(水) 01:16:02.16ID:mXkQpacP0
はるき君は悪くないよってセリフ本編で本当にあるの?
ここで見たような気がするんだが何故か気になってしょうがない
0245名無しさん@初回限定2019/08/21(水) 13:28:12.21ID:6tda5th+0
気になるならやってみればいいじゃない
お買い上げありがとうございます
0248名無しさん@初回限定2019/09/14(土) 09:32:18.81ID:+8nOtJ7n0
かなり古いので、ねとって女神のラルスはこのスレではどうなんだ?
ヴィーザルから村を守るために、スクルド、ヴェルダンディ、トールの3女神を仲間にすべく
受け身でなく自分から行動してるのは個人的によかったぜ
0256名無しさん@初回限定2019/09/18(水) 17:44:05.32ID:MrGNko9w0
恋姫夢想の新作が「主人公が空気、置物」とか言われて叩かれてるけど
あの手の歴史介入女武将ゲーは主人公は変に出しゃばらず竿役に
徹してくれてたほうが有り難いわ
0258名無しさん@初回限定2019/09/19(木) 01:36:18.47ID:h3irph800
そんなことあるごとに料理食わせて過去作ヒロインの股を開かせるような主人公なんかいるわけねえだろ
0259名無しさん@初回限定2019/09/19(木) 02:44:36.28ID:5SmRzhPf0
ていうか今なら月冴えの方が受けるんじゃね
なろう系主人公の氾濫とか見てると
0260名無しさん@初回限定2019/09/19(木) 07:38:49.60ID:HSCOlttF0
月冴さんは単独作品ならあそこまで批判はされんよ
過去作ヒロインが多く出るシリーズ物かつW主人公であれをやったのが凄い
0261名無しさん@初回限定2019/09/19(木) 15:32:55.96ID:Mitu2Dt+0
>>256
どっちに転んでも叩かれるなら片方に振り切った方が賢いと思う
0262名無しさん@初回限定2019/09/19(木) 18:52:34.34ID:AtFGVVQ/0
月冴さんは完全新規で見ても
ランスと東郷さん足したような気持ち悪いキャラだと思うが
感情移入できれば行けるのか……?
0263名無しさん@初回限定2019/09/19(木) 20:10:59.31ID:u+bx+GU10
場面場面を切り取ると月冴みたいな主人公も粗製乱造なろう小説の中にはいるけど、ネタが続かなかったり人格ブレまくってるんだよな
W主人公の片割れとして出した上にEDまで安定した品質のクズっていうのが意味不明すぎる
ディレクター以外は有能で要望に完璧に応えてみせた見事な逸品
0264名無しさん@初回限定2019/09/19(木) 20:43:01.48ID:yCIwZJAp0
なろう系も漫画になるとそこそこ読めるもの多いし
月冴さんもモノローグがなくなれば多少は薄まるかもしれない

Webコミックサイトでなろう漫画読んで「なろうの原作でこの話の先読めるな」と読みに行くと
ナチュラルに性格が悪く非常識な主人公の一人称(文章がヘタクソなのは慣れれば我慢できる)で、
自我というものを感じないキャラ達が操り人形のようにセカセカと話を進めていく様子に絶望する

たまに「原作の方が主人公の心理描写があるから面白い」みたいな感想もみかけて震えるが
0266名無しさん@初回限定2019/09/20(金) 00:29:53.87ID:rLxxIdxj0
なろうは月冴みたいのというより月冴や東郷さんより酷いのが標準、手料理もない月冴みたいのがハーレム築きまくってるサイトなのよ
ただまあその手の奴はメディアミックスされてないし、された奴は順当に太郎の仲間入りしてるからいけるかどうかで言えば世間一般はいけないけど
外にさえ出さなければなろう内では受けてる、つまり月冴はありって層が既に存在してるってこと
0267名無しさん@初回限定2019/09/20(金) 00:31:26.72ID:CmO5llOr0
>>262
過去作との繋がりのない単独作品で
タイトルからして洗脳飯があることを示すとか
その手のバカゲーなことを前面に出してたら

逆に誰にも感情移入しないで済むから
ゲームの出来はともかく
月冴の評価はそこまで悪くなかったかも
0268名無しさん@初回限定2019/09/20(金) 20:22:18.02ID:BphRDhRr0
>>256
恋姫の方もMIBUROの健と同じく碌でなしの役立たずのグズだったのか
クソの役にも立たないのなら居ないほうがええわ
0269名無しさん@初回限定2019/09/20(金) 22:58:53.73ID:b7TqZ6s90
でも大活躍したらメアリースーとかなろうとか言って叩くんだろ?
0270名無しさん@初回限定2019/09/20(金) 23:16:14.89ID:66g5P/Yq0
ぶっちゃけ歴史上の人物群にオリキャラ混ぜる以上、どうしたってその手の批判が来るのは覚悟しておかないと…
0271名無しさん@初回限定2019/09/20(金) 23:21:22.96ID:qeS1R5iQ0
サポート役に徹して
その人物が○○で大活躍したのは主人公のおかげだった
とか予定調和かませば納得してもらえる(適当)
0272名無しさん@初回限定2019/09/20(金) 23:37:21.20ID:Cxdbeh8a0
歴史にオリジナル強キャラぶっこんでる作品でメジャーどころだと
修羅の刻あたりは成功してる部類だと思う
0273名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 02:41:26.06ID:UfnUDEqH0
今まで単独主人公でやってた作品をダブル主人公にして
新しく押し込んだ方の主人公にヒロインをほぼ独占させるとか
どう考えても頭がおかしかった
0274名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 10:46:49.00ID:+arlmR6b0
歴史介入と武将女体化の時点で地雷2個踏み抜いてるようなもんやし
0275名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 11:40:48.45ID:h1TtVNNV0
どんなジャンルだろうが、主人公が作中でヒロインを助けられず
何の活躍もできないまま女とやるだけの竿役しかできないデクの坊かウドの大木だったら
存在する価値はない
0276名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 11:41:49.15ID:73mwnNh70
よし
ならば主人公を徹底的に活躍させよう
だからメアリースーでもいいよな?
0278名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 11:51:39.49ID:73mwnNh70
>>277
極論言われたから極論で返しただけ
0279名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 17:54:22.96ID:uM495F4I0
軍師とかと一緒よ
いつもいつも脇から見ているだけで人を弄んで
0280名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 18:27:06.23ID:pgcz0cZi0
>>256
恋姫主人公は戦極ヒロインと同じで
完全新作なら置物でも許されたのかも

無印だと主人公は地道に頑張ってたのが
無能にされたのが嫌だったんじゃないかな
0281名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 20:40:06.97ID:shkIF6tl0
久々に盛り上がっとるやんけ
まあ主人公が活躍するにしても説得力が欲しいよな
一刀は剣道経験はあるけど基本ただの学生だし
三国志の知識も人並み程度、頭脳明晰というわけでもない
そういう意味では戦国恋姫の主人公は恋姫夢想の女武将たちに
鍛えられたってがあるから剣術の強さに関してはまあ納得はいく
剣丞は全然好きになれないキャラだけど
0282名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 20:59:02.02ID:qKjj19Yn0
>>280
恋姫は、他ルートだと置かれた立場なりに活躍してるのが
蜀√では無印→真→革命と活躍がどんどん減って今回は本当に居るだけっていう感じ
そして減らされた活躍箇所を持っていった劉備の宗教化が加速する
0284名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 21:06:54.20ID:qKjj19Yn0
>>283
無印では劉備が居なくて主人公が劉備ポジション
真で劉備追加されて、主人公の立場が若干微妙になった
一応2TOP体制みたいな感じで扱われはするけど、基本君主は劉備なので…
0285名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 21:15:05.56ID:OIG7Ihce0
史実の劉備がなんだかんだ大した英雄なもんだから、そこも扱い難しいよなぁ
英雄英傑使う作品は、その英雄たちにおんぶだっこでもあるわけだから変に主人公のかませとかにするとねえ
0286名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 21:25:45.94ID:shkIF6tl0
英雄英傑言うても女だしね
噛ませとは行かないまでも女は男が守るものっていう構図が作れる
女の子は戦っちゃダメだ!
0289名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 00:12:38.66ID:WjcEzIU00
「女の子は戦っちゃダメだ!」といい「女の陰でバトルの解説なんかをしてる男は、死んでいいだろ」といい男女差別系の言葉がエロゲに多いのはライターの思想かな
そんなの性別関係無いだろとしか言えない
0290名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 00:53:20.62ID:3pezi8Cb0
異常な状況で優しい価値観を失わないアピールは外すとただの偏見野郎になるよね
女の子は戦っちゃダメだとか言い出すシーンはさらに判断力ズタボロな上に単細胞直情径行の数え役満
0291名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 01:33:41.47ID:H4yUuZ2T0
そもそもエロゲのバトルって超常系が大半なので、
性差以前に戦う力がある人とない人の格差が大きいしな
たとえ魔法とか異能とかでない話でもたいてい超人級ばっかりで男も女もない
気の弱い人なら俺本来の殺気で気を失いかねないし
0292名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 02:08:57.08ID:vicgSude0
異能ありだと身の丈ほどの大剣を片手で振り回すとか、もっと大げさに山を裂き海を割るようなのや、果てはなんか星を砕くようなバトルになったりするわけで
最早男も女もありゃしないんだよね
性差とか持ち出すだけバカらしくなっていく
0293名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 06:50:25.87ID:kEb1XFJw0
というか個人的な信条で言ってそのための行動も取るならまだしも問題ないのに
弱者男性(非マッチョ非モテ)アピールも欠かさないからまじでただの偏見野郎なんだよね
何が最悪って隅の席に座ってるオタクがクラスの優等生に「(女なんだから)俺より勉強できちゃだめだ」って言ってんのと構図が変わんないってこと
エロゲやってんのに男のそんな気持ち悪いプライドなんて見たくないんだがって感じ
0294名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 10:02:31.37ID:WjcEzIU00
結局女の子の方が異様に強いと隠れてバトル解説しかやることないんだよね
下手に手助けてして足手まといになるのもアウトだし
0295名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 11:52:58.91ID:pmIr7YvE0
バトル要素が関わるなら主人公はランスかセリカみたいに武勇があったほうが断然いい
女の影に隠れてるだけの弱小無能野郎はお呼びじゃない
0296名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 12:10:35.36ID:VibufHdM0
真・恋姫は劉備相当の桃香のキャラ人気がわりとダメだったのも響いてる気がする
0297名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 12:10:42.65ID:qNaBOTQp0
まあ普通に男が女にバトルで負ける世界観が受け入れられれば色々と書けるストーリーはあるんですけどね
それを拒否した結果がメアリースーと解説役主人公よ
0298名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 12:26:39.72ID:WjcEzIU00
「女の陰でバトルの解説なんかをしてる男は、死んでいいだろ」も言いたいことはわかるが性別限定の必要は全くなかったよね
むしろ限定したせいで
「男の影に隠れる男」
「男の影に隠れる女」
「女の影に隠れる女」
はなぜか許されるという性差別になってる
0299名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 14:46:24.40ID:ihN2LYC30
バトル解説してるやつは死んでも仕方ない
なんで協力して参戦か、足手まといなら撤退もせずに
肉眼で見える場所で解説してんだということか
0300名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 15:12:04.68ID:Qmuzds3Y0
言っても横で観戦するのが許される感じの世界観って結構普通にあるしな
バトルものだと特に
0301名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 15:38:26.29ID:WjcEzIU00
むしろ「お前もそのうち戦うことになるから見ておけ」って事例もあるよね
0302名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 15:54:37.97ID:H4yUuZ2T0
まあ、ドラゴンボールみたいにバトルが主軸というかそれしかない作品で
主人公が無力だったら「なんでこいつを主人公にした」ってなるだろうな

バトル要素はあくまでも舞台要素の一つに過ぎず、
それを背景にした戦う力のない主人公の物語が主軸にちゃんとあるなら問題はない

それでも「ヤダヤダヤダバトルあるなら主人公も活躍して俺tuee気分味あわせてくれないとヤーダー」
というならそれこそなろうでも読んでろとしか
0303名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 18:11:58.63ID:aybdvXhI0
>>301
後に覚醒して強くなるってのはバトル物ではよくあるけど
それまでが足手まとい過ぎて主人公に対してヘイト蓄積される一方だから
覚醒されてもカタルシスどころか「お前みたいなもんが強くなるな」とすら思う
結局主人公の良し悪しはユーザーの度量次第な気もするけど
俺は狭量な方だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況