【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/05/15(水) 22:15:24.54ID:1D+stfE+0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十四人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1534215210/
0279名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 17:54:22.96ID:uM495F4I0
軍師とかと一緒よ
いつもいつも脇から見ているだけで人を弄んで
0280名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 18:27:06.23ID:pgcz0cZi0
>>256
恋姫主人公は戦極ヒロインと同じで
完全新作なら置物でも許されたのかも

無印だと主人公は地道に頑張ってたのが
無能にされたのが嫌だったんじゃないかな
0281名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 20:40:06.97ID:shkIF6tl0
久々に盛り上がっとるやんけ
まあ主人公が活躍するにしても説得力が欲しいよな
一刀は剣道経験はあるけど基本ただの学生だし
三国志の知識も人並み程度、頭脳明晰というわけでもない
そういう意味では戦国恋姫の主人公は恋姫夢想の女武将たちに
鍛えられたってがあるから剣術の強さに関してはまあ納得はいく
剣丞は全然好きになれないキャラだけど
0282名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 20:59:02.02ID:qKjj19Yn0
>>280
恋姫は、他ルートだと置かれた立場なりに活躍してるのが
蜀√では無印→真→革命と活躍がどんどん減って今回は本当に居るだけっていう感じ
そして減らされた活躍箇所を持っていった劉備の宗教化が加速する
0284名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 21:06:54.20ID:qKjj19Yn0
>>283
無印では劉備が居なくて主人公が劉備ポジション
真で劉備追加されて、主人公の立場が若干微妙になった
一応2TOP体制みたいな感じで扱われはするけど、基本君主は劉備なので…
0285名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 21:15:05.56ID:OIG7Ihce0
史実の劉備がなんだかんだ大した英雄なもんだから、そこも扱い難しいよなぁ
英雄英傑使う作品は、その英雄たちにおんぶだっこでもあるわけだから変に主人公のかませとかにするとねえ
0286名無しさん@初回限定2019/09/21(土) 21:25:45.94ID:shkIF6tl0
英雄英傑言うても女だしね
噛ませとは行かないまでも女は男が守るものっていう構図が作れる
女の子は戦っちゃダメだ!
0289名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 00:12:38.66ID:WjcEzIU00
「女の子は戦っちゃダメだ!」といい「女の陰でバトルの解説なんかをしてる男は、死んでいいだろ」といい男女差別系の言葉がエロゲに多いのはライターの思想かな
そんなの性別関係無いだろとしか言えない
0290名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 00:53:20.62ID:3pezi8Cb0
異常な状況で優しい価値観を失わないアピールは外すとただの偏見野郎になるよね
女の子は戦っちゃダメだとか言い出すシーンはさらに判断力ズタボロな上に単細胞直情径行の数え役満
0291名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 01:33:41.47ID:H4yUuZ2T0
そもそもエロゲのバトルって超常系が大半なので、
性差以前に戦う力がある人とない人の格差が大きいしな
たとえ魔法とか異能とかでない話でもたいてい超人級ばっかりで男も女もない
気の弱い人なら俺本来の殺気で気を失いかねないし
0292名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 02:08:57.08ID:vicgSude0
異能ありだと身の丈ほどの大剣を片手で振り回すとか、もっと大げさに山を裂き海を割るようなのや、果てはなんか星を砕くようなバトルになったりするわけで
最早男も女もありゃしないんだよね
性差とか持ち出すだけバカらしくなっていく
0293名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 06:50:25.87ID:kEb1XFJw0
というか個人的な信条で言ってそのための行動も取るならまだしも問題ないのに
弱者男性(非マッチョ非モテ)アピールも欠かさないからまじでただの偏見野郎なんだよね
何が最悪って隅の席に座ってるオタクがクラスの優等生に「(女なんだから)俺より勉強できちゃだめだ」って言ってんのと構図が変わんないってこと
エロゲやってんのに男のそんな気持ち悪いプライドなんて見たくないんだがって感じ
0294名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 10:02:31.37ID:WjcEzIU00
結局女の子の方が異様に強いと隠れてバトル解説しかやることないんだよね
下手に手助けてして足手まといになるのもアウトだし
0295名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 11:52:58.91ID:pmIr7YvE0
バトル要素が関わるなら主人公はランスかセリカみたいに武勇があったほうが断然いい
女の影に隠れてるだけの弱小無能野郎はお呼びじゃない
0296名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 12:10:35.36ID:VibufHdM0
真・恋姫は劉備相当の桃香のキャラ人気がわりとダメだったのも響いてる気がする
0297名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 12:10:42.65ID:qNaBOTQp0
まあ普通に男が女にバトルで負ける世界観が受け入れられれば色々と書けるストーリーはあるんですけどね
それを拒否した結果がメアリースーと解説役主人公よ
0298名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 12:26:39.72ID:WjcEzIU00
「女の陰でバトルの解説なんかをしてる男は、死んでいいだろ」も言いたいことはわかるが性別限定の必要は全くなかったよね
むしろ限定したせいで
「男の影に隠れる男」
「男の影に隠れる女」
「女の影に隠れる女」
はなぜか許されるという性差別になってる
0299名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 14:46:24.40ID:ihN2LYC30
バトル解説してるやつは死んでも仕方ない
なんで協力して参戦か、足手まといなら撤退もせずに
肉眼で見える場所で解説してんだということか
0300名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 15:12:04.68ID:Qmuzds3Y0
言っても横で観戦するのが許される感じの世界観って結構普通にあるしな
バトルものだと特に
0301名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 15:38:26.29ID:WjcEzIU00
むしろ「お前もそのうち戦うことになるから見ておけ」って事例もあるよね
0302名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 15:54:37.97ID:H4yUuZ2T0
まあ、ドラゴンボールみたいにバトルが主軸というかそれしかない作品で
主人公が無力だったら「なんでこいつを主人公にした」ってなるだろうな

バトル要素はあくまでも舞台要素の一つに過ぎず、
それを背景にした戦う力のない主人公の物語が主軸にちゃんとあるなら問題はない

それでも「ヤダヤダヤダバトルあるなら主人公も活躍して俺tuee気分味あわせてくれないとヤーダー」
というならそれこそなろうでも読んでろとしか
0303名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 18:11:58.63ID:aybdvXhI0
>>301
後に覚醒して強くなるってのはバトル物ではよくあるけど
それまでが足手まとい過ぎて主人公に対してヘイト蓄積される一方だから
覚醒されてもカタルシスどころか「お前みたいなもんが強くなるな」とすら思う
結局主人公の良し悪しはユーザーの度量次第な気もするけど
俺は狭量な方だと思う
0304名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 19:01:23.71ID:ifgSMGBm0
恋姫とかの多人数のヒロインが登場するハーレムものはあくまでヒロインがメインであって
男キャラの役割は狂言回し、視点人物だから物語を動かす役割は背負ってないケースが多いんだけど
男キャラ=主人公みたいな価値観で固まってる人が意外と多い
0306名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 20:56:22.26ID:WjcEzIU00
なろうは悪い物みたいに言われてるけど一定の需要はある以上そこまで悪いものではないんだよなと思う
0308名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 21:19:11.26ID:WjcEzIU00
>>307
じゃあ何がいいんだよ
何言われても「よそに文句言わずにそういうの見てろ」としか言えないけど
0309名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 21:32:51.23ID:aybdvXhI0
何がいいかと言われると出てこんわ
なろうみたいな何の説得力もない主人公が活躍する話は狭量の俺には無理だなあ
0312名無しさん@初回限定2019/09/22(日) 22:17:52.28ID:ElAFViRl0
恋姫主人公は元々バリバリ戦うキャラではないが、主人公らしい行動力を見せてくれるし
ルートによって立ち位置が変わるから、それぞれの国で別の活躍を見せてくれるキャラだったんだよ

なんかバトル多い作品の戦えない竿役的な流れになってるので一応補足というか擁護というか
自分の見せ場を確保出来なかったという意味ではダメ主かもしれない
0315名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 05:02:44.61ID:sJ1HiDQY0
銀色遥かの人まだいたのか
なぜダメなのかさっぱりわかだんが
0316名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 09:36:29.20ID:KGspCXmq0
ダメ主人公だと言いたいならせめてダメポイントを色々上げてくれないと議論にならないぞ
ぶっちゃけ主人公が置物っていうのもそれだけだと弱い気がする
0317名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 17:36:47.34ID:cV6uCLkj0
個人的に合う合わないはあるでしょう
たぶん軍師()みたいな主人公なら大丈夫じゃないかと
0318名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 17:57:41.72ID:KGspCXmq0
軍師()は色々ダメ主ポイントを語られたからダメ主になったんじゃないかな
0319名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 18:45:17.65ID:xkZ8KjvY0
主人公に求められる役割を果たしていない系の極地は奏介さんだよね
前作の意見を基にしたはずなのに何であんなのが生まれたのか
0320名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 19:04:17.42ID:u1QL7UAr0
無能すぎてイライラするとまで言われたのは伊達じゃない
0321名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 20:33:02.05ID:pm7b0Ly10
ミステリーで探偵役どころか助手役すらできないキャラを主人公にするとかストレートに狂気だよな
男主人公を竿役や狂言回しに回せるエロゲだからこそ生まれた事故なんだろうけど
0322名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 22:52:09.06ID:CcKPsBej0
>>318
いや、>>314の人の好みかなぁと思っただけで

軍師()が相応に語られた一方で銀色〜の方はほとんど具体的に述べられていない点は全く同感です
0323名無しさん@初回限定2019/09/23(月) 23:32:19.14ID:p/l68N+p0
秋さんは好き
ヒロインは誰も助けられてないけど
一応内通者見つけて自分は救ってたっけ
0324名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 07:00:34.73ID:86zA9Ppg0
どんなにCG、キャラデザ、ヒロイン、BGMがよかったとしても
主人公がどうしようもないクソ野郎だったら、全てが台無しになるわな
創作論で主人公には5つの資質が必要なのを見たが、全くもってその通りだ
0325名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 07:39:39.23ID:Rz75FPfp0
別に糞野郎だから駄目とい訳じゃないぞ
主人公が糞野郎で成り立つストーリーなら糞であることが主人公の役割
0326名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 08:47:10.60ID:z0IkUFoL0
デスノートなんか主人公が糞野郎で倒すべき存在だったけど人気だったしな
0327名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 09:42:39.49ID:ddCLQtFs0
書く側のメタ的な視点から見ても主人公に必要な資質は色々あるだろうけど
別にないならないでその主人公に合わせて話の筋を調整すればいい話
そこをサボるとクソ無能を周囲が洗脳されたかのように持ち上げるみたいなうんこができあがる
0328名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 22:01:37.75ID:BUknCEA50
東郷さんは催眠もののクズ主人公でエロだけしてれば全然ダメ主人公じゃないし、月冴もNTRものの間男なら存在を抹消されるほどじゃないもんな
奏介さんは一体どういう作品なら主人公ふさわしいのかわかんないです
0329名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 22:04:29.41ID:P7bQHqa40
やっぱ奏介さんはスゲーよ…
サマーラディッシュみたいに女の子主人公で
ダメ人間なピアニストの彼氏が浮気しないように奮闘するゲームなら成立すると思う
0331名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 22:08:22.39ID:dVjDXVZ60
まあ奏で介護がダメ主じゃなかったらピアニッシモなんてゲーム刹那に忘れ去られただろうな
0332名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 22:11:32.64ID:3fTmfHnB0
奏介さんと月冴さんはコンセプトの時点で明らかに間違ってるダメ主界でも異質な存在
他の連中はこんなの作りたかったんだろうなぁ・・・くらいは分かる
0333名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 23:17:11.14ID:P7bQHqa40
ところで「奏で介護」ってすごい奏介さんを表現するのにピッタリな変換すぎて
さっきから笑いが止まらないんだが
0334名無しさん@初回限定2019/09/24(火) 23:56:26.08ID:7+2dvFm/0
>>329
サマーラディッシュの主人公が女…?と思いかけたが2はそういやそうか
1の方の瞬くんはなかなかのダメ主でしたね…(一応エロゲ的には良主なのかもしれんけど)
0336名無しさん@初回限定2019/09/25(水) 16:32:14.88ID:9ooTleOr0
前にカミカゼエクスプローラーの主人公が能力を隠してることについて批判されてたけど
クロシェット新作の主人公は色々とカミカゼの主人公と真逆で批判されてたな
箇条書きにすると
・能力を隠す⇔すぐにバラす
・能力が強い⇔能力がマイナスになってる
・色々活躍する⇔あまり活躍してない
とのことらしい
どっちがいいかは考え物だな
0337名無しさん@初回限定2019/09/25(水) 20:14:45.92ID:M/xXu/Zm0
これに限らず主人公の設定の良し悪しというより結局見せ方の問題な気はする
ライターの腕次第で見る側の受け取り方は変わるんじゃね
0338名無しさん@初回限定2019/09/25(水) 20:24:37.14ID:TZ42H4ou0
ライターの腕が良くても初期設定自体が間違ってるダメ主こそ真のダメ主よ
0340名無しさん@初回限定2019/09/25(水) 21:07:29.33ID:UaP5A28N0
クロシェットって確かセックスすることを「犯す」って書くライター居たな
0341名無しさん@初回限定2019/09/25(水) 22:19:27.80ID:MjzH4U/d0
2週目から条件を満たせばヒロインを助けられるルートを入れるとかしておけば
主人公がダメ主のレッテルを張られて叩かれるのをいくらかは回避できるだろうよ
ゲームは漫画やアニメと違って複数のルートを作れるんだし
0342名無しさん@初回限定2019/09/26(木) 06:33:17.32ID:ZBmDP3EJ0
その作品で一番触れることになるキャラが主人公だから主人公が合わないときついな
ダメならダメなりにどこかでがんばってたり、突き抜けすぎてネタの域に達してるやつならいいんだが
0343名無しさん@初回限定2019/09/26(木) 18:10:36.00ID:Xz80LLY30
あまり活躍しないと聞くとピアノの上手いあの人を思い出して笑ってしまう
0345名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 11:45:20.50ID:39MiWLHS0
はぴねす2やべぇな
なんで男の娘攻略できねぇんだよ
主人公クズだから男の娘を男だから男たがらって周囲に広めてウザい
性同一性障害を差別的すぎる
0347名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 17:11:16.86ID:fexSu5qP0
>>345
諦めてホモゲーやればいいじゃん
君の基準ならホモゲーの主人公は紛れもない良主人公なんだろ?
0349名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 17:56:56.45ID:hGfT0zKV0
瑞穂お姉さまと千早お姉さまは可愛い上にちんこもついてる素晴らしい主人公
0352名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 01:46:23.57ID:2lqmN8vt0
駄作の主人公は男の娘を受け入れて彼女にしていたわ
なお個別ルートに入ったヒロインはほぼ死ぬ
0353名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 02:01:23.37ID:tdmysKRF0
>>345
つ [1のFD]

>>352
どのみちほぼ全てのヒロインが死ぬ作品の主人公からひとこと
「ーハッ、くだらねぇ」
0354名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 13:47:52.24ID:Eqax5lF40
というかギャグキャラとしての男の娘ってまだいるのか
とっくに飽きられて消えてるものだと
0355名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 19:24:51.18ID:2lqmN8vt0
瑞穂ちゃんみたいに女装してちやほやされる主人公と性別が男な攻略ヒロインって正直別物だよな
0356名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 20:38:32.22ID:Eqax5lF40
そりゃー攻略ヒロインになると設定上が男なだけのメスにされるだろうし
実際に女装もの主人公の性格のキャラと付き合うシナリオとかあったら面白そうだな
エロなし友情エンドとかになりそうだけどな
0357名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 21:10:07.50ID:PYzv9sn60
はぴねすはファンディスクでシックスナインやアナルセックスしてんだから2でもそれくらいやれよな
0359名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 07:20:16.43ID:IfBA3Y/j0
男の娘でシコった後冷静になると
「あー俺もとうとうリアリダメ主になってしまったー」
って感じがする
0360名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 13:28:29.57ID:Yu5sPK0o0
おまけ扱いで攻略できる工事済みならあきゆめにいたけど、これは男の娘じゃなくてニューハーフになるか
0361名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 17:43:56.55ID:aJyMXQnC0
クソかわいい女顔にチンポコとタマタマがあるから萌えるんだよね
女装主人公物では女装した主人公に男の友人キャラがベロチューしてきたりするような展開が興奮する
クロスデイズみたいに
0363名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 20:01:23.81ID:T9Nqv1JP0
カミカゼエクスプローラーで女装した主人公がヒロイン(女装の原因の一人)に「お嫁さんに貰ってあげる」って言われてたな
やっぱ女装してても男は女と絡むのが一番
0364名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 23:53:55.81ID:hbYfJMjp0
男の娘がいるのに、そいつのオチン様をしゃぶれない奴らはダメ主人公だ!
0365名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 01:22:25.44ID:q/4ZkJmb0
ちんちんがついていると抜けないが
身体が男なことをガチで悩む性同一性障害的な子の話は好き
0366名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 02:42:55.20ID:3PdpatMn0
ぶっちゃけせっかく2次元なんだからXジェンダーはもっと出していいよなとは感じる

後ナノマシンを鼻から吸引するとDNA書き換わって性別を選択出来るみたいな(まあイーガンの万物理論だけど
0367名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 07:08:52.84ID:D0u2PeZx0
男の娘の時に攻略してエッチシーンあって後半に性転換して女の子としてのエッチシーンあるエロゲってなんで無いのかな
あったらシコリまくるんだが
0370名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 01:21:14.21ID:0Bf2ZOJE0
クロノボックスのゆっふぃんは本来男だけど本人のルートというか周回だと女の子になるな
0371名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 01:30:41.78ID:ua+FEnp00
女だけど男のフリして学校に入り込んで
ルートによっては本当に男になってしまうヒロインならいたなあ
0372名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 06:18:10.05ID:4TlpQTDw0
性転換自体は自然界ではよくあることだし、魚とか蛙とか
0376名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 14:15:27.56ID:laRuNQCq0
男が苦手なヒロインのために男性を捨てて女同士になって恋愛する話が読みたい
0377名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 14:37:45.32ID:fBqMe8uK0
???「エロゲ主人公は、高城秋五、伊藤誠、見田健になってはいけない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況