【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十四人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1534215210/ けど桜の人には空かれてるらしい
要するに好みが分かれるタイプかな 空かれてるじゃなくて好かれてるだった
まあでも士郎みたいなタイプはリアルにいても賛否が分かれそうだから妥当と言えば妥当かな 月厨にしか好かれていないが言うほど嫌われてはいない
インターネットでは嫌われてるというよりくるくるぱーだと思われている
業界人には時々はっきりうんこと断言されている そもそもfate知らない人は士郎も知らないから評価できないよね 士郎に関しては原作やってなくてアニメしか見てないって層も多そうだから良くも悪くもちゃんとした評価は出来るのか アニメは士郎を「アニメの登場人物の一人」と俯瞰的に観てるだけだからゲームをやるのとは全然違う >>741
米軍がアホになったんじゃなくて敵に水準が大幅に下落して捕虜になるより死ぬほうが合理的行動になったの
イスラムテロリストに捕まった米兵がどんな目にあうのかを考えたら尊厳ある死を迎えたほうがマシ >>736
ここのダメ主たちが選択肢なしで
「勝手に異常行動しだした!
常識的な行動してたら穏便に済んでただろ!?」
と思ってたところに選択肢があるわけで
ゾンビのいる町にチーズを買いに行かない場合
インフラが止まって水と食料が尽きて
汚染の進行しきった街に決死で打って出て死ぬ
というのを見せてくれるわけだから
選択肢ポイントとしては正しい……と言えるか?
個人的には重要な分岐以外にも
返事が変わるだけで結局すぐ合流の選択肢
タイトルに反したどう見てもバッド直行の選択肢
そういうのがちらほらあるの 好き
選択肢出たのに結局順番に全部の話聞くの 嫌い まあ、万歳突撃は失礼だな
セイバー編の士郎さんは味方戦車の前に飛び出て素手で敵戦車に殴り掛かる農家のおじさんみたいなもんだしな 長文は書いてる本人はノリノリなんだろうけど見てるこっちはしんどいんだわ
こういうのエロゲでも度々見掛ける その農家のおじさんちょっとコツつかんだだけで軽戦車くらい強くなるから…… 士郎さんを好きになれるなら大体の主人公は好きになれるから良い事だよ 好きかどうかはともかくダメ主人公としては愛されてると思うな士郎 士朗ってどっかの世界初の男性操縦者くんみたいにボロクソに酷評されてる所はあんま見たことがないな
俺的に士郎は嫌いでもなければ好きでもない主人公だな 士郎さんはしねってなる系の駄目主じゃなくてライターのやりたいことはなんとなく分かるんだけど
力量が及ばず本来の意図とは違う意味で異常者になっちゃってる感じ 頭おかしいだけだからなぁ
ダメ主としては前提条件みたいなもんだし >>762
HFとかまさにそのパターンだからな
あと、奈須の話するとFateのエロシーンは童貞が書いたエロ文章にしか読めず読んでてかなり精神的心理的にキツイ エロと暴力は難しいね
リアルにやりすぎるとすごいしょっぱい感じだが
味付けがすぎると急にダメんなる エログロになるともの凄く筆が乗るのか書き方が変わったりとかあるね、妙に長く詳細に書いたり ここでボロクソに叩かれてるダメ主達は悪い所を改善すればいくらかはマシになるだろう
生みの親である制作者はプレイヤーに受けるように生みだすべきであろう
親は子を選べるが、子は親を選べないんだし ダメ主人公をこれ以上生み出さないよう留意してもらおう 軽めのダメ主だと良主人公にしようとして挑戦してダメ主人公になってる部分あるからな ダメ主と言っても何種類かに分かれるからな
必要悪系ダメ主(皇帝)
ライターの能力の無さで生まれたダメ主(多くのダメ主達)
なぜ生まれたか理解出来ない突然変異系ダメ主(奏介さん)
亜分類はあるけどだいたいこの3種類か、もちろん重複もある ダメ人間かどうか以上にゲームの主人公であるからには
選択肢には従う(プレイヤーの意図した方には行ってくれる)というのも大事だね なぜそういう主人公になったか理解できるかどうか、そしてストーリー的にやりたかったことができてるかどうか
の2軸4パターンで整理できそう 選択肢に逆らうダメ主
選択肢がないダメ主
選択肢に従うとダメ主or死亡 >>768
それは君の勘違いだ。忘れなさい。
今後二度とそういう質問はしないように。……じゃ、さようなら。 Dが頭おかしかったから生まれた月冴さんというパイオニア 皇帝は設計図通りのキャラで作品テーマともマッチングした良主人公でもあるから評価が難しい 月冴さんはなぜそういう主人公になったか理解できるし、
ストーリー的にやりたかったことができてる仕様書通りの主人公やぞ >>780
主人公のところに良の文字を付けなかった事に良心の呵責が見える >>780
だが俺の身体は空を飛んでそのまま織田家の本陣へと向かう 主人公=プレイヤー目線の無個性にしようとしたのに
ライターのモラルのなさが見えちゃうダメ主より
個性派に挑戦した結果行き過ぎちゃったダメ主がいい
やっぱりピアノマンってすげーや 奏で介はライターの腕の無さが生んだダメ主だと思うけどなあ
まあ大抵のダメ主は腕の無さが原因だけど
ライターのモラルの無さが見えちゃう系はNYAON 普通の料理のレシピなのに何故か物体Xが出来たのが奏介さん
物体Xのレシピを誰も止めずに作ったのが月冴さん >>785
しかも月冴さんは複数のシェフの息がぴったり合っているのが奇跡的 レシピがある意味しっかりしてたって事だろうな
どういうの作るのかはハッキリしてただろうし てことは月冴は作り手のモラルが滲み出ちゃってる系だな もう片方の主人公の事が大好きで女は媚薬飯で落としていくチャラ男が身近にいる現実とは一体 まぁレシピ通りの物体Xを3つ作って、それを合成して奇跡の一皿なんてのもありますしおすし >>791
複数ライターなのにブレがないのでディレクターをモデルにしたのだろうという意見があった モデルが誰かはともかく推したのは間違いなくディレクターだよな
シリーズ物かつW主人公物で一番やってはいけないタイプだし普通は誰か止める でもゲームってシリーズの数字が増えてくると大体誰かがああいうの推してくるんだよな
一番やっちゃいけないやつのはずなのにみんなやるっていう マンネリ打破したいって空気がどうしても出てくるからだろうな
あと固定層狙いだと新規が入らないから、それも何とかしたいということで現状の空気を変えようとする
ただなぁ…変な話客はそのマンネリつーか安心感みたいなモノ求めてたりするからなぁ… マンネリがどうこうって続いてきたシリーズものでやるんじゃなくて
完全に新しいもの作ってそっちでやればいいだけなのにな
消防署かとおもったら詐欺だったってくらい性質悪い 今そのシリーズだから買ってる客からすればどうしても余計なことすんなって話になるしな DCとか巨ファンとかマンネリがウケるものもあるけど
戦極なんかはマンネリじゃあ頭打ちだったんだろうな 初期主人公はメインヒロインに一途にして、
もう一人主人公を出してそいつにサブを攻略させようという意図はわかるんだけどな
なぜかそいつをとんでもないゲスにして媚薬飯とマンセーのオンパレードにして、
さらに旧作の姿したメインヒロインも攻略させるのが果てしなく謎だけど 過去キャラに余計なことして荒れるのは相棒やタイムクライシス思い出す 月冴の呪いに打ち勝って戦極姫シリーズの新作が出るらしいな
いや、めでたいことだ ダメ主反省してダメ主出すとこなんてイノグレか葉っぱくらいしかないだろうしな… TH2本編のタカ坊はまだ片鱗はあったけどまだダメ主じゃなかったし 俺の主観だが、主人公が叩かれる要因はこんなもんか?
・優柔不断なヘタレで意気地がない、・戦闘面はヒロイン任せでお荷物、・誰も助けられない無能
・終始成長せず弱いまま、・自分だけの力で何かを成しえなかった、・居るだけの役立たずで終わる
・過程もなくヒロインの好感度MAX、・おいしいとこだけ持っていく、・勝手な行動が多く迷惑をかけがち
・全く反省せず同じ失態を繰り返す、・図に乗って増長し横柄になる、・周りのキャラが主人公マンセーで咎めることが無い
・大した実力もないのに大口を叩き首を突っ込む、・何をやるにしても中途半端でいいかげん、自分の意志を持てず流されるだけ
・何の努力もせずチートを得る、・ウザイ言動が多く場の空気が読めない、約束が守れず常にドタキャン
・八方美人で女癖が悪い、・責任感がなく責任転嫁する、・情緒不安定で常にブレる 某所でチャージマン研はブレなかったりするから良主人公という話を聞いたことがあるけどそれが正しければ作品の出来と主人公の良さは比例しないってことだな それは主人公としての評価はストーリーの良し悪しとは別の次元にあるってことじゃね
皇帝なんかは逆に話は面白いけど主人公としてはダメって例として何度もあがるしな 例え話が面白かったとしても、主人公が不快な野郎だとプレイする気になれないな >>812
それとは逆にダメ主人公認定されにくくなる要素もあると思う
CG付の男の娘主人公は良主人公認定のされやすさから見て補正かかってると思うし >>816
勝手な考えだけど複数ライターだとそうなりやすいのかな? ミンチンやラディゲを見てると大半のダメ主人公が声無しでよかったと思う
もし声があったら中の人への風評被害が半端ない >>824
スクデイのアニメ版で伊藤誠を担当した平川大輔が女性声優から舌打ちされたとか
あまりにもダメ主過ぎてヒロインの声優陣全員から袋叩きにされる事もあるからな
エロゲの主人公に声優はつかない方がいいかもしれないな 声優が声優叩くってダメだろ
あくまでもキャラと声優は別なのにそれを理解しないといけない人間が一番理解してない キャラがクズすぎると収録現場で声優陣からすらもブーイングされるっていうの自体はよくあるから
流石にそうやってネタにされたのを誇張して言ってるだけだろ >>826
どう考えても現場での弄りだろ
理解してないのはテメーだKJ 女装主人公は声が付くから必然的にハードル高くなって良主人公率が上がるのかな 可愛ければ何やっても許されるから
特に女装主人公はヒロインだと無茶叩かれる二股とかでも文句言われんからさらにハードルが下がる つまりダメ主人公も女装して女子校に入学すればダメ主ではなくなる可能性があるのか >>832
おとぼく3はね
女装主人公で可愛くてもゲーム自体ががクソゲーで同じ日を繰り返す記憶喪失がおきるというのは許されなかったよ…… おとぼくは瑞穂お姉さまとちーちゃんが良主人公であり良ヒロインすぎた >>837
凄そうな逸材だからぜひ報告してみて欲しい >>839
主人公というかゲームのほうが問題なんで
スレの趣旨とは違うけど一応
双子のヒロイン、迫水すみれ・あやめのルートで、「どっちと付き合うか、順番に両方とデートをしてから決めよう」というイベントがある。このデートの内容がほぼコピペ。
「1日目すみれ→2日目あやめルートと、1日目あやめ→2日目すみれルートが名前だけ替えたコピペ」ではなく…
同じルート内で1日目のデートと、もう片方の2日目のデートがコピペ。
つまり、主人公は2日連続で『もっと早くに着替えを終えるつもりだったのだけれど、どんな格好をして良いのか、安何を用意すれば良いのか分からず手間取ってしまう』、2日連続で『何もかも初めてづくしで、どう振る舞って良いのか分からないまま』という感想を抱く。
あとヒロインの1人である美玲衣ルートで主人公男バレイベントが発生しないにもかかわらず、
既に男バレしてたものとして進行してしまうルートが複数存在する。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています