無職のエロゲーマーが語り合うスレ その126 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/05/21(火) 02:04:40.70ID:ZkV5Nxix0
" ; ;ヾ *;""#ヾ*;ヾ;i"i "; *
* ;"; "i "; *;ヾ;* ;"; "i "; *;ヾ;
" ;ヾ *; ;@;ヾ; ;"/"* ;";^"i ";ヾ;
ヾ* ;"; "i "; *;ヾ;"i "; *;ヾ;"i ";
ヾ;i;;ii ;iiメソ"i "; *";;,*
゛*|l!|| ll|ソ./i;^*.
 l;l!ll |l|           ゛
 l;l!ll |l|
  |:l||| |l| ,,      ∧_∧
  |;l!l| ||l.   曰   ( ´Д`)
  |ill|| ll|.   | |   /    \
,, l|il|l l!|  ノ__ヽ   ||    ||
,, .,|::l|| !!|,,,,,||青||,,,,,,,||    | |_,,,,,,,,,
";:ノ;;;i!! !!ヽ ||酸|| ⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
    ,,  ||カリ||  ▼ ,, \ / ̄) ̄)
  ,, ,,  ゙゙゙゙"""  ,┻   丶 ノ、ノ

※前スレ
無職のエロゲーマーが語り合うスレ その125
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1553102302/
0510名無しさん@初回限定2019/06/19(水) 19:36:03.35ID:beZ3eb/60
ガソリン代と高速代でリボ使っちゃったよ。軽でも15k超えちゃってもう大変
しばらくはペペロンチーノしか食べれないや
0511名無しさん@初回限定2019/06/19(水) 19:44:04.89ID:s+l4Lcv90
10年無職でまだ車手放さずに生活出来てるのは凄い
俺ももう少し貯まったらまた無職で遊ぶわ
0513名無しさん@初回限定2019/06/19(水) 21:16:57.60ID:beZ3eb/60
今まで乗った車やバイクは全部ユーザー車検で通して整備も自分でやってたから、維持費は普通の人の1/3以下で済んでるはず
16からガソスタでバイトしてたから色々教えてもらえて、系列店が潰れたとき工具安く買えたおかげもあるかな。セルフの波に耐えたれず本社ごと潰れちゃったけど
無職になってからは全部売って、車はMT軽貨物の中古で何とか110km/hは出るけど10万km超えのオンボロだよ
義理の兄貴は50前半で一番上が高1・下が小6のはず。大腸ガンだから10年生存率はステージ3でも72%もあるのにさぁ
0516名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 07:14:55.52ID:vGYs90XT0
どうしても顔本に入る必要があって入ったはいいけど、友達かもにサラリーマン時代の同期なんかが出て来て幸せそうだった 女の子なんかほとんど子供いたし
同期の中で一番学歴低かったら頑張って仕事覚えたら、就業時間中は同期やほとんど知らん先輩のヘルプばっかやらされて、自分の仕事は終電まで残業して何とかやってたんだけど、残業規制が出来てサービス残業してたら精神壊れちゃってさ
睡眠薬飲まな眠れんくなって、それがドンドン酷くなって遅刻が多くなって自主退職勧められてポイよ
ホントやり切れん あんなヤツらの仕事手伝うんじゃなかった 今じゃ拳銃盗んだヤツと同じ手帳持ちまで落ちた人生 もうどうでもいいや
0517名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 10:44:37.38ID:5PjG0i0Q0
教師の仕事時間が世界最長だったらしいな
どの業界もメンタルをやられるようにできてる
メンタルを病む人を減らした方が国としても利益が多そうなのに何でやらないんだろう
0518名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 10:55:26.20ID:2HdwwZPu0
なんか短期利益しか見ない社会になってきてるよな
今がいいならそれで良い

おれも>>516と同じような感じで精神病んで未だ無職だ
クソ上司とか思い出すと思いやりの心持った奴はダメになってくんじゃないかと考えるようになった
0519名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 10:59:35.45ID:5+lXPEbK0
心に余裕を持ってる低所得者ってのは当然いるんだろうけど数は少なくなってってそうやな
自分も思いやりや心に余裕があるつもりではいるが自信はない

かーちゃんとたかだが数十円のお釣りで言い合いになった時はこいつ(自分含めて)マジやべーわって思ったな
0521名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 11:45:10.32ID:IajYXKeP0
会社にいた頃もぼっちで友達居なかったしアニメやら漫画見てたら羨ましくてしょうがない
あんな可愛い子達に囲まれたかったな
0522名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 11:47:48.39ID:U/jgJXwg0
>>516
今やってるアニメの「世話やきキツネの仙狐さん」で
仙孤さんが来なかった世界線の中野を見ているようだ

おれも仕事は大変だったけど、頑張って良いことなんぞ一つも無かったな
てか無能過ぎて怒られっ放しだったわ

真人間のフリしてないで、さっさとドロップアウトすりゃよかった
もうお終いだ。どうにもならんわマジで
0523名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 11:56:19.59ID:hFGQw4sD0
小学生の頃は将来の事なんか気にせずその場の事に夢中になってたな
中学入ったぐらいで孤立し始めて高校で完全にぼっち
漫画やアニメでの大学ライフに夢見て入学するも友達や彼女が出来るどころか鬱になって中退
そこからはもう底辺にまっ逆さまよ
0524名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 11:57:05.90ID:U/jgJXwg0
>>518
全体的にはまともに仕事してれば生活出来て
落ちたヤツは自己責任って社会じゃないよな今って

人を踏み付けにして上級層に居る人間、いいように使われてる社畜
実質現代の奴隷制たる派遣・バイト階級、それすらもやらん無職

だいたいどこを見てもこの枠のどれかに入る感じ
冗談抜きに地獄だろ
0525名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 12:25:50.11ID:mF2Jns4U0
社会が全員無能だから他人を踏みつけることでしか地位と収入を守れない、みたいなそんな感じ
0526名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 12:45:01.83ID:2HdwwZPu0
>>524
江戸時代とかと比べると俺みたいなのは野垂れ死ぬだけだろうからそこ考えると良い風にはなってるんだろうけど

人情というか心の余裕みたいなのが無くなってる気がするんだよなあ
底辺近辺しか見てないからそう思うんだろうか
0527名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 14:01:16.05ID:U/jgJXwg0
>>519
西原理恵子の「この世でいちばん大事な「カネ」の話」でその例があったな
そういう少額の金の話で物凄い言い合いになって、それが惨めでイヤだったと
0528名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 14:03:59.69ID:vGYs90XT0
>>520
叔父は姪とは結婚できないし、何しろ生まれた時からの付き合いだから、そういう感情は持てないや
小学生の頃はプールで背中に乗せたりして仲良かったけど、もう反抗期入ってるみたいでこの前会った時もそっけなかったし
0529名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 14:15:42.47ID:5+lXPEbK0
>>527
昔からおおざっぱで108円(税別)で売ってるもの100円渡してついでに買ってきてーなどと言うことが自分自身多々あって
そのたびにぶつくさ言われるから(当然ではあるが)120円渡したりしてたんだが
逆の立場になるとかーちゃんも俺と同じことをしてくるから同じことを言うと「お前はほんま細かいな!たかが小銭やろ!!」って激怒するんや

それで毎度言った言ってないの応酬や
最近はそういうこともないけど家計が逼迫してきたらまたこうなるのは明白やろなぁ
0530名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 14:26:57.37ID:IajYXKeP0
>>528
結婚できるのって四親等以降なんだっけ?
年齢離れすぎても話合わないしな
0531名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 14:28:41.43ID:vGYs90XT0
高校中退してガススタで働いて結構金溜まったから大検取って2浪扱いでFラン行って、そこでもガススタでバイトしながら何とか資格取って結構大手のPGになれたけど、まさかこんなオチとはね
同期のほとんどが情報処理とかの資格持ってなかったし、unixどころかNT4やWin98のインストやHDDの増設すらできないくせに上位国立大卒って何それって感じ
仕事で5人のグループで使うunixサーバ立てさせられたら、それ使ってた先輩が自慢したおかげで20人以上に勝手にワイのアカウント使われて壊されたりで最悪だったよ
手帳はあるけど大学時代年金払ってなかったから障害年金はもらえんし、精神関係の病院だけ自己負担額が少なくなるけど、それ以外はデメリットばっか
一時は睡眠薬とか安定剤売って生活しようかと本気で考えたくらい
0532名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 14:49:54.39ID:vGYs90XT0
>>527
アレは出版社が倒産して印税2000万未払いになったのを、サイバラが無料で引き取って別の出版社から無理矢理出したってオチまで面白かった
実はワイが大検取ったのもサイバラの漫画読んで影響受けたからなんだよね
0533名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 15:03:15.74ID:vrJ7k/oB0
エロゲに出てくる妹や姉が居ればこんな生活でも耐えれるのに
0534名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 15:59:40.23ID:lCD1OnWp0
無職ならでわのスカっとした話は無いのか?
0535名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 18:21:41.60ID:vGYs90XT0
無職で手帳持ちだから市営と県営住宅に入れるってんで応募しまくって、20回位でようやく当たって今は市営住宅住み、しかも新築だった
2DKに駐車場付きで25kなのはホント助かってる。当たるまで住んでた昭和40年築のボロ木造月3.8万に比べりゃ天国みたいなモン SRC造で騒音もないしエレベータまで付いてる
手帳があって良かったのはコレとバスとか地下鉄とかが乗り放題なトコかな 人混み苦手になっちゃったから3回しか使ったことないけどね 映画とか美術館の割り引きなんて多分死ぬまで使わないと思うけど、人によってはヒマ潰しにいいかも
0536名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 19:15:28.33ID:U/jgJXwg0
全体的に色々努力してるのはとても偉いと思う

おれもFランだけど、脳死選択で入れるとこ入っただけだし技術なんて本当に何も無い
家に居るのがイヤだったから家を出て、会社に居るのもイヤだったから無職
無事にメンタルをブッ壊して傷病手当金で健康保険に寄生してるがすぐ期限切れる
ナマポもイヤだからもう消えるしかなさそうだが
こうやって並べてみるとおれはマジで最悪な人生歩んでるなw
0537名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 19:54:36.92ID:ULUfXR7m0
500mlのほうじ茶ラテが9円で売ってたからいっぱい買ってきた
0538名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 22:03:52.33ID:ZPDmjszR0
一人の方が気楽な俺は自分語りに火が付いた人たちの圧でちっそくしそうです
0539名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 22:09:21.05ID:qH326RLd0
いつも一人飲みしに行く居酒屋でよく見る客に話しかけるのが好きなんだが、照れ屋が多いのか来なくなる客が多い

いつも空いてる店なのにこれ以上常連が減って潰れないか心配だ
もっとトーク力を磨いて逆に常連を増やせるよう頑張ろう
0541名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 22:22:05.86ID:dJKxPWyK0
オレも次に生まれ変わった時には、太田和彦さんみたいに番組の金で好き勝手に
飲み食いして、居酒屋から「先生!」と呼ばれるような恵まれた人生を送りたい。
0542名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 22:23:04.98ID:5+lXPEbK0
凍らせたなんかを布に入れて首にまきつけるやつとデコにまきつける2タイプでこのクソ暑い部屋の中を耐え忍んでる
でも外に出たらめっちゃ涼しい風が吹いてんの。密閉された家の中マジやべーわ
0543名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 23:02:27.49ID:IajYXKeP0
散髪して短くなったのにすぐ汗だくになる
太ってはないんだがなぜだ
0544名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 23:27:22.52ID:83w1W5O+0
ワシは店の人に覚えられたり声かけられたくないのぅ

「モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・」
0545名無しさん@初回限定2019/06/20(木) 23:45:45.90ID:602qbewa0
アメリカとイランが戦争はじめる前に一攫千金にかけて原油先物(だっけ?)買ったら儲かるのかな?
0546名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 04:25:02.23ID:9Qt2kupj0
その手の儲け話には疎いが
その質問を見るだけで>>545は手を出しちゃいけないのは分かる
0548名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 05:25:16.06ID:EBZ16DR20
>>531
ITって根本的な部分でブラックなんだよなー
雇う方が無能無経験しか取らないせいで仕事というか作業のできる奴がまともにいない
業界に入っちまったやつはできそうなことはやらないのが生きるコツかもな
0549名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 07:25:47.52ID:8+RTRLKT0
前に入った職場で直属の上司から「仕事を進める上でのコツ」みたいな話のひとつとして
「周りから"仕事を振りやすい人"だと思われないように」といわれたことあったなー

実際、何でも屋みたいになっちゃうと同じ組織の中で下請け業者みたいな状態になるし
さらに上司からの人事評価の点でも「与えられた仕事ばかりで先回りして進められない」
「いつも残業ばかりで効率化ができていない」「直属の上司ではない人からの頼みを断ったり上司に相談したりしない」
と捉えられてその職場では低評価になりがちだったし(「本人なりに頑張ってはいるようだが…」という感じで)
0550名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 07:55:39.93ID:ImQEqNOd0
フッサフサの状態からハゲにした時は放熱で頭皮が焼けるように熱くなるのと皮脂が毛先まで行き渡らんから頭皮に皮脂がこびりついて頭を掻いたりしたらポロッポロ落ちてすげー汚いんだよな
0551名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 08:08:02.57ID:O6wT0PCm0
オイラもIT系で少し働いてたけど、どうせ辞めるんだったらコピー室でHしてパイ拓とかマン拓とかカラーコピーしたかった
同僚に女はメチャ少ない上にブサイクばっかだったけど、それでもやってみたかったよぉ〜
0552名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 09:17:45.42ID:JfGwrVmH0
デスクトップ二台重ねてモニタにテレビ、
背後には冷蔵庫冷凍庫、そらエアコン入れなきゃ暑いわけだ俺の部屋
0554名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 12:18:10.07ID:tEu/JMtc0
吉村昭読むと戦前の労働環境が
ブラックどこじゃなくてビビる
0555名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 14:27:14.72ID:iUcH5nOW0
30過ぎてから時間過ぎるの遅く感じてきた
やっぱり楽しい時は早いもんなんだな
学生時代に戻りてえ
0556名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 14:39:09.15ID:QBf+S6JF0
>>554
タコ部屋レベルが標準みたいなやべー時代だからな
小学校の教科書とか学習漫画とかがちなみにみたいな感じで軽く触れてたのを覚えてるけど
あれ多分めちゃめちゃな数の人間死んでるよなあって
過労死だのブラック企業って現代の社会問題とかじゃなくて日本にそういうのが根付いてるだけな気がしてきたわ
0560名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 18:38:17.75ID:9Qt2kupj0
そうだったらここにおらんわw

ただ自分の不幸が自分の無能さに起因してるという状況には、多少の「納得」がある
椅子取りゲームの椅子が少ないのはクソだが
超頑張ってれば勝ってる可能性もあったかもしれない

学校がクソなのに納得は無い
あの閉鎖空間にDQNや基地と一緒くたに閉じ込められるのはおれのせいか?
おれは否だと思う
0561名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 19:43:32.27ID:fDnio9Fy0
なんかメール来てたんで開いたらずっと前にリンク貼って放置してたサイトのアフィリエイト売上確定の報告メールだった
ちょっと得した気分になった
0565名無しさん@初回限定2019/06/21(金) 22:37:07.87ID:JfGwrVmH0
公共の乗り物で嫌な思いをしたくないので自転車で通えるところに勤務したい
電車使うならせめて乗り換えなしで
0567名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 00:45:45.19ID:PemJ+8AO0
楽天カード残り利用額5752円
かなりヤベェな
いちおうサイフに7000円はあるんだが
0571名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 09:33:22.99ID:EJdMl7+L0
YU−NOアニメやってるからゲームやりたいけど新しい(PS4?)やつって昔のやつのそのまま?
0572名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 10:10:04.76ID:U6I2K++k0
ぱっと見で少なくとも原画がそのままじゃないのは分かると思うが
0575名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 19:47:52.56ID:k7IarYWp0
唯一の交通手段のマイ自転車が壊れた…
スーパーまで40分かけて行ってたのに徒歩とか時間かかりまくりじゃん
0577名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 20:37:50.46ID:6YmF/EiU0
烏龍茶のティーバッグ買ってみたら水出しだと薄いな
沸かすのにかかるガス代と煮出して冷めるまでおいて
冷蔵庫に入れる手間考えたら
2リットルペットボトル入り120円とかで買ってきた方がマシな気がする
0578名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 20:53:01.18ID:K2XkvP8e0
冷凍庫の製氷機が部分的に壊れたせいで水滴がポタポタ落ちて落ちてくる部分が凍りついて悲惨だわ
今はローソン100に行って1.3kg入ってる氷を100円で買ってるわ
スーパーとかだと1kgもないくせに198円だったり安いところでも150円くらいするからローソン100最高だわ

>>577
俺は2つ同時に使ってるよ。1つだと薄い
0579名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 21:46:27.78ID:oYWLkHn90
どのみちミネラルウォーター使ってるからイオンの麦茶、ブレンド十六茶80円くらい
首都圏のカスミだとイオン提携してるから箱でもそのまま配達してくれる
0580名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 23:00:49.64ID:r0Btf3qb0
今は北陸の2階建アパートに住んでるから、水道水で充分。ってか変に安いミネラルウォーターより美味いくらい
神奈川と大阪の4階建て以上のボロアパートに住んでたこともあるけどは1日部屋開けるとちょっと赤い水が出てたから、近くにスーパーできてペットボトルにミネラルウォーター汲めるようになったらそればっか使ってた
けど雪は最悪、12月に自転車乗ったら死にかけたw
あと2月なんかエアコンじゃ暖まらないから、灯油の値上がりがモロ影響してキツすぎる
0582名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 23:02:26.46ID:r0Btf3qb0
確か3階建て以上の建物は屋上に貯水タンクつけなきゃダメなんだよね
0583名無しさん@初回限定2019/06/22(土) 23:03:34.30ID:U6I2K++k0
安い1ドア冷蔵庫使ってるが、製氷機の霜取りしてないから霜がすんごいことになっとる
0584名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 01:48:52.89ID:P2yu1Soo0
見切り品のチーズ蒸しパン
一個58円
あっただけ全部、13個買ってきた
冷凍して食うと日持ちするし、なによりも普通に食うより美味いのだ
夜のスーパーはやはり良い
0587名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 03:21:38.10ID:j3cdrtk30
俺はナショナルのポット型浄水器にした
何か弱アルカリ性らしいし
0588名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 03:25:35.53ID:ttEC955N0
上野駅の新幹線乗り場の水道から飲んだ水の不味さは30年経っても忘れられない
0589名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 06:59:57.04ID:W0s6ECSp0
チーズ蒸しパン美味いよな。菓子パンの中じゃ一番かも
冷凍は知らんかった
0590名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 09:16:33.36ID:o3PCZGHa0
すげーよな。水道水が普通に飲めるのに金払って水買ってるんだから日本がどんだけ裕福なのかわかるよな
こんなスレの住民ですら水買ってんだぜ
0591名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 10:18:29.70ID:W0s6ECSp0
おれは水道水も飲むけどな
あとちょっとずつ「なっちゃんオレンジ」を飲んでる
0592名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 12:52:02.76ID:b9XCYCpI0
やばい>>591のレスが「なんちゃってオレンジ」に見えて
「そんな変なもの飲んでるのか・・・」と勝手に哀れに思ってしまった
0595名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 16:35:19.44ID:05VqR9cT0
>>586
飲む物なんていくらでも安く済むのにわざわざ水道水を選んで飲んだりしないって話じゃないの?
空腹を誤魔化すとかいうレベルの窮状でもなければ
0596名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 17:47:23.38ID:maEmonFv0
熊本なんかはどの比較でも良質ベスト3にいるが東京比3倍料金で風呂に入りにくそう
0597名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 17:51:07.14ID:o3PCZGHa0
水道水は小中学校の運動場の横で飲んだのが絶対一番うまかった
0598名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 18:13:24.03ID:0i2cpork0
中学の水飲み場でかわいい子の直後に飲む水の旨さといったら。思えば男女比は中学以降下がってばっかりだ
誰もいない教室でその子のイス(防災頭巾付き)に勝手に座ったりした日の夜なんてもうね
40過ぎで無職になるなら笛ナメたりブルマとか水着盗んだりしときゃ良かったとも思ってしまうけど、ヘタレなんで出来なかっただろうなぁ
0600名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 19:04:55.02ID:0i2cpork0
せやな、そんな事やって女の子泣かせたら一生悪夢にうなされてたかもしれん
イエスロリータノータッチとはよく言ったもんや
0602名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 21:27:17.59ID:yuzpwhOz0
今日は久々にG線上の魔王やってて、車輪の国も始めた
やっぱ素晴らしいね、何度もやってるのにまた泣けたわ
最近も面白いエロゲはたまに出るけど知らないだけかもだが、泣けるようなエロゲはずっと出てない気がする
0603名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 21:44:24.37ID:QCNtysLh0
るーすぼーいももちろんいいんだけど、差分CGの使い方がいいんだよな
三ツ廣が絵を描いているCGの夜verとか
のんちゃんが頭を下げるところとか
0604名無しさん@初回限定2019/06/23(日) 21:51:54.52ID:Ufb+/Zfx0
その横顔を見つめてしまう

るーずぼーいのシナリオの主人公はなんていうか強くて憧れるよね
0607名無しさん@初回限定2019/06/24(月) 00:34:37.91ID:QlG1Nhx30
新聞折込求人紙が薄い
8P中5.5Pが求人以外の内容で草
0608名無しさん@初回限定2019/06/24(月) 01:06:18.14ID:1fcEM9QB0
正直エロゲーで泣きをやるの自体が間違いっつーか
デスォルメされたわかりやすいキャラでわかりやすい話をやりやすいっつーのがエロゲーの特徴である以上は
泣きだの感動といった運びの丁寧な話はどうにもやりにくいし(何百回と繰り返されてるようなわかりやすい感動話は別)、
逆に丁寧な話をやるとなるとエロゲーの強みを活かさなくなるしで
0609名無しさん@初回限定2019/06/24(月) 01:35:46.77ID:PH0I47NT0
え?
ちゃんとしたライターはキャラのテンプレに頼らず10人20人程度は個性をちゃんと書き分けてるし
それらの人間関係が絡み合うやり取りは読んでて面白いし
丁寧に書こうと思えばそれこそ昔の型月のように膨大な量のテキスト量にもなる
エロゲってことで逆に食わず嫌いで知らなかった話を知ることもできる

それらのライターがエロゲだと収入や労力知名度的に報われることが多くないって意味ならたしかにエロゲ向きではない
今は本当に廃れちゃってきてるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています