J( '-`)し ちなみにWikipediaのライターは
ヤクバハイル=モナー作者だと思っているわ。
のまネコ問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%83%8D%E3%82%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C
エイベックスネットワークが、「のまネコ」の製作販売に当たり、それ以前に存在し
ていた「モナー」に関して既知であることを、自ら認めていることである。
通常、著作権に関する争いでは、侵害を主張された側は、原著作物の存在を不知とし
て防御するものであり、既知であったという証拠は、著作権侵害を訴える側が挙げるものである。
しかし、今回の問題の場合、エイベックスネットワークは「モナー」を既知であるこ
とをあっさりと認めており、この点での争いは生じない。つまり、エイベックスネッ
トワークは「のまネコ」を制作するまで「モナー」を不知であり、「のまネコ」が「モナー」
に類似したのは偶然であるというような、過去の著作権問題でよくあった主張は、既にでき
なくなっている。
そこで、ある著作物にならって作られた類似の著作物に対する権利がどう保護されるかが、
問題の中心となる。議論の流れによっては「モナーの作者」と主張するヤクバハイルがエイ
ベックスネットワークに対し、著作権侵害を訴えることも可能である。