プレイホーム MOD関連スレ Part7 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 7932-fXG/)2019/06/20(木) 00:03:30.78ID:P+1QAYoM0
ここはイリュージョンのアダルトゲーム「プレイホーム」のMOD関連の話題を扱うスレです

自作MODを発表するも良し、話題のMODについて語るも良し
エフェクトMODやライティングで盛り盛りなスクショを貼るも良し
MODで肉体改造した自慢のカスタム嫁を晒すも良し

■関連スレ
プレイホーム Part14
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1554636622/

■前スレ
プレイホーム MOD関連スレ Part6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1550057104/

次スレは>>970が建ててください、次スレが建つまで書き込みは自重しましょう
※ワッチョイスレ建て
本文の1行目に↓を貼る
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0056名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/25(火) 00:43:39.68ID:RWzGKcPe0
StudioClothesEditor V8.1

キャラを変更する時は「変更注意」ボタンはoffすることはそのままですが、
「変更注意」ボタンをOnした時、キャラが持っているホクロ、化粧、タトゥの
色値を本プラグイン内に取り込むようにしたので、キャラがもともと持っていた
色から色替え出来るようにしました

http://www.mediafire.com/file/qu3yq5eskabts0g/StudioClothesEditor_V8.1.zip/file
0057名無しさん@初回限定 (ササクッテロレ Sp51-1Nzm)2019/06/25(火) 02:28:20.90ID:L2dLH06Pp
>>55
ありがとうございます!なるほど…最近は公式アップローダーを利用しておらず、自作のシーンを楽しんでました。

そうなると再インストールが良さそうですね。MODも最初から入れ直した方が良いですよね?
0059名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c6-br4T)2019/06/25(火) 09:40:20.47ID:DMbYWnUu0
>>57
完全バニラで自分のシーンデータが読めるか確認して、MODも少しずつ入れたほうが良いですね
もし完全バニラで自分のシーンデータが読めなかった場合、復旧はかなり複雑になると思いますよ
0061名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c9c0-mDEe)2019/06/25(火) 10:04:03.65ID:HYAZ14So0
この処置が正しいかは分からないけど
一個ずつ入れたり削除したり虱潰しに確認していって
最終的に落ち着いた環境がこんな感じ

PlayHome
 ├abdata
 │ └lightsource(4.17 KB)
 │   《playhome image based lighting v4 + scene loader (beta 7)》
 ├Plugins
 │ ├PHIBL
 │ │ ├deferredskin(351 KB)
 │ │ │ 《playhome image based lighting v3.3》
 │ │ ├postprocessingstack(13.7 KB)
 │ │ │ 《playhome image based lighting v3.3》
 │ │ └procedural.cube(削除)
 │ ├0Harmony.dll(64.0 KB)
 │ │ 《playhome image based lighting v3.3》
 │ ├LightShafts.dll(削除)
 │ ├MessagePack.dll(削除)
 │ └PHIBL.dll(95.0 KB)
 │   《playhome image based lighting v3.3》
 └UserData
   └PHIBL
     └Settings
      ├SkinSettings.json(380 バイト)
      │ 《IBL v4 + scene loader (cust build 180714)》
      └TransmissionSettings.json(159 バイト)
        《IBL v4 + scene loader (cust build 180714)》
0062名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c9c0-mDEe)2019/06/25(火) 10:06:06.16ID:HYAZ14So0
各種データの中身を理解できていないので
消さなくていいモノを消していたり
残す必要がないモノが残っていたりする可能性があるので
これが正しいのかは分かりません

念のため
0063名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/25(火) 11:03:06.23ID:RWzGKcPe0
IBLにしろ、pluginはPlayHome64bit_Data(スタジオはPlayHomeStudio64bit_Data)/Managed配下
のdllの機能をいくらか使っているので、しかし、そこはDLCで毎回更新されるので、
IBL作者の開発環境と利用者の導入環境が違うと、IBL作者が想定している機能が使用できなかったり
して機能不全が起こります

PlayHome64bit_Data配下はphomeex_01_plus_0223(pastebinに有り)からインストール
PlayHomeStudio64bit_Data配下はphome_ex_studio_0309sub(pastebinに有り)からインストール

abdata配下はプラグインに関係ない部分なのでplayhome_02_plus_1020ans_all(本編用の全部入り)と
phome_ex_studio_0309sub.exe(スタジオ用の全部入り)からインストールするのが最良です
なので、全部入りからのインストールは自動インストールスクリプトですると
PlayHome64bit_DataやPlayHomeStudio64bit_Data配下も上書きするのでNGです
手動でabdata配下だけをコピーします

そしてIBLはCharaLockOnのIBL_readmeに記載しているnyaacho氏版IBLを入れ、
PHIBL.dllはCharaLockOnに付属しているものを入れるかどうかはおまかせですが、
(CharaLockOnのIBLはCharaLockOnのライトをキャラと背景個別に影響させるようにする為のもの、
しかし、IBLの機能の一部が使用できなくなるという不具合点もあります(IBL_readmeに詳細を記載))
0Harmony.dllはCharaLockOnに付属しているものを使用すれば、他のPluginとの競合問題
は解決できます。それは入れるべきものです。

CharaLockOnのIBLを使用しないなら、最近DiscoにUpされたnyaacho氏版IBLを入れてもいいと
思います。0Harmony.dllはnyaacho氏に理由を説明して入れて頂いたので、現在のそれは
CharaLockOnに付属していた0Harmony.dllになっています

nyaacho氏はunc関係のModも作っているので、Uncensor Mods for Latest DLCがベースに
必要だということも、readmeに記載しています
Uncensor Mods for Latest DLCは
>PlayHome64bit_Data配下はphomeex_01_plus_0223(pastebinに有り)からインストール
>PlayHomeStudio64bit_Data配下はphome_ex_studio_0309sub(pastebinに有り)からインストール
この環境でしか動かないので、nyaacho氏の環境もそれで、IBLもその環境でビルドしている
ということがわかるわけです
0064名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c6-br4T)2019/06/25(火) 15:16:37.01ID:DMbYWnUu0
>>63
色々とお世話になっていると思いますが、ちょっと教えてください。
前も思ったのですが、そのやり方はフォルダー単位でインストールするって話でしょうか?
もしそうならexeファイルはどれを使いますか?
特に本篇の方exeファイルはその度に日付もバイト数も違いますね。
ご指示通りだとexeファイルはコピーしないので、初めにインストールしたものを使う事ということなのか
それとも日付が新しいものを使えばよいのでしょうか?

ご存知だと思いますが、本篇はいいのですが、スタジオは再インストールすると全部入りしかダウンロードできません。
これに上記パッチを充てるでいいのでしょうか?
0065名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8236-br4T)2019/06/25(火) 15:56:12.10ID:67FaIt+w0
>>57
ありがとうございます。過去に1度 再インストールとMOD入れ直しをした事があり、その時はMODも少しずつ入れ直しをしました。ただ、中々大変な作業なので最終手段としたい所ですね(笑)

>>60-63
詳細にアドバイスを頂きありがとうございます。
大まかに捉えると、原因は差分ファイルとIBLの相性という事ですね。

可能な限りIBL周りを確認してみたいと思います。
難しい場合は1から再インストールも検討したいと思います。

仮に、IBLの機能不全が原因だとすれば、一旦PHIBL.dllを削除してIBLが働かないような状態でスタジオを起動すると、首無し現象が無くなるのかもしれませんね。
0066名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/25(火) 17:27:10.36ID:RWzGKcPe0
>>64
本編の.exeは
>PlayHome64bit_Data配下はphomeex_01_plus_0223(pastebinに有り)からインストール
これを入れた時に入ります
その後はabdata配下だけ全部入りからインストールです
フォルダー単位(abdata配下のみ)手動でインストールするのは全部入りからだけです


>PlayHome64bit_Data配下はphomeex_01_plus_0223(pastebinに有り)からインストール
>PlayHomeStudio64bit_Data配下はphome_ex_studio_0309sub(pastebinに有り)からインストール

これは>pastebinに有るので、自動インストールスクリプトで全インストール
でOKです(そこで本編、スタジオともexeも入ります)

そして全部入りからabdata配下だけ手動でコピーです
>abdata配下はプラグインに関係ない部分なのでplayhome_02_plus_1020ans_all(本編用の全部入り)と
>phome_ex_studio_0309sub.exe(スタジオ用の全部入り)からインストールするのが最良です
>なので、全部入りからのインストールは自動インストールスクリプトですると
>PlayHome64bit_DataやPlayHomeStudio64bit_Data配下も上書きするのでNGです
>手動でabdata配下だけをコピーします
0067名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/25(火) 19:08:24.33ID:RWzGKcPe0
>>65
不具合の原因はIBLかどうかはわかりません、ただIBLが上手く動作しないという
ことを一番よく聞くので
uncmodはPlayHome64bit_DataやPlayHomeStudio64bit_Data下のresources.assets
を改造しますし、プラグインはPlayHome64bit_Data/ManagedやPlayHomeStudio64bit_Data/
Managed配下のdllと関係があるので、不一致によるトラブルはうっかりすると
起こりやすい所です

1.ゲームを初回インストール(インストール先はプレイホームなどの全角文字を含むフォルダ名にしない)
2.>>66の要領でDLCを入れる
3.MoreSlotID_PHを入れて、それを使っているmodが1つでも動作するかを確認
4.IPAV3.3を導入して、プラグインが動作するか一つでも確認

この各ステップでバックアップを作った方がいいでしょう

そこまでいけば、mod自体に不具合がない限り、またはmod同士が競合しない
限り、modは導入していけます
問題が起こった時の原因がわかり難くなるので、一度に一つだけ入れて動作確認
をしていけばいいと思います
0068名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/25(火) 19:10:44.94ID:RWzGKcPe0
>不一致によるトラブルはうっかりすると 起こりやすい所です
Mod作者側のDLC導入状況と利用者側のDLC導入状況の不一致
によるトラブルということです
0070名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4da1-br4T)2019/06/25(火) 22:25:52.97ID:dl+DH+mq0
手順通りやると本編はロビー画面でキャラが後ろ向きに立っていて項目非表示バグ状態で、
スタジオは起動中のロゴが青いマークだけになって永遠と読み込まないバグになるんですよね
0071名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/25(火) 23:54:05.71ID:RWzGKcPe0
手順を逆にした方がいいんですかね・・

全部入りDLCを使って、本編もスタジオも全部インストールして下さい
(そこで不具合が起これば、Illuのサポート対象です)

そして、PlayHome64bit_Dataを名前を変えてバックアップフォルダとしてから
pastbinにあるphomeex_01_plus_0223からPlayHome64bit_Data配下だけコピー

PlayHomeStudio64bit_Dataを名前を変えてバックアップフォルダとしてから
pastbinにあるphome_ex_studio_0309subからPlayHomeStudio64bit_Data配下だけ
コピー

もし、これで上手くいかなければ、バックアップに戻すだけなんですが
uncmodは入れられませんし、プラグインmodの機能保障は出来ないということに
なります

うまくいけば、>>67の3.以降に進めます
0072名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/26(水) 00:17:30.03ID:qoBcaLLN0
まとめました

1.プレイホーム(製品)インストール
2.playhome_02_plus_1020ans_all(発売記念追加データ Vol.2 (1020版))DLCインストール
3.その他、特典系のインストール

4.プレイホーム追加データ+スタジオ(製品)インストール
5.phomeex_01_plus_0223(発売記念追加データ 0223更新版)DLCインストール
6.phome_ex_studio_0309all(スタジオの全部入り)インストール

ここまでバニラ環境


7.PlayHome64bit_Dataを名前を変えてバックアップフォルダとしてから
pastbinにあるphomeex_01_plus_0223からPlayHome64bit_Data配下だけコピー

8.PlayHomeStudio64bit_Dataを名前を変えてバックアップフォルダとしてから
pastbinにあるphome_ex_studio_0309subからPlayHomeStudio64bit_Data配下だけ
コピー

うまくいかなければバックアップフォルダの名前を正規に変えてバニラに戻す
(ただし、11のuncmodは入れられません、プラグイン(特にIBL)も動作保証されません)

9.MoreSlotID_PHを入れて、それを使っているmodが1つでも動作するかを確認
10.IPAV3.3を導入して、プラグインが動作するか一つでも確認
11.uncmod(Uncensor Mods for Latest DLC)のインストール
0075名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/26(水) 01:23:44.42ID:qoBcaLLN0
前スレ>>958
>CharaLockOnに付属のIBL.dllはRendering Pathを
>Deferred ShadingからDeferred Lightingへ変更しているので、
変更理由はCharaLockOnのライトをキャラと背景個別に当てる為です
しかし・・

レンダリングパスのマニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/RenderingPaths.html

Deferred Lightingは旧 Deferredです
旧 Deferredはリフレクションプローブが効かないようです

nyaachoさんが先日リフレクションプローブのアイテムをリリースされ
てましたが、そういうものとかは効かなくなるのではと思います
0076名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6132-br4T)2019/06/26(水) 01:43:03.30ID:+FivTj7T0
65です。結局うまくいかず、一から再インストールしました。
以前とほぼ同じような動作に戻りましたが、
nyaacho氏のスカートが歪になってしまいました。

こちらはアクティブスカートと呼ばれる特殊な服modだと思うのですが、何が原因かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
https://imgur.com/eKW4t1J
0082名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7932-LyTR)2019/06/26(水) 05:16:45.81ID:qoBcaLLN0
>>80
UncensorMods_ForLatestDLCを入れてNGになるケースはそれが指定している
DLCが入っていない場合だけです
なぜならそのDLCのresources内の男女ボディのメッシュしか変更して
いないからで、それだけでシステムがおかしくなることはありえません
そのメッシュだけ変更したresourcesを元のDLC環境とは違う環境に入れた場合におかしくなります

phomeex_01_plus_0223が入っていればPlayHome64bit_Data配下の
sharedassetsX.assetsは全部タイムスタンプが2018/2/19に
なりますし、
phome_ex_studio_0309subからPlayHomeStudio64bit_Data配下が
コピーができているなら
PlayHomeStudio64bit_Data配下のsharedassetsX.assetsは全部
タイムスタンプが2018/3/5になります
そうなっていない所に入れると確実にNGになります

これはHFでも何人かと同じようなやりとりをして、やはりみんなUncModの導入説明で
指定していたDLCが入っていないのが原因でした
タイムスタンプを確認すれば、本当にそのDLCが入っているのかどうかわかります

>>81
脚とスカートの衝突判定をするスカート(=スカートから脚がはみ出さない)mod
を入れていなければCloth Helperも不要です
0083名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c6-br4T)2019/06/26(水) 05:30:06.49ID:9dlQNzin0
自分は、どのIBL使っても、キャラクタロックオン使っても、uncmodはUncensor Mods for Latest DLC
いれても不具合はおきません。IBLはパッチで切替てベータ7、キャラクタロックオン用、最近のIBLのどれでも使えます。
もちろん他の多数のMODでも不具合は起きてません

インストールは以下の通り(2019年6月20日再確認した)
@プレイホーム DL版
AVRゲドウ ← これを先に入れておけばショートカットが全部使える
BPlayHomeStudio(全部入り) ← これはイリュのホームにあるDIDとPWを入れる
CイリュのホームにあるFをダウンロードでパッチ
Dphomeex_01_plus_0223(pastebinに有り)のPlayHome64bit_Dataフォルダーを抜き取って上書き
Ephome_ex_studio_0309sub(pastebinに有り)PlayHomeStudio64bit_Dataフォルダーを抜き取って上書き
0084名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c6-br4T)2019/06/26(水) 06:13:58.56ID:9dlQNzin0
>>83 これは別の環境フォルダーを作ろうとして作成したインストフォルダーで
実際にインストールは2か月ぐらい前で、以前のフォルダーは、動きが鈍いのでずっとこのフォルダーで運用している。
念のためプラグインフォルダーの中身をあげるのでMODの参考にしてほしい
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1553824751/org/image1561496937.jpg
0085名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4da1-br4T)2019/06/26(水) 11:03:52.17ID:YJijMtxS0
IBLを操作するとLOCK機能が無効化されるのは直らなかったですけど、
一番やっかいだったライト追加時に配置済みのライトの強弱が勝手に変更されるが直りました!
もうこれで行こうと思います、色々とありがとうございました!
0086名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2945-Q6+S)2019/06/26(水) 22:19:13.48ID:M9YHTEme0
>>50
行動を見られてるようで恥ずかしいっす(((

先の"やっつけ"に使っていたのは、ハニセレのskintexなのですね
Aquariaさんのとこの[MODてんこ盛りセット]をチェックしましょう
プレホのブログ主さんのリンクなら、どこからかいけるはず

まぁ需要があるなら差分として追加してもいいですが

血管はねぇ...
股間周りとか内腿とかにあったら最高ですね(野望)
0087名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5132-a57L)2019/06/27(木) 21:43:33.76ID:VoB5MsQi0
>>78
本当にありがとうございます!
Cloth Helper を入れたら歪な状態が解消されました!
https://i.imgur.com/clPpV8I.jpg
0088名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b1a3-4yql)2019/06/29(土) 08:12:48.35ID:CrS/hz1L0
本編はVR化できて、オキュラスタッチで体を掴んで、IKでのポーズ変更も出来ているのですが、
VRでスタジオをやると、IKの立方体やFKのボールを掴むことが出来ません。
なにか別のMODが必要なんでしょうか。
これ出来るとすごく便利だと思ったんですが…
0094名無しさん@初回限定2019/06/30(日) 13:32:41.49ID:kPhylBf8p
どのみちそのおっぱいじゃアニメのフィギュア人形みてやったほうが早かろうよ
0101名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5132-bYGp)2019/07/01(月) 00:27:09.06ID:qM2tDn8y0
>>91
求めるラインがモデル体型というかラブボディに近いんではないかということで煽りではなく
オリエント工業のギャラリーを貼ってみる
てか、ラブボディであっても売る側は商品が素っ裸で棒立ちの写真なんか撮ったりしていない
皆が言っているのはそういうことじゃない?
ttp://www.orient-doll.com/ange/photoselection.php
0103名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b1a3-4yql)2019/07/01(月) 14:00:18.26ID:8DWMwGce0
>>101
いつも思うけど、おっぱいの位置って意外と下なんだよな。
しかし乳首は浮遊体なので、どこをもってその位置とするかで、揉めているうちに終了してしまうんだよな。
ノースリーブの肩口がエロいかどうか、これが重要なのではなかろうか。

スタジオでVRで掴んでポーズ変更って、やっぱできねえのかなあ…。
0105名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5132-bYGp)2019/07/01(月) 17:41:48.55ID:qM2tDn8y0
>>103
プレホは胸が上すぎるんだよね、上下位置000でスタートラインだと思ってる、マイナス突入しても全然アリ
ノースリーブもだけど着衣あってのエロさだよね、半脱ぎ、着乱れ。素っ裸でエロくするのは逆に難しい

VRは導入していないので答えられないけれど、VRエロゲかなんかのスレとかないの?イリュゲ強そうだけど

>>104
プレホってリアル寄りだし肉感ボディや熟女系が強そうなイメージだけど、実はガチロリ勢にとっての神ゲーなんでは?
ロリキャラで本編やったら背徳感が尋常でないというかさすがにこれはヤバイと思ったw
それはさておき、痩せ型のキャラのほうがポーズを付けても破綻が少ないという利点もあるね
今の技術では肉と肉が押されて潰れる表現ができないので、むっちり系キャラだとポーズによって見栄えが悪くなったりする
0106名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5132-bYGp)2019/07/01(月) 18:14:42.47ID:qM2tDn8y0
MODスレなんでちょっとだけネタ振り
キャラエディットで頑張ってる人ってボーンなんとかという各パーツのサイズを調整するMODは使ってる?
前スレでうpしたダンス動画だけどあれの前にプロトタイプみたいのがあってそこそこ良かったから
ちゃんとしたのを作ろうと考えるのと同時に「プレホのデフォキャラって手がでかすぎだろ!」と気がついてしまった
ついでにいうと首も少し長すぎる、こっちは個人的な主観だけど

で、10%ほど小さくした修正版。手のひらがよく見えるカットということで変ポーズなのは気にしないで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1886180.jpg

プロトタイプというかデフォサイズの手。お分かり頂けただろうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1886181.jpg

こういうMODもあるよーって話。1回しか使ったこと無いけど、あくまでキャラエディットが主であとからMODで微調整するんだと思う
「逆だ、MODで最初に大まかな形を作るんだ!」って職人さんがいたらやり方教えてください、マジで
0108名無しさん@初回限定2019/07/01(月) 20:01:30.98ID:CskgnoM4p
身長スライダーで実身長を決める概念を捨てる、12や13でも十分チビ、一桁を使うと手が異様にデカくみえる
子供の指が作りたいならボーンmodを使うのもありかも知れんが
0109名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 110d-Eaty)2019/07/01(月) 20:03:31.39ID:97+VoKuQ0
俺はロリコンではないからロリコンの気持ちは分からないけど
ロリコンはエロゲでロリキャラが作れたらそれで性的なことさせて抜くの?
011191 (ワッチョイWW eb5d-IWvs)2019/07/01(月) 20:32:20.11ID:7bhv2qBE0
みんなに色々言われて客観的に見たらキューティーハニーみたいな体型だな…
モデル体型って言ったのは忘れてください
ブスって言われなくて良かった

>>101
確かにラブボディのCGの体型は好き
意識はしてなかったけどそういう体型を目指しているんだと思う
ありがと
0113名無しさん@初回限定 (ササクッテロ Spdd-+UKl)2019/07/02(火) 05:41:51.19ID:Kjh6m02Qp
>>109
元も子もないこと言わせてもらいます
仮に各自が自慢のロ〜リをここに見せたところでそのほとんどが他人からしたら
「は?コレのどこが…?バケモノの間違いか悪いジョークですか?」
ってなるだけです
あなた質問はいらぬ心配です、みんな各自のバケモノをヤりながら夢を見ているのです
0114名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5132-bYGp)2019/07/02(火) 07:34:47.20ID:hJMZQDth0
>>107
このご時世だから風当たり強いけれど世界的なロリ規制なんてせいぜい20年程度の歴史なんだよね
エロゲの一ジャンルに過ぎないのに槍玉に挙げられないように属性持ちの人は大変だと思う
ちなみにハニセレの時はどんな事があったの?

>>108
驚いた、確かに自分とこの身長スライダーは12〜13だよ
身長を考えず最良バランスでキャラエディットしてスタジオの縮尺率でいじってサイズ調整ってことかな
よろしければあなたがよく使う身長サイズを参考に教えてもらえるとうれしいな

>>111
キャラエディットの理想に客観性は必要ないのよ
ただ、人に見せるとなるとそこは意識しないと何かしら素直な感想がもらえるってだけで
0115名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b1a3-4yql)2019/07/02(火) 08:41:23.97ID:3o13L9Rh0
>>106
適度なムッチリ感と手脚伸びてる感がちょうどいいすね。
数値みたい。
手はどうせVRだとあんまり見えないので考えないことにしてるけど、たしかに目立つんだよね。
首はむしろ短く感じていた、興味深いなあ。
VRでの身長は、気になる時とそうでもない時があるみたい。
まあ、考えてみりゃリアルであったこと無い相手なら、相対的なもんでしか無いからな。
コッチの身長だって自由なんだから。

>>105
あっちは、開発中のものすごい洋ゲーとキャラメイクしやすいコイカツに話題が集中していて
プレホは流されて終わるみたい。
オレはコイカツも嫌いじゃないけど、主食はプレホのキャラメイクのほうが性に合ってるっぽい。
洋ゲーは服も柔肉もタッチで変形するスゴイヤツで、あれでモーションでも反応されたらかなりのものになりそう。
なんとかならないかな、本編で出来てスタジオで出来ないってのがどうにも…
0116名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 8132-8V4X)2019/07/02(火) 09:14:07.36ID:7oaMqqM60
>>115
洋ゲーはやっぱりプレホとかと比べるとキャラメイクしづらいのと
ちょこぽんさんの肌とかバンプ入れてからは洋ゲーは接写してもツルツルだし
なんだかんだ今出てるMOD全部入れたプレホのがずっとレベル高いと感じたよ
0117名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b1a3-4yql)2019/07/02(火) 09:17:06.42ID:3o13L9Rh0
>>114
「わけのわからない供述をしており」みたいなヤツでも発言できちゃうのがネットだからねえ。
いい加減、極端なヤツを基準にしてたら回らなくなるってのに、世の中もぼちぼち気が付き始めてると思うけどね。
EUも経済だけなら対策は打てるけど、実はこの辺りで分裂始まってんじゃないかって話もあるわな。
(なんで大陸の奴らに道徳指導されにゃならんねんって英国民が言ってたりな)
そういう話をしていったほうが良いような気がしてる。
0118名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8132-a57L)2019/07/02(火) 09:45:10.75ID:7oaMqqM60
ClothHelperかなり重宝してるんですが、一部MODが表示されない現象がおきてます
Honeypotで入れたものは反映されないのでしょうか?
同じ症状が出てる方います?
0121名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5132-bYGp)2019/07/02(火) 11:30:18.93ID:hJMZQDth0
>>115
向かって右の某DOAみたいなキャラはDiscord(Illusion Soft)のph-card-sharingに投稿されたキャラを使わせてもらっています
手のサイズと首の長さをちょっと縮めて各部をMODパーツに置き換えただけというかw
バニラなのに完成度が非常に高いので一度エディット画面で見る価値アリです。投稿日は2018年8月12日ですね
黒髪ロングの子は全身をボーンMODで弄ってあります。こっちはちょっとまとめるのに時間くださいな

あと、「首が長い」というのはあのダンスの冒頭で首を左右に動かしながらこっちに歩いてくるシーンがあって
そこでなんだかろくろ首みたいな感じになっていたので修正しました。自分とこ固有のキャラエディットのせいかもしれません

>VRえろげ
そっかー、VRでもプレホは苦戦してるんですか。やっぱ、コイカツつええなw
コイカツの改造は気合が入っていてゲーム本編改造というよりはアペンドといって差し支えないレベルでやってますもんね
一番すげーなーと思ったのはスタジオで作成したシーンをHモードのマップとして使用できる機能でしたね
これはゲームのバージョンが上がった後に作者さんがアップデートせずに消えてしまったMODだったけれど
正直、これはプレホにも欲しいと思いました。プレホにも欲しいと思いました(大事なことなので2回言いました)

うーん、VR勢は多くはないし、VRはともかく職人さんも多くはない。VRで改造というと実現はなかなか難しそうですね
いっそ、VRに関心がある職人さんにVR勢がVR環境を提供してお願いするというのが一番現実的ではないかと思います
などと無責任な供述をしており(ry
0122名無しさん@初回限定2019/07/02(火) 13:53:59.61ID:AftbPGrrp
少し前のVRエロ総合で主だったのはプレホとにそみこに系のVR化とmodだったけど今は違うみたいやな
俺はそこで止まってるな
0124名無しさん@初回限定2019/07/02(火) 14:10:47.78ID:gQo6BKaIp
みこにそみ?輪姦中毒とかだよ
自由度はないけど立体エロ絵本の中に入る感じで陵辱ストーリーと視界がリンクするからクソボッキするんで一度はどうぞ
0127名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c332-1FgA)2019/07/04(木) 08:30:08.24ID:3dfH7czF0
ちょこぽんさんカムバック!
あなたはプレホに求められている御方だ、、
0128名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6fc6-AZBn)2019/07/04(木) 08:34:47.00ID:R1Fasfjk0
ちょこぽんさんブログ閉じてるが引退されるのかな
プレホのために頑張ってくれてたのに盛り上げきれなくて申し訳ない
個人的にはSSスレや他の掲示板にたまにSS貼るくらいしか出来なかったが
乳首やデコボコ肌などの素晴らしいMODをありがとうございました
0129名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4327-tOvn)2019/07/04(木) 10:38:34.90ID:rWSkR5dY0
pixivも消えてる……
俺はもうイリュージョンのゲームやってないので
MOD落とすの面倒になってきてDiscordも最近見てないんだけど
ちょこぽん氏のブログは見てた。もし引退ならすげー悲しいです……
0130名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd1f-qvSy)2019/07/04(木) 11:22:24.73ID:vRRipngGd
MODがあるからこそのエロゲだけど
その反面で不具合にぶつかったり、自分でコツコツ構築していく作業があるから
発売初期にプレホ自体の魅力が足りなくて固定ユーザを掴めなかったのがずっと響いてたね
ハニセレ民は今でもハニセレのままだし、もう新作リアル系が神ゲーなのを期待するしかない
でもプレホが質が高くて抜けるのは変わらないからずっと残すつもり
0131名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c332-1FgA)2019/07/04(木) 11:43:39.68ID:3dfH7czF0
ちょこぽんさん、何かあったのだと思うのだけど
あなたの支持者はたくさんて味方は多くいるのだと
もしここを見て少しでも伝わればうれしい、、
0133名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 1302-JEa9)2019/07/04(木) 13:44:01.10ID:qEgjvIY70
うーん残念です、先月からVR始めてこの前の肌modと乳輪modはすごいお気に入りでめっちゃお世話になってます、この場をお借りしてありがとうございました!
0137名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa67-4igz)2019/07/04(木) 16:28:33.17ID:yXpDYsG4a
そういえばVR中の本編でIBLの照明だけはいじれるんだな
大体の位置を測って照明の項目部分をクリックすると、文字が出てくるわ
照明に関しては一応VR中でも制御可能だな
画面効果とカメラに関してはいじっても意味無い
0138名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c332-1FgA)2019/07/04(木) 17:36:44.05ID:3dfH7czF0
>>137
小さすぎてつらくないか?
俺も頑張って目を凝らしてUI操作してるが、、
0140名無しさん@初回限定2019/07/05(金) 02:30:24.35ID:iAGPHbTVp
コントローラー部分にホログラムみたいに出てるUI画面を目の前まで持って来るわけだけどVR内の事なので目のピントを合わせるのが至難
0141名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 63a3-fY9i)2019/07/05(金) 06:33:04.14ID:uWQZB0pF0
あー
2Dプレイ時に使うUI画面とは多分違うものっぽいね
だってコレ見えなかったら脱衣とか体位変更とか、挿入すら出来ないもんな。

俺の知らないUI表示があるのか。
スタジオでVRデバイスでIK出来る方法も実は合ったりしてなあ。
0146名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 63a3-fY9i)2019/07/06(土) 11:37:55.00ID:ufkBxaHm0
おお!
VRIKforStudioV10.zipというのが見つかりました。
動いてます、ありがとうございます!
不慣れなのか仕様なのか、ちょっとぎこちないですが、ほぼ等身大のモデルを触ってポーズ作れるの超楽しい。
スペース作らないとお茶殴り倒してPCS水没の危機ですわ。

スタジオほとんど初めてなのですが、公式マニュアル通りにセーブできるのは2次元モードで起動したときだけみたいですね。
VRで起動してポージングすると、IK側でのセーブしか出来ないので、VR制作ポーズはVRでしか見られない悪寒。
(公式の方法でセーブしても、データにはT字型に突っ立ってる初期ポーズしか残ってない)
観賞用に2d側にデータを移す方法は無いっぽい?
0149名無しさん@初回限定 (タナボタ 6fc7-tOvn)2019/07/07(日) 16:42:42.27ID:LqFi9WwH00707
WideSliderでキャラ作成すると、モーションかなりズレてしまう。。。
全然違うところをなめたり、男キャラとグラフィックが被ったり。
こういうのって解決方法ありますか?
0155名無しさん@初回限定 (ラクッペ MM07-pXEY)2019/07/08(月) 22:48:25.21ID:5M40HhfjM
まんこmodは綺麗なまんこしかないので、イマイチリアルさにかけます。
もう少し、リアルなカタビラがでかくては黒いとか、そーゆうのないかな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況