エロゲ表現規制対策本部1032【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 13:09:59.75ID:Yv+0tz200
>>48
>納谷五郎が共産党だったと皆が知ったのは亡くなられた後で周囲もビックリだったようだったからな

それは違うのでは。
wikipediaに「日本共産党支持者であり、選挙のときは推薦人名簿に名を連ねている。『しんぶん赤旗』紙面に掲載される際の肩書きは「俳優・演出家」である。」
と書かれているから生前も隠していなかったという事でしょう
0051名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 13:12:50.48ID:Z7AtJwhJ0
鬼太郎は昔から政権の開発政策とか批判してただろ
安倍が政策に自分の名前を付けたから、結果的に名指しする羽目になっただけで
0052名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 13:15:14.63ID:Yv+0tz200
>>48
>なので昔の世代の芸能人やクリエイターはあえて封印してたし、今でも個人の活動ならともかく公で政治発現する事自体に反発する人は多い

これも違うと思う民主党議員になった大橋巨泉氏は芸能人の頃から中道左派としての政治的発言をしていたと聞いた事ある
そして民主党議員になったものの、民主党が右寄り過ぎた事に嫌気がさして半年で議員をやめてしまったという人らしい。wikipediaによれば
0053名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 13:16:35.35ID:Z7AtJwhJ0
改めて考えると政策に自分の名前を付けると、
政治風刺が特定の政治家を批判することになるってのはある意味恐ろしくある
天皇かよ
0055名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 15:11:09.00ID:K6gD/zPM0
自民ここに来て議席伸ばしそうだから比例も最低19議席ぐらい取れる可能性が出てきたので、その分山田さんの当選確率は飛躍的にUPしそう
山田さんが当選+改憲議席数まで届かずが理想的だから今の情勢は悪くないかも
問題は野党の反対派がどれだけ当選するかだ
亀石さんと音喜田が接戦らしいからそこも不安だな
0056名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 15:42:17.17ID:Z7AtJwhJ0
ギリギリだと国民民主を連立に引き抜かれるのが怖い
票を自民に頼み込んだ候補者までいるし
0057名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 16:38:56.17ID:zqwh3XfQ0
馬鹿田太郎が「ヒョウゲンノジユウ」を手土産に体制に裏切ったタイミングで
表現者が「もう我慢ならない」とばかりにアベノ悪政に声を上げ始めたのは皮肉なもんだねぇ
0058名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 17:38:09.68ID:vwrQFcBo0
>>49
鬼太郎の場合自民だろうが立民だろうが共産だろうが「人間」なら全部あんな感じだぞ、妖怪だからなw
0059名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 17:55:39.06ID:v7XwX6Ip0
高橋さんの作品の遊戯王は軍需産業を嫌悪するキャラが出てくる様な作品だね
他作品だと軍需産業を嫌悪するキャラは軟弱者扱いされて馬鹿にされる雰囲気で終わったりするが遊戯王の場合はそういう事もない
エックスジェンダー的キャラが出てくるけど嘲笑的な扱いを受けたりしない強大な力を持ったキャラクターだし
高橋さんは割とリベラル派寄りの人なんだろうかね

遊戯王のは世界中にファンが居て、中東にもファンが居るだろうし中東のファンの事も大切に思う気持ちを持っていて
自国の軍隊が中東の人達を殺す展開になったら嫌だという気持ちが特に湧きやすい立場なのかもね
0060名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:01:09.09ID:djxtIksA0
>他作品だと軍需産業を嫌悪するキャラは軟弱者扱いされて馬鹿にされる雰囲気で終わったりする

なにそれ、聞いた事ない
ネットだと一部のくるくるパーがそんなこと言ってるけど
作品でそれやろうとすれば編集やプロデューサーが止めるだろ
0061名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:05:44.89ID:zqwh3XfQ0
ちょうどいいから馬鹿田太郎に誰か聞いてくれよ
原作者である高橋和希先生が自分が生み出したキャラに悪政者への批判をさせたら
「キャラに政治的表現をさせてしまった」という理由での謝罪をさせられたのは表現の自由への圧力じゃないのかってよ
0062名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:10:07.94ID:Z7AtJwhJ0
ロボットプラモ以外のホビーアニメ、漫画だと軍隊は大人の身勝手の象徴で
特にホビーの(近代)兵器利用がとことん嫌われるわけで
カズキングだから特別と言うわけでもない
0063名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:10:43.15ID:RtOngeR60
>>60
マクロスでは反戦平和運動家が小馬鹿にされた雰囲気で終わるので良くないと左派のオタクの人達がネットで語ってたのを数回見たよ
0064名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:17:39.72ID:Z7AtJwhJ0
予算の都合あるだろうけど、マクロス7は戦争はルーチンワークで退屈で
そんなことより歌っていた方が楽しいという作画配分は、画期的な反戦手法だって誰かがツイってた
どんなに反戦を訴えても、戦争がカッコよければ誰かは戦争に憧れるから
0065名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:18:54.05ID:zqwh3XfQ0
復古主義・差別・体制迎合表現は「政治的」と言われず体制批判にだけ「政治的」という圧力がかかり実際に口を封じられる
これ「表現の自由」のド真ん中案件だからぜひ表現の自由救世主山田太郎自民党候補さんのコメントが聞きたいわ
0066名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:19:28.15ID:RtOngeR60
>>62
>漫画だと軍隊は大人の身勝手の象徴で
>特にホビーの(近代)兵器利用がとことん嫌われるわけで

いや、例えばアニメの進撃の巨人では軍隊はそういう感じでは描写されてないよ
主人公自体が軍に属してるが主人公は軍を軽蔑してはいない
0067名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:21:01.83ID:Z7AtJwhJ0
進撃の巨人はホビー玩具売るアニメじゃないだろ、ギャグか?
0068名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:25:26.26ID:RtOngeR60
>>67
>>62に「漫画だと」と書いてあったから漫画全般の事を語っているのかと思ったんだよ
ギャグで書いた訳ではない
0069名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:31:48.91ID:K6gD/zPM0
>>61
キャラに政治的表現をさせるのも自由。それを批判するのも自由。それで謝罪するか無視するかも自由。
別に表現の自由の侵害にはなってないぞ
こういう発言を法的に禁止しようって動きだったら表現の自由への圧力になるけど
0070名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:38:29.40ID:nI+oXonY0
>>69
フェミニストの法規制を求めている訳ではない意見については表現の自由への弾圧だと騒ぐオタクはネットで多く見かけられた

「法規制を求めていなければ表現の自由への弾圧ではない」という姿勢で一巻してはいない
ダブルスタンダードなオタクが青識亜論を始めとして多く見かけられる
0071名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:50:50.77ID:K6gD/zPM0
そりゃポルノ規制の本元がフェミニスト達なんだから過剰に反応もするでしょ
しかも創作物のせいで性犯罪が助長されてるとか捏造する輩までいるし
仕舞いにはポルノは女性蔑視とか意味不明なこと言い出す奴までいるのがフェミニスト
警戒するに越したことは無い
0072名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 18:58:34.15ID:djxtIksA0
>>63-64
それは戦争を知らない子ども達とか言う30年くらい前の風潮で
当時の若者たちが自嘲していたものだろう

軍需産業…軍産複合体への批判ってのは21世紀以降に
主にブッシュ政権下で起きたものだ、批判にもいくつかあって

・アメリカだけ軍需産業を独占しているのはずるい(フランスとかこれ)
・そもそも戦争で儲けようとすることがバカげている(イデオロギー)
・技術だけでもくれ
・下請けでも良いからやらせてくれ(日本がここ)

そこへ最近、新たな批判として登場したのが
・バカは来るな、どうせお前ではカモられる(安倍トランプ)
・バカを煽動している売国勢力がいる

またアメリカは兵器を売る相手がなくて困っていると言う説がある
北朝鮮を使って一儲けしようとしたが失敗と言うのだな
0073名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:03:16.56ID:LGl2p2kW0
>>61
民事不介入とか言いそう
0074名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:14:11.79ID:LGl2p2kW0
そういや銀英伝作中でデモ行進している群衆に対して機動隊の将校が銃口を向けて
「ほれ、ほれ、これでも政治的抗議を言えるのか?えー?」
みたいに挑発してて、
平和派女性政治家が
「他人を制圧できる力があれば何をやっても許されると思っているの?」
みたいに反論してたシーンがあった
0075名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:24:49.43ID:djxtIksA0
流れ読む限り
>>59が軍需産業と軍事体制との区別が付いてないのか
論争になる時期が違いすぎる
0076名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:26:00.88ID:0sjyde200
>>55
ジミソが議席伸ばしそうなのは他の候補が追い上げてるからで
もともと票が限られる山田はますます窮地だろ
0077名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:30:31.82ID:yXlW1bdT0
>>70
前スレにあったツイッター観察板の青識亜論スレにエロゲ男も居るって指摘してる人いたから
軽くスレさかのぼったんだけどキモヲ太郎連呼もいたわ
なんなのこのスレ
0078名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:32:36.53ID:yXlW1bdT0
>>71
フェミニストって言ってもいろんな派閥いるわ
福島瑞穂はフェミニストだけど創作物は守るってずっと言ってる
0079名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:35:06.18ID:yXlW1bdT0
>>76
今の情勢だと自民は10万少し越えれば落ちることないから大丈夫だろ
それより立憲の石川が当落線上なのが気になるわ
0081名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:46:08.44ID:K6gD/zPM0
>>76
前回29万票取った相手にそれ言う?
山田さんの周りは15〜20万票ぐらいの候補者だし、山田さんが前回より下げて20万票でも十分当選できる
てかなんで山田さんだけ票が限られている事になるのよ
他の候補者が追い上げているってソースもないし
0082名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:47:52.72ID:PrB1f1Hs0
>>79
甘いよ
情勢は厳しい

山田太郎 ⋈(前参議院議員・全国比例)3日目西し35a
‏認証済みアカウント @yamadataro43
https://twitter.com/yamadataro43/status/1150940012499763200

昨日福岡にて街宣とフォーラム開催。札幌、郡山、名古屋、大阪、富山と各地で街宣活動の終了。
全国街宣活動中心で中盤戦は中弛み、序盤はトップ順位を走っていたものの当確戦上まで下落。
今週末投開票日に向け立て直し、絶対に当選と再度トップを目指します!
これが最後の闘い、どうかご支援を下さい
10:27 - 2019年7月16日 場所: 日本 福岡
0083名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 19:56:42.26ID:K6gD/zPM0
>>82
油断は出来ないけど今現在は盛り返して来てるし、自民追い風で19議席以上取れそうだから15万程度でも当選できる
もちろん予測なのでこの後どうなるかは知らんけど
山田さんより昨日の参院選情勢まとめで17位以下の候補者達の方が厳しい
0084イモー虫2019/07/16(火) 20:11:40.76ID:YVgnEecFO
ネオリベ栄えて国滅びる
0085名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 20:18:27.60ID:0sjyde200
音喜多パヤオがスルーされてるのがなんとも・・
0087名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 20:24:36.17ID:zqwh3XfQ0
この日本会議の「参院選後」の野望がとうとう目の前ってわけだよ
0088名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 20:37:03.85ID:WgOYR3t00
もうこのスレくるの何年かぶりだが選挙には行く
非実在青少年のインパクトは強すぎたわ
0089名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 21:16:17.95ID:djxtIksA0
つくづくトランプ大統領が誕生する前の雰囲気に似ているな
ネットだと、いやテレビもか、不利な条件が揃いまくってる
にも拘らず支持率は高いって、そんな奇怪なことが起きるはずないわけで
どちらかが嘘を付いている
0090名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 21:23:01.83ID:0sjyde200
山田太郎の歌キモっ
0091名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 21:45:26.88ID:vmXN51Fn0
>>54
情勢報道によると
その候補は比例名簿の中でも下位人気で落選確実なので
たぶん立憲からはもう二度と出馬しないだろ
0092名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 21:46:13.14ID:vwrQFcBo0
トランプみたいに本人まで元から「当選するわけねえwwww」って思ってて投票者も半分ヤケクソで入れてたんならまだ気楽だが
今回は表現の自由関連の専従候補かつ個人の見方もあろうが実質フラッグシップ化している山田太郎が落選すると
規制派をガチで止められなくなるから気楽さなんぞ欠片もねえなあ

つか、実際現在票いくらよ?おおまかに15万票つってたがもっと少ないのか?
0093名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 22:07:21.33ID:8/faT3XD0
旧民主系は選挙が下手すぎ
森内閣の時の選挙でも議席は増やしたけど政権交代できなかったし
その上自民が公明と選挙協約してからは基本的に都市部では大崩しなくなった
大阪も維新が強いの統一地方選で目の当たりにしてるんだから共産に頭下げて辰巳を比例に回すか亀石比例にするかしてほしかった
結果亀石と辰巳で票の取り合いして維新の二人目通りそうになってるしさあ
自民ですら二人目下げてるんだから
0095名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 22:50:53.35ID:LGl2p2kW0
>>92
負けて目覚める。
それ以外に真の進歩はない
0096名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 23:37:25.67ID:cUv7h7iP0
>>91
おしどりに対して和民の時と同じ手法の落選運動を今ネット上でやってんのな
0097名無しさん@初回限定2019/07/16(火) 23:41:05.04ID:LGl2p2kW0
選挙区と違って比例区はそう器用に落選運動できるとは思えんから、無駄骨損だと思うけどね
0098名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 00:08:53.39ID:d9qBdIoG0
山田に入れたやつは報告したくなるからね
1分に1人20時間稼働でも1日1200人でしかない。
山田支持や投票報告で溢れてるようにみえても
実際は大したことない。
0099名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 01:23:24.58ID:4/gyR49W0
>>69
はいはい
一般論に摩り替えて分からない振りのいつものやつね
山田太郎信者らしい卑怯者しぐさだなオイ
0100名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 01:43:57.21ID:4/gyR49W0
現在の安倍と自民は
立法府では違憲立法や立法事実捏造を強行し慣例も原則も踏み倒し
行政府の人事は内閣人事局で完全に握り決済公文書改竄も政府統計捏造も思いのまま
司法府でも慣例破りの最高裁判事人事を続け今年とうとう全員安倍都合任命の最高裁判事に

この状況で「法的に禁止しようとしてないし」で政権批判が黙らされたのを「大丈夫だから!心配しないで!」とか
二度と表現の自由とか口にするなのレベルだわ
0101イモー虫2019/07/17(水) 01:48:12.07ID:18y/OQWSO
答え合わせな
たれぱんは例の記号付けてるから置いといて
894(2): 07/13(土)21:30 ID:fhWnDQ0k0(3/5) AAS
たれぱんでぃずむと冷凍アイドル萩村雪歩は経済左派クラスタだと思ったのだけど、山田太郎に同情的だな
914(1): 07/14(日)00:05 ID:932ulmn+O携(1) AAS
>>894
冷凍アイドルは経済右派の自己責任論者だろ

https://twitter.com/Freezing_yukiho/status/1151095797536055297
0102名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 01:57:43.21ID:4/gyR49W0
「法的に禁止」するまでもなく批判を黙らせることができる権力
法律を超えてもう憲法しか歯止めがない権力
そんな巨大権力への批判なんて「表現の自由」ド真ん中だしそれへの圧力は「表現弾圧」そのものだろ
その批判の対象が何者なのかを見ない振りしながら市民同士の一般論でお為ごかししようとかほんとさぁ・・・
0103名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 03:34:20.50ID:+pj2GrQ80
>>71
何にせよ、法規制要求意見じゃなくても表現の自由への弾圧になるのだと自由戦士達が判断してきた以上、
青識ら自由戦士はダブルスタンダードをやらかしてるし
>>69も自由戦士なら69もダブルスタンダードをやってる事になる

>>72
「軍産複合体」についてwikipediaにこう書いてある
「1961年1月、ドワイト・D・アイゼンハワー大統領が退任演説[1] において、軍産複合体の存在を指摘し、
それが国家・社会に過剰な影響力を行使する可能性、議会・政府の政治的・経済的・軍事的な決定に影響を与える可能性を告発したことにより、
一般的に認識されるようになった。」
と書いてある

なので軍産複合体に対する批判は1961年の時からあったという事でしょう
0104名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 03:41:32.05ID:zLai8PSxO
まつもと・・・・
@matsuwitter
遊戯王の作者が政権批判漫画を描いて謝罪に追い込まれ、演説で総理にヤジを飛ばした人が警官に取り押さえられる。
政権与党の自由民主党から比例区に立候補なさっている山田太郎さん(@yamadataro43)、表現と言論の自由の観点からコメントをくださいよ。 twitter.com/atsushi_mic/st…
7:06 - 2019年7月16日
https://mobile.twitter.com/matsuwitter/status/1151131044822671360?p=v
0105名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 03:46:32.95ID:zLai8PSxO
「ヤジの市民を道警が排除 安倍首相の街頭演説中」


15日に札幌市中央区であった安倍晋三首相の参院選の街頭演説の際、演説中にヤジを飛ばした
市民を北海道警の警官が取り押さえ、演説現場から排除した。道警警備部は取材に対して
「トラブル防止と、公職選挙法の『選挙の自由妨害』違反になるおそれがある事案について、
警察官が声かけした」と説明。だが現場では、警察官は声かけすることなく市民を取り押さえていた。

 安倍首相はJR札幌駅前で同日午後4時40分ごろ、選挙カーに登壇。自民党公認候補の
応援演説を始めた直後、道路を隔てて約20メートル離れた位置にいた聴衆の男性1人が
「安倍やめろ、帰れ」などと連呼し始めた。これに対し、警備していた制服、私服の警官5、6人が
男性を取り囲み、服や体をつかんで数十メートル後方へ移動させた。また年金問題にふれた首相に対して
「増税反対」と叫んだ女性1人も、警官5、6人に取り囲まれ、腕をつかまれて後方へ移動させられた
。いずれのヤジでも、演説が中断することはなかった。現場では、多くの報道陣が取材していた。

 公選法は「選挙の自由妨害」の一つとして「演説妨害」を挙げる。選挙の「演説妨害」について
1948年の最高裁判決は「聴衆がこれを聞き取ることを不可能または困難ならしめるような所為」としている。

 松宮孝明・立命館大法科大学院教授(刑法)は「判例上、演説妨害といえるのは、暴行して注目を集めたり
街宣車で大音響を立てたりする行為で、雑踏のなかの誰かが肉声でヤジを飛ばす行為は含まれない」と話す。
むしろ連れ去った警察官の行為について「刑法の特別公務員職権乱用罪にあたる可能性もある」と指摘。
「警察の政治的中立を疑われても仕方がない」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000100-asahi-pol


素直に考えて、これに「表現の自由を守れ」と言えない山田太郎が議員になったところで自民党内で表現の自由を言えるわけも表現規制反対派を増やせるわけもなくね?
0106名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 04:21:27.17ID:ZYbx3AAt0
>>105
反安倍政権派の弁護士さんも今回の安倍やめろと叫んだ男性みたいな行為は浮動票層から見れば悪印象になりそうだからやめた方が良いという感じの事を言ってますね
https://blogos.com/article/391506/

「野党が演説を妨害された時に妨害者を警察に排除して貰える状況にする為にはこういう警察の動きを良くない物だと決めつける事は出来ない」
みたいな事を元になったブログ記事のコメ欄でこの弁護士さんは言ってると思う
(元になったブログ記事のURLはNGにひっかかってしまって貼れなかったのでBLOGOSの方を貼りました)
0108名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 04:30:27.15ID:zLai8PSxO
現に山本太郎が演説してるときに「死ね」とヤジ飛ばした人は何ら警察のお世話になってないし。
0109名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 04:46:01.45ID:WWcQZvAT0
オタクネトウヨ表現自由戦士は頑張ってるな


オタク「表現の自由を守れぇぇーー!」→「キャラに政治的なこと喋らせるな!! 」なにこれ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563270564/
0110名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 04:57:12.16ID:9Ek0Een10
>>108
野党だと演説妨害されても警察に妨害者を排除して貰えないという事なのかなあ
「民主党政権時代には反民主党プラカを持った人が民主党の街宣に近づくのを警察が邪魔した事があった。
これは民主党政権による言論弾圧だ」という批判があって動画がYOUTUBEにアップされてる
2011.12.19 新橋駅前 民主党街宣【反民主党プラカを持ってると隔離?】という動画
0111名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 05:03:30.86ID:ban7S8rt0
>>108
演説者の言葉が途切れた時などに飛ばすヤジなら演説を聞こえなくする事もないけど
件の男性の様にずっと大声を出し続けて演説が聞こえない状態にしてしまうやり方はまずいみという意見がネットにあった
0112名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 05:17:14.69ID:0k/nAcIu0
>>109
リンク先に
「だからオタクって誰にも支持されないし一生被差別者のままなんだよな 」と書いてあるけど
「朝鮮人は日本人全員から嫌われている」というネット右翼のデマアンド差別な書き込みと似てると思った

「キャラに政治的なこと喋らせるな!! 」という意見自体は俺もどうかと思うけど
0113名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 08:58:19.29ID:ZjpUU5wD0
パヨクに表現の自由は認められないぞ
パヨクに人権はないからな
0114イモー虫2019/07/17(水) 09:21:44.31ID:18y/OQWSO
ほんまにこいつの拗れ具合はいつもいつも驚かされる
必要性を論じ出したらポリコレと同類
https://mobile.twitter.com/Watts_D8/status/1151277487487246337
>遊戯王の作者の話、政権批判に漫画のキャラを使った事でファンから批判が殺到したという事らしく、それは当然だろうなぁと思うなど。政治的発言をするのは良い。だが、キャラに言わせる必要は無いんだよなぁ
0115イモー虫2019/07/17(水) 09:24:17.05ID:18y/OQWSO
けもフレ2の時もWattsやSASあの辺の連中は発狂していたよな
作者への執拗な口出しの果てのある種の言論弾圧
0116名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 09:29:33.61ID:d9qBdIoG0
>>104
公認外されるのを覚悟で体張って表現の自由を守ります!ww
0117名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 09:40:27.76ID:ZubuLKbx0
同人が無許可でツイッターで二次エロするのはキャラ崩壊だろうし
漫画家本人が薄い本で中出しするのも見かける

作者がやってがっかりしたとかならまだしも、
キャラ崩壊を根拠にけしからんと言うのは、ダブスタ感が
0118名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 09:53:26.25ID:9kYOjZZY0
>>96
ワタミデマって叩いてたひと結構いたけど立憲がやる場合はスルーなんだな
0119名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 09:58:14.37ID:ZubuLKbx0
商業の二次創作は、当事者が禁止しない限りはOKで
個人創作を使った二次創作は、許可なしにやったら第三者が乗り込んできて削除に追い込んだり
アイディアやキャラのパクリや容認されても、作画トレースすると烈火のごとく叩かれる
とかは、同人が好き放題するための慣例で、前者はローカルルールとしてサイトもありはするんだが

それを外に通じる正義の基準とみなすと、薄い本だけ好きに書かせろと他は許さんと言う歪んだ基準になる
0121名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 11:00:25.70ID:7noEEcsD0
>>103
日本語版ウィキペディアなんて拾ってきても意味がないし

軍産複合体が始まった頃の話をしていない
繰り返しになるけど時系列がぐちゃぐちゃになってる

問題が大きくなったのは冷戦が終わって久しい21世紀の初頭
共和党のブッシュが大統領になった辺りからだ
この頃には本格的に売る相手が居なくなってたから無理やりな
開戦が起きていた
0122名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 12:05:53.17ID:79BKERs40
『遊☆戯☆王』単行本33巻のイラク戦争に対する高橋和希のコメント。
勝負事を題材に漫画を描きながら、平和から遠ざかりそうな社会の動きに対して自分の意見を発信することを忘れない。
その姿勢を連載当時から貫いているだけ。
https://twitter.com/Konishiimonky/status/1150979063105773568


JCPサポーター #比例は共産党@JCPS_Official
#JCPサポーター の大・大・大先輩を発見✨なんとあの手塚治虫さんです❗️
共産党の演説会に来て、鉄腕アトムの絵を描いて応援してくれてたそうです‼️ぜんぜん知りませんでした😳
みなさんはご存知でしたか?これ超すごくないですか⁉️

ぜひ読んでみてください✨
https://twitter.com/JCPS_Official/status/1150971146809954305

JCPサポーター #比例は共産党@JCPS_Official23 時間23 時間前

手塚治虫さん「私は戦争がいやでいやでしょうがない。そのために真剣にやってくれるのは共産党だけであり、
日本の将来、子どもの将来を真剣に考えているのは共産党」(1967)

本気で応援してくれてたんですね❗️超すごい‼️なんかすごいとしか言えない。。
https://twitter.com/JCPS_Official/status/1150972358020042753
0123名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 12:35:04.42ID:KLbHre8y0
エロ漫画家さん「漫画キャラでの政権批判は思想を誘導する行為だから問題だ! ってならアニメと自衛隊のコラボなんて完全にアウト」 [451991854]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563323074/
0124名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 12:37:15.83ID:ZjpUU5wD0
わざわざチョンモーのスレなんていうくっさいのは持ってこなくていいよ
0125名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 12:39:09.78ID:7noEEcsD0
当時見ていた子どもは今は大人なんだから別に良いと思う
連載中ではないし

つまり編集は冨樫義博を切れ、いつまでも居ると風紀が良くない
0126名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 12:54:11.54ID:oQnmSsRQ0
>>103
エロゲおじさんって本を読んで勉強してるっていう割りに、引用してくるのがツイッターとかwikipediaとかネットに落ちてる情報ばっかり
0127名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 14:23:14.97ID:ZubuLKbx0
昔は美味しんぼで表現規制三勇士コラとか作られてたな
0128名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 15:50:46.11ID:v7uhYjf00
>>101
つまり、冷凍アイドルは山田の他の政策には同意できないけど心ならず投票せざるを得なかったと
0129名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 15:54:56.26ID:v7uhYjf00
>>110
民主党の応援団を装って韓国旗を掲げ、
「韓国のために民主党がんばってください」
みたいなプラカード掲げる連中をはいじょするのはむずかしそうだな
0130イモー虫2019/07/17(水) 16:02:27.31ID:18y/OQWSO
>>128
マクロよりミクロを優先するゴミ
0131名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 16:21:54.00ID:v7uhYjf00
>>130
dada軍団失格だな。
破門するか?
0132名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 16:22:44.00ID:v7uhYjf00
>>126
ネットのニュース記事こまめに丹念に読むだけでも勉強になるのにね
0133イモー虫2019/07/17(水) 16:35:36.19ID:18y/OQWSO
>>131
そもそもdada自身も普通にサヨクを拗らせてるから黒歴史があるやつはだめって脳になってんよ
「地域社会(風評被害ガーのあれな)を愚弄する人間は許さん!自民党がイチバンマシ」
みたいなニュアンス
実際に師匠が自民党に入れるかは非常に疑問だがこの手の思想の謎は特定個人に対しては言いたい放題侮辱し放題ってところな
0134名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 16:36:43.33ID:v7uhYjf00
>>133
地域社会を愚弄する人間は許さんってどうゆこと?
0135イモー虫2019/07/17(水) 16:56:29.39ID:18y/OQWSO
>>134
いやだから、福島県に対する風評被害(慰安婦捏造問題に反してインバウンド激増の実情を考えたら、んなもん自意識が過剰としか言えないが。)などの話。
0136名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 17:02:30.46ID:v7uhYjf00
>>135
なるほど。とすると自民党もすねに古傷あるし、放射能デマがだめでなんで自民党ならいいのか不明だな
0137名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 17:11:13.80ID:kMKPYGgn0
>>121
wikipediaの軍産複合体の項に

>ベトナム戦争期の活動家セイモア・メルマンはこの概念に度々言及した。

と書いてある。セイモア・メルマンさんの書いた「ペンタゴン・キャピタリズム―軍産複合から国家経営体へ」という1972年に出版された本がAmazonで販売されてる
なので軍産複合体に対する批判は20世紀の頃からあったという事でしょう

>>121
>問題が大きくなったのは冷戦が終わって久しい21世紀の初頭
という考えも間違っているだろうと思うよ

もっと前から問題だったからこそ1961年にドワイト・D・アイゼンハワー大統領が言及し警鐘をならしたんだよ
アイゼンハワー大統領が警鐘をならしていた件はイラク戦争の頃の日本のテレビでも報道されていた事だから
その頃のニュース番組を見ていた人は知ってる事だと思うよ

で、wikipediaは確かに鵜呑みにしたらいけない物だけど
それでも5ch書き込みや右寄りまとめサイトのデマ率と比較すればまだマシな方だ
wikipediaよりも、もっと鵜呑みにしてはいけないのが>>121みたいなソース無しの5ch書き込みだよ
これが分かってない人は駄目過ぎると思うし高確率でネット右翼だろうね
0139名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 17:27:30.11ID:v7uhYjf00
ウィキペディアを引用するなら、そのウィキの情報出典元を書いた方がいいな
0140名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 17:28:19.17ID:RnN2RqXq0
安倍侮辱罪wとか笑ってられない時代になったな
昔の自民党は元気に足を引っ張り合い権勢を奪い合ってたし
支持者もこれはもっとこうして欲しいとちゃんと文句言ってた
今の自民は野党に戻るよりマシの一点で不満を飲み込みポチとなり
支持者はパヨクが悪い、パヨクよりマシと喚いて知らん振り
手当たり次第に非国民と決め付け弾圧してた頃と何も変わらない

与党支持者は漫画家が自キャラ使って表現する自由を認めないのが主流らしいし
太郎に望みを託すのは無駄だと選挙終わっても無いのに立証されちゃったな
0141名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 17:45:10.81ID:kMKPYGgn0
太郎を支持する様な人達は、はだしのゲンの様な天皇に批判的だったりする左寄り漫画がもう生まれない社会になって良いと思ってるだろうし
エロとか右寄り思想とか喫煙表現の自由とかさえ守られれば良いと思ってる人達でしょう

右寄りオタクが必要とする表現だけ守られれば良いと思ってる人達。
少々雑な言い方をするならそう評せる
0142名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 18:31:35.44ID:v7uhYjf00
てかアイゼンハワーの軍産複合体演説は、一般的な歴史的事実だからわざわざウィキを引用する必要もないと思うけどな

たとえまとめサイトよりも情報の信頼性があったとしても、単にその程度の話だしもっと信頼性の高いメディアを引用しろよと
0143名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 19:18:39.16ID:4/gyR49W0
>>105
安倍の街頭演説に批判の声を上げた市民を行政府の武力組織構成員を使って実力行使で排除させたのも本当にクリティカルな表現への圧力だよ
これまでも自民党員による実質排除はあったが今回はとうとう「警察」を自分の私兵あるいは党の私兵のように使う越権をやってきた
安倍はこれまでの7年間一歩ずつ越権と原則破りを繰り返し今に至るからこれも看過されればまた一歩必ずエスカレートする

で?
表現の自由を守るといって自由安倍党から出馬した山田太郎は高橋先生の件にしろこれにしろコメントしたのかよ
0144名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 19:30:30.35ID:7noEEcsD0
>>137
浅い知識で突っかかってくるなよ
どうせ

フォークランド戦争で地雷だらけにしちゃって
今はペンギンたちの楽園になってることや、
地雷の非人道性が問題になってオタワ条約を結んだこと

核兵器が所有されて以降は当事者ではないのに
朝鮮、ベトナム、アフガニスタン進攻が代理戦争させられたり

グローバル化の流れもそこへ来て民間軍事会社なんてもの
が次々と設立され
日本はと言えば防衛庁が防衛省になって高い兵器を
これでもかと購入している

昨今話題になっているのはAIによる地上戦を想定した
ロボット兵器や、小型核兵器の製造に着手

その辺の事情全然知らないだろ。

他にも中東問題とかややこしいのがあって、ここでも欧米は
兵器で稼ぐ。さらにEUから米軍撤退で勢力地図が変わるの
ではないかと目されていたり、一方で中東からのテロやら
移民問題を抱えてめちゃくちゃ。

日本に至ってはあまりに世界の現実知らない、興味もない
から絶賛平和ボケ中。
0145名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 19:36:12.39ID:v7uhYjf00
オタク特有の、言いたいことまくしたてて口から泡吹いてる感じだな
0146名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 19:37:54.69ID:v7uhYjf00
エロゲ萌え男もマウント取ってくるからそれはやめた方がいいと思うが
0147名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 19:42:09.33ID:7noEEcsD0
>>145
どうせ理解できないだろうからそういう反応になるのも想定していたんだわ
ドアホウが
>>144は軍需産業がやって来たことの一覧だ

短い文字ばかり見てると脳みそが3cmになるぞ
0148名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 19:46:05.17ID:7noEEcsD0
>>145みたいなのがクソで最悪
理解力まるでないくせに、したり顔でジャッジする軽薄な奴
反論されたらこう返せば良いと思って待ち構えていたんだろうな
一行レスのし過ぎでバカになってやがる

思わぬ反撃で焦ってるのか?お前みたいな奴って
もう悪評判立ちまくってるから対策されてるんだぜ?
0149名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 19:48:01.32ID:v7uhYjf00
>>147
文章は中身だけでなく構成も大事だと思うんだ
0150名無しさん@初回限定2019/07/17(水) 19:52:34.23ID:v7uhYjf00
必要に応じて説明を詳しく書くべきときもあると思うけど、会話はキャッチボールだから相手の返答として一問一答で簡潔に書いた方がいいと思う

>>137が問うてるのは軍産複合体が世界的に問題視されるようになったのは「いつか?」だから、論点はそれに絞ればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況