エロゲ表現規制対策本部1032【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0728名無しさん@初回限定2019/07/24(水) 20:09:52.79ID:elxQ5Td0O
>>727
> 自民党は党員集めにノルマがあって、それを達成できないと物凄い懲罰があるんだよ。
> しかも毎年と来やがる

昔それで「党員偽造」が問題になったことがあったな。
0730イモー虫2019/07/24(水) 20:18:54.57ID:49ceFZ3RO
だろうね
そんでもって同調圧力によって自由が奪われて行くわけだよ
0731名無しさん@初回限定2019/07/24(水) 20:40:25.98ID:aE8DsYcC0
>>730
選挙行った?
0732イモー虫2019/07/24(水) 20:52:35.34ID:49ceFZ3RO
選挙日当日に記憶喪失になりまして
0733名無しさん@初回限定2019/07/24(水) 23:15:32.38ID:L3B+SqyM0
京アニを「麻薬の売人以下」と表現 放火事件めぐる大学教授のコラムが非公開に 「不適切な発言があった」
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0724/blnews_190724_2479254717.html

「公開状態を維持して表現の自由を守るべきだ」とは言わないんだろうな
「暴力的ポルノからヘイトスピーチまで、あらゆる表現の自由を擁護するアカウントです」
と言ってる割には。

まあ分かり切っていた事だが、守る表現と守らない表現を自由戦士達は選んでる。取捨選択してる
0734 ◆FP2Je3V6kg 2019/07/24(水) 23:36:28.53ID:W+PQwiGK0
>>728
それで今は違法になったね。

>>733
「何を書いてもいいが、書いた以上は『責任』を取れ。転んでも泣かない」というのが
言論・学問のルールだよ。
0736名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 00:13:11.87ID:6ho+usSQ0
>>733
これはどちらかと言うと忘れられる権利の側だろ
大学教授自身がやらかしたと思っているんだろうよ
自分でも書いている最中にペンに力が入っちゃうやつ

もっと言っちゃうと事件が起きる前に書いていたら預言者だったけど
事件後に書いたからだな
0737名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 00:14:08.52ID:AZh2QT4S0
誰がどんな発言しようとその人の自由で尊重されるべき
しかしまた批判や反論もまた発言の自由なのでな
反論したからと言って相手の発言の自由を封じた事にはならんよ
0739名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 00:20:50.52ID:AZh2QT4S0
まあ主張には意見として一理ある
必ずしも全てが放言とも言い切れない点は多々ある
ただ言い方があまりに酷い

ましてや亡くなった方は反論すらできないのに
亡くなった方々を麻薬の売人呼ばわりしてまでだからな

扱き下ろした相手、当事者の多くから反論が来ない事をいい事に
自分だけ言いたい放題扱き下ろすってのはさすがに下衆い
0740名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 00:21:11.41ID:6ho+usSQ0
表現はプライバシー権にも関わってくるからね
ある発言を公開すればその発言主がどういう属性の人なのか
周囲の人々にイメージとして決まっていく。
自分が想定したキャラではないと不服なわけでして…
大学教授という肩書きだから体裁とか気にするお年頃なんだろう

正直、圧力があったとか脅迫があったので引っ込めたとは
考えにくいんだよね
0741名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 00:22:18.74ID:AZh2QT4S0
>>738
>(但しフェミニストには適用されない)だろ。
フェミニストに限らず全ての人に適用される
当たり前だろ
0742名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 00:25:34.91ID:6ho+usSQ0
表現って心にもないことをやる事があるんだよ
目立ちたいとか、儲けたいとか、評価されたいとかね
ランキングの上位作品とか典型でしょ、商業度合いが高すぎて
どれくらい作者やスタッフたちの想いが込められているのか
よく分からん
0743名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 00:33:03.60ID:AZh2QT4S0
商業作品なんだから売れる事を狙うのはまあ当然と言えば当然だし
それも含めて表現創作の自由だわな、必ずしも悪い事じゃない

ただそれに対して批評の自由も又ある訳で
当然過度に儲けようって商業臭がプンプンすれば鼻につくし
興覚めした人から叩かれもする

どちらも尊重されんとな
ただしあくまで作品批評であって個人攻撃であってはならないけど
0744名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 02:05:10.54ID:6/VutDgS0
>>738
但し男(特にオタク)には適用されない、はフェミの常套手段じゃないですか
ダブスタはやめましょうやw
0745名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 03:23:01.73ID:p46SVCN70
ネトウヨの元締め世耕がマスコミに

「輸出規制というな!輸出管理と言え!」

という圧力を公然と掛けてるけど
言うまでもなく表現の自由案件
山田太郎は見解を述べるべきだよ
0746名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 03:31:40.90ID:6ho+usSQ0
個人攻撃であっても良いのでは?それが救いになる人もいる
ただ>>733みたいな物言いは事件以前にすべきであって
事件以降に言っても無意味どころか逆効果

推察だが
昔で言うところの、ブサイクキャラが京アニにはいなすぎるんだろう
そこへ来て、批評で叩かれることもない、むしろ褒めちぎってる
視聴者が除け者にされている!と言う見解はあって然るべき
0747名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 03:32:07.39ID:6ho+usSQ0
メディア論の一つに、表現はコミュニケーションである
という考え方がある。さもすると消費物という考え方に
偏重しがちな昨今だが、コミュニケーションとしての
切り口で見れば、必ずしも表現は自己から発せられるもの
ではないだろう。他者の視線を意識したものはある。
最たるものがツイッターなどのSNSでは?
0748イモー虫2019/07/25(木) 03:40:15.55ID:fe97XwsjO
>>745
同種の別件で『彼は(この件の話ではないのでそこ留意)人権団体じゃないから弾圧ではない』みたいなこと個人の自由戦士に言われたわ
謎wwww
0749イモー虫2019/07/25(木) 04:06:28.19ID:fe97XwsjO
一般的なネトウヨなるものが日本語を読めないバカっていう衝撃から俺様はどう立ち直ればいいのか

>虫@氏、重要なのは川崎市が(ア)をどういう意味で書いたのか?という視点で見ることですね。
>(ア)は、もっともらしさを醸成するために書いた一般論。
>そしてその(ア)に関して、実際に差別行為(ヘイトスピーチ)として認定し摘発するのは、(イ)本邦外出身者への差別。
>つまり日本への差別はスルー。
https://mobile.twitter.com/TowermanMan/status/1154100318252048384
0750名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 08:42:43.89ID:O3YiBgpG0
>>718
KANONは別の会社のバージョンもあるから
パクったと誤解されかねないからじゃね?
0751名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 12:04:42.54ID:kTs4vs5s0
>>737
なおフェミが批判した場合はフェミナチだ〜言論規制だ〜フェミは黙れ!と
表現の自由戦士が表現の自由を喜々として否定に走る
不思議な光景が展開される
表現規制対策本部スレでも幾度となく繰り返されてきた光景だ
表現規制反対派の大半は表現の自由なんざ興味がなく
他人を差別したり他人の著作権を自由に侵害したり他人を加害するエログロのための
オタク特権が欲しいだけ
0752名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 12:22:40.44ID:kPjrUUXs0
何時でも何処でも被差別側に成りすまして
貶められてるぅ〜と騒ぐのが大好きなゲスは知らないんだろうけど
今「京アニの代表作といえば?」とアンケ取ってKANONを上げるのは
頭の中にエロゲと韓国の事しか入ってない老人だけだぞ
0753せしう2019/07/25(木) 12:50:14.62ID:yhBgcx130
>>751
創作物は他人の権利を侵害しないというのが日本の司法の判断です
0755名無しさん@初回限定2019/07/25(木) 22:40:28.14ID:AZh2QT4S0
ある京アニの歴史を解説してたニュースでは
AIRは普通に紹介されとったけどな
KANONは他作品と一緒にフリップボードに書かれてた
0756名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 01:33:18.34ID:4xYGfNFN0
山田太郎をコイルとか飛行機にたとえるの、それこそ本人に失礼だと思うけど釣りツイートなのかな
0757イモー虫2019/07/26(金) 02:09:15.87ID:Bq45kOsUO
>>753
空想世界に実在人物を出して侮辱した場合は名誉毀損に当たるので(判決あり)その言い方は適当ではない

創作物は他人の権利を侵害しないというのが日本の司法の判断です⇒ばつ

創作物は他人の権利を侵害しない限り合法が司法の判断です⇒まる
0758イモー虫2019/07/26(金) 02:15:11.64ID:Bq45kOsUO
にしても山田太郎の教祖化が止まらねーな
そういや刑法175条に関して動きがあるかのようなことを頭がポリコレ以上に拗れてるWattsが言ってたが仮に無修正が合法化しても別な規制で手打ちのパターンしかないんだよな
山田太郎による子供庁だがいう提起が非常に胡散臭い流れ
子供の芸能活動に今より厳しい規制が入る流れになるのは予感としてある
0759名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 12:34:39.66ID:5qgWr5bS0
外の世界では輸出規制やら不買やらで騒がしいのをいいことに
水面下ではネトウヨたちの劣化が著しい、デマだらけになっている
もはやテレビの方が信用できるくらいだ


かつてネトウヨだった者たちはこれを機に反転攻勢を仕掛けられるが
一貫してパヨだった者たちは無理だろうな、せめて小林よしのりや
嫌韓流くらい読んでおけよ
0760名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 13:14:11.40ID:3LO2QQZd0
はじめから予想はしてたが、玉木が早速自民と連立したくて寝返っているな
自民としてはどっちに転んでも美味しいだろうな
0761名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 13:16:34.80ID:6tAFpI/H0
オタク「ポリコレ棒が〜人権屋が〜」
オタクが問題起こして報道される

オタク「マスコミはオタクが犯罪者であるかのように報道するな!オタク差別!」

ポリコレや人権を憎悪しているオタクが多いのに不思議だ
0763名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 13:52:42.74ID:FmbktM3Q0
>>762
検証の為に使ったのは一般ゲーのトゥームレイダーだね
陵辱物エロゲを検証に使っていたら別の結果になっていた可能性を否定する事が出来てない研究結果に過ぎないように思える
0764名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 14:16:57.37ID:gzR1RMyJ0
日本には直接関係ないけどオランダがバーチャルの児童ポルノも規制すると発表したな
0765名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 15:47:47.67ID:91N49FKf0
>>762
どんどんゲームが無害ってのが判明してくるなw
フェミニストの意見と真逆すぎるw

>>764
てかオランダはもう規制されているものと思っていたわ
オランダで二次規制して子供への性犯罪率減らなかったら、また二次元は性犯罪を助長しないという明確なデータができるな
0766せしう2019/07/26(金) 15:48:57.81ID:5vVPUoNt0
ソースが個人のツイッターだけだからまだ判断難しいな
0768名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 16:01:30.68ID:91N49FKf0
検索したけど分からんかった
ツイート自体日本語じゃないとか?
0769名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 16:06:11.16ID:XOz3rMvCO
アニメに影響されてキャンプ始めたり筋トレ始めたりするやつだっているがありゃなんなんだ?
オカルトか?
0771名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 17:19:37.54ID:91N49FKf0
>>770
ここまで具体的だと結構信憑性はありそうだな
日本に飛び火してこなければいいが
一応外務省や政府も表現の自由として守ってくれてはいるけど

多分国連のガイドライン草案の影響で先走ったのかもな
まだガイドライン自体公表されていないが、規制派が国連の草案利用して焚きつけた可能性も十部ある
0772せしう2019/07/26(金) 17:43:04.66ID:5vVPUoNt0
>>769
キャンプや筋トレを殺人や強姦と同じハードルだと考えてるお馬鹿さんか?
0774名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 17:53:19.53ID:XOz3rMvCO
>>772
> キャンプや筋トレを殺人や強姦と同じハードルだと考えてるお馬鹿さんか?

「いい影響力はあるが悪い影響力はない」なんて話が通るとでも?
0775名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 18:01:35.04ID:3LO2QQZd0
まあ、淫夢のせいでネットで気軽に同性愛者をバカにするとかはあるかもな
0776名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 18:23:44.50ID:3LO2QQZd0
例のはたらくくるまのキャプ見たけど、こりゃ完全にミリオタの暴走だな
戦闘機の具体的な名称まで丁寧に説明してたら親御さん困るわ
0777せしう2019/07/26(金) 18:52:19.54ID:5vVPUoNt0
>>774
なら創作物は脳の何処何処に影響を与えて殺人や強姦などの重大犯罪を誘発するという
科学的な根拠を示せばいいじゃないの?
何故しないの?
0779名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 21:14:42.59ID:cb8nZikn0
青識亜論(令和元年度) @dokuninjin_blue

京アニ火災の件について、民族的マイノリティと絡めてデマを流す人間がいるという事実について、胸のムカつきが抑えられません。
「反吐がでる」というのはこのことでしょうか。
19:43 - 2019年7月19日
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/1152408781839409152
0780名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 21:21:55.03ID:5qgWr5bS0
このスレって時々ネトウヨっぽくなるよね
戦争になったらかわいいチョンコたちを守るためにネトウヨを撃ちます
0781名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 21:40:33.31ID:5qgWr5bS0
>>779
あまり詳しくないけどその人、コウモリみたいにあっちこっち
ふらふらしているんでしょ?噂だけは聞いたことある
0782名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 21:43:37.50ID:XOz3rMvCO
>>777
「キャプテン翼を読んでサッカー選手になることを目指した」というサッカー選手がいたが。
0783名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 21:45:35.53ID:XOz3rMvCO
>>776
そもそも戦闘機はくるまじゃないだろ。

>>779
こいつの言う「ヘイトスピーチも表現の自由」が誘発した事態じゃねぇか。
0785名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 23:00:08.64ID:qNT3CSR/0
>>782
>>772
0786せしう2019/07/26(金) 23:08:49.89ID:5vVPUoNt0
>>782
こちらが求めているのは科学的な根拠であり
不確かな伝聞ではありません
0787名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 23:16:57.10ID:XOz3rMvCO
>>786
では今まで表現規制反対派は不確かな伝聞をつかって反論してたわけだ。
0788 ◆FP2Je3V6kg 2019/07/26(金) 23:21:30.54ID:pylY7srf0
ブキッキオさんがオランダだったような。
0789名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 23:26:22.11ID:91N49FKf0
オランダって2013年に二次元は児ポに含まれないって最高裁で判決出したみたいなんだが、その判例を無視して二次元を違法化にできるもんなの?
法に詳しい人教えて
0790せしう2019/07/26(金) 23:38:57.78ID:5vVPUoNt0
>>787
規制したい側が根拠を提示するのは当然ですよね?
また、表現が影響を及ぼさないという科学的な調査結果は
限定効果論を始め、警察庁とハワイ大の調査、スウェーデン、ドイツ、アメリカの調査でも明らかになってます
0791名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 23:43:50.13ID:VpSLaO9x0
またオタクネトウヨが「日本共産党による表現規制ダー!!」って騒いでるらしいな
どんだけクズなんだよキモヲタは


表現の自由の敵、やはり野党だった。共産党系団体が「はたらくくるま」の本に戦車が載ってると抗議し出版中止へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564141355/
0792名無しさん@初回限定2019/07/26(金) 23:58:51.56ID:5qgWr5bS0
制限の話題ってことで一応張っておきますかね
モザイク関係ないけど

http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=3072
>警察及び報道に対し、本件に関する実名報道をお控え
>いただくよう、書面で申入れをしております

>少なくともお弔いが終えられるまでの間は、弊社より
>公表する予定はございません

共同通信:警察は、京都アニメーション火災で死亡した34人すべての犠牲者を特定し、まだ名前を発表していない
https://www.animenewsnetwork.com/news/2019-07-25/kyodo-police-have-identified-all-34-victims-who-died-in-kyoto-animation-fire-have-not-yet-released-names/.149333
0793名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 00:15:05.87ID:XTentZy70
>>769>>782
つまりキャプ翼はオカルトなんか?
0794名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 00:26:29.99ID:+ZruQh4P0
>>764
これって3DCGのことかね
0795名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 00:28:52.21ID:EW7EiqMc0
はい

海賊版ブロッキング、議論再開を=政府先送りに有識者意見
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072601135
>政府は26日、知的財産戦略本部の有識者会議を東京都内で開き、漫画やアニメをインターネット上に無断掲載する「海賊版サイト」対策について、改めて検討に入った。


ということでね〜
0796せしう2019/07/27(土) 00:33:02.43ID:/kAfOk9c0
オランダの件については
こういうときこそ俺たちの山田にやってもらったらいいんじゃないの
0797名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 00:42:02.24ID:4V9eP4xv0
あくまで犯罪との強い因果関係があるかでしかなく
それが本人の常識や良心、価値観によるものが大きいって話なのに
(極論すれば、殺しを是とする軍人がバーチャルゲームで殺人の忌避をなくすことは可能)

創作から影響受ける奴は馬鹿とまでいくとただの冷笑系でしかなくて
この世の創作者をがっかりさせることになる
0798名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 00:52:16.89ID:EW7EiqMc0
創作物の力を信じず貶めてるのが当のオタクっていうね
こんなん世界中の創作者から白眼視されるわ

それもこれも「自分たちは創作物と現実の区別はつくから規制はいりません」の方便がハマリすぎて
「創作物の影響なんて主張する奴は馬鹿www」の自家中毒に陥ってるのが問題
0799名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 00:56:29.08ID:eByilTYC0
>>798
四の五の言ってねえで景況があることを科学艇に証明してみろや
できるもんならなぁwww
0800名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 00:58:39.86ID:EW7EiqMc0
時おり読者から、なぜわれわれの出版する本にはこうも
倫理に関する話が多いのか…と疑問を呈する手紙を受けとることがある。
コミックは現実逃避のために読むもので、
それ以上のものであるべきではないと、ずいぶんな手間をかけて指摘してくる。
だが、メッセージの無い物語は、魂の無い人間のようなものだ。
もっとも逃避的な物語でさえ…昔のおとぎ話や英雄の伝説さえ…
倫理と哲学的な支店を内包している。
公演のために大学のキャンパスに赴くと、戦争、平和、公民権、
そしていわゆる若者の反抗などが、マーベルのコミックスと同列に議論されている。
我々は虚空に住んでいる訳ではない。日々の出来事によって人生に影響を受けないものはいないし、
人生を形作る出来事が、我々の語るストーリーをも形作るのだ。
確かに我々のコミックスは現実逃避的とも言える。
だが、娯楽作品を読むことは、脳を甘やかせるばかりでもあるまい。

向上しよう!

スタン・リー
0801名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 01:24:28.79ID:+RIyjvHe0
>>796
むしろ日本でも児ポ規制の準備が整ったということちゃうの?
何があっても山田太郎がオタクを丸め込むし、オタク自身も自らの過ちを認めることなどないから完璧
前々から言ってるけどロリペド表現だけは必ず規制される、これは規定路線
ちゃんとヘイトを向ける相手は決まってる、工作してフェミと左翼を叩く方向に導くのが容易なことは現在の状況を見れば明らか

それ以外の2次エロが許されるというのもオタク側が我慢できる防衛ラインになるだろうね
「山田太郎先生が居たから致命傷で助かった! これが左翼政権なら命が危なかった!!」とかもう未来が見えすぎて笑えるw
0802名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 01:26:54.74ID:+RIyjvHe0
>>798
都合の良い時だけ作品の芸術性でホルホルするからな
本当に作品に思想的影響が無いとするなら
芸術的権威のある賞で喜ばず無視してれば良いものを
0803せしう2019/07/27(土) 01:31:00.02ID:/kAfOk9c0
>>801
日本では創作物のロリ規制はもうやりませんって約束を前の改正のときにやったのを知らんのか?
0804名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 01:42:50.93ID:k/c3T2dg0
そりゃツイッターなんてやってるからだ、あそこは
現実と虚構の接続点になってるんだからやりたいなら
虚構の自分を洗い流して行ってこい、そしてこっちに帰ってくるな
0805名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 02:02:32.60ID:k/c3T2dg0
本来ならスレチなんで控えたいところだが、騒がしいので反論すると
東京の人は東京のことを日本と呼ぶ、
似たようなものだろうな、ニューヨークのことをアメリカと呼ぶ

ベンディ&インクマシンの歌でも聴いとけ
https://www.youtube.com/watch?v=ZstsPUKT5CI
0807名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 02:12:39.72ID:ykRtjLs9O
>>801
> 何があっても山田太郎がオタクを丸め込むし、オタク自身も自らの過ちを認めることなどないから完璧

> ちゃんとヘイトを向ける相手は決まってる、工作してフェミと左翼を叩く方向に導くのが容易なことは現在の状況を見れば明らか


単純所持規制の時にも見た構図
0808名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 02:17:45.96ID:lptuSNVk0
[FT]EU、SNS上の違法コンテンツ規制へ
2019/7/25 12:08日本経済新聞 電子版
欧州連合(EU)は、巨大IT(情報技術)企業に違法コンテンツの排除を義務付け、従わなければ制裁を科す内容の「デジタルサービス法案」を策定しようとしている。来年末に公表する予定だ。
複数の関係者によると、IT企業の位置づけを見直し、EUがヘイトスピーチ(憎悪表現)などの違法コンテンツや政治広告の規制に乗り出せる広範な権限を確立するため、正式には今秋発足する新たな欧州委員会が法案作りを始めた。



オランダの件時期的にこっちの件で著作権違法サイトが閉鎖に追いやられたとか?
これだとオランダの法改正(される予定?)で閉鎖に追い込まれたって話とも辻褄が合うような
0809名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 02:29:43.46ID:lptuSNVk0
てかオランダで二次が児ポになってたら、規制反対派の誰かが気付いたり、ちょっとしたニュースにでもなって良そうな物なんだけどなぁ
未だに規制反対派の著名人たちも反応しないし、二次ロリ規制のせいではない可能性もある
現にexhentaiの管理人は法改正されるからとしか書いてないし、どういう意味での法改正と言っているのかが分からんとなんとも言えない
0810名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 02:51:18.59ID:+RIyjvHe0
>>803
お前安倍政権なめてんの?
上は公文書偽造から下は閣議決定まで何でも有りだろうが
「やる」となったら手段選ばず理由なんて後から屁理屈で何とかなる
そもそもその屁理屈を補強するのはお前らオタクなんだから無敵だろw

>>804
twitterなんかとか言ってるが
そのtwitterやアフィカスが情報と思想の全てである山田太郎支持者オタクウヨ50万人が居るって理解してるか?
現実と虚構を区別したり混同したり、ダブスタなんてお構いなしで都合の良いように屁理屈垂れる
でも行動した結果は必ず現実としてしか現れんのだよ
山田太郎支持者はその辺を舐めてる、要するに社会性皆無のガキの集団だ
0811名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 03:21:54.93ID:l4PtcqXb0
立憲は反キモヲタ路線ならもっと得票できた


自民支持の若者の多くはキモヲタだろう。リア充は棄権していると思われる
左翼は反キモヲタ路線に転向してリア充を取り込むべき

リア充はキモヲタと違って結婚して子供作る奴が多いから反キモヲタが多いよ
キモヲタは子供を狙う犯罪者予備軍だからな。宮崎勤とか
殺人まで行かなくても盗撮とか痴漢とか性犯罪する奴が多い<キモヲタ

児ポ持ってるのも殆どキモヲタだろ
なのに枝野は長年児ポ単純所持規制に反対してきた

今こそ悔い改めて反キモヲタに転向し、リア充に許しを請うべき
キモヲタやロリコンにいくら媚びてもそいつらは自民か維新にしか投票しない


反キモヲタ票は潜在的にはキモヲ太郎の倍はあるよ
反キモヲタを掲げる左翼政党、というか反自民政党が出現すれば100万票は固い
ベクレル太郎が反キモヲタ路線に転向してくれればいいんだが

これほどキモヲタがイキってる時代なんだから
キモヲタじゃない一般人は反感持ってるに決まってるだろ
日本の左翼はいい加減欧米のリベラルを見習って反キモヲタ路線に転向しろ

キモヲタがネトウヨになりやすいことはトランプを擁する共和党の議員も認めてる
日本の左翼も欧米のリベラルを見習って反キモヲタ路線で行くべき
http://kaigai-matome.net/archives/35559304.html
0812名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 03:22:30.67ID:k/c3T2dg0
バーカ、だから情報を遮断するんだよ
さっそく文意を曲解していやがる、行ったきり戻ってこなくていい
いらない

手持ちにネタはあるけど、スレチを平然とするような
人たちだから大した力量はないだろうと思ってここには書いてない
0813名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 09:50:34.99ID:qOK6Kycy0
>>808
その理屈だとe-の方が最低でも2020年末や更にその後も続ける可能性ありだと管理人が明言してる事実と符合しねえんだわ
0814せしう2019/07/27(土) 09:56:43.98ID:/kAfOk9c0
色々当たったけど
オランダの件は児ポは関係なし
0815名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 10:56:54.61ID:U0g4K7+00
知財戦略本部「選挙終わったからブロッキングゴリ押し再開や!会議は匿名にする!」
たった1週間も我慢できないって本当に凄い
数時間だけ会議してさっさと纏めた法案を可決させて、自民党党員が
「山田尊師のお陰で現実的な案になった!パヨク政権じゃこうはならない!!」
とか何とか喚き出すのも時間の問題だな
0817名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 14:08:53.62ID:2FkEv1Ly0
>>815
そういう自民党内の動きなんて山田太郎は当然把握出来ているんだから
それで何の対策も打っていなければ役立たずの無能なデブ
0818名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 14:21:47.97ID:l4PtcqXb0
>>817
キモヲ太郎信者「何も考えず山田尊師に投票すれば救われる!」
0819名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 14:23:23.97ID:l4PtcqXb0
性にルーズな日本型ネトウヨの典型ってろくでなし子だよなw
0820名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 14:26:22.03ID:l4PtcqXb0
しばき隊はなぜ反キモヲタ路線に舵を切らないのか
そうすれば天敵のろくでなし子に復讐できるのに
0821名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 15:47:25.85ID:9Z457fjGO
なんか山田太郎のせいでオタ界隈は致命的ダメージを受けそう
0822名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 16:07:27.76ID:ykRtjLs9O
Wordの履歴機能で、自民党が変えた憲法を見てみる
2013/08/04
http://editorium.jp/blog/2013/08/04/kenpo_jimin-souan/
現行憲法と自民党の憲法草案の違いは、自民党自身の草案PDFでも対照して表示されていて明確ではあるのですが、現行憲法のテキストと草案のテキストを並べて見比べないと、何を削って何を加えたのかがわかりません。
そこで、MS Wordの「校閲」機能の編集履歴保存と表示を使って、ひとつのテキストで変更箇所がわかるようにしてみました。
0823名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 16:56:21.17ID:lptuSNVk0
オランダの件については結局不透明なままらしいが、仮に児ポ絡みだったとしたらオランダ人のブキッキオが暗躍してそう
ブキッキオは国連と内通していてガイドライン完成版の内容知っていると思うから、最悪ガイドラインが9月に発表される前に政府に頼んで規制してしまおうとしているのかもしれない
しかしそれだとなんでexhetaiの管理人だけがその情報を知っているんだって事になるし可能性は低いか?(どこかから通達が来た?)
著作権強化絡みなら時期的にはぴったりなんだけど、>>813が言うようにそれだとeの方も続けるのは無理がある?(サーバーが別の国にある?)
てかeの方も現在もロリエロがあるみたいだし、児ポ絡みならそちらも消されないとおかしいような気もする
そもそもオランダ人から二次が児ポに含まれるようになったという情報が未だに無いのもおかしいような
せしうが言うように児ポ関係なしの可能性は十分あるな
0824名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 17:03:54.32ID:l4PtcqXb0
オランダはキリスト教国のくせに性にルーズだよな
0825名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 17:15:54.62ID:GiIK2m5e0
https://www.rijksoverheid.nl/onderwerpen/kinderporno/kinderporno-is-strafbaar
バーチャルチャイルドポルノ
本物の子供の画像からなる児童ポルノに加えて、仮想素材も罰せられます。たとえば、この仮想子供向けポルノはアニメーションで構成されています。この種の素材は子供の性的虐待を示唆しているため、バーチャルチャイルドポルノは罰則を課しています。
0826名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 17:21:29.04ID:lptuSNVk0
>>825
それは2013年の時から存在しているから今回の件とは関係ないらしいぞ
0827イモー虫2019/07/27(土) 17:31:39.37ID:5saDn+g4O
>>821
そら安倍政権が展開する各種ネオリベ政策によって内需(民主時代と大差ない公共事業実行具合など)が冷え込み結果的に低賃金カルテルの犠牲者がボンボン出て来るからろくに漫画が売れなくなって真っ先に切られる『趣味』に影響が来るのは自明だろ
生活用品と防災用品以外に未来はないよね
0828名無しさん@初回限定2019/07/27(土) 17:43:47.50ID:lptuSNVk0
ここのサイトでも翻訳かけてみると、著作権か児ポのせいかはっきりしてないようだな
https://www.vice.com/en_us/article/mb8mev/sad-panda-shut-down-hentai


>彼らがどの法律を参照しているのかはっきりしていないが、具体的には、2019年4月に欧州議会が法律に賛成した、
デジタル単一市場における著作権に関する欧州連合指令である可能性がある。

>Tenboroはまた、オランダの法務大臣Ferdinand Grapperhausによる新しい提案を参照することも考えられます。
これは、児童ポルノをホストし、数時間以内にそれを削除できないWebサイトにはより厳しい結果をもたらすでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況