エロゲ表現規制対策本部1033【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 18:58:32.05ID:zsRNPwXr0
ガソリン缶の脅迫とか
京アニ事件の直後なんだからオタクとして抗議すべきだろ
まあ、マスコミより先に互いを放火魔呼ばわりしていた連中じゃ無理か
0141名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 19:03:54.92ID:nx7o4+ir0
抗議によって中止に追い込めました
政治家による弾圧なんて必要ねえな
「表現の不自由展」中止に 少女像作品めぐり抗議が殺到

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM833DC1M83OIPE003.html?iref=com_flash

愛知県内で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)の実行委員会は3日、企画展「表現の不自由展・その後」の中止を決めた。
慰安婦を表現した少女像など、各地の美術館から撤去されるなどした二十数点を展示しているが、抗議の電話が殺到するなどしていた。
0142名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 19:04:33.13ID:reH8q50/0
>>136
選挙が行われる遥か以前より持たれていた山田太郎への不信感を
一ヶ月もしない内に口先だけの建前すらかなぐり捨てて自ら証明していく姿に驚くよ
0143名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 19:15:59.21ID:HlWHToLP0
>>142
自分は逆の意味でちょっと驚いた
アニメ、漫画、ゲームの件ではないのに自民党の最極右グループに同調しなかった

あと>>118よりもっと「あいちトリエンナーレ2019」に擁護的な発言をする事を山田太郎に期待した人が居た事にも驚いた
「日本会議とほとんど変わらない極右的人物だ」という評価すらこのスレであった位なのになぜそんな期待が出来たのだろうか。

「日本会議とほとんど変わらない極右だ」というこのスレの評価は全然正しくない評価だと思っていたから期待をかけていたという事なんですかね
0144名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 19:24:22.49ID:23qQaoJJ0
>>141
もう警察とも情報共有しているとはいえ、ガソリン云々とかテロ予告されたらきついだろうな、と個人的には思う
本当はされてもやらなきゃいけないのかもしれないが
0145名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 19:28:33.90ID:zsRNPwXr0
ストレートに憎悪むき出しにする政治家はアホ丸出しなだけで
山田太郎はそこまでバカではない
ただ、その取り繕い方にしても青識とかに近かったことに失望という感じでは
0146名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 19:44:04.54ID:PYux9J6fO
ガソリンに火はこの界隈での殺し文句になるような気がする
0147名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 19:50:44.82ID:tJqDejmZ0
>>141
津田の「感情を揺さぶるのが芸術なのに、『誰かの感情を害する』という理由で、自由な表現が制限されるケースが増えている。」の返答は本当に今の社会を表してる
0148名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 19:59:14.15ID:g67SAPy+0
津田は別に表現の自由の為にやってるわけじゃないだろw

昔は中立ぶって高みから物を語ってたけど、炎上しまくるようになって本性がでただけ
プライドばっか高いから自分の言う事を聞かない、自分を認めないネトさん達相手に嫌がらせしてるだけ
この手のを擁護してたら同人格に見られちまう
0149名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 20:03:13.94ID:ISGl+Uu70
>>140
反対意見があって撤去することにした、という話までならまだ傍観は許せるにしても
こういうテロによる脅迫については、「表現の自由」を標榜する山田なら
県警に強く働きかけて何としても犯人を捕まえさせる、って
言わなきゃならないんだよ。これはもう放置できるようなレベルの話じゃないんだから。
それをしないならこいつは金輪際表現の自由云々言う資格などないから。
0150名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 20:11:53.23ID:zsRNPwXr0
文化芸術基本法前文「我が国の文化芸術の振興を図るためには,文化芸術の礎たる表現の自由の重要性を深く認識し,文化芸術活動を行う者の自主性を尊重すること」

2条「文化芸術に関する施策の推進に当たっては,文化芸術活動を行う者の自主性が十分に尊重されなければならない」
0152名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 21:37:26.15ID:OY2CQ7iq0
あいつの表現が気に入らねぇでこっち側は散々酷い目にあってきたのに
同じ事してるんだもんな、こんなダブスタじゃ二次エロなんざ早晩消えるわ
0153名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 21:38:27.02ID:zsRNPwXr0
日本ペンクラブ声明、企画展「展示は続けられるべきだ」
https://www.asahi.com/articles/ASM835TR9M83UCVL00C.html

制作者が自由に創作し、受け手もまた自由に鑑賞する。同感であれ、反発であれ、創作と鑑賞のあいだに意思を疎通し合う空間がなければ、芸術の意義は失われ、社会の推進力たる自由の気風も萎縮させてしまう。
あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」で展示された「平和の少女像」その他に対し、河村たかし名古屋市長が「(展示の)即刻中止」を求め、菅義偉内閣官房長官らが同展への補助金交付差し止めを示唆するコメントを発している。
行政の要人によるこうした発言は政治的圧力そのものであり、憲法21条2項が禁じている「検閲」にもつながるものであることは言うまでもない。また、それ以上に、人類誕生以降、人間を人間たらしめ、社会の拡充に寄与してきた芸術の意義に無理解な言動と言わざるを得ない。
いま行政がやるべきは、作品を通じて創作者と鑑賞者が意思を疎通する機会を確保し、公共の場として育てていくことである。国内外ともに多事多難であればいっそう、短絡的な見方をこえて、多様な価値観を表現できる、あらたな公共性を築いていかなければならない。
0154名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 21:42:17.58ID:zsRNPwXr0
ペンクラブは石原に小説は規制の対象外言われた時も
ちゃんと都条例を批判してくれたんだよな
0155名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 21:54:24.30ID:sLV4pW82O
>>149
「被害者がでないといいですね」と言うだけで「テロ・脅迫はダメ、絶対」って言えなかったってのは後々ダメージになるだろうな。
山田太郎の表現の自由的にはテロ・脅迫もその範疇ってことなんだろうか。
0156名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 21:59:49.50ID:sLV4pW82O
>>143
> 私個人は今回の表現は好みません。

という一文がなければの話だな、それ。
その一文を入れたが為に図らずも>>123で言ったように自身の政治的傾向・歴史観を暴露してしまったんだよ。
0157名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 22:07:55.47ID:wVbbzIed0
>>156
>その一文を入れたが為に図らずも>>123で言ったように自身の政治的傾向・歴史観を暴露してしまったんだよ。

「図らずも」という見方は間違ってるでしょう
「表現の不自由展に展示された様な物を嫌わないタイプの人間だと思われたら嫌だからそうならないようにしたい」
という意図をはっきり持った上で「 私個人は今回の表現は好みません。 」と表明したのであろう事はまず間違いないよ
0158名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 22:14:48.68ID:wVbbzIed0
>>156
「表現の不自由展に展示された様な物を嫌うタイプの人間だ」
という事を隠したい気持ちを山田太郎は元々持ってなかったのでは。保守派を自認してきた人物だし。
0159名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 22:21:36.13ID:sLV4pW82O
>>157
それはいままでの行動や言動から推察できてたことであって、山田太郎自身からこれほどはっきりと政治的傾向が伺える発言をしたことはなかったように思うが。
0160名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 22:29:17.05ID:zsRNPwXr0
>>158
むしろ逆、この挿入の仕方は自民寄りのオタクへのエクスキューブ
本来は同一のツイートに混ぜる必要はない訳で、拡散を前提に計算してやってる
0161名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 22:33:20.13ID:ISGl+Uu70
>>155
児童ポルノ事件でフィギュアが晒されたことには速攻で警察に抗議したのに
今回は何もできない。
菅官房長官なんかも出てきて、展示側に肩入れしてるとみられるような行動は
避けたかったんだろうけど、山田太郎の限界を示した格好。
自民党内部で規制派に対抗してくれると思ってた連中は
期待裏切られたな。彼にそんな力も気概もないから。
0162名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 22:39:32.22ID:CTfMcuz90
>>159
>山田太郎自身からこれほどはっきりと政治的傾向が伺える発言をしたことはなかったように思うが。

もしその通りだったとしても、今の自民党に入る事を選んだ時点で山田太郎の政治的傾向は予想出来た事に過ぎなかったという事になると思う
今の自民党議員の中に、表現の不自由展に対して一切批判的な事を口にしないまま「展示は守られるべきだ」と言える人が一人でも居ますかね。

例えば韓国に対するヘイトスピーチを問題視している武井俊輔議員も、天皇に敬意を持つ立場の人物だとすれば
天皇の写真を燃やして踏みつける動画があるらしい表現の不自由展に対して一切批判的な事を口にしないまま
「展示は守られるべきだ」と言える人物では無さそうに思えます
0163 ◆FP2Je3V6kg 2019/08/03(土) 22:49:38.98ID:RnmqcnL80
そもそものうりんとか碧志摩メグが入ってない時点で片手落ちだったんだよ。
男女比を気にする位ならこっちの方も気にしたらよかったのに。
0164名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 22:50:39.33ID:sLV4pW82O
>>162
> もしその通りだったとしても、今の自民党に入る事を選んだ時点で山田太郎の政治的傾向は予想出来た事に過ぎなかったという事になると思う

うん。
その予想の裏付けを山田太郎本人がしてくれた。
0165名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 23:11:00.86ID:iiNAeDfyO
>>154
エーフィーよりもペンクラブの方が表現の自由で頼りになるような
0166名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 23:13:15.52ID:JGc9VALe0
京アニのことがあったのに会場にガソリンばらまくぞ!の脅しがあったってマジかよ
表現の不自由展に批判的な奴でもこれは絶対に許しちゃ駄目だろ
こんな脅しで中止になって喜ぶ奴がとんでもない数いて唖然とするわ
0167名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 23:17:25.46ID:KwQoxMmA0
津田が一番喜んでんだろ
騒動にして脅迫がきて不自由展完成じゃねーか
ゲッスいんだよ
0168 ◆FP2Je3V6kg 2019/08/03(土) 23:19:16.45ID:RnmqcnL80
>>113
「『イエ』の存続権」を握れるのよ。
例えば江戸時代の大名。
自由恋愛を禁止して結婚そのものを許可制にすれば、気にいらない奴を
『御家ごと抹殺』出来るからね。

>>126
「デブと言ったら侮辱罪で逮捕されるぞ」位の意味だよ。
あと食べログで滅茶苦茶悪口を書いたら業務妨害罪で捕まるぞ、とか。

これに関しては「島原・天草は混血の私生児を恥ずかしげも無く堂々と育てて
いて情けない限り」と言った矯風会やその支持者であるまなざし村には二重の
意味で口を挟む権利は無い。
0169名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 23:20:52.68ID:iiNAeDfyO
>>163
碧志摩は元ネタの職業に抗議くらったからなあ
モニタリング舞妓騒動や社にほへとと対極だよな
舞妓→抗議によって炎上
社にほへと→関係者団体(※神社公式ではない)による抗議により中止
碧志摩→抗議した海女がエセ海女扱いされる。伊勢志摩の海女どころか三重県全体を侮辱するようなツイートに公式中の人がいいねを押してしまう。
0170名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 23:33:22.84ID:7iUSeWl+0
表現の不自由展が脅迫によって中止になった件は海外でも報道されるのだろうか
0171名無しさん@初回限定2019/08/03(土) 23:38:38.55ID:QibTNSGp0
山田太郎仕事しろ。ここ見てんだろ手下のやつ含めてよ。
0172名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 00:00:24.75ID:lt7jIFqs0
>>151
公衆トイレの落書きすらそれが独裁者様への揶揄だった場合は即日捕まえられる奴らが
匿名化された()テロ予告FAXは無理っすかw
0174名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 00:30:28.14ID:lt7jIFqs0
>>167
一番喜んでるのは保守極右論壇とテロリストです
一番悪いのも保守極右論壇とテロリストです
君はそこで「津田は喜んでるだろ」なんてセリフが出てくる自分の内心を直視する所からはじめてください
0175名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 00:31:09.41ID:Juk6VxBR0
>>171
さすがにツイッターだけでこの過疎レスはみてないだろ
0176名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 00:34:33.48ID:wfnJkFZd0
展示予定作品の一覧が出回ってるがこれが本物なら只の税金使った政治活動イベントと捉えられてもしょうがないわ
芸術とかアートと言い張るんなら思想を片方に偏らせずやらないとな
逆に言えばそうすれば一般が納得するかはともかくアートと言い張る事はできた
津田の責任は重いわ
0178名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 00:47:05.03ID:lt7jIFqs0
>>176
1行目から4行目まで
全段落が間違ってるのはある意味すごい
表現の自由のことを真剣に考えたことがないのを雄弁に語る駄文中の駄文
0179名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 00:47:56.41ID:CDb4YPae0
まず抗議や行政からの圧力で展示できなかった芸術作品を集める
時点で炎上は織り込み済みだろ
それにのってまんまと犯罪予告する直情ネトウヨバカと
ほら見ろやっぱネトウヨゴミじゃねーかつって騒ぐアンチネトウヨ
それ見てほくそ笑む津田
構図はこれだろ
雑魚は経緯見ろよ
0180名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 00:54:50.43ID:CDb4YPae0
独裁者とかまだ抜かしてるのもきついわ
現実見ろよパヨ
0181名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:05:38.40ID:lt7jIFqs0
オタウヨがうだうだと愚にもつかない駄文を垂れ流してるけど
保守極右政治家による弾圧とテロリストによるテロ予告
これで表現が黙らされ表現の自由救世主様山田太郎は一般論残して遁走
これが全て
0182イモー虫2019/08/04(日) 01:05:50.04ID:JR3bRfiHO
パヨクって本来の意味だと中途半端な右翼って意味だったと思うけど全体主義を嫌うおまえらがパヨクだろ
0183名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:07:48.23ID:2LuEzia00
京アニ事件の直後でガソリンテロ仄めかされて中止にしない主催者はいないし
津田は何も悪くなくね
0184名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:08:24.05ID:j8G3iqNc0
表現の不自由展は結局税金使ってまで反日やるなってだけの話なので、それに対する批判は別に表現の自由の侵害にはならない
脅迫したのやつらは犯罪者なので捕まえるべきだが
0185名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:08:55.96ID:CDb4YPae0
しばきたいのぱよぱよちーんがネタ元でしょ?
中途半端な右翼なんか?
0186名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:09:08.70ID:2LuEzia00
一般参加者が火達磨になってでも強行すべしなんてキチガイおるん?
0187名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:10:36.06ID:CDb4YPae0
テロ予告が悪いのは当然だが
それをあらかじめ想定して開催してる津田もいい根性したクズだって話なんだが
クソパヨは反論できずに逃げちゃったな
0188名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:11:24.53ID:j8G3iqNc0
山田さん叩いてるいつものカスいるな
表現の自由の侵害とは別の問題だから山田さんが動く必要ねえだろ
0189イモー虫2019/08/04(日) 01:14:07.68ID:JR3bRfiHO
>一方、彼らに幻滅して左派主体の政治運動から離脱した千葉麗子氏は自著の中で「右翼でも左翼でもないどっちつかずの半端な立場でとにかく反日狂い」で(半)端翼と書いてパヨク、であると主張している
0191名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:17:07.54ID:CDb4YPae0
山田は動くべきだろ
名古屋市長以下、公金引き上げ主張してる政治家に対して
0192イモー虫2019/08/04(日) 01:18:00.37ID:JR3bRfiHO
「半端な翼(左翼にも右翼にも一貫せず)でとくかく反日」だったわ
すまない
まぁこの基準だと半端な翼って部分に瓦解が生じるんだが
例えば経済的右翼かつ政治的右翼だとグローバリズムでありながら愛国って話になってしまう
共生の時代メンタルで愛国……
0193名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:20:37.68ID:3TQ4Uua7O
>>184
山田太郎支持者的には過去の戦争犯罪やレイプ被害の告発、平和の希求は反日なのか。
0194名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:21:08.11ID:CDb4YPae0
表現の不自由展、大成功
津田大勝利、リサイクル品の出展者も付加価値ついて大勝利だわ
そことは別の側面で山田はこのままじゃ負け
0195イモー虫2019/08/04(日) 01:21:52.39ID:JR3bRfiHO
パヨクフレーズの産みの親である千葉麗子は論理的思考が出来ないアホって結論が出たな
0196名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:23:23.45ID:CDb4YPae0
右翼左翼って言葉が広すぎて無意味なんだよ
ここで連呼してるやつも極アホだし
0197名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:29:51.49ID:2LuEzia00
公金で○○やるなってゲーム漫画アニメも当てはまるよねぇ
0198名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:30:06.40ID:lt7jIFqs0
なんか顔真っ赤発狂してるこいつの言ってること
性暴力被害者へのセカンドレイプ言説と被るな
0199名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:33:19.26ID:CDb4YPae0
でもどこがどうかぶるかは説明できないんでしょ?
だから雑魚なんだよお前って
0200名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:36:40.33ID:2LuEzia00
表現の自由に例外設けるような屁理屈言うと来たる決戦で
二次エロヘイターの連中に抗弁出来なくなるぞ
0202名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:39:25.88ID:3TQ4Uua7O
表現規制反対をスレタイにつけるここですら>>184みたいなレスがあるってことはこれから公金突っ込まれる京アニがどうなるか容易に想像つくだろ。


>>192
その辺りは田川滋が巧く説明できてると思うぞ。
https://twitter.com/kakitama/status/899873126636441601?p=v
自分は自分の自由が侵されない限り他の国民のことなど一切どうでもいいが、社会は自分の自由を満たすために回っていてくれないと困る。
ここから「国家への無限の依頼心」も生まれ、キメラで自己矛盾な「愛国的リバタリアン」が生まれる。
0203名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:41:47.03ID:CDb4YPae0
>>197
というか2次界隈でも
自衛隊のポスターに萌えキャラがだの
公金使ったポスターなのに性的でどうのこうの
ケチつけられてすでに撤回してるから
それは既定路線で正義の理屈だよ
0204名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:42:12.00ID:2LuEzia00
>>201
テロ予告がされたから中止したわけで
内容が反日だから中止したなんて君の中のものさしの話だぞ
これは立派な表現弾圧案件だ
0205名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:44:28.07ID:lt7jIFqs0
>>199
「○○(加害)は駄目だけど」のお馴染みの枕詞の後に続く被害側に原因や過失やヤラセ疑いを負わせる言説
0207名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:45:40.02ID:CDb4YPae0
>>205
そこだけかよwくだらねえな
全文それでしたか?
君はマジでバカですか?
0209名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:48:59.77ID:ajAGS2p10
>>203
文化芸術基本法の理念は表現者の裁量優先なのに
政治で統制すべき自衛隊の広報のやり方の是非のハードルがイコールなのか
0210名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:49:03.14ID:2LuEzia00
全ての表現規制に反対の立場を取らなければ
世論はズリネタ守りたいキモヲタの妄言で切り捨てられるって
話なのに未だにわかってねぇの多すぎなんだよなぁ
0211名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:51:28.67ID:CDb4YPae0
>>209
文化芸術も統括官庁があってお役所仕事で責任者知事なんだよな
そういう現実離れしたきれいごとは辞めましょうよ
0212名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:51:33.31ID:ajAGS2p10
自衛隊は政府や市民の圧力に妨げられずに自由に広報できる権利とか
憲法やその他法律で明文化されてるのか
0213名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:52:18.82ID:lt7jIFqs0
てか「表現の自由」について学んだことも真剣に考えたことも無いのがバレバレな表現の自由の用法してる奴が
一方で誰にも明らかな共通認識があるかのように「反日」とかいうフワッフワな単語を使ってるのマジうける
それこそ「反日」ってなんすかぁ?ってやつだわ
0214名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 01:57:46.03ID:ajAGS2p10
>>211
国や地方自治体は第三条と四条でその法の理念に従えと書かれているんだが
理由があってそれを拒むにしても、少なくとも政府の広報と等価ではない
0215名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 02:02:43.06ID:CDb4YPae0
>>214
等価だとは書いてないですねえ
基本、政府から金受け取って政府の意にそぐわないことをすれば有形無形の嫌がらせぐらいはあるだろ
裁量権握られてんだから

で、そういう時にお前が書いてるようなことを言わせるために山田が国会議員になったはずなんだわ
0216名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 02:07:07.53ID:2LuEzia00
性表現は下劣な物というセックスヘイターは性表現だからダメって言うし
サブカル全般を見下す連中は漫画アニメゲームだからダメって言うし

反日だからダメという個人のものさしで通すなら↑の連中にも大義できちゃうよな
0217名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 02:17:18.67ID:ajAGS2p10
国は表現の自由を規制する側であり、
市民の反発を国民の信任に基づく権力で押さえられるだけであって
国そのものに表現の自由はない
だから、程度問題ではなくベクトルそのものが違う
0218名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 02:31:12.33ID:lt7jIFqs0
ま、山田太郎様もいまは独裁者様に気に入られなきゃいけないからね仕方ないね
0219名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 02:43:35.88ID:5QZd5fdh0
>>210
>全ての表現規制に反対の立場を取らなければ世論はズリネタ守りたいキモヲタの妄言で切り捨てられるって
>話なのに未だにわかってねぇの多すぎなんだよなぁ

象徴天皇制「支持」74% 自民支持層も8割超す 毎日新聞世論調査
https://mainichi.jp/articles/20190502/k00/00m/010/103000c
>天皇制は廃止すべきだ」は7%

こういう結果を見て
「天皇の写真を燃やして踏みつける映像を美術館で流す事の自由に賛成すると政権与党や世間の多くの人の反感を買ってしまい、
かえってズリネタが規制されやすくなるのではないか。オタクにリスクのある行為をやらせようとしてくる左翼が憎い」
と思っているオタクが多いのかもしれない
0220名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 02:57:55.23ID:h+f6Ptxu0
1986年に天皇陛下の顔写真をコラージュした作家の作品が富山県立近代美術館に展示されたんだが
県議会で批判されたり右翼団体の抗議があったので
美術館がその作品を売却して図録470冊もぜんぶ焼却した事件があった

その事件後に作られた映像作品では
「天皇陛下の顔写真をコラージュした作品を収録した図録を美術館が焼却するってどういうことだよwwwww」
という皮肉の意味で作品を燃やすシーンが挿入されている
0221名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 03:04:18.59ID:vW1TiTfy0
>>220
カセットバーナーで、昭和天皇の写真を焼いていき、最後は燃え尽きて灰になった写真を足で踏みつける表現は過激だ。
https://blogos.com/article/395581/

BLOGOSの記事だとこういう風に書いてあるんだけど
「戦争犯罪人の天皇が憎い!」って感じの事を表現したアートではないのだろうか?
0222名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 03:14:27.18ID:lt7jIFqs0
>>221
新川貴詩 @shinkawa_takash

あいちトリエンナーレの件、陛下の顔写真を燃やす映像について。
あれね、ある作家が陛下のコラージュを富山県立近代美術館に出品し作品が撤去され図録も焼却処分に。
で、同館と同じ行いとして陛下の写真を燃やす行為を別の作家が映像に記録して突きつけた。
そのあたりの前提を知らずに議論しても不毛。
0223名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 03:17:09.11ID:h+f6Ptxu0
>本展覧会を契機に制作された『遠近を抱えてPartII』においては、
>作品を燃やすシーンが戦争の記憶にまつわる物語のなかに挿入され、
>観る者に「遠近を抱える」ことの意味をあらためて問うものになっている。
censorship.social/artists/oura-nobuyuki/
0224名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 03:25:56.06ID:5c7IuNoH0
けど
「左翼の津田大介のやった事だし『戦争犯罪人の天皇が憎い!』という事を表現したアートなんだろうな」
というイメージを抱いている人は多いんじゃね
もう中止になっちゃったから自分の目で確認する事がもはや出来ないが
0225名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 03:26:50.65ID:h+f6Ptxu0
映像だけでなく説明文も展示されてるはずなのに
わざと説明文を無視してるんだよその記事は
0226名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 03:53:08.09ID:ZJb+p6Tq0
ここまで全部読み飛ばした、お前ら無駄に引き伸ばす才能はあるな
小説家に向いているかもしれないぞ
0228名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 03:58:28.62ID:lt7jIFqs0
しかし「ガソリン缶もってお邪魔」なんていう明白に京アニ放火事件を想起させるテロ予告
言い方を変えればテロリストによる京アニ放火事件の利用に対して
馬鹿田太郎だけでなくオタク界隈本当に静かだな

今回このテロ予告文自体に対してもハッキリ批判を向けないと
ネタ半分から本気まで「ガソリン缶もってくわ」のような表現への妨害や圧力掛けの常套句が生まれかねないぞ
0229名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 04:06:01.64ID:PDmrdH2r0
しかし匿名5ちゃんねらーやいつもの反自由戦士派左派ツイッタラーが言ったところで効果は薄そう
安倍首相が言うとか、あるいはたつき監督の様な人気のあるオタクコンテンツ制作者が何人も言うとか
そういう事が起こらないと効果は薄そう
0230名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 04:11:06.55ID:PDmrdH2r0
ファックスの匿名化なんて出来ないだろって意見があったけど
それが事実なら脅迫したのは政府かそれに近い人物って事でしょ
その場合、左翼が言う「安倍政権は独裁政権だ!」という意見は真実って感じになるね
0231名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 04:16:55.66ID:lt7jIFqs0
30人を超える表現者の命を奪った放火事件の恐怖を
また次の表現を黙らせるための道具として利用されたことに
まるで怒りは湧かずか?あの界隈
0232名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 04:19:36.91ID:PDmrdH2r0
表現の不自由展は脅迫で中止になった事もこみで考えた場合世の中の為になったのか、
それとも津田監督が語ったように表現の自由を後退させてしまう結果になって
世の中に悪影響の方を多く与えたのかどっちなんだろうな

もし悪影響の方を多く与えた結果になって津田監督自身もやった事を後悔している状況なのであれば
津田監督は日本社会の右傾化具合を甘く考えていたという事なのかなあ
俺は今の日本で表現の不自由展の様な物をやればこういう結果になる事は予想出来た問題だったと思う
右翼団体が赤報隊事件を肯定するデモを行ってもたいした社会的批判を受けずに済むのが今の日本だから
0234名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 04:25:42.66ID:3TQ4Uua7O
黄色いほっぺの人々
@hoppeta_yellow
「表現の不自由展」の件、自民党・山田太郎議員は何も動く様子が無い。
一方で、立憲の新人議員石川氏は急遽現場へ行き実際に内容を確認し「安全確保のうえ、早期再開を」と発信している。また、共産党愛知県委員会は表現の自由を守る為に公式声明を出している。
表現の自由の現状がよく分かりますね。
午後11:59 ・ 2019年8月3日
https://twitter.com/hoppeta_yellow/status/1157667224879939586
0235名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 04:26:49.62ID:PDmrdH2r0
「京アニ事件は悲しい事件だったが反日アート展示を中止させるのに利用すれば犠牲者も喜ぶだろう」
と考える自由戦士がいくらか居たとしても不思議ではない
0236名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 04:35:28.73ID:h+f6Ptxu0
無料の海外インターネットFAXサービスなどの場合
FAX脅迫犯の特定に時間がかかる可能性も考えられるが

警察がそんな簡単に「特定できない」宣言したら
他のイベントも海外ネットサービス経由で脅迫する模倣犯が大量発生するんじゃね
0237名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 04:46:40.18ID:3TQ4Uua7O
>>236
普通に考えて匿名ネットからの犯罪予告はプロパイダー開示で犯人特定出来るのにファックスによる犯罪予告は特定出来ないってのも不思議な話。
0238名無しさん@初回限定2019/08/04(日) 05:27:50.03ID:h+f6Ptxu0
> 海外サーバーには日本の捜査権が及ばず、国際刑事警察機構(ICPO)や外交ルートを通じて
>現地の警察当局に協力を依頼する必要がある。米国など一部の国とは捜査をスムーズに進めるための
>「サイバー犯罪条約」などがあるが中国は締結しておらず、協力を得るにも相当の時間を要する。
>サーバーのアクセス履歴は一定期間で消えることが多く、犯人を特定できないケースがほとんどだ。
www.sankei.com/west/news/170810/wst1708100018-n2.html

>日中間には刑事共助条約があり、アプリ利用者の身元照会はできる。
>しかし、やりとりには時間がかかり、その間に記録がサーバーから消えてしまう。
www.nikkei.com/article/DGXMZO47145030Z00C19A7EA1000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況