>>712
アホがここにいる
1か0かしか考えられんのか?
行政から見れば成人向けマークをして成人向けコーナーで販売している男性向けはゾーニングをしてるという判断
そしてマーク付をしていないで一般向け売り場で売ってるBLはゾーニングをしてないという判断だ


東京都が本格的なBL規制を開始か!? 東京都の不健全図書指定で異例の一挙に5冊指定
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201707_bl5/
昨年から審議会に出席している委員からは「BLに対する風当たりは相当厳しい」という声も漏れてきている。
「指定の候補となる図書は、東京都の職員が店頭で購入している。
その中で、BLが明らかに目立っているのは間違いありません。出版社側も、すでにどんなことをやったら指定されるのか、わかっていないはずがないでしょう。
事態は、指定されるような表現をやめるか、男性向けのように自主規制マークをつけるかを判断するところまできていると思います」