田中ロミオ/山田一78 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「田中ロミオ/山田一」作品について語り合うスレ。
1/2
■最近のお仕事情報
[ライトノベル]
発売未定 群神アグニ
発売未定 タイトル不明(LINE文庫エッジ)
http://novel-blog.line.me/archives/16204111.html
2016-09-21 人類は衰退しました 未確認生物スペシャル
http://gagagabunko.jp/
2019-07-10 マージナルナイト(1)
https://twitter.com/NightMarginal
[一般ゲーム]
2016-03-25 少女たちは荒野を目指す
http://www.minatosoft.com/koya/
[アダルトゲーム]
2019-04-26 和香様の座する世界
http://www.minatocarnival.com/wakasama/
発売未定 霊長流離オクルトゥム(仮)
http://www.will-japan.co.jp/ >>200
A Profileだっけ
以前から使われてたのかも知れないけど以降これっぽい煽りをよく見るようになった ABANDONERの販促コメントだね
『俺が震撼!』『全米を敵に回してでも買うべき!』とかナイスワード連発だった
ただ、このゲームあんまり面白くなかったんだよな ABANDONERはCGが凄く綺麗だった
今でも、あのレベルは数が少ない
それとゲームをインストールすると自動的にスタートアップに登録してくれる仕様だった
ロストチャイルド含めて3部作だったのに最後のやつは発売されないままだった・・・
最近は世界観というか雰囲気が似た感じのTVアニメが、いくつかあったな kt2の陰気なアンビエント今でも最高にどんより出来て好きなんだけどあの人今なにやってんだ kt2 Sound Lab.
http://kt2unknown.web.fc2.com/
↓
https://myspace.com/kt2soundlab
上のURLはブックマークに入っているけど最近は訪れてなかった
そこから転送されて下のURLに転送される
Internet Archive: Wayback Machineで辿れて一番新しいのは2008年だね
https://web.archive.org/web/20080725132338/http://kt2unknown.web.fc2.com/
ABANDONERとロスチャの音楽は今でも好きだよ
ほとんどスレチの話題で申し訳ない 家になんでかkt2の「こっちからみた君に贈る」のイメージアルバムがあるわ
たぶんタイトル買いしたんかな keyの軌跡を読んだ人っている?
ロミオ分的にはどんな感じだった? >>208
リライトの箇所でだーまえは人外の奇跡
ロミオは人ができる奇跡を起こす所が共通点云々
この本のインタビュー協力もしてるから
リライト制作時にいかにkey寄せて書いたとか
そこらへんはロミオから聞いたんだと思う >>209
なるほど、ありがとう
がっつりインタビューとかが載ってるわけじゃないんかな ロミオのガチ企画をクラウドファンディングとかでやってくれないかな
5万くらいなら投資するわ クロスチャンネルっていまやり直しても感動する?29歳なんだが。
最初にやったのは16歳のとき。
エンディングの演説からEDテーマの歌詞で超絶震えた記憶がある。
変性意識とかここに人は、情緒を育てるんだとか重箱の隅とかしか細かいところは覚えてないけど。 そのまま忘れたほうがジャイ子とのび太の子供とかビフの部下のマーティの親父のこととか
ループするたびに平行世界を乗り捨ててるのかとか毎回世界が消滅してるのかとか気にしないでタイムリープ物を楽しめると思うよ そんな難解な作品だったんだなw
当時は気づかんかったw シミルボンは何だかんだでサピエンス全史の回が一番面白かった
地元の図書館でタダで読めるから読んでみるかな メギドの中身は知らないが、画像のシナリオの説明は文体が素直すぎて
自分はロミオとは思えないなあ
ロミオならこれくらいの文章量を書けば、何かしら捻ったことを入れてくるのでは 「愉快に惨殺」とかそれっぽいし
名前伏せてるからなるべく自分抑えようとはしてるけどつい漏れちゃった感はある 内容知らんからどうにもな
世界滅ぶ系は間違いなく好きだろうけど 作風が似てるってだけならロミオチルドレンの誰かかもしれんぞ
ロミオ好きなライターなんて無数にいるし 前に神堂劾が言ってたロミオしか根幹の設定理解してない大型企画って
いまだに結局でてきてないけどこれだったりするんかね?
本当にロミオなんだとしたら名前出さない理由が全くわからんけども 物的証拠がないもんにごちゃごちゃいうのはちょっと怖い
ネームバリューあるライターの名前隠す必要あるかっていうと正直疑問だし ちょっと覗いてきたけど文章がまったくロミオっぽくない 設定作って実際のシナリオは他が書いてるパターンもある >ttps://megido72-portal.com/entry/2nd-anniversary--questions#toc1
ここの質問箱の回答はロミオっぽい。ロミオかも。ロミオかなぁ… 見たけど8割がた違うと思うわ
根拠もないから完全否定はしないけどさ ぱっと見て主人公が過酷な状況に置かれる部分以外に共通点が見当たらない ぽくないといってもいくらでも自分の色消せる作家なんだし
仮にそうだとしても名前伏せて色消してる作品ならそもそも興味湧かないってことにしてスルーしたほうが吉
際限なくなるわ
まぁシナリオいいらしいからプレイしてもいいかもしれんけどね
しかしソシャゲはやっぱ分からんわ
関連スレ覗いても異世界の言語話してるようにしか見えん 仮にロミオだとして隠す意味がわからんけどな
ロミオの名前出した方が絶対話題になるし 4章のアンチャーターの下りとかメギドが転生する際のルールとかはロミオっぽさある
本人とは思わないが まあロミオじゃないにしてもロミオっぽいシナリオが読めるならやってみようかな 捨て名義っぽいのにやけに上手いなとは思うけどロミオ節ではないね 瀬戸口レンヤの新作ってもうすぐ発売なんだね
ここの人は買うの? なんか瀬戸口が唐辺名義発覚した時も急に書き込まれた2chのレスが始まりだったんだよな 正直「似てる」「そっくり」「かもしれない」でやれるほどソシャゲは気安くない
仮に本当にロミオだったとしても覆面でやる程度の仕事に付き合う余力はないし
覆面被ることで別口のファンを増やせてるならそれに越したことはない ソシャゲの中核スタッフやりながら和香様書きつつラノベの仕事受けて…
なんて分裂しないと無理無理 3つ掛け持ちしてそっからさらにもう一個増やせるかどうかって話だと思うよ 一つ休んで一つ始める
おっちゃんたちフットワーク重くね? >>243
1周年記念コメントによると1〜3章を書いたのは数年前とからしいから
なんやかやで両立可能な気もする
とかいいつつやってはないから似てるかどうかは知らんが こうして未確認情報ばら撒いてまで作品布教しないと現役プレイヤーの自分らも死ぬって意味じゃ
ソシャゲもジャパンライフもなんも変わらん
そりゃ気も重くなるわ 2014年のRewrite以降は大きな仕事してないし、何かやっててもおかしくないかもな
この5年で出したものは荒野にしろ和香様にしろたいした文量じゃなかったし ようやく和香様始めて鬼が出てくるあたりまで進めたんだけどロミオ節なんか全く感じることなくタカヒロとみなとそふと臭しかしなくて苦痛です
正直ずっとこの調子ならやめてもいいぐらいなんだけどここから雰囲気替わってロミオテイストになったりするのかな? >>250
犬と魔法が5年くらい前じゃないか
全盛期のロミオなら5年間で家族計画C†Cイマを出せたからな
いい加減本気出して欲しいよね >>254
後半辺りにロミオらしい場面はあるっちゃある
ただし後半部分も基本的にみなとテイストのまま 後半ほんのちょっとだけギミック程度にロミオ節が出るけど
あふれ出るタカヒロテイストでかき消された そうなんか
キャラのデザインや口調もそうだけどゲーム全体の演出が開始直後からきつかったんだけど
ロミオ節がいつか炸裂すると期待して邪魔くさく感じたボイスも消してまで読み進めてきたのになあ
ロミオっつーかエロゲ自体久しぶりでちょこちょこやりながら年越そうと楽しみにしてたんだけど流石にこれを続けるのは苦痛
アンスコして家計でもやることにするわ あれでロミオっぽさ感じられないのならもう諦めた方がいいよ。
純粋培養ロミオとかもう出てこないでしょ。 C†C→衰退→moon系譜のルールが変質した世界が理詰めで整頓されてく面白みは前半にはないな 俺はロミオ作品の泣けるのとは違う感動を味わいたい
最近の作品は雑なのが多くて辛み 最近だと断トツでミサプラが1番良かった
ラノベ板の方ですら話題にならなかったから誰も読んでなさそうなのが悲しい ミサプラは後半が駆け足気味だったのが残念だわ
もう少し丁寧にやって欲しかった ユメミルクスリはロミオ原作ってことになってるけど正直ライターもロミオっぽいよね
妹とかエロゲイの絡みなんか特に そうか?
大まかなプロットやキャラクター設定はロミオらしかったが、細かいストーリー進行や文体、キャラ同士の掛け合いなんかは全然ロミオを感じなかったわ ユメクリは神樹の希が全ルート監修&一部ルート担当とかだったはず
ロミオはインタビューで他のライターからこんな黒い展開で大丈夫かと連絡がきたけど
どこがヤバいのか全然わからなかったとかなんとか言ってた ずっと聞いてみたかったんだけど、I/Oの少年のルートが半分くらいロミオじゃないかと思った覚えがあってさ、どうだろ?
テレビに向かってコントローラー握って流し読みした話だから全然自信なかったんだよな。というかPC版出てたの知らんかった LINEのなんかの企画でロミオの名前出てたと思ったんだがあれどうなったんだ
何も動きなし? >>271
LINE文庫エッジだな
創刊の時に刊行予定に名前があった以降は何の動きもないよ >>270
PC版I/Oはなんでかプレミアついてるね ロミオを好きになりましょう。ロミオを好きになりましょう。ロミオを好きになりましょう。 こないだカラオケで同じ空の下で歌ってきたんだが、
その流れで今日ニコニコ動画でそしてまた家族計画のプレイ動画見たらクッソ名作だったで
ただ中だるみがひどいからやり直す気にならないんだよな家計 ニコニコの家族計画のプレイ動画ずっと消されてないんだよな。
他は基本的に消されるんだけど。 瀬戸口の新作はどうだったんだ?
ここの人はやったのか? >>264
SilverBulletの雪影がおすすめ(冬だし)。
絵は最初に発売したソフトの方がいい。
ロミオを読みたいと思ってマージナルナイト(ラノベ)買ったけどまだ読んでないや。 既出かもしれないけどなんか見つけたから貼っておくわ
田中ロミオ - 電脳世界のひみつ基地
https://maedahiroyuki.com/author/tanakaromio/ ユメミルクスリも神樹も書いたのは希だったというね
ロミオ信者を自称してるくせに見分けられないとか恥ずかしくないのか
ロミオが名義を貸せば騙されるちょろいやつらだぜ 騙されるもなにもユメクリはロミオは原作だけって最初からアナウンスされてたわけだが >>283
前もどこかでドリル男の話してたようなw ロミオも瀬戸口もエロゲやらないでデビューしてたのかよ
どんな業界や エロまあシーンあるかないかぐらいかぐらいだから別に文章力に影響ないからね
それより竜騎士の活字全く読んだことない発言の方が引いた
なるほどだからこそのrewrite担当ルートでの小学生が書いたようなクソみたいなテキストだったんだなと思った 上司にTo Heartっぽいの作れって言われたけどプレイせず
雑誌のTo Heartの記事だけみて雰囲気で作ったのが星ぷらだしなw
まあでもロミオはその後研究のために色々エロゲプレイしたみたいだけど まぁ上司にKanonみたいなの作れって言われてさよならを教えて作った人もいるし・・・ 願わくば、来年のわたしが、今年のわたしより優れた人間でありますように やっぱロミオは大作書いてこそだよ
別に小説だってかまわないけど来年は気合入ったの発表されるといいな ロミオにとっても、ロミオファンにとっても良い一年になるといいな >>285
神樹はロミオ書いてる箇所はせいぜい双子ルートくらいだろうと当時から言われてただろ 僕が新しく来た世界は、ちょっと広すぎるような気がするよ
瀬戸口の新作やってないのに定期的にCARNIVALはやりたくなる俺
初めてやったときはなんだこの文学スノッブとか思ってたなあ 家計久しぶりやってるんだけど昔やったときは全く評価できなかった真純ルートが
歳重ねて真純さんと同じくらいになったからか良い意味で全然違う印象で家計で一番好きな話になった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています