田中ロミオ/山田一78 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「田中ロミオ/山田一」作品について語り合うスレ。
1/2
■最近のお仕事情報
[ライトノベル]
発売未定 群神アグニ
発売未定 タイトル不明(LINE文庫エッジ)
http://novel-blog.line.me/archives/16204111.html
2016-09-21 人類は衰退しました 未確認生物スペシャル
http://gagagabunko.jp/
2019-07-10 マージナルナイト(1)
https://twitter.com/NightMarginal
[一般ゲーム]
2016-03-25 少女たちは荒野を目指す
http://www.minatosoft.com/koya/
[アダルトゲーム]
2019-04-26 和香様の座する世界
http://www.minatocarnival.com/wakasama/
発売未定 霊長流離オクルトゥム(仮)
http://www.will-japan.co.jp/ 2014年のRewrite以降は大きな仕事してないし、何かやっててもおかしくないかもな
この5年で出したものは荒野にしろ和香様にしろたいした文量じゃなかったし ようやく和香様始めて鬼が出てくるあたりまで進めたんだけどロミオ節なんか全く感じることなくタカヒロとみなとそふと臭しかしなくて苦痛です
正直ずっとこの調子ならやめてもいいぐらいなんだけどここから雰囲気替わってロミオテイストになったりするのかな? >>250
犬と魔法が5年くらい前じゃないか
全盛期のロミオなら5年間で家族計画C†Cイマを出せたからな
いい加減本気出して欲しいよね >>254
後半辺りにロミオらしい場面はあるっちゃある
ただし後半部分も基本的にみなとテイストのまま 後半ほんのちょっとだけギミック程度にロミオ節が出るけど
あふれ出るタカヒロテイストでかき消された そうなんか
キャラのデザインや口調もそうだけどゲーム全体の演出が開始直後からきつかったんだけど
ロミオ節がいつか炸裂すると期待して邪魔くさく感じたボイスも消してまで読み進めてきたのになあ
ロミオっつーかエロゲ自体久しぶりでちょこちょこやりながら年越そうと楽しみにしてたんだけど流石にこれを続けるのは苦痛
アンスコして家計でもやることにするわ あれでロミオっぽさ感じられないのならもう諦めた方がいいよ。
純粋培養ロミオとかもう出てこないでしょ。 C†C→衰退→moon系譜のルールが変質した世界が理詰めで整頓されてく面白みは前半にはないな 俺はロミオ作品の泣けるのとは違う感動を味わいたい
最近の作品は雑なのが多くて辛み 最近だと断トツでミサプラが1番良かった
ラノベ板の方ですら話題にならなかったから誰も読んでなさそうなのが悲しい ミサプラは後半が駆け足気味だったのが残念だわ
もう少し丁寧にやって欲しかった ユメミルクスリはロミオ原作ってことになってるけど正直ライターもロミオっぽいよね
妹とかエロゲイの絡みなんか特に そうか?
大まかなプロットやキャラクター設定はロミオらしかったが、細かいストーリー進行や文体、キャラ同士の掛け合いなんかは全然ロミオを感じなかったわ ユメクリは神樹の希が全ルート監修&一部ルート担当とかだったはず
ロミオはインタビューで他のライターからこんな黒い展開で大丈夫かと連絡がきたけど
どこがヤバいのか全然わからなかったとかなんとか言ってた ずっと聞いてみたかったんだけど、I/Oの少年のルートが半分くらいロミオじゃないかと思った覚えがあってさ、どうだろ?
テレビに向かってコントローラー握って流し読みした話だから全然自信なかったんだよな。というかPC版出てたの知らんかった LINEのなんかの企画でロミオの名前出てたと思ったんだがあれどうなったんだ
何も動きなし? >>271
LINE文庫エッジだな
創刊の時に刊行予定に名前があった以降は何の動きもないよ >>270
PC版I/Oはなんでかプレミアついてるね ロミオを好きになりましょう。ロミオを好きになりましょう。ロミオを好きになりましょう。 こないだカラオケで同じ空の下で歌ってきたんだが、
その流れで今日ニコニコ動画でそしてまた家族計画のプレイ動画見たらクッソ名作だったで
ただ中だるみがひどいからやり直す気にならないんだよな家計 ニコニコの家族計画のプレイ動画ずっと消されてないんだよな。
他は基本的に消されるんだけど。 瀬戸口の新作はどうだったんだ?
ここの人はやったのか? >>264
SilverBulletの雪影がおすすめ(冬だし)。
絵は最初に発売したソフトの方がいい。
ロミオを読みたいと思ってマージナルナイト(ラノベ)買ったけどまだ読んでないや。 既出かもしれないけどなんか見つけたから貼っておくわ
田中ロミオ - 電脳世界のひみつ基地
https://maedahiroyuki.com/author/tanakaromio/ ユメミルクスリも神樹も書いたのは希だったというね
ロミオ信者を自称してるくせに見分けられないとか恥ずかしくないのか
ロミオが名義を貸せば騙されるちょろいやつらだぜ 騙されるもなにもユメクリはロミオは原作だけって最初からアナウンスされてたわけだが >>283
前もどこかでドリル男の話してたようなw ロミオも瀬戸口もエロゲやらないでデビューしてたのかよ
どんな業界や エロまあシーンあるかないかぐらいかぐらいだから別に文章力に影響ないからね
それより竜騎士の活字全く読んだことない発言の方が引いた
なるほどだからこそのrewrite担当ルートでの小学生が書いたようなクソみたいなテキストだったんだなと思った 上司にTo Heartっぽいの作れって言われたけどプレイせず
雑誌のTo Heartの記事だけみて雰囲気で作ったのが星ぷらだしなw
まあでもロミオはその後研究のために色々エロゲプレイしたみたいだけど まぁ上司にKanonみたいなの作れって言われてさよならを教えて作った人もいるし・・・ 願わくば、来年のわたしが、今年のわたしより優れた人間でありますように やっぱロミオは大作書いてこそだよ
別に小説だってかまわないけど来年は気合入ったの発表されるといいな ロミオにとっても、ロミオファンにとっても良い一年になるといいな >>285
神樹はロミオ書いてる箇所はせいぜい双子ルートくらいだろうと当時から言われてただろ 僕が新しく来た世界は、ちょっと広すぎるような気がするよ
瀬戸口の新作やってないのに定期的にCARNIVALはやりたくなる俺
初めてやったときはなんだこの文学スノッブとか思ってたなあ 家計久しぶりやってるんだけど昔やったときは全く評価できなかった真純ルートが
歳重ねて真純さんと同じくらいになったからか良い意味で全然違う印象で家計で一番好きな話になった リアタイで家族計画プレイした先達たちは
もうとっくに真純さんの年齢追い越してますよね……? 瀬戸口新作のMUSICUS!良かったよ
ただ前作のキラ☆キラみたいな青春ロックバンドものが好きな人はやらない方がいい
個人的にはキラ☆キラより好き あれ金持ち息子の道楽と化してるロックバンドの現実を取り扱っておいて
結局貴族ミュージシャンの哲学問答に終始するからシラケたな
ああいうのが瀬戸口の作家性なの まあ瀬戸口は所詮、文学スノッブの「偽物」だからな
彼の文章は現実に基づいていおらず、どこまでも抽象的で空疎だ 清貧を貫き芸術を追求する
という理想型は中世の「死せる詩人」像にまで遡るけれど
裏を返せばそれがずっと一つのロマンティックな幻想になってるくらいには
昔から芸術は貴族主義だよ
一応、瀬戸口はルート次第でロックの民主主義的な側面にも正面から取り組んでいるし
そこまでバランスの悪い作品ではなかったと思うけどね
ただ、そっちのルートがno titleルートほどの迫力を持っていなかったのが敗因なだけで で、キラ☆キラのきらりルートのような傑作だったの? 老眼になってきて高尚な文章を読むのがしんどくなってきた MUSICUSは信者的にあんなのを持ち上げて本当に納得できるのかと問いかけたくなるね
本人たちが良いならいいのだけど、ロミオの代表作は星空ぷらねっと、なんて言われた日にはね
まあ瀬戸口がかわいそう 瀬戸口はまだBLACK SHEEP TOWNが残ってる 果たして田中ロミオの群神アグニと唐辺葉介のフォトンマン(仮)が読める日は来るのだろうか… アグニはそれらしいキャラ絵にはじまり長い沈黙を経て
ついに発売かと思ったら延期延期で結局そのまま消えちゃったな
オクルとかもある程度手はつけてるんだろうし商品化できないようなら
書き溜めた分だけでも同人か何かで売ってほしいわ ロミオよ、我々がアンソロジーなどというものを待っていると思うてか? アンソロ系の場合
ロミオに限らずほとんどの作家はオファー受けて書くだけだし
ロミオに罪はないのだわ! >>313
BLACK SHEEP TOWNはシナリオはすでにあがってて
他の作業待ちらしいからオクルよりは希望がある気がする
まあシナリオあがってても出ない末期少女病みたいなパターンもありえるが とらドラのアンソロはオリキャラ視点のせいで当時叩かれてたな まおゆうとか持ち上げてた10年前のロミオスレ
ダッセーwww まおゆうは実はドラクエ1というか小説版精霊ルビス伝説のパクr…オマージュ作品なのは
昔のドラクエ好きの自分としては割と嬉しかった
「あれ?これルビスやんけ」ってならない人は終盤置いてけぼりすぎると思うが
というかその精霊ルビス伝説もドラクエ11の後付設定によって
元々はエニクス公認の公式設定だったのが今となってはただの二次創作本よ ├作品別信者
| ├山田派(保守派)
| |├加奈信者(真性病弱娘同盟)
| |├家計信者(保守派最大派閥)
| |└星ぷら信者(佳多奈シナリオだけはガチ派)
| ├田中派(革新派)
| |├C†C信者(世界滅亡派)
| |├神樹信者(伝奇系人外ロリ派)
| |├イマ信者(シナリオ補完派)
| |├夏夢信者(アリスかわいいよアリス派)
| |├おたまし信者(デバッグ派)
| |└衰退信者(エロゲじゃなくてもいいよ派)
| ├企画派(絶滅危惧種)
| |├ユメクリ信者(開発日誌派)
| |├I/O信者(コンシューマ派)
| |└彗星信者(誰もやってない派)
| └シャンテ厨(蛮族の血脈) 加奈って信者多いけどライターとしてのロミオはそれほど注目されてなかったのかな そのコピペのおかげでやろうと思ってずっと放っておいた夏夢思い出したわ
土日でやろう 家計は下らな過ぎるけどイマは面白い
なんであんな糞ゲーが人気あるか謎 家計をパクった万引き家族がカンヌ取ってるんだから実質あの作品欧州にまで認められてるから >>334
「家計をパクった万引き家族」
まさか古参じゃないよな
疑似家族ものは90年代以降あるわけでエロゲしか知りませんでしたって
わけじゃないだろ イマが田中ロミオのピークだと思ってるんやけどな。。。あれは最高だった。 自分が好きなのもあるけど一般的なエロゲユーザーに勧めるなら、おたまだな
完全版出してくれませんかね、、、
上野クリニックのCMを見てると、おたまに出てくる上野久里を思い出す 俺、さやちんが今でも好きでなあ。今際に口にする革新の一言が多感な時期に刺さった
おなじくらい月篝も好きなんだよな。ファンディスクの短編もすごくよかった
二人は女神だ。三人目がほしいぞ 俺も一番好きなのはイマだな
日常のシーンの雰囲気が最高なんだよな 質問させて
加奈おかえりのDL版をプレイしてるんだが初回起動出来るのに次回からはbuddyサービスの自動ログイン後そのまま起動しないのは何が原因かわかる人いる?Windows10
duddyをインストールし直すとやっぱり初回だけ起動するんだ。 自分もWindows10だけど2,3回実行させてようやく1回起動する感じ
原因はわからん あーやっぱり他にも似たような症状あるのね…とりあえず問い合わせてるから回答来るまで待つわサンクス
ちなみにダブルクリックした後すぐにダブルクリックすると起動する事を見つけた buddyって2018/3/30にサービス終了してるからサポートもくそもない気がする。
一応まだサイトは残ってるけど。
利用してるゲームによっては2018/3/31から起動できませんって各メーカーからアナウンス出てるレベルだよ。 https://shimirubon.jp/reviews/1698659
色々な書籍のレビュー等を行うサイトにして
田中ロミオも利用しているシミルボン
自分のレビューもランクインレベルのレビューですのでそちらも宜しく ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています